• 締切済み

会社を持ってるだけなら維持費はいくら?

売上がなくても会社を持ってると年間数十万円の維持費がかかると聞いたことがあるんですが、調べてみると税金が複雑になるせいで会計士など外部に委託する費用がほとんどのようですね。 例えば理由は何でも良いんですが、会社を設立してただ持ってるだけ、売上も経費もまったくないので帳簿も付ける必要なく、やることがあるとしても外注ではなく全部自分でやるとしたら、会社の維持費っていくらぐらいになるんでしょうか? 確か法人にも住民税があると聞いたことがあるんですが、個人の住民税と同じで売上など収入がなければ0円? 会社を持ってるだけで必ず発生する固定費のようなものってあるんでしょうか?

noname#250248
noname#250248

みんなの回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.4

日々や月次の帳簿は不要でも、決算書の提出は必要なのですが、収入と支出が無ければ簡単に作れるので、税理士や会計士に支払う必要は無いですね。 ただ、法人住民税は例え決算が赤字でも発生します。 多少、自治体で異なりますが東京都内23区に登記している場合、最低7万円は必ず発生します。そして法人住民税って税金なので支払わなければ最悪差し押さえになります。 とりあえず、休業届を出せば法人住民税が免除される自治体に会社の登記を移して、休業届を出しておけば一応は会社を持っている状態は継続可能です。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.3

》確か法人にも住民税があると聞いたことがあるんですが、個人の住民税と同じで売上など収入がなければ0円? 個人でも事業を営んでいれば住民税(事業所税)の均等割が掛かります。 法人も事業を営んでいれば収入が無くても住民税の均等割が掛かります。 》会社を設立してただ持ってるだけ、売上も経費もまったくないので帳簿も付ける必要なく、やることがあるとしても外注ではなく全部自分でやるとしたら、会社の維持費っていくらぐらいになるんでしょうか? 自治体に依りますが、休眠届を自治体に提出すれば住民税均等割は掛からない可能性があります。

  • asmasa
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.2

決算書なんていうのは、自分でも作れる。当たり前だけど法的にも認められている。 だから、税理士などを使う必要もないからそういうお金はかからない。 所得がなければ法人所得税は発生しない。 ただし、自治体の税金として、市県民税均等割(所得がなくてもかかる税金)は、法人の場合、最低額がないので、これは払う必要がある。 所得0でも、10万円くらいかなぁ。

回答No.1

  会社は税金を支払う義務がある 売上なし、経費なし、ならそれを決算としてまとめて提出しなければならない。 税金は0円だが、決算書を作成する経費は発生します。

関連するQ&A

  • 会社設立後の維持費はかかるの?

    自分一人で会社を設立しようと考えています。その後、仮に何も活動せずに売り上げも経費もなかったとします。その場合は、資本金は変わらずに維持できるのでしょうか?それとも、会社を維持しているだけで何か費用がかかるのでしょうか?

  • 合同会社の維持費について

    合同会社を設立したとします。 よくそこかしこで言われるのが、最低維持にかかるのは年7万円の地方税均等割 というものですが、 それ以外、売上に関わらず確実にかかる維持費というものはありませんか? 例えば税理顧問費や強制とされる社会保険の費用、こういったものを最悪省いて運営することは出来るのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご教示の程何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 会社設立について

    現在私は株の配当だけで生活していますが、社会的には無職と言うこともあり、1円会社の設立を検討しています。 そこでいくつか質問があります。 1.全く会社として活動を行わない予定ですが問題ありませんか。 2.会社の維持費は法人住民税などの年7万以外にどの程度必要ですか。 3.無売上でも厚生年金に加入できますか。 4.会社を1年以内に解散することができますか。 よろしくお願いいたします。

  • 株式会社の維持費

    個人事業を株式会社にした場合、利益がなくても法人住民税は必ずかかるということは知りましたが、その他に負担することになる費用や税などにはどのようなものがありますか?(細かいことでもかまいません)会計や税の知識が乏しいのでどなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 会社の経理

    質問させていただきます。 現在、個人事業の接骨院で勤務しております。このたび合同会社を設立して接骨院とデイサービスをやることになりました。 ここで質問なのですが・・・ (1)今までは接骨院だけの帳簿も決算もしてました。 これからは接骨院とデイサービスの2つを分けて帳簿を付けたり決算をしたりするのでしょうか?それとも1つの会社としての帳簿を付けたらよいのでしょうか?1つでつける際はどのようにしたらよいのでしょうか? (2)今までは青色申告後の利益(総売上から必要経費等を引いた最後の額のことです。)=院長先生の収入でしたがこれからは院長先生も給料制になるということですか?(院長先生が代表になります。) もしそうなると法人としての青色申告後の金額で確定申告をしてそれに対して法人税や事業所税がかかるということでしょうか? 長くなりましたが回答をよろしくお願いします。

  • 会社設立後の維持費について

    会社設立においてかなりの素人です。 どうやら新しい法律ができて1円で会社をつくれると聞きました。これで立ち上げるのは経済的に簡単になったと感じます。 特に何をやるのかは決まってませんが、そんなに安いなら1つ作ってみようかなと思ってます。しかし、じゃあ実際設立したらそのあとの維持費はどのぐらいかかりますか? そもそも維持費はかかりますか? 回答と共に設立にあたっての何かお勧めの本があればそれも是非教えて下さい!!

  • 年度途中の会社設立の法人税について

    今年の11月に会社を設立予定のものです。 法人税についてですが、最低均等割分の法人税7万円(法人所得税5万円+法人住民税2万円)は、11月に設立した場合でも、1年間会社を経営していた場合と金額は変わらないのでしょうか。もしそうであれば、来年度設立へ変更しようかと考えてます。 また会社を11月に設立してから、オフィスもすぐ12月に移転しなければないのですが、都道府県等で税金が二重にかかるなど、高くなったり不利になったりすることはあるのでしょうか。 お時間のある時に、お答いただける方がおりましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 会社を作ってまだ一度も税務申告をしていません。。

    私はもともと個人事業主でずっと設備工事をしてました。 ある時、取引先が法人でないと契約しないという理由で、なんとか有限会社を作りました。 それからがむしゃらに仕事をしてきましたが、 帳簿とか領収書もろくにとってなく、月日が流れ税務申告もしてませんでした。 最近、このままじゃいけないと思って、税務署に相談にいくつもりですが、 どうなってしまうのか、とても不安です。 何年分くらいの税金(法人税、所得税)を支払うことになるかとか、いったいどうなってしまうのか、教えてください。 以下、その他状況です。 1.今まで領収書とかちゃんととってないです。でも2年分くらいは袋に入れてます。 2.全然帳簿をつけてないので、毎月の売り上げや経費もよくわかっていません。(本当に情けない話です。) 3.6人ほど作業員がいるのですが、全員業務委託にしています。だからお給料ではなく、○○作業費というかたちで毎月支払っています。 4.一年の売り上げは2500万円くらいです。そのうち業務委託費が7~8割で、若干の黒字となってい ます。 5.変な話ですが、このままじゃいけないと思い、この2年ほど個人事業主で自分の分だけ税務申告(白色申告)を始めたところです。

  • 社員ゼロ、全部外注さんという会社はアリですか。

    ●取引先に個人事業者とは今後仕事をしないと言われて仕方なく法人を起こしましたが、主婦のため、そんなに仕事をしていません。 ●今まで個人事業者として仕事をしてきました。法人の(代表)取締役は別の人になってもらっています。 出資は全額私がしました。 ●取締役に給料はありません。 ●税理士を雇うお金はありません。 そこで、経理がよくわからないのと、大した収入ではないので累進課税でも困らないので、会社の収入のすべてを私に外注したという事にして、私個人に支払い、会社の経費は外注費のみという事にして、 私は今迄通り個人事業者として青色申告するのが、そっちなら慣れた方法だし自分でも出来るぞ、という事でそうしたいのですが、これはいけない事なのでしょうか。 当然会社を維持している以上、赤字でも毎年6万円だったか8万円だったかの会社の住民税みたいなものを支払う必要があると思うのですが、それは良いとして…です。 よろしくお願い致します。

  • 会社の赤字・黒字はどの数字を見て判断するか?

    一昨年、個人商店を開き、法人化しました。 売上などはすごく少ないのですが、今期も決算を迎え、結果的にマイナス20万くらいの赤字になりました。 しかし、前期に黒字だったために9月に中間申告で50万円ほど納付をしています。 法人税の申告の計算をした場合、税務上だと中間申告の納税分は損金にならないので、50万円ほど経費が減り、利益がその分増えます。 そうなると、会計上で20万円赤字でも、税務上では30万円の黒字ということになり、法人税などがわずかですがかかってくると思います。 こういう状態で、一般的に会社が赤字か黒字かと聞かれたら、どちらになるのでしょうか? 損益計算書などの会計上の数字で判断するものなのでしょうか? 赤字なのに、法人税払うってことになりますね。。

専門家に質問してみよう