• ベストアンサー

どうしていいのかわかりません・・・

いつもお世話になってます。先週試験のことで皆さんにアドバイスいただいて どうにか終わりました。 今日は又別のことで相談させてください。 今回の試験が終わってもし受かると一緒に行こうって話になっていたのですが、 彼の仕事の話が急転して、そんな風に行かなくなりそうです。 会社を興すのにいろいろな話の上で(親や周りの関係)国内でなく中国で仕事をすることになりそうです。 すごく急な話だったので彼自身も実感が湧いていないようなんですけど、 このままいくと彼は中国に住み着くことになりそうです。 この話すごく大変な事ですがかなりやりがいはあると思います。 聞いてる私もそう思うのですが、気持ちと頭がついていってません。 応援したいと思う反面 うまくいくと遠距離になって、思うように連絡が取れなくなる… 彼と話しても楽しくなれなくて、八つ当たりばっかりしてしまいます。 すごく自分勝手でわがままってわかってるんですけど どうしていいのかわからないんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

kyontiさん、こんにちは。 試験、無事に終わったんですね!お疲れ様でした! でも、またまた彼の仕事が急展開で、悩みが出てきたんですね・・ 中国に行くというのは、彼もkyontiさんも想像もしていなかったことで 多分、かなり驚かれたでしょうね。 実際、近いとはいえ、やはり外国に行くとなると、考えてしまいますよね。 彼のほうも、仕事のことで頭がいっぱいでしょうが、海外に行くということは かなりプレッシャーになっているはずだと思います。 >応援したいと思う反面 うまくいくと遠距離になって、思うように連絡が取れなくなる… >彼と話しても楽しくなれなくて、八つ当たりばっかりしてしまいます。 kyontiさんが不安になるのも、無理はないですね。 せっかく、試験が終わって、一山こえて、一緒に頑張ろう・・と思っていたのに 中国・・・というのは、かなりのショックだったでしょうから。 でも、彼のほうも、きっとものすごく緊張しているはずだと思います。 kyontiさんと会うときだけ、彼もリラックスできていると思うので どうか彼を安心させてあげてほしいな。 それに、中国に行ったからといって、もう会えないわけでもないし。 今までだって、なかなか会えなかったんだから、それがちょっと遠いところに 変わるだけだから、今までとなんら変わらないと思いますよ。 むしろ、彼が一人離れて海外で暮らすことによって、 彼の中では、kyontiさんの存在は、今までよりもずっと大きくなると思います。 彼のオアシスであるkyontiさんが、暗くなっちゃったらダメですよ。 不安もあるけど、楽しいことに発想を転換してみたらどうかな?? 例えば、会社の休みのときに、彼のいる中国を訪れる計画を立ててみるとか。 彼が中国に行くこともなければ、中国に行くこともなかったかもしれないし、 それはすごい経験になると思うよ!! それで、「いつ行こうかな」とか「色々案内してもらおう!」などと考えると 再会が楽しみになるし、遠距離も、また楽しいな、と思えるようになるかも知れない。 海外にいると、日本語が恋しくなるだろうから、頻繁にメールしてあげるのもいいし エアメールなんていうのも、ロマンチックですよね。 彼にも「絵葉書、送ってね♪」なんてリクエストしてもいいと思うし。 「今度の休みに遊びに行きたいから、食べ物美味しいとこ、見つけといて!」 なんて頼んでおくのもいいよ。 彼のほうも、「よし!kyontiのために、色々開拓してみよう!」なんていう気になって 中国一人暮らしの寂しさも緩和されるんじゃないかな。 今、本当に急激な展開で、二人とも面食らっているところが大きいと思うけど 出来るだけ楽しく、前向きに考えて、二人で支えあって頑張って欲しいな!! 今まで、乗り越えてこれたんだから、できますって!! そして、試験も終わったことだし、今のうちに、熱々デート、いっぱいしておかなくっちゃ!! 彼とケンカしちゃ、ダメですよ~~。優しい彼なんだから♪ これからも、ますますラブラブなkyontiさんたちでいてくださいね!! 頑張ってください。

kyonti
質問者

お礼

いつも本当にありがとうございます。 彼にいろいろ言いたい事をメールで言ってみました。 まだ返事待ちのところなんですが、皆さんにアドバイスいただいて そのときは納得するんですが、一人で考えるとまた暗~くなっちゃうんですよね。 でも私がそんなんじゃだめなんですよね。彼の支えになれるようにがんばります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rikari
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

こんにちは。 彼が海外で仕事をすることになってしまって、不安だってことでしょうか?彼と話しても楽しくなれなくて、八つ当たりばっかりしてしまう、それは彼に自分の気持ちをうまくつたえられないからかしら? まず、彼に自分の気持ちを不安なこと、応援したいけどでも遠距離が辛いことなど、すべてお話することをお勧めします。彼なりに何らかの答えをだしてくれるかもしれませんよ。 それから、海外との遠距離が不安だとのこと。私も彼が海外にいる状態で、もうすぐ2年。中国よりさらに遠いところで、国内移動を考えたら15時間くらいかかります。会えるのは半年に一回くらいかしら。まあその一回が最低1週間以上と長く一緒に入れるのでよいのですけど。 今海外と日本はいろいろな意味で遠くありません。特に中国なら(中国は広いので場所にもよりますが)飛行機に乗ってしまえばあっという間です。航空券も安いし、電話もそんなに高くない。だから、そこまで不安になる必要はないと思います。 私は極度の甘えん坊で、遠距離恋愛なんて大丈夫かしらって思ってたのですけど、意外に平気でした。毎日電話するし、一緒にいるときはべったりだし、意外にも幸せです。 離れてても本人同士の努力なんだと思います。 少しでも不安が少なくなるといいなと思って回答させていただきました。

kyonti
質問者

お礼

>彼に自分の気持ちを不安なこと、応援したいけどでも遠距離が辛いことなど、すべてお話することをお勧めします 電話ですると(時間的に会っては無理なので)またいやみを言ってしまいそうなので、メールで伝えました。 どんな答えが返ってくるかわかりませんが… >離れてても本人同士の努力なんだと思います 本当にそうですよね。多分そうなると思うけど 中国に行くっていうのが まだ決定したわけじゃないので、がんばります。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼について中国へ行くという選択肢は無いんですか? それができないのであれば、彼との「今」、そして「これから」をいかに過ごすかに心を砕くべきだと思います。 中国へ行ってしまう彼も、おそらくあなたとの日本での残り時間を大事にしたいと思っているはずなのに、自分からブチこわしにしてどうしますか。 「中国も日本も同じ地球の上、会おうと思えば会える」という気持ちを持って、彼との話し合いをゆっくりしてみてはどうでしょう。 また、今は電脳時代ですし、中国だろうがアメリカだろうが、メールで近況をやりとりできる時代です。 「会えない」と思いこむのではなく、「会える日もあるさ」と思いながら、彼との遠距離恋愛を楽しんではどうでしょうか。 アルバイトをして渡航費用をためるも良し、ホームページを作って自分の近況を知らせるも良し。 今は自分のことしか見えていないと思いますが、同じ目に遭っている人というのは世界中にザラにいますよ。 「私が寂しい」と自己中心的に考えるより、「彼を寂しがらせたくない」と相手の立場で日々を過ごされては。

kyonti
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 私もできるならついて行きたいです。でも今の私には経済的に無理です。 アルバイトをしてというのは、就職しているのでバイトが見つかると会社に いれなくなるため 難しいのです。 確かに今は連絡方法がいろいろありますよね。 自分のことばかりじゃなく彼の立場にもなってよく考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女友達のドタキャンについて。

    10日後の韓国旅行を昨日ドタキャンされました。 頻繁に遊ぶカナリ仲のいいモデル友達なんですが、急に仕事が入ったと…この業界、いつ仕事が入るかわからないのは(私も少し同じ様な仕事をしていたので)良く解っていることですが、前にも2度、海外旅行を計画していて仕事が入ってドタキャンされたことがあったので、今回こそは!!と、予め事務所には旅行のためにこの日は仕事を入れないようにしていて、私も会社に1ヶ月前から有給にしてもらってました。 今回は私の知り合いのパーティーで知り合ったクライアントさんからの直接のお仕事だったようなので、応援したい反面、またか。という気持ちも強く、彼女にどう返事をしてあげていいのかわかりません… 友達は日にちを1日ズラして。とか国内旅行でも。と代案をだしてきてくれてますがどう思いますか?? 皆さんだったらどう対応しますか?

  • SEの仕事と給料について

    私は今就職活動中で、SEの仕事についてとても興味があります。SEについて調べていくうちに、SEの仕事というのはとてもやりがいのある反面、精神的、肉体的につらい仕事であると書いてあるサイトや掲示板を多数見かけました。  私はやりがいのある仕事をしたいのですが、もしSEの仕事というのが、やりがいがあっても心身ともに疲れ果てた上に給料はそれほどもらえない仕事であるならば少し考え直してみようかと思っています。(もちろん他の仕事と比べて圧倒的に割りにあわないようであればの話です。)  そこでSEの仕事と給料の関係はうまくバランスがとれているのかどうか、または他の職業と比べると給料は良い方なのか、悪いほうなのかなど、ご存知の方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 彼氏の留学を応援できません。

    付き合って1年になる彼氏がいます。 二人とも学生で、彼は留学がしたいそうです。 長くても1年程度だそうですが、それでも私は寂しく感じてしまい、楽しそうに留学のことを語る彼にも「自分と離れることが寂しくないの?」と八つ当たり的な感情を抱いてしまいます。 「行かないで」という言葉は、彼も言われても困るだけだろうし、我慢しています。 それでも、留学話を素直に応援する気にはなれず、それは自然と態度になって彼にも伝わってしまっているようです。 留学自体はまだ先の話ですが、それまでこんな負の感情を持ち続けるのはつらいし、それで関係がうまくいかなくなることも心配です。 どんな風に考えて乗り越えればいいのでしょうか。アドバイスがありましたら、お願いしたいです。

  • 彼女がワガママ過ぎるのでワガママを聞かないでいたら

    彼女がワガママ過ぎるのでワガママを聞かないでいたら泣かれました。 いい加減にしないと本気で怒るよ? って何度も言ったのに、ロクに聞かないから、 先週本気でキレて、もう彼女のワガママを聞かないと決めました。 昨日彼女に会ったのですが、 今までなら「はいはい」って言いながら叶えていた彼女のワガママも、 「え?なんで?嫌だよ。自分でやれば。」と取り合わないでいたら 「なんで急にそんな冷たい態度を取るの?」って言いながら泣かれました。 今まで何度も注意をしてきたのに、 ロクに取り合わなかったことを説明しましたが、 「私だって色々頑張ってるもん!!」とかなんとか言って まともに会話が出来ない状態になってしまったので、 「今日はもう話が出来ないみたいだし帰るわ。」と言って昨日は帰りました。 今日もメールでぐちぐちと文句のようなメールをしてきていますが、 今まで散々好き放題しておいて、それはないわ。と思ってしまいます。 とりあえず彼女が落ち着いたら話をしてみようと思うのですが、 マトモに会話にならなかったらどうしよう。。とか考えて億劫です。 うまく彼女に納得してもらえる方法って無いですか?

  • 主人の職場に対する愚痴への対応について

    旦那が家で仕事の愚痴を言う場合は、よく話を聞いてあげて、意見を言ったりせず 旦那の味方になるほうが良いと言いますよね? うちの主人の場合、どのように対応したら良いのか悩んでいます。 仕事から帰ってきたら、疲れた、肩が凝ったから始まって、職場で輪に入れず自分だけ浮いていることや、○○の仕事が疲れる、明日は△△の仕事が入ってて嫌だ 等々… 毎日毎日、生産性のない同じ話をしてきます。日によってはイライラしながら話しています。 毎日ではありませんが、それが終わるとゲームをしたりお風呂に入ってそのまま寝てしまったりもします。 ほとんど主人の愚痴しか会話がなく、1日が終わることもあります。 仕事を頑張ってくれているのだからと 私ももちろん話しは聞きますが、どちらかと言えば私はさっぱりした性格で そんな風にウジウジ毎日同じことで悩んで ちっとも解決に向かわない話を聞くのに疲れてしまいます。 時々話を聞くのに嫌気がさして 適当に返事したりすると、逆に私が八つ当たりの対象になったり。 どう思う?とか どうしたらいい?と聞かれる事があるのですが、私の意見を言うと だいたい反論されるし、仕事を辞めたいと言うから 転職の応援をするよと言って 色々求人を探したりしてあげると 今の仕事辞めるつもりはない!!と言ってみたり。。 こんな主人でも、反論や意見せずに うんうんと話を黙って聞くべきなんでしょうか? どう思う?と聞かれた時は、どう答えるのがいいのでしょうか?

  • 好きな女性に癒してと言われたらどうしますか?

    自分の好きな女性(いい感じで進んでいるもののまだ付き合ってはいない)が、大きな仕事を抱えていて、その仕事が終わったらゆっくりデートしようという話になっていたとして。 彼女を見守って、応援の言葉を送ったり、仕事中に彼女の様子を見に行ったりしていたら、 彼女から「一段落したら癒して!」と言われたら どういうふうに感じ、どんな行動をとりますか?

  • 彼に対して息がつまります

    ご覧いただき、ありがとうございます。 彼は知的で優しい男性なんですが、お休みの日でも 『仕事を家で頑張ってるよ』と資料の写メを送って来たり、 『試験勉強するよ』など言います。 私はいま、仕事がいっぱいいっぱいで消えたくなるくらい 辛いです。 そんな中、このようなメールが来ると、ワガママも言えず 気も使うし、今までのように応援メールをする事すら 出来なくなってしまっています。 頑張ってる事は素敵な事だと思いますが、 息がつまるんです…温度差を感じます。 以前、仕事や試験が忙しすぎてすれ違い、喧嘩や ドタキャンが増えた事がありました。 その時の事が忘れられないのでしょうか…? どう接して行けばいいですか? アドバイスお願いします。

  • 「公務員」になって後悔したことはありますか?

    公務員の転職をしようとしている友人がいます。 「こういう目標があるから、こんな仕事をしたいから」 ということだったら もちろん応援できるのですが、 「今の会社にやりがいも未来もない。どうせやりがいがないなら 早く帰れて一生安定した暮らしの方がいい」 という考えのようなのです。 心配です。 公務員は楽、という先入観はありますが そうはいっても現実は、すごく苦労されたり 「もうヤダ、こんなとこ辞めてやる!!」というポイントもあると思うんです。 意外とハードな仕事もあるとか、やる気ない人に囲まれると染まって老けるとか? (私こそ失礼な思い込みごめんなさい) ● 現職の方、転職済みの方、そのご家族や身近な方の ご意見をぜひ聞きたいです。 私の友人にそれを伝えれば、少し現実的に考えるようになるかと思います。  ※ちなみに公務員試験が大変なのは理解済みです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夢を追いかけている人を…

    はじめまして。皆さんにお聞きしたく、質問させていただきます。よろしくお願いします。 4月から、とある習い事で知り合った女性を好きになりました。一目惚れです。ですが、彼女は5月でそこを辞めてしまいました。彼女は夢を叶えるべく関東へ上京してきていて、去年から本格的にその夢へ向かっているようなんです。 仕事が終わればすぐそのレッスンへ行ってしまい、自由な時間はほとんど作らないとか。『何年も温めてきた夢』だと言っていたので、本当に応援したい気持ちです。 でも、その反面“(彼女の)恋人にはなれないのでは?”という思いも日に日に大きくなってきました。彼女の夢を一日でも早く実現してもらうのに、邪魔するのは悪いと思う気持ちと、好きになった人の邪魔にならない程度にお付き合いしたいと思う気持ちがあって、どうしたらいいのか分かりません。 もし、彼女がOKしてくれたとしても、どう付き合っていけばいいのでしょう?夢を最優先する彼女の、貴重な時間を割いてもらうことに、申し訳ない気持ちでいっぱいになりそうです。 つい数日前にお互いが仕事をしているので、仕事前に話がてら食事をしようって事になり、行ってきました。やはりほぼ毎日のように仕事終わり・休みの日でもレッスンに行っていて、自由な時間が久しぶりだと言っていました。 一緒にいられたのは正直嬉しかったです。でも、月に一度会えればいいようなお付き合いに、自分の気持ちが耐えられないと思います。出来る限り会いたい。メールや電話もいっぱいしたい。繋がっているっていう実感を強く持ちたい【まだまだ子供な恋愛感情】なんだとつくづく実感して、情けなくなります。 やはり、彼女を応援するだけにした方がいいのでしょうか?彼女の邪魔や重荷にはなりたくないので…。 読みづらい文面で申し訳ありません。どうか、アドバイスをいただけたと思います。

  • 復縁のきかっけ

    先月末に1年3ヶ月付き合った彼と別れました。 彼(33歳)は私(21歳)のバイト先の直属の上司でした。 突然「私がわがままだった、今は他のことを考える余裕がない。 しばらくはお互いの生活を優先させてまた余裕ができたら付き合おう。 僕は誰とも付き合いません。」というような内容のメールが来ました。 彼は今度の日曜日(19日)に資格試験が迫っており、どんどん自分を追い込んでいました。 私もワガママを言わないように、彼の邪魔をしないようにと思って大人しくしていたつもりでしたが それすら彼を追い込む結果になってしまい後悔しています。 メールが来た後に一度だけ電話で話す機会があったのですが、 その時に「メールで終わるなんていやだ」と言ったら 「メールで終わらせるつもりはない。もう少し落ち着いてから話そう」と言われ、 今私にできることは試験が終わるまで大人しくしている事だと思い、 連絡もせずバイト先であっても仕事の話以外はしないようにしていました。 しかし彼はパワハラまがいの事をしてきて、 私だけが理不尽な事で怒られたり嫌がらせのようなシフトを組まれても耐えられるのですが 私以外の人に迷惑をかけてしまい、 どうしてもそれだけは我慢できずに一度だけ話をし、メールをしてしまいました。 (私には何をしても我慢できるけど、他の人に迷惑をかけるのだけはやめてくれという内容です) それ以来一度も会話をしていません。 極端に私のことを避けます。それなのに、mixiのあしあとはほぼ毎日残っています。 私がバイト先で友達や社員の方と話しているのを優しそうに笑いながら見ています。 私には彼が何をしたいのか分かりません。 彼と別れて、友達と遊んだり勉強に打ち込んだりして 毎日がすごく充実しています。1日が終わるのがすごく早いです。 彼をよく知る人に話を聞いてもらったりするとこのまま別れた方がいいとも言われます。 でも、できるのなら私は彼の傍にいたいんです。 もう明日は彼は試験当日です。 初めは応援メールくらいいいじゃない、と思っていたのですが それも送るのはやめようと思います。 試験が終わった後に「お疲れ様」と連絡をとってみたいのですがまだ早いでしょうか? ワガママだとは思いますが、できるのなら試験後(19日)一度彼と話がしたいと思っています。 試験前日も彼とバイトで会いますが、話をするつもりはありません。 試験後、行動を起こしてみてもいいでしょうか? アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • movie Studio16はWindows10でしか動作しないと言われていますが、Windows10で動くソフトをインストールすれば見ることができます。
  • しかし、MOVファイルはMS16で開いても再生できないようです。どうすれば良いか悩んでいます。何か解決策はありますか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る