• ベストアンサー

電車が遅れて新幹線に乗れない場合どうなりますか?

gsmy5の回答

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1428/2462)
回答No.3

詳細はケースバイケースになりますが、JRの場合JRの列車が遅れて他のJR列車に乗り遅れそうな時はなにかしら救済策がありますが、それ以外の損害に関しては一切免責になります。 あくまでも切符に明記された区間を運送する契約をしただけであり、切符に明記した区間を「○日の×時までに」運送する契約をしたわけではないとの見解だからです。 JRの列車が遅れて新幹線等の乗継に間に合いそうにない時は、車掌に、車掌がいなければ乗換駅の係員に連絡し、どういうことができるかを相談するのが原則です。乗客の大半が新幹線等に乗り継ぐことがわかっている場合等では車掌の方から「新幹線に乗継予定の方は車掌にお知らせ下さいい」と巡回してくれることもあります。この場合は「お知らせした人」の数を担当部署に連絡し、善後策を講じるのが目的です。一般に対象者が多いほど有利になりますから、そのような時は必ず申し出ましょう。 申し出た場合以下のような策が講じられます。なお、代替策はいずれもJRの方から言ってくるのが原則で、示された代替策以外の方法をとる場合(急ぐからタクシーで行きたいなど)は、切符を無手数料で全額払い戻ししてもらい、自己責任で別途手配するなどになります。予定では当日中に着く筈だったのに翌日に到着する場合でも、宿泊費等は出してもらえません。駅や列車等に仮眠場所を提供してくれる例はあります。 1)乗る予定の列車の出発を遅らせる。 数分程度の遅れなら可能性があるパターンです。上述の車掌に申し出てくださいとの話があった場合の大半は、このパターンになります。 2)当日の後続の列車に変更する。 もちろん、もともとその列車のきっぷを買った人が優先されますから、指定席を持っていたからといって後続列車の指定席に座れるとは限りません。但し、正規に係員に申し出て手続きをした上で指定席が用意されなかった場合は、乗車列車の特急券の半額が返ってくる筈ですから、勝手に自由席に乗ったりせず、車掌や駅係員に申し出ることが重要です。 列車の運行ができない場合は、JRが準備した代行のバスやタクシーを利用することもあります。(あくまでもJRが準備した場合であって、旅客の方が勝手にタクシーを呼んだりはできない) 3)旅行を中止する。 その新幹線に乗れないなら、もう出発地に帰るという場合、駅でその旨申し出れば、購入済みのきっぷを全額無手数料で払い戻してくれた上で出発地の駅まで無料で帰ることができます。この手続きを受けるには細かな条件がありますので、まずは駅員に相談してください。 4)他の方法で移動する。 これはJRの提示した方法を却下すると言う意味です。その場合、まだ乗っていない区間の切符代金相当は全額払い戻しされますが、あとは自己責任・自己負担で交通機関を手配することになります。 つまり、JRの提示を蹴ってタクシーで行く場合、タクシー会社の紹介程度はしてくれますが、実際のタクシーの手配や運賃支払はその旅客が行ないます。 くどいようですが、JR以外の乗り物が遅れた為による乗り遅れ等は、質問者様ご認識のように、旅客都合による乗り遅れと同じ扱いの「当日の後続列車の自由席」にのみ利用できる救済策しかありません。 また、JR以外のディズニー、ライブ等はJRは一切保証しません。間に合わないとわかった時点で、自分で当該関係者と別途交渉することになります。その際、念の為に解約の連絡時に理由を明確にし、特別扱いが可能か確認し、JRの延着証明等を用意した方が良いでしょう。一般に宿泊機関等は、列車の遅れ・不通等による解約・変更は柔軟に対応してくれるケースが多いようです。交通機関では航空関係も柔軟に対応してくれるケースが多い(規則上は対応しなくてもよい)です。それ以外は、よほど同じ目にあった人が多いケースでない限り特別扱いは期待できません。 余談ですが、エクスプレス予約の場合、契約時に確認した(筈の)約款の中に予約等に発生する通信費等はどんな場合でも旅客の負担である旨明記されていたと思います。

noname#186483
質問者

お礼

いろいろな具体的な回答で本当に助かりました。いろいろ規約とか 書いてるのですが、ややこしいし難しいので読んでもサッパリなん で質問しました(汗 具体的に回答をもらえてとても参考になりました。電車が止まった 時は自分は新幹線に乗るという事を車掌さんに言おうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線時間変更について

    明日7:30に新幹線チケットを予約したのですが、この時間を過ぎてしまってから、指定席の変更は可能なのでしょうか?もし不可能なら、自由席の乗車は可能でしょうか?

  • 新幹線の自由席の発券について

    数日後に新幹線を使って旅行に行こうと考えています。 新幹線の自由席のチケットを事前に「指定席発券機」を使って入手しようと考えているのですが、 行き、帰りの日付は決定しているものの、時間が前後する可能性があります。 自由席の場合は時間が決定していなくても、日付が決定していれば、チケットは発行していただけるのでしょうか。 どなたか詳しい方、教えていただけるとありがたいです。

  • 電車・新幹線の切符事前購入

    電車・新幹線(どちらも自由席)の切符の事前購入ができることは知っていますが、 事前購入の方式は「乗車日を指定してその日のみ乗車可能」なのか 「乗車するであろう日付範囲を指定して、その範囲内で1回だけ利用可能」 どちらなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新幹線指定席に乗らなかった場合

    新幹線の指定席のチケットを買ったのですが、特にキャンセルもせず、別の時間の新幹線の自由席に乗った場合、元々の指定席はどうなるのでしょうか?空席のままになるのでしょうか?

  • 新幹線

    指定席でチケットとった新幹線を もし乗り遅れて乗れなかった場合 その後にきた新幹線の 自由席に乗れるんですか(T-T)? それとも新しいチケットを 買わないといけないんでしょうか? 説明分かりづてすますみません。

  • 新幹線と特急電車

    全然分かっていないのでよろしくお願いします。 新幹線の場合、全部指定の席になっているのでしょうか?買い方ですが普通の切符を買ってから新幹線の切符?を買って新幹線なの中で切符を渡しているのでしょうか? 特急の電車は指定と自由な席があったような気がするけど、切符の買い方も新幹線と同じ方法ですか? 後、値段と時間をだいたいの比較で教えて頂きたいです。

  • 新幹線のチケットって電車の中で買えますか?

    普通の在来線の中で車掌から 指定席買えますか? 自由席でもいいですが。。。 その日のチケットです。 何十分か後に乗る新幹線のチケットって買えますか? 時間に切羽詰ってて、乗換えの時間が僅かなため。 いちいち買ってる暇がないので!

  • 新幹線回数券の変更について教えてください

    金券ショップで新幹線の回数券を買い、JR窓口で指定席のチケットに換えてもらいました。 その指定席ですが、新幹線が発車する前でしたら他の日の指定席か自由席のチケットに再度変更してもらうことは可能でしょうか。 現在手元にある回数券には (替)新幹線回数券(普) ・指定列車に乗り遅れたときは当日の自由席に乗車できます ・途中下車、乗車変更(乗車列車の変更を除く)不可 10月20日~1月29日まで有効 と記載されております。 急遽旅行の日程を変更せざるを得ない状況となってしまい、困っております。

  • 新幹線について

    再来週、ライブがあるので名古屋から新幹線にのって新潟に行きたいのですが、 予約サイトに行くとクレジットカードがないと予約できないとのことで、予約できませんでした。 新幹線の自由席は予約がないと聞いたのですが、当日に名古屋の新幹線の場所で、チケットを買ったらいいのですか?新幹線に乗ったことがないので教えていただきたいです。 それと自由席が満席だったらどうなるのですか?

  • 九州新幹線について

    6月12日に祖母が博多に行くため九州新幹線を利用します。熊本から博多往復です。 日付が決まっているので新幹線のチケットをできるだけ安く買いたいのですが、販売日は1か月前から販売と書いてありました。指定席ではなく自由席希望でいく時間もまだ決まっていないそうです。調べてみたらネット限定切符九州ネット早得7がありましたが調べてみると時刻などは変更できないようです。できるだけ安く抑えるにはどのきっぷを購入したらいいのかご教示願います。