• 締切済み

公務員試験・スー過去等の問題集について

私は今年の春から大学3年で、今月から公務員試験を始めます イエロー本を参考にテキストを購入するつもりです そこで質問なのですが (1)スー過去はすべての教科を買った方がいいのでしょうか もし買わなくていいなら、必要ないものを教えてください また、現在出版されている最新の本は何年に発行されたものでしょうか。ネットで調べましたが2007年や2008年が多かったです。この版の本が最新なんですか? (2)イエロー本には過去問の答えをいきなり読むとあります しかし、例えば数的処理の場合、私はワニ本を読む→スー過去にしようと思ってたのですがこれでは効率が悪いのでしょうか (3)スー過去をすれば地上だけでなく市役所の対策にもなるのでしょうか 何分はじめての公務員試験勉強ですので、勉強を始めようにも勝手がまったくわかりません。ぜひ回答をよろしくお願いします

noname#200360
noname#200360

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

公務員試験マル秘裏ワザ大全国家1種・2種/地方上級・中級用―三日で合格!誰も書けなかった (2010年度版) (単行本(ソフトカバー)) 津田 秀樹 (著) 公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法 2010年度版―これが「最速受験術」だ! (単行本(ソフトカバー)) 「合格への道」研究会 (著) ここに詳しくあります。

関連するQ&A

  • 公務員試験の問題集

    現在、私は公務員試験を目指しているのですが先日某サイトで 新スーパー過去問ゼミ2(スー過去)を購入しました。 しかし私が買ったのは少し前に出版されていた物らしく本に「平成15~17年度問題を増強」と書いてあります。ちなみに最新のは「平成 18~20年度問題を増強」と書いてます。 これは買い直したほうがいいですかね??あまりお金に余裕がないので、できれば買い直したくはないのですが。。 ちなみに購入にた科目は憲法、行政法、政治学、行政学、社会学です。

  • 公務員試験、古文、自然科学について

    公務員試験の勉強法について悩んでることがあります。 タイトル通り古文、自然科学についてなんですが 古文については、知識が0でどう手をつけていいかも 分からないですし、調べてみると時間が掛かりすぎて対策しない 人mの多いとか…。 ですが、私は数学、物理もまったく経験がないのでこれ以上捨て科目を作るのもまずいかなと思ってます。(数学は勉強する予定) テストまで時間も少ないのでどうすべきか悩んでいます。 ちなみに数的などはある程度対策できています。 あと自然科学なんですが、すー過去を持ってるのですが、イエロー本にパスラインがお勧めと書いてましたが、実際問題スー過去で不便は死なそうなんですが、パスラインとスー過去って問題演習中心なんで内容変わらない気がするのですが、どうなんでしょう。 他にもお勧め参考書、過去問あれば教えてください

  • 公務員試験の過去問

    公務員試験の過去問について質問です。市販の過去問集にはスーパー過去問やクイックマスター等がありますが、数的処理(数的推理・判断推理・文章理解)の対策にはどの過去問がオススメですか?

  • 公務員試験についてです。

    今年公務員試験を受験する者です。そこで科目のまとめの質問なのですが、政治学と行政学についてです。他の科目はスー過去をつぶしてから出たDATAをやる方法だったのですが、この2科目だけはスー過去を3周プラスまるパスをしてもなんかしっくりこなくて出たDATAに手を出すか迷っています。この2科目は勉強しづらいというか…。でも出たDATAまでは時間を考えるとやり過ぎかなとも思います。どちらも使った事のある方などにご意見頂きたいです!志望は国2と地上です。よろしくお願いします。

  • ☆公務員試験に合格するには・・・☆

    1年後の地方上級試験に合格したく、6月から勉強を始めていますが、自分の勉強法が本当に正しいのか不安です。同じく公務員試験合格を目指している方、また合格された方の意見を聞かせていただけないでしょうか?僕が計画している勉強法は以下の通りです。 今年6月~公務員試験日・・・・・経済学と民法のTEXTを1日10ページ、1日交換で読                み進める。 今年6月~公務員試験日・・・・・畑中先生のワニ本(数的推理・判断推理・資料解                 釈)とスーパー過去門の文章理解を解く。問題集そ                れぞれ5回繰り返し解くのが目標。 今年9月~公務員試験日・・・・・教養問題の知識分野の参考書をよみ、その後過去問                を解く。繰り返し。 今年10月~公務員試験日・・・・専門科目勉強開始  宜しくお願いします。

  • 公務員試験について相談させて下さい

    公務員を目指している大学3年です。 10月から公務員試験の勉強を始めました。もう遅すぎるかもしれませんが頑張ろうと思います。 しかし、勉強の仕方がよく分かりません。 今は、経済の勉強 をしていますが、難しくて時間がかかってしまいます。1日の勉強を経済しかできていません。判断推理や数的推理など、まだまだ、たくさんの教科があるのにどうすればいいのでしょうか?このままでは経済だけで、試験を向かえてしまいそうです。 アドバイスして下さい。 あと、皆さんは、毎日、何時間ぐらい勉強してましたか?

  • 地方上級公務員試験について。

    こんにちは。 質問させてください。 甲信越地域の地方上級公務員試験の心理職を受けようと思っています。 (1)持っている参考書としては過去問、スー過去の判断推理と数的推理、そして専門科目の参考書として試験に出る心理学の一般心理学編と臨床心理学編の5冊になります。これらの参考書を繰り返しやっていくつもりですが、これらの本で不足はないでしょうか? (2)独学でやっていくつもりなのですが、公務員試験の情報をどう入手すればいいかわかりません。 有効なサイトなどを教えていただければと思います。 この2点についてお聞かせください。 また、このほかにもご助言などいただけたら有難く思います。 よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験のテキストの選び方

    公務員試験の勉強で スーパー過去問ゼミというのがあります。 最新版では改めて新スーパー過去問ゼミに なっています。見比べてみたところざっと 目を通した限りではそれほど大差はありませんでした。 でもやはり最新版で勉強しないと2年前、3年前に 出版された旧版で勉強してても効果は薄いでしょうか。 能率が悪いでしょうか。それとも毎年似たような 傾向が出ているからちょっと前の版でも対応できる ものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 公務員試験の勉強法について

    私は現在公務員試験を目指しているものです。一般教養の社会科学の政治経済の勉強法がいまいちわかりません。高校の教科書を読んだりセンター政治経済やスー過去をやっているのですが、点数がすごく悪いのです。これらにの参考書だけでは、足りないのかなあ?とも思います。公務員受験者の方はどうやって勉強されましたか?お勧め参考書があれば教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 公務員の試験科目について

    公務員の試験科目について教えてほしいのですが、大学区分で高校の5教科を極めていたら合格できそうな試験ってありますか?学校で習わない数的処理(数的推理でしたっけ?)?とかがあるので合格は不可能でしょうか!?

専門家に質問してみよう