• 締切済み

宅配ロッカーについて

AMAZONのマーケットプレイスで中古本を買いたいのですができたら家じゃなく別の場所で受け取りたいと思ってます。 しかし中古本はコンビニ受取が不可能です。 ただ家には宅配ロッカーがありまして、そこに届けてくれればいいのですか、それは可能なんでしょうか? あまり宅配ロッカーに関する質問は無かったのでここで質問します。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.2

マーケットプレイス出品画面の出品者評価のリンクをクリックすると 「その出品者に連絡する」というリンクがあり、メッセージを送ることができます。 出品ごとに配送方法が違う場合があり、規約内のことであれば 柔軟な対応をしてくれる方もいますので、 購入前に質問してみてください。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

宅配便か小包かわかりませんが、普通はOKではないですか?

関連するQ&A

  • Amazonのコンビニ受け取りについて

    Amazonのコンビニ受け取りについて、少し困ったことがあります。 Amazonではなく、他の出品者の方から購入する、Amazonマーケットプレイスについての質問です。 Amazonマーケットプレイスは基本的にはコンビニ受け取りが不可だということは わかるのですが、例外として「コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払いが利用できます。」 と記入のある者に限り、コンビニ受け取りが可能だと聞いたのですが、 購入画面に進み、受け取り先をコンビニに指定したところ、 「この商品は選択された住所には発送できません。」と表示され、ここから進むことが出来ません。 これは、コンビニでの支払いは可能でも受け取りは不可ということなのでしょうか? もし解決法の分かる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • Amazon、ギフトカード

    Amazonの商品をコンビニ受け取りしたいのですが、その商品はマーケットプレイス支払いなのでコンビニ受け取りできません。 そこでAmazonギフトカードを購入し、使えばコンビニ受け取りできるという噂を聞きました。 この情報は正しいのですか? 正しくない場合、コンビニ受け取りは不可能ですか? 回答よろしくお願いします。

  • Amazonマーケットプレイスの発送について

    Amazonマーケットプレイスの発送について Amazonマーケットプレイスで中古本をいくつか違う出品者から購入した場合、この注文をひとつにまとめて発送ということは不可能ですか?それぞれの出品者から発送してもらって それぞれに送料がかかってしまうのでしょうか? アマゾンのHPで調べたのですがどうもよくわからりません。こちらで聞いたほうが分かり易いので質問しました。どなたかよろしくおねがいします。

  • 【日本の宅配業界が人手不足でその原因が日本一の宅配

    【日本の宅配業界が人手不足でその原因が日本一の宅配量のAmazonの年間3億件の宅配発注が主原因と分かっているならなぜヤマト運輸はAmazonに無償で時間帯宅配のオプションをやって貰わないのでしょう? Amazonで注文すると時間指定が出来ない。 働いている人は昼間にはいないと分かっている。 ヤマト運輸の再配送は全体の2割に達しているという。 100%の荷物を運ぶのに120%の労力を使っている。 Amazonに無料で時間帯指定をするようにお願いしたらまず昼の不在の宅配は減ると思う。 Amazonの時間帯指定を標準で出来るようになぜ出来ないのでしょう? Amazonの儲けが減るから? Amazonはオプションを使ってくれた分が利益になるから無理なんでしょうか? Amazonはエコ活動に積極的にフリーパッケージという箱が無印で中身だけ送るサービスをしている。 本当にAmazonがエコ活動したいのならヤマト運輸に時間帯指定配送オプションを無償提供すべきだと思う。 なぜヤマト運輸が配送に人手が足りない。物流量が多すぎて無理って言ってPM2:00の時間帯宅配は辞めると言っている。 問題はそこじゃないだろと言いたい。 Amazonが時間帯指定を無料で提供したら話は済む。 ヤマト運輸も時間帯指定配送を無料でする。 それで解決する話では? Amazonは年間3億個をヤマト運輸は1宅配につき250円受け取っている。 Amazonから年間750億円の配送代をもらっている。 ヤマト運輸はAmazonの時間帯指定配達を標準で無料にしてくれとAmazonに言うべきだと思う。 ちなみにヤマト運輸本社はビッグデータを活用して以前に昼間に宅配して不在だった家には夜に配達するようにしている。 で夜に配達をしても不在のときがあって再配送が夕方から夜に積もって死んでいる。 Amazonはコンビニ受け取りをもっと宣伝すべきだと思う。 ヤマト運輸はコンビニに配達物を送る。 大きい商品だけ宅配する。 コンビニ宅配はコンビニ各社に依頼すればいい。 年間受け取りが750億円あるのでコンビニ各社に依託費を払うと良いと思う。 まずはAmazonに無料で時間帯指定オプションを使わせろと言いたい。 あと750億円毎年もらってんだからヤマト運輸は人を増やせと言いたい。バイトを雇うのではなく正社員を雇え。 バイトしか無理と言うならコンビニに委託。 さらに実費でAmazonにコンビニ受け取りがあることを750億円使って宣伝しろって思うんですけど。 どうなってるんでしょう?

  • Amazonの手数料について

    閲覧ありがとうございます。検索したのですが見あたらなかったので質問させて頂きます。既出でしたらすみません。 今度、通販サイトAmazonを利用する予定なのですが、コンビニ先払い・コンビニ受け取りの場合、手数料などは掛かるのでしょうか…?代引き手数料が掛からないのはなんとなく分かったのですが、Amazonからコンビニまでの配送料も掛かるのでしょうか? なお、私はAmazonマーケットプレイスは使用いたしません。

  • Amazonでの注文について

    家に遊びにきている私の友人が、欲しいCDをAmazonで注文して購入しようとしているのですが困ったことが起こっています 欲しいCDの注文手続きで、コンビニ受け取り→代金引換選択までいったところで、「新しい請求先住所を入力する」という画面が出てきて先に進めなくなりました その商品はマーケットプレイスのものです マーケットプレイスの商品が一部を除きコンビニ受け取りできないことは知っていますが、友人が注文のため選択した出品者の詳細には「コンビニ払い/受け取り・代金引換可能」と書いてありました これを見る限り、コンビニ受け取りと代金引換はOKのようです 更にその商品はAmazonの配送センターから発送される商品です それなのに「新しい請求先住所を入力する」と出てきたのでおかしいなと思っています ちなみに友人はAmazonで注文するのは初めてで、アカウント登録も済ませたばかりです しかし、初めての注文でこのような画面が出てきた覚えは私にはありません 友人は早く注文したいようで、先に進めず困っています 私にはこのような経験がないものですから、私もどうしたらよいのか分かりません これは何かのトラブルでしょうか? 是非お力添えをお願い致します

  • マーケットプレイスでの配送便は決まっているのですか

    マーケットプレイスで(amazonも含む)買いたいCDや本があるのですがあそこは品物によってはっきり宅配料金が決められていますね。ということは宅配方法も決まっているのですか。メール便となっているので買わずに我慢しています。郵便で配達してもらえないのでしょうか。可能なら料金はどうなりますか。

  • アマゾンって注文した商品をコンビニで受け取れる?

    アマゾンのコンビニ受け取りについていくつか質問します。 (1)ケータイのiモードからアマゾンで商品を注文してもコンビニ受け取りはできますか? (2)中古の本などもコンビニ受け取りは可能ですか? (3)セブンネットショッピングの払込票番号みたいな物はアマゾンのコンビニ受け取りでも必要ですか? (4)もしコンビニ受け取りが可能ならその場で商品の支払いも可能ですか? (5)アマゾンのコンビニ受け取りだとローソンとか辺りが対応してますか? いくつか疑問なので教えて下さい。お願いいたします。

  • Amazonマーケットプレイスについて

    今Amazonの中古品で欲しい本が約10冊ほどあるんですが、家族みんななかなか家にいる事がなく、本が届いても誰も受けとれないとうような状態です… しかもマーケットプレイスですので10冊まとめてとかができなくて1冊ずつなので配達する人も不在だと大変だと思います… 不在の場合はどうすればいいのでしょうか? 不在でも本ならポストに入れておいてくれますか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • なかなか入手の難しい本を買いたい

    大抵の本はアマゾンのマーケットプレイスで入手できるのですが、時おりそれでも在庫のない本があります。 アマゾンのマーケットプレイス以外で、中古本の蔵書が豊富なサイトは何があるか、オススメがあったら教えてください。 ちなみに、同じ書籍が数点出品されている場合、やや潔癖症なので値段よりもコンディションを重視しています。 また、マーケットプレイスで購入する主な本は、1980年代~90年代頃に出版された政治思想や社会分析に関する書、ビジネス書、自己啓発書などです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう