• ベストアンサー

会社の特定部門を分離して別会社にする場合について。

会社の特定部門を分離して別会社にする場合について。 現在、会社の売上が何とか一千万を越える程度の小さな印刷会社なのですが、 学校の卒業アルバムを手掛けています。 学校関係の売上が百万ちょっと、アルバム等の必要経費が60万程で、 帳簿上は40万程利益が出ているように見えるのですが、 それに必要な人件費は、学校側から支払われることはありません。 (学校側は、アルバム作成を許可するという立場です。) まだ、これだけなら自分等の給料に必用経費が入っているとみなせば なんとか納得もいくのです。 しかし、学校側からは 教師の分は只にしろ、とか、ネクタイの色が気に入らないから もう一回撮影からやり直せなど無着苦茶な要求があって すでに顧客としての体をなしていません。 言てみれば、使いっぱしりと同じ扱いです。 生徒数が多かった時は、最終的に十分利益がでていたのですが、 少子化で実質の利益は出ていない(人件費で帳簿上の利益はとんでます)ので 学校にいいように使われて、その御陰で税務署に税金を納めているような 感じで空しくなります。 そこで、ふと思ったのですが、この業界は上向くことは無さそうなので、 学校関係だけ別会社にして切離せば、売上が一千万をしたまわり、 浮いた消費税分(十数万くらい)を設備投資にまわせるのではないか、と。 分離した学校関係の会社は、時期をみて精算してしえばていよい。 しかし、会社が二つになるので、税金など掛る経費の方が はるかに大きいようなきがします。 恐らく、現実的な話ではないでしょうが、 もし、上記の様な特定の分野を分離して会社を分割する場合の 方法や問題点など大雑把でいいのでお教えねがえないでしょうか。 ほとんど愚痴に近い内容なので、質問をためらったのですが、 どうしても気になったので出すことにしました。 せこい話ですし、税金を払いたくないわけではないので ”売上があるなら税を払うのは当りまえ” などの説教めいた回答は、御勘弁ねがいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1103tan
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.1

会社を法律上、正式に分割する方法はあります。 それはかなり難しいので、きちんと税理士さんに質問なさったがいいと思います。 ただ、お話しを聞くかぎり、そこまでの規模ではないようですので、資産もあまりないように感じます。 でしたら、本当の分割とかではなく、単にもう一つ会社を作って、そっちでアルバム関係の事業をすれば良いかと思います。何の問題もないですね。 その結果、おっしゃっているように消費税も必要なくなります。 新しい会社は、合同会社などにすれば費用も安くなりますね。わざわざ株式会社にする必要はないと思います。 会社が一つ増えると、必ず県・市の均等割として、7~8万円は税金が増えることにはなります。あとは事務関係は増えるということ。それでも得ならば良いかと思います。

tishii2007
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 その税理士さんも定年退職で、息子さんが税理士目指してひっついてきて 仕訳帳を処理しながら親父さんに指示されている状態です。 きけば相談にのってくれるとは思うのですが。 私が理科の人間で、法律関係には疎いものですから、 最近話題の小林益川理論はわかるのですが、”単に会社をもうひとつ”と いうほうの知識がないのです。 本屋でたち読みしていると、”一円で会社を作る云々...”といった 素人向けのhowto本がありますが、ああいうので大体の知識はえられるのでしょうか。 合同会社というのも初めて聞きます。wikipediaによると18年にできた 会社形態みたいですね。しりませんでした。 税金は思った通り高くつくようですね。 会社を引き継ぐまでに、かなり勉強しないといけないようです。頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • One_net
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.2

不採算部門の切捨ては経営の常識です。将来とも業績が上向くことは無さそうなら、なおさら切り捨てるべきでしょう。 今までの鎖縁もあることで切り捨てにくい事情もあると思いますが、不採算部門の新会社を設立等は持っても他で、まずは無着苦茶な要求は聞かないことです。顧客としての体をなさないならそのことを明快に学校側に伝えて改良を促してはいかがでしょうか。 そして儲けだ出るように値上げの要求を突きつけて、それでもだめなら早急に切り捨ててはいかがでしょうか。

tishii2007
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 おっしゃることは、全くその通りで、ここ10年、社員としてOne_netさんの おっしゃる通りのことを社長(私の父になります。)にいい続けてます。 しかし、残念ながら社長は”丸出駄目男”を絵に画いたような(いや、現実にしたかな) 人間でして 何を言われてもへらへら笑ってへつらって帰ってくるような状態で、まったく 情けないやら恥ずかしいやら。 他人ならいざしらず、実の息子の諌言にはかたくなに反対し、 これがおれの仕事だ、と依怙地になるばかりです。 (背任行為で訴えるぞってとこまでいって、家の壁はあなだらけだったりします。悲しい。) 学校の方も、原稿をもっていくと生徒の写真をはがしてコピーして 願書を作るとか、自分の写真は免許のかきかえ(だったかな)にと、窃盗ででも著作権がらみでも 対処できるような状態なのですが(そのほか枚挙にいとまがないのです。)ちょっと無理です。 まちの小さな印刷業者では、もめると他のまっとうな客まではなれてしまうのです。 私個人が教師に”ただで物をもらうというのは通用しませんよ”と言ったことは あるのですが、この教師は二度と私に会おうとしません。 ゴネる生徒につよく当たって、pta側から印刷屋はずしをつきあげてもらおうと何度か やってみましたが無理でした。 考えてみれば、学校がわにしてみれば便利なパシリなわけですから手放すわけないですね。 One_netさんの提案は、社長が引退して、私が直接きりすてるまで無理なようです。 まあ、昨今の状況をみると、食べていけるだけいいというところでしょうか。 また愚痴になりましたが、御回答ありがとございました。

関連するQ&A

  • 会社を持ってるだけなら維持費はいくら?

    売上がなくても会社を持ってると年間数十万円の維持費がかかると聞いたことがあるんですが、調べてみると税金が複雑になるせいで会計士など外部に委託する費用がほとんどのようですね。 例えば理由は何でも良いんですが、会社を設立してただ持ってるだけ、売上も経費もまったくないので帳簿も付ける必要なく、やることがあるとしても外注ではなく全部自分でやるとしたら、会社の維持費っていくらぐらいになるんでしょうか? 確か法人にも住民税があると聞いたことがあるんですが、個人の住民税と同じで売上など収入がなければ0円? 会社を持ってるだけで必ず発生する固定費のようなものってあるんでしょうか?

  • 税金について、

    法人(株式会社)で支払う税金について教えてください。 例えば、不動産の家賃収入を年間を通じて1千万円の売り上げがでたとして、 人件費や諸々の経費等を引いた後、 純利益を算出するまでにかかる税金ってなんですか? 教えて頂ければ、頂ければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 経費と法人税について

    経費と法人税について 売上100万で合計の経費が50万で純利益が50万。 単純計算で税金40パーセントで残り30万。 もし、別にパソコン10万の経費があったとしたら、純利益が40万。 税金40パーセントで残り24万。 つまり、10万のものが6万で買えたという考え方は間違っていますか? たとえば、会社の電話はリースなのですが、買えばいいのにといったら経費にできるからといっていました。 でも、経費にできるものを経費にすることは大事ですが、無理に経費作らなくてもいいんじゃないでしょうか?

  • 業務委託契約で雇う場合と社員などとして雇う場合

    小さな会社を経営しております。 販売店舗数が多いため、各店舗に2,3人ずつ委託契約を結んだスタッフを配置する 経営を行っております。 会社は引き継いで経営を行っているのですが 引継ぎの際にこういわれました 「委託契約であれば、給与ではなく、報酬なので利益が出ても経費扱いで 節税になる。もし、全スタッフをアルバイトや社員等、雇い入れて給与とした場合 税金が多くかかり、経営維持できなくなる」 確かに、売上のうち、ほとんどは報酬(人件費)で支払い回るので もしこれが本当であれば、年間利益がかなり上がって法人税 などが払えないと考えています。 しかしネットで調べると、給与も報酬も変わらないという記載があって 私が聞いたことは間違いなのか?と悩んでおります。 もちろん、委託ではなく社員とした場合、労務処理(年末調整など)が 増えるのはわかっております。 この辺に詳しい方、お願いします

  • 株の税金と会社の税金

    現在、特定口座にて株取引をしてまして ある程度利益もでているので当然税金が発生しています。 特定口座なので税金は全て証券会社が処理してくれると思うのですが、 この利益や税金等によって会社の給与天引きで引かれている 所得税や住民税などはどうなるのでしょうか? あまり会社には株をやってることは知られたくないのですが・・・。

  • 会社の経理

    質問させていただきます。 現在、個人事業の接骨院で勤務しております。このたび合同会社を設立して接骨院とデイサービスをやることになりました。 ここで質問なのですが・・・ (1)今までは接骨院だけの帳簿も決算もしてました。 これからは接骨院とデイサービスの2つを分けて帳簿を付けたり決算をしたりするのでしょうか?それとも1つの会社としての帳簿を付けたらよいのでしょうか?1つでつける際はどのようにしたらよいのでしょうか? (2)今までは青色申告後の利益(総売上から必要経費等を引いた最後の額のことです。)=院長先生の収入でしたがこれからは院長先生も給料制になるということですか?(院長先生が代表になります。) もしそうなると法人としての青色申告後の金額で確定申告をしてそれに対して法人税や事業所税がかかるということでしょうか? 長くなりましたが回答をよろしくお願いします。

  • 「会社業績」の読み方を教えてください

    就職を控えており、会社の安定度を見ようと思って収支決算情報を手に入れたのですが・・・小難しいですね、これ。(^^; 「売上高」は、会社の総売上高ですよね。 その他に「利益」「申告所得」があるのですが、これは売上高から経費や人件費を引いた、会社としての儲けなのでしょうか?2つの違いがいまいちわかりません。 資本25億円、売上600億円、利益15億円、所得32億円等と書いてあるのですが、健康な経営なのかもよくわからなくて・・・。(ノД`) また、「自己資本比率」というのは、自分の会社の株を自分でどれくらい持っているか、で正解ですか? 黒字を出したら、徐々にこれが増えていって100%になったら親会社から完全独立とか・・・? 読み方を教えて頂けたら嬉しいです。

  • 申告分離に付いて

     過去に沢山の質問があり参考になりましたが、実際の取引で疑問があります ので質問します。  申告分離で売買した取引で収益が出ているものは26%の税金が引かれると 考えていましたが差し引かれていません。これは、どうしてなんでしょうか? 取引経緯は以下の通りです。また、証券会社を手数料の安い会社に変えている ところですが変えた場合に取り扱いが変わりますか?  昨年から株の取引を始め、今年の1月に取得価格の3割近く迄下がった銘柄が 5割近くまで戻したチャンスに損切りして売りました。勿論、申告分離です。  今週値上がりした別の銘柄を利益確定で売りました。この際も申告分離にした のですが、売買報告書を受け取ると譲渡税の欄がブランクになっていて税金が 引かれていません。 質問を整理すると、 1.申告分離で売却した場合、証券会社で名寄せされ合計の売買益で税金が   源泉徴収されるのでしょうか?それとも、損益に関係なく申告時に税金   の支払いをするのでしょうか? 2.上の質問で証券会社(口座単位とか)で名寄せされて源泉徴収されるとす   ると、当然利益だけ上げている証券会社では、26%が源泉徴収される   と言うことですね!(念の為の確認) 3.株式の譲渡課税は給与所得と分離されて課税されると本で読みましたが、   年間20万円までであれば申告の必要がないと、過去の回答にありました。   20万円と言うのは、雑所得の非課税のことだと思いますが、株の譲渡益も   この中に入ると言うことでしょうか?   (外貨の為替益は雑所得扱いだと記憶していますが株は記憶にないので)

  • 課税について教えてください。

    売り上げがたとえば、年間500万で経費なしの場合の課税と、売り上げが800万で経費が、300万の場合の課税は変わるのでしょうか?同じ500万が利益となるのですか?いまの会社から貰っている賃金以外に自分の動いた経費の領収書を切れと、言われています。申告の時税金面などで変わるのでしょうか。 なぜ会社はそのようにしようとしているのか、会社側に何かメリットが、有るのでしょうか?

  • 会社の利益に対する税金の内訳とは?

    お世話になります。 会社の税金は、大体利益の半分と考えたら良いと 聞いたことがあるのですが その税金とは、どこまでの税金のことを指すのでしょうか? 固定資産税は、利益と関係しないような気がするので これは関係しないような気がしますし 消費税、市民税的なものはどうなのだろうか? このようなことを勉強し始めたばかりで 恥ずかしい質問だと思いますが 教えてください。

専門家に質問してみよう