• 締切済み

休職していたことはばれますか?

24歳男です。 先月末で2年間続けた仕事を辞めました。 昨年の7月からずっと休職していました。 休職中の給与は3~4割カットされて支払われていました。 これから就職活動をするにあたって、休職していた事実をできる限り隠したいと考えています(不利になるのは嫌なので)。 人事には税金や保険料の関係で休職していたとばれてしまうものなのでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 休職の理由が上司の執拗なパワハラによる適応障害なのですが、かなり評価は下がってしまいますよね。 ベストだった対応としては、前の職場でパワハラの改善を請求、自身の責でなく、会社の都合により改善しなかったため、やむを得ず退職(会社都合)したとか。 次回の採用先で同様のパワハラなどの問題があるのなら、事実を告げて採用しないでいてくれた方が、無駄な職歴を重ねずに済みますし。 > パワハラの話をしなければ、詐称に当たってしまうのでしょうか?? 結果的には自己都合の退職ですので「一身上の都合」で押し通しても、ウソでは無いです。 -- > 「仕事をする中で、仕事に対する価値観が変わり、転職しました(まったく別の業界です)」という形を取りたいのですが、 個人的な意見だと、採用してもまた仕事に対する価値観が変わって辞めてしまうのでは?って思います。 何が原因で何がどう変わって、なぜ今後は変わらないと言えるのか? 5年、10年後にその価値観は維持していけるのか? など、しっかり詰めといてください。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

前職の職歴や退職理由は、採用する側の企業にとって非常に重要です。 採用希望者が「嘘つきかどうか」を確認するのに最適な項目です。 「これこれこういう理由で前職に問い合わせします。よろしいですね?」 と、当人に許諾を取った上で、当人が直接、又は当人の代理として問い合わせすれば、個人情報云々も関係無いです。 採用時に慌てて調べなくとも、しばらく使ってみて、期待したほど仕事が出来ない、同僚なんかが足を引っ張る目的でとかでも遅く無いですし。 採用時に遡って懲戒解雇とすれば、会社から騙し取った賃金(最低賃金程度を差し引いて)の返還請求とかにも対抗するのは難しいです。 -- 休職の理由にもよりますが、 ・トラブルの原因は何だと考えるか? ・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか? ・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどうするか? ・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか? という事を自己分析し、今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる、類似のトラブルに対しても柔軟に対処できると、アピールします。 履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに頑張ってください。 -- > 休職していた事実をできる限り隠したいと考えています(不利になるのは嫌なので)。 履歴書に記載しないのはアリです。 日本国憲法で、自身の不利になる供述はしなくて良いって事になっています。 ただし、ウソはダメですので、健康上の問題なんかの蘭は空白にするか、そういう蘭が無い履歴書を作るか使うなどし、「健康上の問題は?」などの質問には黙秘する、「お答えできません」って回答する、その場で謝って事実を告げるとかになるかと。

a-ki-ra---
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 大変参考になりました。 休職の理由が上司の執拗なパワハラによる適応障害なのですが、かなり評価は下がってしまいますよね。 そこでパワハラ云々の話はせず、「仕事をする中で、仕事に対する価値観が変わり、転職しました(まったく別の業界です)」という形を取りたいのですが、パワハラの話をしなければ、詐称に当たってしまうのでしょうか??

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

というよりも、採用する企業によっては、 履歴書に載っていた前職場に、その人の人となりを確認するところもあります。 また、それは行わずとも、履歴書の詐称になりますから、 せっかく採用されたとしてもバレてしまったら、 企業によっては「解雇」に相当するところもあります。

a-ki-ra---
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 履歴書には在職期間しか書く必要はないので詐称にはならずに済みそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう