- 締切済み
特優賃物件の契約に必要な書類について
大阪市内の特優賃物件を契約しようと思っています。 (現時点では仮押えの状態で、これから入居資格審査に入ります) 契約に関する手続きを全て特優賃専門の不動産業者に依頼しているのですが、申込に際して以下の書類を集めて欲しいと言われました。 申込者(自分) ・住民票(続柄記載のもの) ・印鑑登録証明書 ・住民税課税証明書(最新年度分の所得記載のもので、15歳以上の同居家族全員分) ・源泉徴収票 同居者(妻) ・住民票(続柄記載のもの) ・住民税課税証明書(最新年度分の所得記載のもので、15歳以上の同居家族全員分) 保証人(父親) ・住民票(続柄記載のもの) ・印鑑登録証明書 ・住民税課税証明書(最新年度分の所得記載のもので、15歳以上の同居家族全員分) 民間の不動産業者で民間の住宅を契約する場合はこんなに必要な書類もなく、契約書にも確認してサインした記憶があるのですが、今回は必要な書類を渡すだけという感じで現時点では申込書も自分で記入しておりません。 これから住宅公社のほうで入居の審査があるはずですので、そういった意味では正式な契約書はまだ先なのかもしれませんが、印鑑登録証明書や住民税課税証明書を準備して欲しいと言われたことは初めてですので、本当に大丈夫なのかと不安に思っております。 特に印鑑登録証明書を渡してしまった場合、それとそっくりの印鑑を作られてしまったら悪いことに利用されるということはないのでしょうか? 特優賃物件の申込は初めてなので、どなたか詳しい方がおられましたらご回答をお願いしたいと思っております。 初心者ですので質問の内容も漠然としすぎているのかもしれませんが、何卒、よろしくお願い致します。 尚、上記書類はすでに全て渡しております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miuasa
- ベストアンサー率37% (165/443)
指定管理法人は公社が審査の上認めた法人ですから信用はできると思いますよ。 それでも不安でしたら、証明書受領後に印鑑登録を抹消すれば良いと思います。(必要になったら再登録すれば問題ない)
- miuasa
- ベストアンサー率37% (165/443)
都民住宅(民間管理型)特優賃に住んでいます。 課税証明書は、公社での審査及び家賃負担額の決定に必要ですので、 特優賃に住んでいる限り毎年1回提出する必要があります。 印鑑証明は不動産会社により必要な場合と不必要な場合があります。 保証人は大体の場合必要です。 特優賃住宅でも、公社管理の住宅と民間管理の住宅では手続き・提出書類が異なります。 民間管理の場合、申し込み・契約は管理している不動産会社にすることになります。(入居資格審査のみ公社が実施) 民間の住宅の場合は、
補足
早速のご回答ありがとうございます! ということは、あまり心配しすぎなくても大丈夫という感じですよね? 今回の物件はおそらく民間管理の住宅だと思います。 (○○不動産のような名前が管理会社の欄に記載されています) 印鑑証明書を渡すということは、それとそっくりの印鑑を作られてしまうのではという心配があったのですが、その辺も大丈夫そうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます! そうですよね。 ちょっと過剰に心配しすぎていた気もして反省しています。 こんなくだらない質問にご回答下さりありがとうございました!