• 締切済み

飲食店の経営者か店長してる方に質問です。必要な人材ってどんな人?

私は社会人であり通信学生です。単位試験が土日あり講義は平日土日関係なくあり、保育科なので実習があるため10日間や2週間休まないといけません。 学校がある時は休みもらえますか?と聞いたら、 あなたが必要な人材って周りが思ってたら休みはあげられると思います。あなたが居ないと困るって周りが思ってたら休みはあげられると思います。 と言われました。私は今週からその店でバイト始めます。初めはシフトあまり入れてあげられないし2~3時間程度の勤務になると言われました。そこはホールも厨房も仕込みも全てしないといけません。 講義は7月からなんですが、それまでに(2ヶ月間)私が必要な人材になれる可能性はあるんでしょうか?

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.1

飲食店でなく小売店なのでお呼びでないかもしれませんが、経営者です。 シフトに穴を開けないことが大前提の我々のような仕事での 「必要な人材」って、一にも二にも「(不意・不定期に)休まない人」 なんですよ。これは、色々な仕事能力以前の問題です。 質問者様には残酷な答えだと思いますが… 勿論それは不可能だと思うので、次善の策として目指すべきは、 「自分の都合だけでなく店の都合も考えて行動する」 というところでしょうか。 具体的には、他のアルバイトといい関係を作り、 自分が休む時には確実に代りを頼めるようになっておくとか、 他の人の休みの穴埋めを気持ちよく引き受けるとか、 予想外に店が暇な時には店長に早上がりを申し出るとかです。 シフト関係以外では、 割に合わない仕事・皆が嫌がる仕事を進んで引き受けるとか、 ちょっとした作業なら時間外つけずにさっと手伝うとか… 無給労働など違法な部分も含むので、やれとは言いませんが、 要するに、店にとって必要な人材とは、 店にとって都合の良い人材と近いのです。 勿論中には、上のような意味では使いづらいけど、 でもすごく仕事は出来る、という意味で必要な人材もいます。 ただ、働き始めて数ヶ月の未経験者が、 その水準に達するのは無理でしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう