• ベストアンサー

いろんなグラボのスコアww。

皆さんが使ってる(グラボ搭載)PCのゲームベンチのスコアを教えてください。 ただし、NVIDIAは8500GTより、ATIはX1800GTOより、性能が良いもののスコアを教えてください。 -Devil May Cry 4- 設定 解像度:1024x768 アンチエイリアス:x8 垂直同期:Off フレームレート:可変 それ以外:Super High -Lost Planet Extreme Condition- 設定 解像度:1024x768 アンチエイリアス:異方性8倍 それ以外:デフォルト -Monster Hunter Frontier- 設定 解像度:1024x768 皆様にお知らせいただいたスコアは、HD 3850との比較に使用します。 もちろん、どれか一つだけ実行というのも構いません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ura03
  • ベストアンサー率39% (150/382)
回答No.4

やっと計測が終わりました。環境が異なるので、一律の比較はできませんが、参考までに。(本来であれば同一機で付替えればよいのでしょうが時間がないため、そこまではしていません。) ・メイン機(DELL)    VGA:GTX295    CPU:Xeon X5365(3G*4)*2    OS :Vista 64bit    メモリ:16G  Devil May Cry 4 RANK S    SCENE1:208.55 , SCENE2:184.25 , SCENE3:209.30 , SCENE4:146.36  Lost Planet Extreme Condition    Snow:168 , Cave:89  Monster Hunter Frontier    Score:32847 ・サブ機(BTO)    VGA:GTX295*2 Quad SLI    CPU:Core i7 965 3.2G定格 (OC 4.1G)    OS :Vista 32bit    メモリ:3G OS認識 2.3G  Devil May Cry 4 RANK S (S)    SCENE1:464.86 , SCENE2:395.08 , SCENE3:482.22 , SCENE4:300.63   (SCENE1:520.70 , SCENE2:419.06 , SCENE3:581.85 , SCENE4:363.92)  Lost Planet Extreme Condition    Snow:378 , Cave:159 (Snow:444 , Cave:189)  Monster Hunter Frontier    Score:65209 (68135) ・動画再生機(DELL)    VGA:9600GT    CPU:Xeon 3.8G(HT)*2    OS :Vista 32bit    メモリ:2G  Devil May Cry 4 RANK S    SCENE1:110.28 , SCENE2:68.01 , SCENE3:131.25 , SCENE4:72.30  Lost Planet Extreme Condition(解像度変更が不可のため1280*720)    Snow:77 , Cave:36  Monster Hunter Frontier    Score:8915 予備機が不調のため、GTX285の計測はできませんでした。 また参考として、メイン機が9600GTのときとGTX260のときのMHFの値から推定してください。どちらも1ヶ月程度の使用のため下記解像度しかありませんでした。  9600GT:3505(1920*1200)  GTX260:8987(1920*1200)

Pentium-5
質問者

お礼

すっげー。 としか言えません…。恐るべし、GTX295。 大変貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.10

>ゲームでこそは負けますが(nVIDIAに最適化されているため)、GPU自体の性能は9600GT以上8800GT以下ですよ。HD3850は。 Rade系に最適化されているHalf-LifeででもHD3850はGF9600GTを下回ります。9600GT以上とはとても言いがたい。 HD3850を既に持っていて上位グラボは買えないなら 比較したって何の意味も無いじゃないですか。 GTXシリーズが上回るのは比較しなくても明白ですし。 ますますタダの興味本位でアンケート取りたいだけにしか見えませんよ。 junw12さんが言っていた現行ハイエンドなんて視野に入れてませんよというのはそういう意味でしょうし普通に考えたら別にあなたのグラボを侮辱してるとは取れません。 同レベルで比較するなら意味があるということ。 2chにアクセスしなくてもキャッシュ拾って探せばいいだけです。

Pentium-5
質問者

お礼

NVIDIAに最適化されているデビルメイクライ4において、シーン1と3は同等(±0.4fps)、シーン2と4においては9600GTを上回る(+8fps)結果が報告されました。 No.4のura03さんの9600GTのスコアを参照させていただきました。 別に、買えといわれたら、GTX280程度なら買える位の金は持ってるんですよ。ただ、そこまでPCにつぎ込む必要がない。必要最低限のスペックはどの程度かというだけの質問であり、まあはっきり言って、貴方の言う興味本位ってやつですね。 現行ハイエンドになど興味なんてあるわけもなく、だからこそ、基準のグラボをミドルレンジにしたまでです。 我が家は、公式キャッシュにアクセスできない環境になっております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • multi-cad
  • ベストアンサー率19% (19/99)
回答No.9

タイトルにwがあったから嫌な予感してたら。 よりによってデビルメイクライとロスとプラネット挙げて >Core2 Extremeを使っており、はっきりいってそっちのほうがやくに立ちません。 どうして?性能差は分かるし経験から大体の予測はできるだろうし。 知識ないのに大きくでると損する。 先ずは自分の構成と予算とか示すのが筋ってもんでしょう。 でなきゃアンケート。 アンケートって辞書ひいてください。 >教えて欲しいという質問なわけです。 てんで分かってません。

Pentium-5
質問者

お礼

wだけで判断されるとは…。 >性能差は分かるし経験から大体の予測はできるだろうし。 >知識ないのに大きくでると損する。 知識のない人に経験なんてないと思いますし、自作なんてしません。 -自分の構成- Intel Core2 Quad Q9650 ASUSTeK P5K-E ASUSTeK EAH3850/G/HTDI/512M Western Digital Caviar Black WD5001AALS *System* Western Digital Caviar Green WD10EADS *Data* DDR2-800 2GBx2 Antec Solo Antec True Power New 750 Blue BenQ E2400HD Microsoft Windows Vista Home Premium SP1 32bit

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.8

回答しておいてなんですが、 この質問はデータ収集を目的としたアンケートですね。 教えてgoo(OKWeb他)ではアンケート的な質問の投稿は特設のカテゴリーに投稿する決まりになっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/c713.html 多少煽りが入った回答だったかもしれませんが間違ったことは言ってません。 これらは特定のゲームでの動作を見るパフォーマンステストであり ビデオカードの性能を測る物としては不適切だと思います。 環境や対象(ゲーム)により大きく変わるので他ではあまり参考になりません。 煽りを真に受けて長文で返答するのは印象が悪いですよ。 時には腹を立てることもあるでしょうが、そういうときでも 「回答ありがとうございました。参考にします。」 くらい言える方が印象が良く、話を拗らせることも無いでしょう。 どうしようもないくらい腹が立ったら無視して何も答えない。 回答者としては無視されて一切反応がないのが一番凹みます。

Pentium-5
質問者

お礼

丁寧なご忠告、大変ありがたく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.7

>知りたいときに使う。このサイトの使い方ではありませんか 私もアンケートにしか見えません。 個々のグラボを指定して比較するなら分かりますが、 下限を指定して広く情報を得ようとしてるだけでしょう。 2chあたりで似た環境の人のスコアでも拾えば良いだけです。 スペックもですがドライバ1つでも変わるんですから。 >誰も勝ち負けをした覚えはありませんよ? junw12さんに対して「あなたが負けるまで」と書いているでしょう。 中学生だからって単なる開き直りはやめましょう。 HD3850を引き合いに出してるってことは予算が無いから 中古で買おうとかそういう意図でしょうか。 であれば使いまくられてるかも知れない危険性踏まえて中古買うくらいなら スコア的にも上回る9600GTあたりを素直に買うべきでしょう。 それほどのゲームもしませんと言うならベンチ比較自体が必要性を感じませんし。

Pentium-5
質問者

お礼

2chにアクセスしたくない(できない)からこうしているまでです。 確かにドライバが違うだけでスコアは変わるでしょうが。 勝ち負けにかんしては、私の見落としです。junw12さん。大変申し訳ございませんでした。 別に、今現在、HD3850は家にありますよ。中古品なんて考えてもいませんし、9600GTなんていりません。それだったら8800GTを買いますね。(別に家にありますが。) ゲームでこそは負けますが(nVIDIAに最適化されているため)、GPU自体の性能は9600GT以上8800GT以下ですよ。HD3850は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • al932
  • ベストアンサー率22% (126/554)
回答No.6

質問者さんは人に物を聞く態度じゃないですね。 以上!

Pentium-5
質問者

お礼

忠告、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.5

GTX295も285SLIもありますよ。 基準がおかしいでしょう。 17インチ~19インチで標準的なSXGA 1280x1024ならまだしも。 2650x1600なんて例にしても極端すぎ。 条件をもっと限定するならまだ理解も出来るけど、 HD 3850はベンチ次第じゃHD4670にも及ばず9600GTを ほぼ下回る程度。8500GT、X1800GTOじゃなくHD4670、9600GTを条件にするのが妥当。CPUも含め、ある程度精査しないと参考にならない。 勝ち負けとか子供じゃないんだから。 通常教えて!gooではアンケート的な質問の投稿はご遠慮いただいております ともアナウンスされてるのですから自重すべきでしょう。

Pentium-5
質問者

補足

すばらしい環境をお持ちなのですね。 私から言うことはございません。桁違いです。私にはGTX200を乗せるほど予算もありませんし(理由は後ほど)、それほどのゲームもしませんから、HD3850で十分です。 なぜ、低解像度でスコアを出して欲しいと願ったかというと、HD4670を上にさせないためです。HD4Kは高負担に強いそうですから。ロストプラネットをベンチに出したのも、メモリ幅128bitというハンデをあらわにさせるためです。 対象をHD4670や9600GTなどに限定しなかった理由は、あなたが一番分かっているでしょう。4Gamerにいけばいくらでもあるからです。 >勝ち負けとか子供じゃないんだから。 誰も勝ち負けをした覚えはありませんよ? 私はまだ子供です(=中学生)。 これはアンケートとはいいません。 教えて欲しいという質問なわけです。 それを討論会にしてしまったのは私ですが、そのきっかけはあなたですよね? 知りたいときに使う。このサイトの使い方ではありませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.3

最新GPUって(笑) 比較するのはHD3850でしょうに。 現行ハイエンドなんて視野に入れてませんよ。 >CPUなどの性能に左右されにくいベンチ 3つとも十分左右されるでしょうに。 しかも1024x768程度の低解像度なんてある一定レベル超えたら差が付き難い

Pentium-5
質問者

補足

では、お聞きしますが、あなたはどのレベルのグラフィックボードを使っていらっしゃるのでしょうか?GTX295をQuad-SLIでもしていらっしゃるのですか?もしそうであれば、あなたに私から言うことはありません。すきなようにいろんなグラボを蹴散らしてください。ですが、9800GTXやGTX260などを使っている程度で、HD3850を貶すようでしたら、どうかお引取り願います。あなたにHD3850を貶す権利はありません。 CPUに十分左右されてもいいんです。別にこれは私の調査なのですから。あくまで私はスコアを教えて欲しいとお願いしただけで、CPUによるスコアの変動について教えて欲しいと願った覚えはありませんよ? もちろん私だって、XGAでPCをしてる人なんてあまりいないと思います。大きな解像度で正確なスコアを測りたいのは山々です。ですが、2650x1600と指定されて、測定するころができますか?あなたの環境で。 「ええ。できますよ。」というのであれば、すばらしいディスプレイをお持ちなのですね。自己満足に浸って下さい。逆にできないのであれば、「私は質問者の心遣いも推測できない頭の回転の悪い人だ」と思って、お引取り願います。 あなたの書いた文章は、私のグラボに対する侮辱です。 はっきり言ってむかつきます。 文句がございましたらぜひお寄せください。 あなたが負けるまで「嘲笑しつつ」、お話いたしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.2

意味が無い。 他スペックが違えばグラボが同じでもスコアが変わるのは当然。 参考にはならない。 3DMark05で比較するならまだしも、これじゃ質問じゃなくアンケート。 3DMark05のスコア検索やゆめりあベンチ検索した方がよほど参考になる。

Pentium-5
質問者

お礼

それぐらいはアホではないので分かっています! だから、CPUなどの性能に左右されにくいベンチを例に挙げたまでです。 Q6600+8800GT(G92)と、E8400+8800GT(G92)はロストプラネットこそは、caveでスコアがかわりましたが、それ以外のベンチでほとんどかわらないことは実証済みです。さらに、HPで公開されているベンチスコアは、ハイエンドグラフィックボードになると、ほとんどのサイトで、Core2 Extremeを使っており、はっきりいってそっちのほうがやくに立ちません。しまいには、i7を自慢しているサイトも多々ありますし。 最後に言わせてもらうと、ゆめりあは、最新GPUではまったく通用しません。さらに、3DMark05は、GF7やラデX1kならちょうどいいですが、280GTXなどのグラボのスコアはほとんど意味がありません。 それなら、3DMark Vantageのほうがよっぽど役に立ちます。 以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.1

環境 OS:WindowsXP SP3 CPU:Core2DuoE6750@3.2GHz メモリ:3.2GB認識 ビデオカード:ATI RadeonHD4850 VRAM512MB ドライバ:Catalyst9.4 いずれもDirectX9バージョンでテスト -Devil May Cry 4- SCENE 1:108.16 SCENE 2:78.63 SCENE 3:130.58 SCENE 4:84.34 RANK S -Lost Planet Extreme Condition- 設定1 アンチエイリアス:8X テクスチャフィルタ:異方性8倍 Snow:70.9 Cave:63.8 設定2 アンチエイリアス:なし テクスチャフィルタ:異方性8倍 Snow:85.3 Cave:64.1 ※どちらかわからなかったので両方テスト。 -Monster Hunter Frontier- SCORE:9353

Pentium-5
質問者

お礼

ロストプラネット、混乱させてすいませんでした。設定2が狙いです。 貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクラに線が表示される

    マイクラのブロックの境目になぞの線ができてしまいます。アンチエイリアスや異方性フィルタリングをオフにしても治りません。設定を間違えただけなのかバグっているのかはわかりません。たすけてください。

  • ウィルスキラーホワイトリスト ネットゲームMHF

    セキュリティソフトウィルスキラー(MHFパッケージ)を使っているのですが、MHF起動のたびにアクティブディフェンスの警告文が出て、そのままホワイトリストにいれましたが、ホワイトリスト上での状態が未知のままわからずじまいです。インポートとかもよくわからないので・・・ C:\Program Files\CAPCOM\Monster Hunter Frontier Online\GameGuard\GameMon.des C:\Program Files\CAPCOM\Monster Hunter Frontier Online\MHF.EXE これが未知のままです・・・

  • PSO2のベンチマークスコアが低い

    OS:Windows7 Home Premium CPU:Core i7 CPU930 メモリ:12GB グラフィックカード:GTX980 4GB マザーボード:MSI X58M PSO2のベンチマークで解像度1920×1200簡易描画設定5の設定でやったらスコアが27000ぐらいだったんですけど、このスペックだとこのぐらいが妥当なのでしょうか? 常時FPS230~180くらいでした 最新のドライバーはちゃんと入れてあります

  • GPUの余力とグラフィックドライバについて。

     先日、24型ディスプレイを購入したので、サブモニターでのモンスターハンターフロンティアの画質向上を試みています。  グラフィックドライバ「Catalyst Control Center」を下記の条件に設定したところ、割と綺麗な画質になったのですが、驚くほど綺麗というわけでもなく、「HWMonitor」で測定したCPU・メモリ・GPU(VRAM)使用率はそれぞれ7%前後・31%・19%(何もしてないとき3%前後・25%・15%)とまだまだ余力があるように思います。MHFベンチマークを使用して(メインモニターでしか測定できなかったのでセッティングは1360×768)測定したところ、ベンチマークスコアは2819でした。 また、動きが少ないときは綺麗ですが、動きが激しいと画面が見づらくなります。好みなどにもよると思いますが、「Catalyst Control Center」の設定などで動きのある画像を綺麗な画質のまま見やすくできないでしょうか? そこでお聞きしたい点が下記2点の質問になります (1) もっとGPUを働かせて画質を綺麗にできないでしょうか? (2) 動きのある画像を綺麗な画質のまま見やすくできないでしょうか? どうかご教授いただけましたら幸いです。 ●仕様 PC : Lenovo ideapad Y560 0646L6J OS : Windows 7 Home Premium (64bit) CPU : intel Core i7-740QM メモリ : 8GB HDD : 750GB GPU:ATI Mobility Radeon HD 5730 メインモニター:15.6型(1,366×768) サブモニター : acer G245HAbmid サブモニターとの接続 : ハイパーツールズEHM-EL-1M ●Catalyst Control Center ・3Dアプリケーション設定 【SMOOTHVISION HD:アンチエイリアス】   アプリケーション設定を使用する ⇒ チェックを入れない   レベル ⇒ 8X   フィルター ⇒Edge-detect   サンプル ⇒ 24X 【SMOOTHVISION HD:異方性フィルタリング】   アプリケーション設定を使用する ⇒ チェックを入れない   ピクセルごとのサンプル ⇒ 16X 【ポリゴン分割】   AMDの最適化 ⇒ チェックを入れる 【Catalvt A.I. 】   CatalvtTM A.I.を無効化する ⇒ チェックを入れない   標準 【ミップマップ詳細レベル】   高品質 【垂直リフレッシュを待機】   アプリケーションで指定しない限りオフ 【アンチエイリアシング モード】   マルチサンプルAA 【OpenGL設定】 トリプルバッファーリング ⇒ チェックを入れない ●Monster Hunter Frontier Online環境設定 【設定】 ⇒ カスタム 【表示】 ・起動モード ⇒ 「全画面で起動する」にチェックを入れる ・ウィンドウで起動する ⇒ 640x480 ・全画面で起動する ⇒ 「モニターの解像度にあわせる」にチェックを入れる ・圧縮テクスチャ ⇒ 無効(高画質)

  • potoshopできれいな印刷用文字

    pothoshop elements で印刷用のカラーデータを作成しています。 解像度350で作成していますが、文字の精度が小さくなるほど荒くなります。 印刷用のためアンチエイリアスはオフにしています。 小さめの文字でも鮮明にするには解像度を上げて制作すればよいのでしょうか? イラレがないので文字だけそちらで作って貼り付けなんてのが出来ません。

  • Google Chromeの不調

    Google Chromeの不調 Google Chromeをインストールして使用しています。 OSはVista x64です。 普段は問題なく使用できるのですが「Monster Hunter Frontier(モンスターハンターフロンティア)」を起動している状態でGoogle Chromeを起動すると、ブックマークの機能が効きません。 ブックマークツールバー上をクリックしてもURLは入力されてもページがまったく移動しません。 試しにIE8.0でやってみましたが、IEだと普通に飛んだりできます。 これはGoogle Chromeの不具合なのでしょうか?

  • Monster X2について

    Monster X2について Monster X2を購入しましてXBOX360とHDMI接続したのですが映りません(>_<) 自分は電気屋さんのHDMIケーブルでつないだのですがこれは公式のXbox 360 HDMI AV ケーブル では無いと映らないのでしょうか? 解像度はD4までやりましたが映りません。またD端子はちゃんと映りました^-^ 回答宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 画像をクリアな画質で保存する方法

    UPした質問に画像を添付する方法がわからなかったので 再度新しく質問をさせていただきました。 WEB用素材を作成するため 最近イラストレーターcs5を勉強し始めました。 それまではExcelで作成したものをPrint Screenして アクセサリにある「ペイント」に貼り付けし Png形式で保存するというとても原始的なやり方をしていました。 ところが今日イラストレーターでイラストを作成したところ 以前の原始的なやり方よりも文字やイラストがにじんでしまいします。 ネットで調べていくつか方法を試してみたのですが どれもいまいちボケてしまいます。 何かいい方法があったら教えてください! ちなみに添付画像の 一番左から下記のような設定で書出ししました。 (1) 文字サイズ:12pt png形式で保存 高解像度 アンチエイリアス:イラストに最適 インターレースにチェック (2) 文字サイズ:12pt png形式で保存 高解像度 アンチエイリアス:文字に最適 インターレースにチェック (3) 文字サイズ:12pt jpg形式で保存 画質:10(最高) 方式:ベースライン(標準) アンチエイリアス:文字に最適 (4) 文字サイズ:12pt jpg形式で保存 画質:10(最高) 方式:ベースライン(標準) アンチエイリアス:イラストに最適 (5) excelで作成してペイントに貼付する方法 です。 (5)がいちばんくっきり見えます。

  • 漫画描き方ルール!教えて!

    解像度600dpi以上、白黒2値でデジタル原稿の場合は、作ってくださいって ルールの雑誌社の漫画賞に投稿したいのですが 普段自分はsaiでマンガを描いています コミスタありますが、saiが書きやすいので で、saiは鉛筆で書くと黒の他にあざやかなグラデショーンが自動でくっついていますよね? アンチエイリアスです このアンチエイリアスは白黒じゃなくって灰色だったり 薄い灰だったり濃い灰だったりで、白黒2値じゃぜんぜんないのですが どうしたらいいでしょうか? そもそも白黒2値の意味が自分は読み違えてるかもしれませんが アンチエイリアスばりばりかかったデジタル原稿を白黒2値しか受け付けないところに 出しても、門前払いなんでしょうか? saiで書いてる方、何か知っている方 教えてください!

  • APEXのフレーム低下について

    APEXのFPS(フレーム)についての質問です。 モニターを144hzのものを使用しているのですが、APEXのFPSが100程度に落ちることがあります。 いろいろ調べた結果、使用しているスペックでの平均FPSは180程度ということもあり、どうしてここまで落ちるのか不明なのでわかる方がいれば教えていただきたいです。 スペック CPU:i7 10700F MEM:16GB(DDR4-3200) GPU:RTX3070 POW:850W APEXはM.2SSDにインストール 回線は光(測定値:約300Mbps) APEX設定は 1920x1080 NVIDIA Reflex 有効 アンチエイリアス TSAA テクスチャストリーミング割り当て 極(8GB) テクスチャフィルタリング 異方性16x モデルディティール 高 その他は全部 低・無効 でプレイしています。 また NVIDIAコントロールパネルでのFPS稼ぎ向け設定・Windowsの電源設定も高パフォーマンスへ設定済みです。 CPUの温度が高めですが リテールファンですのでおそらく正常値かと思われます。 試しにアンチエイリアスやフィルタリングなどをなくしてプレイしてみましたがFPSの大幅な変化は見られませんでした。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J940Nで印刷すると何枚も印刷が行われてしまう問題や受信中の表示が消えない問題について、どのように対処すれば良いか質問します。PC上のキューの中の削除やプリンターの停止ボタンの使用など、試したが解決しなかったので相談です。
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続しており、電話回線は光を使用しています。
  • 関連するソフト・アプリについては特にありません。
回答を見る