• ベストアンサー

内蔵D:ドライブ(HDD)をバックアップ対象ドライブとして良いか

second373の回答

  • second373
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.1

読み出せます。

ekisei
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 このまま続けます。

関連するQ&A

  • ドライブ分けされてるHDDのイメージバックアップ

    ノートパソコンのイメージバックアップをとろうと考えてます。 (OSはWindows7です) このパソコンはHDD1本をCドライブ、Dドライブに分けています。 このパソコンでもしCドライブだけのイメージバックアップを取り システム修復ディスクを作ったとすると、OS破損などでOS再インストールおよび リストアをかけなければいけなくなった場合、 Dドライブのデータは削除されてしまうのでしょうか? 言い方を変えると、HDD1本をCドライブ、Dドライブに分けて使ってる場合 Cドライブのみイメージバックアップとるというのはやってはいけないのでしょうか?

  • Cドライブのバックアップ先にDドライブを選べない?

    こんにちは Windows 標準のバックアップ機能で、OSの入っているCドライブをOSの入っていないDドライブにバックアップしようとしますが、「そこは指定できませんよ」というメッセージが表示されました。それでも「次へ」をクリックして進めると普通にバックアップが開始されたのですが、これはどういうことでしょうか? DドライブにはOSは入っていません。ただ、一部のアプリケーションはインストールされています。これが問題なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • HDDバックアップについて、

    HDDバックアップについて、 パソコンのデータのバックアップについて質問です。 OSはVISTAです。 外部のHDDにバックアップを取ろうとしていますが、ソフトなどによるバックアップだとOSやソフト等もバックアップするようなのですが、このようなのはいらないのでいるもの、主に写真や動画などをコピーで外部のHDDに入れた場合、 母艦のHDDが壊れ新しいHDDをいれてから、メーカー(マウスコンピュータ)のOS再インストールCDでOSを入れられますでしょうか?完全にOSのない状態で また入れた後はバックアップのデータをそのままコピーすれば以前のように使えるでしょうか?

  • HDD内のCドライブからDドライブにデータ移動について!

    HDD内のパーティションで分かれてる C:ドライブのクリーンインストールしようと思います。 HDD内のC:ドライブ全体のデータを、D:ドライブに バックアップコピーするとき メールデータ、お気に入りなどもそのまま バックアップされるのですか? とくにこちらとしては コピー貼り付け作業だけで大丈夫でしょうか?

  • 内蔵HDDへのバックアップ

    OSをxpからwin7にするため、内蔵HDDへファイルをバックアップしようと思うのですが、可能ですか? xpからwin7なのでクリーンインストールになるかと思います。 win7インストール時、xpで使っていたシステムファイルが入っているHDDをフォーマットし、ファイル保存用の別のHDDはフォーマットせずにファイルをバックアップしようと思うのですが、win7へ移行後も読み込めるでしょうか? パーツは変えずにすべて同じです。 クリーンインストール時にフォーマットしなかったHDDのデータが読み込めなくなる事態は、 マザーボードなどの重要な機器を交換したときにのみ起こるのでしょうか?

  • CドライブとDドライブの入れ替え

    Vista 32bitを使用しています。 Windows7をインストールしようと思っているのですが、念のためを考えてバックアップをとろうと思っています。 現在HDDはCドライブ1つで1TB(パーテンション無し)、手持ちのバックアップソフトはHDD革命9です。 HDD革命はバックアップするのにドライブが2つ必要なのと、トラブルの為にシステムフォルダとデーターフォルダを分けたいと考えているので、現在の1TBをDドライブにしてOSを入れるCドライブ用に小さなHDD(80BG以下)を買おうと思っています しかし新しい小さなCドライブにシステムフォルダだけを移動させる方法がわかりません。 今のCドライブに入ってるデーターは300GBなので小さなドライブには入りませんし、手元にデーターを退避させられるような外付けHDDはありません。 出来るだけお金をかけず、上記の問題を解決する方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • バックアップを取りたいのですが・・・

    全てのディスクをフォーマットしてクリーンインストールを行いたいと思っています。OSはXPでHDDを2台搭載(パーティション分割で使用)しています。 一台目のHDD-A(\C,\D,\E)にはOSを始め、アプリケーションや色々なデータを入れています。二代目のHDD-B(\F,\G)には録画した番組のみを保存してあります。\C,\D,\Eに入っている重要なデータはDVDなどにバックアップを取ったのですが、\F,\Gは容量が大きいのでバックアップが取れません。 そこで先ずHDD-AのフォーマットとOSインストールを行い、その後HDD-BからHDD-Aにデータを移してからHDD-Bのフォーマットを行おうと考えています。(HDD-Aは現在と同じ\C,\D,\Eにパーティション分割しますが、それぞれに割り当てる容量は変わります) ですが今までリカバリをした事がないため、このような事が可能か自信がありません。分かり辛い質問ですが、ご教授お願いします。

  • HDDのバックアップの意味について

    HDDのバックアップについて教えて下さい。 以前、HDDが壊れ慌てた経験があります。データを救出してもらい最悪な事態は免れましたが、今は外付けHDDやCD-Rなどにファイルを定期的にバックアップするようにしています。 バックアップについて色々調べていくと分からないことがありました。 1.ファイルのバックアップというのはOutlookのメールデータやアドレス帳、IEのお気に入り、Officeのデータファイルなどをバックアップするということで分かるのですが、アプリケーションのバックアップというものが分かりません。 アプリケーションにはインストールCDがついているものがありますが、アプリケーションをバックアップする意味は万一インストールCDが壊れた場合にもインストールできるようにするということなのでしょうか? 2.バックアップにはHDDをまるごとバックアップ(イメージバックアップ)する方法がありますが、これは万一パソコンの内臓HDDが壊れてもまるごとバックアップしたものをリカバリーすれば元通りに回復するといった認識でいいのでしょうか? 3.2の質問でまるごとバックアップする場合のバックアップ先を外付けHDDにした場合、外付けHDDからリカバリーすることはできるのでしょうか? 調べていると外付けHDDからはできないということが書いてありましたが、外付けHDDからのリカバリーにも対応しているお勧めのフリーソフトがあれば教えて下さい。 BunBackupはファイルやアプリケーションの設定などはバックアップできるようですが、リカバリーもできるのでしょうか・・・ 4.お勧めの外付けHDDがあれば教えて下さい。

  • できるだけDドライブにアプリケーションソフトをインストールしたいのです

    できるだけDドライブにアプリケーションソフトをインストールしたいのです。 ビスタを使用中です、実は今さっきDドライブの容量を増やすパーティーションをいじっていて起動しなくなりリカバリをしたところです。 以前から思っていたことですがOS以外でインストール時にドライブ選択ができるソフト類をDドライブに入れてしまってもいいのでしょうか? そうすることによって、OSリカバリの時間と手間が相当少なくなると思うのです。 以前はノートンゴーストでバックアップを取っていましたが、いまひとつソフトそのものが理解できずその後この手のソフトに頼るより、データ類はDドライブと外付けHDDにコピー、Cドライブにはソフト類のみとしています。 それをもう一段進めてCドライブは基本的にOSのみ、Dドライブに各種ソフト類とマイドキュメントなどと考えています。 それでもかまわないのか、弊害があるのか教えてください。

  • Dドライブのバックアップでインストールする方法

    ハードディスクをC10ギガD50ギガに分割しました。 アプリケーションやドライバーを再インストールのたびにするのは面倒なので、CドライブのバックアップをDドライブにとり、再インストールの際にCドライブのみをフォーマットして、Dドライブのバックアップを使用して再インストールする方法を教えてください。 MS-DOSのコマンドも素人同然なので詳細に教えていただければ幸いです。