• ベストアンサー

自分が大嫌いです。嫌な人間です。

shirahaの回答

  • shiraha
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私はまだ学生ですので参考になるかはわかりませんが、私も似たような経験があります。 私は、母子家庭とはいえ母とは仲が良く不自由のない生活を送っているはずなのに幸せだと思えませんでした。もしかしたら、誰かに同情して欲しいのかもしれない。自分は不幸ぶってそれに浸っているだけじゃないだろうか。そんな自分が凄く嫌でした。 それが変化したのは、先輩に「○○ちゃんは悪くないよ」と抱きしめてもらえたときです。学校祭で放送を失敗してしまったときに言われたのですが、勝手なことに何故か今までのことすべてが許してもらえたような気がしました。人前で思いっきり泣いたのはこのときが初めてでした。それ以降、今まで楽しいとは思えなかったものが楽しくなるようになりましたし、今まで苦痛でしかなかった勉強や家事が楽しいものに感じられるようになりました。 無理に楽しもうとしてはただ疲れるだけです。本来楽しいはずのものも楽しいとは思えないと思います。無理に自分を変えなくてもいいと思います。自分が嫌いでもそんな自分を認めてください。誰だって嫌なところも良いところも沢山持っているのものだと思います。 もし、自分が自己中だと思ってしまうようなら、他人のことを考えれる余裕を作るためにも今は自分のことだけを考えたほうがいいと思います。 何がきっかけとなるかはわかりませんが、ふとした瞬間に少しずつ物事は良い方向に向かうはずです。今は無理をしないでください。 urutora194さんは十分に頑張っていると思います。あまり自分を責めないでください。 私は偉そうなことを言える立場でもない上、拙い文章で申し訳ありません。これで失礼致します。

urutora194
質問者

お礼

とっても優しいおことばありがとうございます。大変うれしいです。なにもかもがうまくいかず悩んでいた時だったのでホントに嬉しいです。参考にさせてください

関連するQ&A

  • 自分に自信をもつには?

    こんにちは。高校生女子です。 わたしは物事を悲観的に捉えてしまう性格で、自分に自信がありません。 メンタルも弱く、注意されたり、うまくいかないことがあるとすぐ泣いてしまいます。 気分の浮き沈みも激しく、落ち込むときは今すぐにでも死にたくなるくらい落ち込んでしまいます。 自分が嫌いで嫌いで仕方ありません。 好きになろうとしても、苦しくて、死にたくなってしまいます。 また、影響を受けやすく、優柔不断で、自分を持っていない気がします。 常にフラフラしているような状態です。 自分に自信を持つにはどうすればいいでしょうか。 アドバイスをください。

  • 自分が好きなものがわからない。

    最近自分の好きなもの・嫌いなものがよくわからないです。 ですから女性には優柔不断な人と思われることが多いです。 意志薄弱な私を変えるにはどうしたらいいんでしょう? 今ここでこのような質問をせずに、他人に頼らず何でも自分で考え判断するということが大切かなと最近思っていますが。

  • 自分がない

    最近自分がないということに気付きました。 どっちが良い?と聞かれても、必ず「どっちでも良い」と答えてます。(でも本心です) 優柔不断で、よく板挟みになります。 どう思う?と聞かれても、自分の考えがないせいか答えられないことが多いです。 答えても無難なことだったり… 八方美人とも言われます。 人の顔色を伺いすぎて、遠慮しすぎて、結局うまくいかないことが多いです。 あの人嫌い(または好き)と思っても、どこが嫌い(好き)?と聞かれると分からないんです。ただ嫌い(好き)っていう感じで… バイトなども辞めたい、辛いと相談しても、何故かと聞かれると分からないです。 なのであまり理解してもらえません。 どうしたら自分を持てるようになりますか?こんな自分に疲れてしまいます。

  • 優柔不断=トロい性格?

    こんばんは。 優柔不断な人が苦手な高校3年です。 先に言ったように俺は優柔不断な人が苦手です。 それは何故か? 俺は優柔不断=トロいと思っているからです。 例えば俺の身近な人物でいえば姉貴ですね… 特に会話とかはしないんですが、何か訪ねると「ん~~……、あ~うん…」といった感じです。 自分はグズグズして何もしないくせに、他人のすることにはいっちょ前に文句つけてきやがります。 すいません、愚痴になりました… まぁこんな感じの姉貴ですが相当な優柔不断です。 皆さんは《優柔不断=トロい》という俺の考えについてはどう思いますか? 色んな意見をお願いします。 ※俺は言い方が悪いとこがあるのですが、優柔不断な方全般を批判しているわけではないのでご了承ください。

  • どうなるか?この組み合わせ

    頭が弱くて優柔不断なヘタレとこれまた頭の弱いへたれが結婚したら幸せになると思いますか?

  • 自分との向き合い方について

    最近、特に自分がいやになってきます。私は優柔不断で、草食系だと思います。( よくいい人だと言われます。) 自分の好きな人に対しては行動を起こすことが出来ず、自分に好意を持ってくれた人を無理にでも好きになろうとしてしまいます。 また、好きになった人と付き合える友達と、付き合えない自分とを比べて、 劣等感にさいなまれてしまいます。最近はいい人だと言われるのも、嫌になってきました。 どういう風に改善していけばよいのでしょうか?毎晩、つい考えてしまいます…。

  • 自分が嫌い

    こんにちわ。くだらないことですが、聞いてください。私は、自分が嫌いです。自分が、どうしたらいいのか?わかりません。すべてに置いて、優柔不断で、決めたことに対しても、あとからずっと後悔ばかりして、本当、情けないです。たとえば、今なら、旅行のことなんですが、もう出発も決まり、あとは待つのみなんですが、これでよかったのかな?とか、考えてしまい、終いには、キャンセルしてもう一度取り直そうとか考えてます。(一応、理由はあるのですが、ホテルに問い合わせのメールをしても返信がないだけ)小さなことだと思いでしょうが、私にとっては馬鹿にされてると思ってブルーになります・・・しかし、キャンセル料が発生するしなああ・・とケチなこころがでてきてしまい・・ずっと悩みまくりです。 と、とにかく、決められないし。。私は、見た目は、ハッキリしていて、明るく見られて、友達も多いように見られますが、実際は逆なんです。旅行に行く友達もいないです。自分勝手なので、それによって、嫌われるのが怖いんです。昔、旅行に行きましたが、それらの友達とは、気まずくなりました。質問することではないですが、かなり気が滅入ってます。カウンセリングを受けたほうがいいのでしょうか?長文、読みにくくてすいません。

  • 自分の好きなとこ、嫌いなとこ

    自分のすきなとこ、嫌いなとこって何ですか? 顔のパーツや性格など何でもよかです☆ ちなみに私は 好きなとこ ・手足がキレイ(って言われる) ・体毛が薄い(笑) ・あまり気にしない 嫌いなとこ ・顔がでかい ・肌が汚い ・優柔不断 ・顔に出る など。。沢山あるんですけど、キリが無いので…(笑)

  • 自分の気持ちが解らなくなりました。お付き合いして5年経ちます。彼とは結

    自分の気持ちが解らなくなりました。お付き合いして5年経ちます。彼とは結婚したいと思ってお付き合いして来ましたが、去年から結婚話が進みません。余りにも自分達のことばかりしか言わない彼の家の両親と、優柔不断な彼に疲れてきってきました。かといって、独りで生きていく程、強くはなく別の人を探せる程若くも有りません。 ただ今までの年月と自分の年を考えると我慢した方が良いのかとも悩んでいます。

  • 優しさと優柔不断の違い?

    優柔不断と優しさの違いってなんでしょう? 実は好きだった男性が結婚したんです 私は彼が好きで好きで彼はそのことをわかっていました 好きっていってもはぐらかすんで、 『私、ふられたってことでいいですか?』 っていったら、 『ふられたって、ふどういうことかよくわからないし。』 といって、今日はもう疲れてるからといわれ、話がなんとなく終わるかんじです。 しかしそのあとも、 電話したり、仕事がうまくいったらごはん食べにつれていってあげるよ、 とか言われてたのでちょっと期待してました。 そんな彼が急に結婚しました。 私もまわりもまったく知らなく本当に突然です しかも私は結婚して2ヶ月ぐらいたって知ったんです 私は、なんでいってくれなかったんだろ。。。 って思いが強かったです。 ひどく傷つきました どうぢても彼に対して悪く思えない私は 『きっと、彼は優しいひとだから私に恋人がいることも結婚したこともいえなかったんだ』 って思いました。 すると友達は、 『優しいとは違うよ、優柔不断なんだよ。それは優しさではない。』 っていうんです 優しさと優柔不断てどう違うんですか? お時間ありましたらお答えいただけるとうれしいです。 ちなみに私は20代後半 彼は40代後半でだいぶ歳の差があります