• 締切済み

『製缶』を英語で言うとどうなる?

『製缶』という単語を英語で言うとどうなりますか? ジュースの缶を製作する様な『製缶』ではなく、大型のタービン等の『製缶』の事です。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

この製罐を「タービン、ボイラー」等の圧力容器と睨んで。 pressure vessel fabrication fabrication of pressure vessel pressure drum fabrication fabrication of pressure drum みたいなことでしょうか?

  • midwells
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.1

これでしょうか? │2543│製缶板金業│ |2543|Fabricated plate work and sheet metal work|

参考URL:
http://www.kl.i.is.nagoya-u.ac.jp/told/h14n13900je.1.0.txt

関連するQ&A

  • 「製缶」の英訳を教えてください

    ●機械製作工場の工程種別名称に、「製缶工程」というのがあります。鋼板を切断したり、曲げたり、溶接したりする工程です。缶詰の缶を作るのではなく、制御盤の匡体(箱体)とか、ちょっとした容器類をつくる工程です。 ●旋盤のような機械加工と区別した工程名称です。 ●対応する英語をアドバイスいただけると、大変助かります。目下plate-workをあてています。

  • 製缶の製作費

    製缶の製作費 材料費を除いた、製作費はトン当たりいくらに見積もっていますか。 SS400、SUS304のそれぞれについて、教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 製缶品の普通寸法公差はどう考える?

    製缶品の製作精度としてJIS B0419にある平面度や真直度では厳し過ぎるように思いますが一般的に何を基準にしたらいいでしょうか? 3000mmくらいの大物を製作していて、溶接歪などで精度はどこまで許されるか? わかりません。 よろしくお願いします。

  • 「製缶・溶接・機械製作」を表す会社名は?

    新しく会社を起こします。 その会社名の決定に悩んでおります。 私の苗字の下に、事業内容を表す言葉(漢字・横文字を問わず)を付けたいと思っています。 事業内容は、「製造業」「鉄工業」になります。 詳しくは、「製缶」「溶接」「機械製作」が実際の仕事内容になり、 作るものとしましては、「粉体輸送設備」「配管設備」「一般架台」になります。 何か良い言葉をご存知の方、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 英語で擬音

    ・ボタンを押す時の「ポチッ」 ・スイッチを入れるときの「カチッ」 ・本をめくるときの「ペラ」 ・叩いたときの「バシッ」 ・スプレーの「シュー」 ・ボールが転がるときの「コロコロ」 ・缶ジュースを開けたときの「プシュ」 ・急ブレーキの「キキー」 ・小銭を落としたときの「チャリーン」 ・キーボードを打つときの「カチャカチャ」 英語ではどう表現するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 映像業界で働いているということを英語で言うには?

    映像業界でプロモーションビデオなどを製作していますというのを、自分の職業を説明する際に英語で言いたいのですが、 日本語の映像とは英語の単語でいうと何になるのでしょうか。 ここで言う「映像」とは、主にテレビ、CM関連の映像のことをさします。

  • 製缶の仕事

    先月、三十代半ばにして熱交換器を組み立てる仕事をはじめました。 何かしらやれる事はあるだろうと思い就職したのですが、 かろうじてやれる事と言えば鉄板のバリ取りくらいです。 毎日やっている事はガス切断機、半自動溶接(仮止めレベル)の練習だけです。 それでも親方はわたしに給料を払ってくれます。 キャリアの無い自分を拾ってくれた親方の為にも一日も早く 仕事が出来るようになりたいのですが、親方と自分と二人で やっている為、細かいことまでゆっくり教えてもらえません。 わたしは不器用なので技術的な事は時間がかかってしまうと思うのですが、 図面を見る事が出来れば貰った図面から作り方の予想 (同じものを作ることはあまり無いそうです。) 、材料の発注、確認、等がしやすくなると思います。 そこで質問なのですが、熱交換器(トラックで運べないほど大きなものから小さなものまで作っています。) を作るのによく使う図形の公式やおすすめの書籍を教えてください。 わたしは数学が大の苦手なので工場で教えてもらってもすぐに理解が出来ないからです。 その他、道具の使い方のコツなど色々と先輩方に教えてもらえると嬉しいです。 (溶接はあまりしないのでとりあえず仮止めが薄く確実に出来ればいいそうです。 ただ、社員の方に(わたしたちは社内外注でやっています。) 溶接をしてもらうのに溶接する方向の指示等をしているみたいです。) ちなみにこの業種は製缶業になるのでしょうか? 右も左もわからない見習いですが、よろしくお願い致します。

  • アルミ缶について

    キャップがスクリューになっている缶コーヒーを見て気が付きました 本体のどこにも繋ぎめがありません。どうやって作るのですか? それから、その製缶技術は製缶業者なら当たり前のことなのか、製缶する機械を作ることのできる機械メーカーが世界で数社しかない、というようなすごい技術なのか、どちらでしょうか

  • 製缶加工品の平行度について

    お世話になります。 今、外径φ4100mm・長さ4000mm板厚9mmの円筒両端に 高さ75・厚み16mmのフランジが付いた部品を設計しています。 現在長さ寸法4000±2mmの公差が付いているのですが、 ここに幾何公差として両端フランジ間の平行度2mmを 追加するようにとの指示を受けました。 そこで平行度について調べてみたのですが、参考書等を見ても 機械加工品で平行度0.3とかそのような場合の記述しか見当たりませんでした。 今回のような製缶加工品での平行度の指示というのは 一般的に行われているものでしょうか? 現在の長さ寸法の公差のみの場合と比べて、製作や寸法測定の容易さ等 大きく変わるものでしょうか? 以上の点アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 図面展開、ばらしの英語とは?

    設計で、製缶等の構造物図面を一つ一つの部品に分ける作業を「図面展開」「図面ばらし」という言い方をするのですが、これを英語で言うとなんと言うか分かりますか?