• ベストアンサー

失業中の彼氏の存在

afelerの回答

  • ベストアンサー
  • afeler
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.2

初めまして。 私は30半ばの男ですが、去年の9月に自己都合で会社を辞めてから今年1月に採用された会社を2月に試用期間中に解雇されました。 で来週から失業保険の支給が始まります。 こういう状況ですので質問者さんのお気持ちはすごくわかります。 つらいお気持ちはわかりますが、仕事をしていないという事実は明らかなわけですし、こういうご時世なんで仕事もすぐに見つからないというのもまた事実です。真剣に就職活動をしている上での話しですが。 私もそうですが、仕事をしていないというだけで世間から置いてけぼりをくらった感じで非常に疎外感を感じる時もあります。 しかし、私は人間的に絶対に腐りたくはないので、将来を見据えて自分なりにビジネス本を読んだり仕事に関する勉強を独自に進めています。 ちなみに将来自分で独立して仕事をしたいという確固たる目標がありますので。 人間完璧な生き方など出来ないので、仮に仕事に行ってたとしても落ち込んだりも当然するわけです。 私も30数年生きてきてそれなりの経験は色々としてきたつもりです。 偉そうな言い方かもしれませんが、人って落ち込んだり失敗した時にどういう行動をとりまた考えを持つかでその人の価値が違ってくる気がします。 落ち込んでそのまま腐ってしまうか、なにくそ根性で諦めずに前向きに考える努力をするかの違いですね。 やはり人間前向きに突き進んでいる人のほうが絶対に魅力的だと思います。腐った考えしか持たない人は人としての魅力が全く感じられないと思います。 偉そうな事言ってますが、私自身腐りそうになる時も当然あります。 でもそういう時こそ前向きに意地でも頑張ってやるという気持ちを持とうと心がけてます。ただ心がけるだけでは意味がなく行動が大事だと思います。勉強して自己研磨に励む、運動をして体力をつけるなど何でもいいんです。行動することによって必ず心に変化をもたらすと思いますので。 私が思うに一度彼氏さんに自分の気持ちを全部ぶちまけてみてはどうでしょうか。何と思われようといいじゃないですか! それを聞いて嫌になるような人ならそれまでの人だと思いますし。 その上で自分は今こういう状況だけどこういう事(勉強など)をしていると相手に伝えてみてはどうでしょうか。 嫉妬や悲しみからは何も生まれませんって!! >辛いときに離れていては意味がないと思う ずばり言いますが、彼氏さんのこの言葉に全てが集約されていると私は思います。 彼氏さんは39kkoさんの支えになってあげたいという気持ちがないとこういう言葉はやすやすと男の口から言えるものではないですよ! それなのに肝心の39kkoさんが後ろめたいことばかり考えていたんでは 良くなるものも絶対に良くならないと思います。 長くなりましたが、こういう辛い時こそ嘘でもいいから元気に振舞いましょう! 人間行動することで絶対に前に進めると思いますよ。 桜の時期ですし、彼氏さんとお花見でもしてゆっくり気分転換されてはいかがですか^^

39kko
質問者

お礼

長文ありがとうございます!>< みなさんの回答泣きながら読ませていただきました。 ほんとに社会から取り残されてる気分になるんです(^_^;) アンケートとかの職業の欄には無職ってやっぱ書きづらいんですよね 今犯罪に巻き込まれたら「無職」って出ちゃうな…恥ずかしい…とか 解雇の理由がほとんど不当解雇でしたので あの時あんな会社解雇になって良かった~!って思えるくらい 幸せになってやりたいです! >>嫉妬や悲しみからは何も生まれませんって!! ほんとうにそうだと思います。 前向きにとにかくなにくそ根性で魅力ある人間になってやります ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 失業中の彼氏との関わり方で悩んでいます。

    付き合って3ヶ月ほどになる彼氏との関わり方について悩んでいます。 その彼氏は39歳。去年、会社を辞め、出会ったときは失業保険をもらっていましたが、先月、失業保険の給付も終わり、現在、求職中です。 年齢が高いとはいえ、元いた会社でかなりのポジションまで行き、高望みをしなければ仕事はすぐ見つかると思っていた彼ですが、この不況下で本人の想像以上に仕事がまったく決まりません。 私は働いており、生活には困っていないこともあって、彼氏には「焦らずゆっくり納得のいくところ、探したら」と言って、なるべく明るく接しています。ほぼ毎日、家に泊まりにくるので、洗濯や食事作りのほか、一緒にネットで求人を探したり、自分なりに最大限バックアップしているつもりですが、本人の凹みようが激しく、日に日に情緒不安定になっていくのが目に見えるため、内心では腫れ物にさわるような気持ちです。 毎日、会っていると、食事その他にお金がかかるため、最初のうちは彼も気にして払ってくれていたのですが、最近は私が払うことが多くなりました。 困っているときはお互い様なので、お金を払うことも世話をすることも全く嫌ではありません。問題は、私が私に対して後ろめたく思うようになっていることです。では、止めればいいのですが、今までやっていたことを急に止めると、ただでさえ敏感でウツっぽくなっている彼をまた刺激してしまうのではないかと心配です。 そして一番の心配は・・というか、今のままいくと、私も彼の力になれない無力感でいっぱいになり、私と彼の人間関係がこじれ、別れてしまうのではないかということです。 「仕事がないのは一時的なもので、いつかきっと見つかる」という前向きな自信を持ってもらい、2人の人間関係もこじれさせないために、私はどういう態度で接すればいいでしょうか。 失業中だったが、再就職された男性の方、また同じような彼を支えた経験のある方、アドバイスお願いします。

  • 18歳 彼氏がフリーターです

    18歳のくせに彼氏がフリーターだってことで悩むのっておかしいですか? 私は彼と将来もずっと一緒にいたいので、 一生フリーターだと私も向こうも困ると思うんです 彼は「まだやりたい事があるから」といってフリーターをしてます その「やりたい事」は音楽(バンド)だと思います。 もちろん私は、今すぐ就職しろ!就職しないなら別れる!とは思ってはいません。 しかし彼は「普通の仕事はできないなぁ」とも言っています。 いつか就職するんでしょうか?こんな事考えるのはまだ早いですか?

  • 彼氏にとって私の存在とは

    彼とは付き合って2年半、お互い大学4年生です。 気を使わない関係でずっと仲良しでした。最近になって無性に彼に対して 腹が立ってイライラしてくることがあるんです。色々考えていたら、 あの時はそれで良かったけど、今思えば納得できない・・ってことが 多くて、そう考えるようになって、私はこの人の ことを好きなのか、 彼氏は私を好きなのか自信がなくなってきました。 例えば、車を持ってるという理由だけでいつも私が1時間半かけて彼氏の 家まで会いに行ったり、迎えに行くこととか。 私は1月生まれだからってクリスマスと誕生日を一緒にされることとか。 お互いお金がないのに、自分のほうがお金がないと言い張って、誕生日にまで 私に多くお金を出させるところとか。 デートはいつも漫画喫茶か映画か家で寝てることとか・・ 以前の私は一緒にいるだけで良かったと思えたのに、彼氏も私と会う時は 張り切ってくれたし、気を使ってくれたのに・・変わってしまうことは しょうがないけど、悲しい。 「クリスマスに~買ってもらった」とか「彼氏と~に行った」と話す友達を 羨ましいと思ってしまいます。そう思う自分がみじめになります。 他のカップルと自分達を比較してしまう自分もすごく嫌です。 今まで、めんどくさがりの彼氏がメールや電話をしてくれることや 会いたいと行ってくれることが愛情表現だと思ってきたけど、最近は 次にいつ会える?と聞いても分からないといわれ、メールや電話もろくに しなくなっています。 彼氏にとって今の私はどんな存在なんだろう。 ずっと友達のようなカップルの付き合い方をしてきたので、彼氏と男友達との 違いは何?って思い始めました。セックスするかしないかの違い? じゃあセフレと彼氏の違いは??なんて、よく分からないことを考えてしまいます。 長くなりましたが、何かご意見があればよろしくお願いします。

  • 彼氏の存在がムカついて仕方ないです

    彼氏の存在がムカついて仕方ないです。 彼氏は2つ年上で、今年25歳になるのですが 私の彼氏はすごく非常識です。 喧嘩をすると夜中だろうと大声を出し、「近所迷惑だから辞めて」と言うと 「俺は他人なんか関係ないし、イライラすると自分を抑えきれない」と言うし、 歩きながら少し喧嘩っぽい雰囲気になると すれ違う人にわざとどんどんぶつかって行ったり、全く関係ない人に舌打ちしたりします また、この前も喧嘩して、親やおばあちゃんに「彼氏とうまくいってない」という事を相談すると うちのおばあちゃんが少し私の彼氏と話しをしたいというので電話を渡すと 「二人の問題なので部外者には関係ないんで」とかって言い出し、しまいには電話中に舌打ちしたりしました。 本当に非常識でありえないし一緒にいて恥ずかしいです。 25歳にもなって子供っぽいというより頭がおかしいと思います しかし彼氏は私にはわりと優しく、尽くしてくれたり家事も毎日手伝ってくれるし、記念日なども大切にしてくれたり、休みの日には色々な所に連れてってくれるます それにどんなに喧嘩したりイライラしても私に暴力を奮ったりは絶対にしないと思います。 しかしどんなに優しくてもやはり私は彼氏のそのような非常識な行動が許せません。 喧嘩の原因はいつも私が彼氏と仲良くしてても、ふとした瞬間に彼氏が前にした非常識な行動を思いだし、 「こんな人と付き合ってていいのだろうか。」と不安になったり「なんであんなに非常識な事をするんだろう」と思い、 許せなくて思い出すと彼氏の事が生理的に無理になってしまい、イライラしてテンションが低くなってしまったり 彼氏に冷たくするため喧嘩になります。 このような彼氏の非常識さは直るでしょうか?いい歳なんだから恥を知ってほしいです。 あと、いくらイライラしてたとしてもすれ違う他人にどんどんぶつかりながら歩いたり 全く関係ない人に舌打ちしたり普通はしないと思うのですが私の彼氏は何か精神病なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 18歳です。フリーターの彼氏について

    高校三年生の女です 私には今恋人がいます。 その恋人は22才でフリーターをしています。 フリーターをしているのは「まだやりたい事をしたいから」だと言っています。 そのやりたい事はバンドです。しかしバンドで食っていこうとは思ってないらしいのですが… 私は彼氏にゆくゆくは就職してほしいと思います。 それは私は彼氏とずっと一緒にいたいですし、将来は結婚もしたいなぁと思っているからです。 彼氏に冗談混じりに「一生フリーター」と言ったのですが「一生フリーターとか馬鹿にしてんのか」と言われました。 そんな中、21才の知り合いに告白されました。 俺の方が○○を幸せにできる。と言われました。 その知り合いは、就活をしていて、就職すれば独り暮らしをする、と言っています。 毎日毎日メールをくれて、好きだよと言われています。 フリーターと付き合っていけば、将来男がヒモになる、とか、安定した生活はまず送れないよと言われています。 私も、ずっとフリーターの彼氏は嫌です。しかし、彼氏の考えが分かりません。 「馬鹿にしてんのか」と言うということは、いつか就職しようと思ってるんでしょうか? この不景気のなか、だらだらしていたらずっと就職出来ないと思います。 なんだかよく分からなくなってきました。 私は今の彼氏と付き合っていてもいいのでしょうか? 将来のことを思って、別れた方がいいのでしょうか。 どうすればいいか分かりません。

  • 親に甘えすぎ(?)な彼氏について…

    こんばんは。21歳の女です。 突然ですが、私の彼氏のことで気になることがあります。彼氏は25歳で今までフリーターでしたが、この度就職先が決まり、自分のやりたい仕事を始めました。 以前に教えてgoo!でも彼氏の就職についての悩みを相談し、たくさんの人からご意見いただきました。 ところで、彼氏は実家に住んでいます。 そして、就職が決まりスーツが必要になったので、スーツを親に買ってもらったそうです。その総額30万円以上!!もちろんスーツが高いことは知っていますが、私はびっくりしてしまいました。 就職が決まったというお祝いもあるのでしょうが、なんとなく私の価値観の中では両親と言えど遠慮するべきであると考えてしまいます。 彼氏はフリーター時代もお金がなかったので洋服はすべて親が買ってきてそれを着ていました。 これってマザコン…?と思ったときもあるんですが、実際家族が仲良いみたいなので、特に気にしていなかったんです。でも仕事を始めてからもお弁当はお母さんの手作りだし、毎朝起こしてもらっているみたいです。 どう思いますか?25歳ですよ! やっぱりいくつになっても自分の子供はかわいいものなのでしょうか…?(私も親にかわいがられているほうだとは思いますが、それでもびっくりしてしまうので) 参考のために、彼氏の家は特にお金持ちではありません。どちらかと言えば貧乏です。 私は20歳をすぎてから、親に何か買ってもらうことにためらいを感じてしまうんですが、彼は特に感じないようです。 それともずっと実家暮らしの人ってこんなもんなんでしょうか?(私は大学から一人暮らしなので…)

  • 彼氏の事が好きなのにきつくあたってしまう

    しょうもない質問なのですが、 将来大事だと思いますので質問させてください。 未婚で現在3年付き合う彼氏がいます。 私はもともとあまり怒らない性格で 争いごとも嫌いなので、そんなに友達にきつくあたったりしないのですが、 彼氏にたいしてはすごくおこってしまいます。 多分この人にきつくいっても大丈夫だろう って頭で考えてる自分がいるとおもうのです。 彼氏のことは大好きです。 だけど、なぜかいらいらしてしまうし 彼氏もわたしと性格がにてるので 衝突してしまい、すぐ仲直りをくりかえしてます。 将来結婚も考えてるし、わたしが性格をなおさなきゃ とおもってるのですが、、 どう変えたらいいかおしえてください。 二重人格みたいではじめての経験です。。

  • 失業中・・・きつい・・・

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 現在失業1ヶ月目なのですが早くもつらくなりました。 もちろん就職活動はしています。 ただ、日中時間があるときに、せっかくだから勉強したり、普段読めない本を読もうと思っても集中できない、 知人とあっても働いてる振りをしなければと思う、 就職活動がうまくいかないと最悪のことを考えてしまう、 だんだん苦しくなりました。 金銭的には貯金をしていたので、あと、失業保険があり 何とかなるのですが、やはり常にお金のことが頭にあり、一日いくらですごす、ということを考えていると(普段もお金を使う人間ではなかったのですが)苦しくなります。 なんにしても自分を責めてしまう癖がついてしまいました。 失業中皆さんどのように過ごされましたか。 できれば時間を無駄にしたくありません。 アドバイス、体験談をいただければと思います。

  • 彼氏の存在がわからないです

    付き合って8ヶ月の彼氏がいます。 私32歳、彼氏34(間もなく35)です。 最近彼氏のアパートで犬を飼い始めました。普段の面倒は彼がみていて、週末は私が遊びに行き面倒をみる形になってます。 犬を飼ってからは、会話が犬中心の内容となっていました。私のことをないがしろにしてるわけではありませんが、正直、犬を飼い始めたことを後悔してしまいました。(私から言い出したことなんですが…) そういうこともあってか、彼に対する気持ちもよく分からなくなってしまいました。先日も、私が仕事で悩み、もう辞めたいと話をしたとき、「それは家の人と相談しないと」と言われてしまい、すごくショックでした。優しい言葉をかけてもらえると思っていただけに、彼氏には愚痴も悩みも言えないんだと悲しくなりました。 相談にのってくれないんだ…というと、他の仕事探したら?一緒に職安行こうかと言ってはくれましたが、いまだショックから立ち直れず、彼氏からのメールや電話が連絡にどうしていいかわからず、そっけなくなってしまいました…。 きっと彼は、私との将来は考えておらず、今が楽しければいいのかなと思います。 このまま何もいわず別れを告げてもいいものでしょうか?

  • 彼氏と別れたい

    付き合って1年5カ月の彼氏がいます。 同棲して同棲も1年以上です。 彼は付き合い当初から束縛が激しく、縛られてきました。 遊び、買い物、服装、メール、門限、友達、飲み会など今もたくさんのことに縛られています。 彼は2,3度浮気をしています。 しかし、そのたび逆切れをされて私が謝っていました。 浮気をされるたび別れを考えましたが、好きな気持ちが大きく、いざとなると別れられませんでした。 付き合い当初はニート、今はフリーターとして働く彼ですが、いまだ職につけていません。 春から通信の大学に通うと言っていますが、バイトなど長続きしたことがないため、あまり期待できません。 将来のことを考えても彼を頼ることなく、束縛に耐え、自分自身がしっかり働かなければいけないと、将来を見据えることができません。 私は来年から就職活動が始まりますが、このまま束縛が続くようであれば、思うように就職活動もできないし、数少ない友達までも失ってしまいそうで正直怖いです。 相談した友達には別れた方がいいと言われ、何度も考えましたが、彼は逆切れするし口が上手いというか、話で解決することができません。 どのように別れたらいいのかわかりません。何か方法がありましたら教えていただけませんでしょうか?