• ベストアンサー

OKWebまたは教えて!gooを友達に紹介する時、HNを教えますか?

asaichiの回答

  • asaichi
  • ベストアンサー率21% (37/171)
回答No.1

私の場合、このサイトを数人に教えました。 でも、HNは教えませんでした。 理由は、偶然行き会ったらお話しようねって感じにしたかったからです。 それに、意識すると話せる内容も話せなくなったりするかもしれないと 感じたからです。 ま~ばれたらばれたと思っています。

MAFUYU
質問者

お礼

asaichiさん、朝一番のご回答ありがとうございます(^-^) HN教え合わなかったのですね。 それぞれの楽しみ方をしたかった…ということでしょうか。 確かに、入る時点で知り合いがいるのといないのとでは サイトへの関わり方が多少違ってくる気がしますね…。 >意識すると話せる内容も話せなくなったりするかもしれない > そうなんですよね。 友達が見てるかと思うと、回答の仕方も変わってしまうような…。 たとえば相談の質問なんかで質問者を励ます時、自分の過去や弱い部分を出して勇気付けになれば…と思えたのが こんな話を友達が見たら恥ずかしいな、なんて意識が出てきたり…。 自分のことを誰も知らないからこそ、いい意味で自由な発言が出来たのに 友人にHNを教えることでそれが少し制限されてしまう気がするんですよね…。 う~ん。迷うところです…。 >ま~ばれたらばれたと > そうですね~(=^_^=)見る人が見れば、もうバレてるかも…。 そうなればもう開き直っちゃうんですが(^.^) 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HNについて・・・

    HNってそれぞれ何気なしにつけたり、思い入れがあったりすると思いますが、それを批判する人っていますよね。 このサイトでも回答のついでにHNを批判したり・・・。 HN批判について意見をお願いします。 私のHNが嫌いだってのは無しですよ。

  • 複数のHNがわかるのは、なぜ?

    はじめまして。 価格コムは、PCのメアドさえあれば無料会員になれるので、HNを取得し、カキコミしていました。 そうしたら、何が気に入らなかったのか、えらく絡んでくるひとがいたので、一度退会し、再度HN変えて再登録しました。 でも、○○さんでしょ?なんてばれています。 これはなぜ何でしょう? また、どうすれば避けられますか? サイト自体は有益で、質問や意見交換もしたいのです。 ネット関係に詳しい方、よろしくお願いします。

  • HNの読み方

    私、他の方の質問などを読むとき、心の中で声に出して(変な表現ですが)読んでいるんです。皆さんはどうですか? そしてそんな時、私のような声に出して読めないようなHNの時、「うー・・・」とつまってしまうんですよね。 例えばHNがhanakoという方の場合、  こういう時hanakoさんだったらどうしますか? と書いてあれば、  「こういうときはなこさんだったらどうしますか?」 ってすんなり読めますよね。 でも、私のHNだったとすると、  こういう時l0_0lvさんだったらどうしますか? となり、  「こういうときうー・・・さんだったらどうしますか?」となってしまいます。 なんとなく決めたHNですが、自分自身で読みづらいなと思ってしまうので、他の方からするとちょっと迷惑かなぁと気になって。 ●もし読むとしたら、どうやって読んでますか? ●やっぱり読みやすいHNの方がいいですか? どうでしょう? 思いつきの質問で申し訳ないです。 皆様のご意見を伺ってみたくって。よろしくお願いします。 

  • 夫婦や恋人とOKWeb(教えて!goo)をされている方!

    こんにちは! 夫婦や恋人とOKWeb(教えて!goo)をされている方っていると思うんですけど, お互いのHNや回答内容は知っていますか? 私も夫婦で登録しているのですが,了解無しでお互いの回答内容は見ないように… (恋愛の悩みなど回答しているので恥ずかしいので…) という約束をしているのですが,皆さんはどうなのかな? と思い,質問してみることにしました. そもそもお互い簡単に見られる状況にあるのに内緒というのも変でしょうかね?

  • 皆さんのHNを書かれるのは嫌ですか?

    この質問を見て下さっている皆さん、こんにちは。 この「教えて!goo」で、回答や補足に皆さんのHNを書かれるのは嫌でしょうか? 私は今まで(といっても少ししか回答していませんが)大抵「-----さん、こんにちは。」と書いていました。 すると、お礼に「HNは書かないで下さい」と書いてあったので、書かない方がいいのかな~と思いました。 私は、回答とかに私のHNが書いていても全然気にならないのですが、皆さんは気になりますか? これから回答する時とかも、書かない方がいいなら気をつけたいので、皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • HNについて質問です。

    HNについて質問です。 こんにちは。IDにもありますが、宝海(ほうみ)といいます。 私、このHNを結構長く使っているのですが、最近、知人に、 『その名前やめたほうがいい。沖縄の方言で、あまりいい意味じゃない単語と同じだよ。変えたほうがいい』と言われました。 私としては、このHNは長く使ってますし、これで出入りしてるサイトや投稿し続けてるラジオ等もあるので出来れば変えたくないです。 たいてい、漢字で宝海(ほうみ)。と書いてから書き込んだりするので、問題はないかと思っています。(ここはIDは半角のみだったので漢字ではないですが・・・) 自分としては好きな漢字を並べただけで変な意味はありません。 アトム。とか、海外では変な意味になるから名前変わってる。とか結構あるので 、ありっちゃありかな。と思ってます。実際、全ての方言や言語を知るのは無理 ですし…。 でも、もし『ほうみ』の意味を知ってる人がかなり多く、広く一般的に知られて いるもので、私だけが知らなかったのなら、変えようと思ってます(>_<) 流石に一般的に知られているのなら恥ずかしいので・・・・。 前置きが長くなりましたが、 ・『ほうみ』は、広く一般的に意味が知られている方言なのでしょうか? ・又、皆さんならこのような場合、どうしますか? (変更する、しない、その他) ご回答、よろしくお願いします。

  • あなたは「教えて!goo(OKWeb)」に何を求めますか?

     かれこれ「教えて!goo(OKWeb)」歴が延べ4年になろうとしている、1ユーザーです。  現在もユーザー数がうなぎ上り的に増えており、益々の賑わいを見せていますが、ユーザーの皆さんはこのサイトに何かを求めて利用されているのでしょうか?  入会したてのユーザーさんや、ベテランユーザーさんも色んな使い方をされていると思いますが、ここまでこのサイトが会員数を増やしたそもそもの要因は何だと思いますか?  また、このサイトが益々盛り上がる為に、もっとこうして欲しいと思う「付加機能」などもあれば教えて下さい。 「付加機能」について、私が常々思っているのは次の点です。 1.いつまでも締め切らずに放置している質問の排除…例えばある日数が過ぎても締め切らない質問は消去する 2.一定期間ログインしないままだと、再登録しなければログイン出来ないようにする(Hotmailのようなシステム) 3.良回答のポイントをもっと多人数(現在は2つしかありません)に割振り出来るようにする(極端な話、回答者全員に何かしらのポイントを付与出来るようにする)、またはポイント制度の廃止 4.お礼を書かない質問者に「お礼を書くように!」と進言しても管理者から削除されないようにする …等々、私なりに感じている部分を列挙してみましたが、皆さんはどう思われますでしょうか?  このスレッドは質問ではなく、あくまでもアンケートですので、上に挙げた例に対しての意見は必要としませんが、ユーザーの皆さんも常日頃、このサイトについてお感じになっている事があれば、何でも結構ですので、教えて下さい。宜しくお願いします。 (注)私は管理者でもこのサイトの批判者でもありません。当サイトをもっとより良く快適に利用出来ればいいと考えてのアンケートですので、その点、ご理解頂ければ思います。

  • お礼や回答の欄に、自分の会員名(HN)が書かれたら気になりますか?

    質問その1: ちょっと別のかたの質問を見ていて思ったのですが 皆さんはここで質問(多分、補足やお礼)とか回答などを書くときに 別の人の「会員名(HN)」を書き込みますか? 質問その2: それから、自分は一応「1さん」みたいな書きかたをすることで 直接「会員名(HN)」を書かないようにしていますが 皆さんは、もし自分の会員名(HN)を書き込まれることをどう思いますか? 自分としては、特に自分の会員名(HN)を書かれても気にならないのですが 皆さんはどうなのでしょうか?

  • OKWeb/教えて!gooに参加していて一番嬉しい/楽しい時って?

    このサイトにどっぷり浸かっている皆さん、いつもお世話になっています。 楽しいサイトですよね。私はこのサイトの運営者様に感謝しまくりです。 (もっとも、楽しいことばかりではなくて辛いことも多いという方もいらっしゃるかと思いますが。^^;) さて、このサイトは基本的にQ&A サイトです。 疑問点を質問し、回答し、お礼をする・もらうというサイクルで成り立っています。 (回答してもお礼もしてくれない人がたまにいますが、そういうケースは無視!(笑)) こんな単調なサイクルの中で、それでもハマってしまうという方が大勢いらっしゃると思います。 その魅力とは一体なんでしょう? そこで質問です。 ★このサイトに参加していて一番嬉しい/楽しい瞬間を教えて下さい。★ 例えば、 (1) 質問すると疑問点をすぐに教えてもらえるから嬉しい。 (2) 回答して質問者の疑問点を解決して喜んでもらえるのが嬉しい。 (3) 回答して質問者からの楽しくなるようなお礼が嬉しい。(例えば和み系・癒し系のご質問の場合) (4) 回答をもらってお礼を書いている瞬間が楽しい。(あっ、そんなの稀か?^^;) (5) その他。 このサイトにハマってしまう皆さんの「これだからやめられない」というエネルギー源となっているものを教えて下さい。 (私のことをご存知の方は私のことについてはおわかりかも知れませんが、どうか言及しないで下さい。今後のモチベーションの維持のための質問です。また、過去に同じような質問があったなどという無粋なご回答もご遠慮下さい。今参加されている皆さんのご意見を聞きたいのです。)

  • 自分のHNを毎回、回答に書いてくる回答者の目的って・・・何?

    このサイトで、質問に回答している回答者の一部に、 自分のHNを毎回、回答に書いてくる回答者がいますが・・・    ~自己紹介風      「こんばんは○○○です。」  ~回答文の最後形    「○○○でした~」  ・・・みたいなやつです。 この回答者たちは何が目的で、回答に毎回、自分のHNを書いてくるのでしょうか?  別に自分のHNを書かなければ、HNが分からないという訳ではないし、  そんなに自分のHNを毎回、回答文に書いてきて、              HNを”強調”する必要でもあるのでしょうか?   ただ単に目立ちたいだけでしょうか?  このサイトで質問に回答するとき、質問と関係ない無駄なことは  あまり書かないほうが良いと書いてあったのですが・・・