• ベストアンサー

メモリ増設 pc3200とpc2700の混載について

メモリ増設を考えています。 PC3200とPC2700を混載すると遅いPC2700にスピードを合わせると聞きました。そこで質問です。 「PC3200 256×2枚=512」だけの場合と 「PC3200 256×2枚=512」+「PC2700 256×2枚=512」=1024 ↑実質、「PC2700 256×4枚」 はどちらが効果的でしょうか? パソコンはVGC-RA51、XPです。 メモリの相性や互換性のお話は無視していただいて結構です。 では、宜しくお願いいたします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

使い方にもよりますが、Windows XPであれば1Gのメモリを搭載している方が概ね動作は良好です PC3200x2+PC2700x2(1G)の場合、デュアルチャネルで動作しないため、 デュアルチャネル対応のマザーボードの場合その恩恵を受けられませんが、 メモリのスワップが少なくなることから、PC3200x2(512M)デュアルチャネルと 比べても快適な動作をすると考えられます

honeyted
質問者

お礼

Cupperさん 早速のご回答ありがとうございます! みなさんのご回答を参考に256×4にしてみました。 いまのところ問題ないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.4

メーカー製なんで、BIOSでどの程度細かい設定ができるかどうか ですが、アブノーマルな設定はできないでしょうし、現状の コミットチャージがどの程度か、最高でどこまで使ったか分からない 段階で2700増設云々しても仕方がないです。 大事なことは、足りてるか、はたして動くかどうかです。 私なら素直にPC3200 512MB*2にしますが、デュアルで駆動しても シングル駆動との差は、体感できません。動画のエンコやベンチマーク で数値としては差が出ますが。XPなら1GBで普通は大丈夫。

honeyted
質問者

お礼

dokosoko2さま ご回答ありがとうございます。 256x4にしました。今のところ動いています! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82436
noname#82436
回答No.3

更に言うと、デュアルチャネル動作させてCPUのFSBも考慮にいれてなんて事も出てきますよね。

honeyted
質問者

お礼

childsoulさん ご回答ありがとうございます。 みなさまのご回答を参考に265x4にしました。 しばらく使ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/spec.html http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=47347&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true FSB800の機種なので、PC2700(DDR333)は使えない可能性が高いけど・・・。 BIOSがFSBとメモリクロックを個別に設定できるようなら、動作するかもしれないけど・・・。 で、基本的にはメモリ使用量に依ります。 メモリ使用量が512MB以上で頻繁に使ってるのなら、メモリ速度が遅くても1GBにした方が、遅いHDD上にスワップするより早いですから。 メモリ使用量をまず確認の上、検討して下さい。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html

honeyted
質問者

お礼

ZENO888さん 早速のご回答ありがとうございます! みなさんのご回答を参考に256×4にしてみました。 しばらく使ってみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリの増設について

    今現在、システムバスクロック100MHzの本体にPC100対応128MBのメモリが1枚取り付けてあります。 PC133対応メモリは、バスクロック100MHzの本体には下位互換すると聞いたのですが、PC100のメモリとPC133のメモリの混載は可能でしょうか? また、メモリの増設について注意する点などありましたら教えて下さい。

  • メモリの増設について。

    メモリを増設しようと思っています。 現在スロットが4本有り、うち2本にDDR SDRAM PC2700の256MBが2本(デュアルチャンネル)刺さっています。 これに1Gのメモリを追加する場合、いままでの256×2のメモリを外した方が良いのでしょうか。それともそのまま増設しても大丈夫なのでしょうか。もしくは512×2を追加するとか・・・。(相性とかの問題もありますが、その問題は置いといて、スピード面で) ちなみに現在のメモリの使用量はおよそ800MB~1Gほどです。環境はXP Proです。

  • メモリを増設したら…

    VGC-M51B/Lを購入し、メモリを増設したところ、電源を入れても無音のまま画面が真っ暗なまま動きません。 増設したメモリはTS32MLD64V4Fです。 相性が悪かったのでしょうか、それともメモリを静電気でだめにしてしまったのでしょうか。 メモリの増設はこれで二度目で知識がない初心者なので、よろしければアドバイスをお願いいたします。

  • メモリ増設

    今のノートパソコンには256Mのメモリが内蔵されていて、メモリの増設をしようか考えています。 メモリを増設するとパソコンが軽くなると表現しますが、パソコン起動時の時間も短縮出来るのでしょうか?(OSはXPです) 又256M+256Mに増設すると通常の2倍のスピードが得られるのでしょうか?メモリ増設のメリットが良く判りません。 パソコン初心者なので宜しくお願いします。

  • PCメモリ増設について教えてください

    標準でPC3-8500 DDR3 SDRAMの2GBが付いている デスクトップパソコンなのですが、増設したいのですが CFD社製D3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB)というメモリは 装着できるでしょうか?(相性問題は別にして) 標準で8500が付いていたPCに、10600を増設しても基本的には 問題ないですか?増設後は8500の2Gが1枚 10600の2Gが1枚で 合計4Gになります。ちなみにPC機種はレノボH310です。 値段的に10600のほうが安いので、上記のメモリ増設を検討中です。 よろしくお願いいたします。

  • PC メモリ増設について

    PCのメモリ増設を考えているのですが・・・ 現在のメモリは2GBなのですが、最大のメモリ数は8GBです。 2GBから8GBに増設したらどれくらい処理スピードに差がでますか?

  • ノートPCのメモリ増設について教えてください。

    ノートPCのメモリ増設について教えてください。 VAIOのVGN-SZ92Sを使用しており、複数のソフトを立ち上げたときに重さを感じるのでメモリの増設を考えております。(現在は、1.5GBのメモリを使用しています。) BUFFALOのHPで確認すると、3GBまでいけるそうなのですが、実際メモリを倍にしたときの効果を教えていただけますでしょうか? スピード等目覚しく変わるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • WinXPでメモリ増設の限界ってありますか?

    WinXPを使用しています。 メモリを増設しようと思っているのですが、 以下の2点についてご教授ください。 ●「(ハード側が2GB以上増設可能であったとしても)   XPではOSが1.5GBまでしか認識しないので、   1.5GB以上増設しても効果がない」  という話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? ●私のPCのメモリはPC-4200規格(DDR2-533)なのですが、  PC-5300規格(DDR2-677)を装着しても大丈夫でしょうか?  (USB2.0のように下位互換性はあるのでしょうか?)  スペック的にはDDR2-533相当しか発揮できないのは承知ですが、  店頭ではDDR2-677タイプのほうが安いので・・・

  • メモリの増設です。

    初めてメモリを増設したいのですが、 なにを購入して良いのか解りません。。 パソコンの機種名はソニーのVAIO VGC-V174Bです。 現在512Mが付いているようなのですが、 あと1.0Gか512Mを増設したいとおもいます。 増設可能なメモリや注意事項等を教えてもらえないでしょうか?

  • 増設メモリ

    型番PC-60277DCAAの増設メモリは何Gまで搭載可能ですか? またその型番と互換性のあるメモリを教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

このQ&Aのポイント
  • ドラムユニットを交換しても印刷面が汚れるというお悩みがあります。
  • お使いの環境にはWindows10が使用されており、無線LANで接続されています。
  • 電話回線の種類はIP電話です。
回答を見る