• 締切済み

作文の事ですごく困ってます!

sosdadaの回答

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

回答するに値しない質問です。 どんな高校生活をしたいか、ということを、ただ書くだけでよいです。 「例文」を求めるなど、自分の頭で物事を考えることを、その若さで捨てているのです。

関連するQ&A

  • 作文

    今中学3年生です。 夏休みの宿題で作文があるんですが、題はなんでもいいという作文の宿題があります。 税の作文を書くという宿題があったんですが、PCで税について調べて思ったことを書きすらすら書けたのに題は自由ということ余計なにをかけばいいのかわかりません。 なんでもいいので題をいくつかお願いします。

  • 作文の書き方

    中学3年生です。 私は、県立高校の推薦入試を受けることになりました。 内容は、面接と作文です。 今回、作文について聞きたいことがあります。 テーマは何か決まってないので、 「高校生活でしたいこと」や「中学校生活で学んだこと」、 「将来の夢」・・などかもしれないですし、 思いもよらないような「最近の政治について」や「10年後の日本」 といったようなテーマが出るかもしれないです。。。 作文はどうしたら、上手く書けますか? ・・というか、作文に自分が思うことを書くのが難しくて困っています。 学校からは宿題として書いてきてくださいと言われているので、 練習はしているのですが 先生からは「伝わらない」と言われてしまいました。 書きたいことがなんとなく浮かんできても 構成するのが下手なようで・・・ イマイチまとまりません。 誰か、コツを教えてください! みんなより受験のチャンスを多くもらえた分、 頑張りたいというのもあるし・・ 何より志望校に合格したいんです! お願い致します。

  • 作文での題

    今中学3年生です。 夏休みの宿題で作文があるんですが、題は自由という作文の宿題があります。 税の作文を書くという宿題は、PCで税について調べて思ったことを書きすらすら書けたのに題は自由ということでなにをかけばいいのかわかりません。 どういう事を書けばいんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 作文について・・・

    学校(高校)から作文5枚半を書く宿題が出されました…。 テーマは「生活文」です... 作文は書き方とかは受験のときも書いたのでわかってるんですが、5枚半も書くのは初めてなのでどうゆうことを書けばいいのかわかりません!! 正直言って作文自体は苦手だし…。 何かアドバイスをください。 お願いします。

  • 作文

    この連休中に、作文の宿題が出ました。 題(テーマ)は「空」です。字数は600字です。 どんな事を書けばよいか教えてください。

  • 作文の題

    もうすぐ高校で面接と作文があります。 今のところ作文は「自己推薦文」と言うことまでなっています。 が、その「お題」と言うものは当日知らされます。 50分で書かないといけないので少し練習をしたいのですがどんな「お題」が多いのか教えてください。 また、その「お題」の名前、例えばお題が「この学校に入ってしたいこと」となった場合、作文の題には「この学校でしたいこと」とかかなければなりませんか?

  • 作文を書くときにどんなお題を出されてもかけるようにするには

    作文を書くときにどんなお題を出されてもかけるようにするには 僕は高卒の公務員試験を今年受けようと思っています。試験は筆記試験と作文試験、面接試験があります。 作文試験で出されるお題はほとんどの人が書くことか出来るようなものがほとんどで、傾向もだいたい決まっています。 ですが、僕は作文を書くことが苦手で時間以内に書くことが浮かんで書ききることができません。 しっかり合格基準点ぐらいの作文を書けるようにするには何をすればよいですか? 僕が今やっているのは、過去に出たお題で問題を書く前に何を書くのかを決めて、どのように書いていくのかをまとめてから作文を書く。という方法で練習しています。 試験まであと4ヶ月ほどありますが一週間で8時間ほど作文の練習をしています。

  • 作文の書き方がわかりません

    高校の入学式の前に「自分の生い立ち」について作文を書いてこいと高校に宿題としてだされました。人に頼っていたら自分の作文にならないけれど、書き方がさっぱりわかりません。  具体的な御回答お願いします。  (4月7日までの宿題です)

  • 作文の書き方

    僕は明日に公立高校の受験で作文があります。 その学校は 17年度「昔を振り返りこれからどう進みたいか」 18年度「中学校時代に努力したことと、高校でしたいこと」 19年度「高校生活をどう送りたいか」(という題で、将来の夢や目標も含めて書く) 20年度「どんな高校生活を送りたいか」「将来どんな道に進みたいか」 というように、高校生活系のが多いので今年も高校生活のが出ると思うのです。 そして、僕は中学生で部活を1年生で途中退部し、委員会もあまりやxっていなく、特に頭が良いわけでもありません。 そして高校ではアーチェリーをやろうと思っています。 ですが、僕は作文に全然慣れていなく、どうまとめたりすればいいのかあまりわかりません。 誰か、指導お願いします(T_T)

  • 作文

    作文を書くときに、起承転結が大事だといいますが、よくわかりません。何かいい起承転結の例はありますか? 例えば題が「高校2年間で学んだこと・仕事をするには何が大切か・残りの高校生活をどう過ごすか」の場合、起承転結はどのような感じで構成すればいいのでしょうか?教えてください。 起、承、転、結、この四つの例となるようなものをどなたか上げてもらえないでしょうか?よろしくお願いします