• ベストアンサー

同棲する上での心得・これだけはタブーを教えて下さい

gldfishの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

要するにgappy-45さんの本題は、『彼に遠慮せず好きな時に遊び、好きな事をしたい』・・・ということですね。 恋人(あるいは結婚相手)のどんな事が許せなくて、どんな事がOKか・・・に、一般論なんて無いと思います。人によりますよ。いつも一緒にいる事でケンカに至るかどうか、もです。 逆に、一緒に暮らした程度で嫌になってしまうなら、お2人の相性はその程度だった・・という事なのでは。 自分は同棲は『結婚の予行演習』だなんて決して思っていませんね。『愛する人と共に暮らす』という意味では、結婚にかなり近い意味を持つものだと思っています。『愛を深める』『お互いを(ライフスタイルの観点からも)もっと深く知る』という意味でも、とても有意義な事だと思いますね。 細かい事は考えずに、やってみればいいのではないでしょうか。 勿論、事前に知っている事で回避出来るトラブルはあるでしょうが、何があっても別れないカップルは別れないでしょう。それどころか、2人で学び、壁を乗り越える事で、より絆が深まる事も充分あります。それに、万が一最悪な結果になったとしても、それはそれでいい経験になり、絶対無駄にはなりませんよ。それどころか、今の彼と共に暮らすのが楽しくて、結婚するくらい好きになる可能性だって充分ありますよ。

関連するQ&A

  • 同棲について

    質問お読みいただきありがとうございます。 半ば愚痴かもしれませんが、お読みいただけると嬉しいです。 付き合って半年になる2つ年下彼氏がいます。 4月から同棲をするのですが、彼氏から7月に友人と3泊4日の旅行に行くと言われました。(もちろん国内旅行です)事前に一言相談してくれれば良いのですが、何の相談もなく事後報告されました。その旅行相手は男性で高校時代の友人で私も知っている人なので、浮気等の心配はしていません。 せっかく行くからには楽しんできてほしいし、友だちとの時間も大切にしてほしいし、お互い一人の時間も必要なので旅行は行ってもいいと思っています。(一人の時間はお互い夜勤がある生活なのであるはずなのですが…) しかし、私の中では事前に相談してくれなかったこと、同棲して割とすぐに旅行に行くこと、そして3泊4日と少し長めなことが正直モヤモヤしています。 彼氏には事前に相談してほしかったと話し、彼氏もごめんと謝ってくれました。 皆様は同じような経験されたことありますか?同棲中に彼氏(または彼女)が旅行に行くことはあると思いますが、3泊4日は許せますか?私のわがままなのでしょうか… 皆様の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 同棲彼女

    同棲している彼女と先週、彼女のアフターの件で喧嘩してしまいそれから冷められ今も一緒に住んでいる状態です。 今は向こうからのスキンシップもなく嫌いではないけど出て行くつもりもないよ。て言ってます。 そのうち気持ちが戻ることはある?と問いかけると戻るかもしれないし戻らないかもしれない。と言ってます。別れているわけではありません。 お互い全てを捨て、交際をしているので帰る家も無いためずっとこのまま一緒に住む生活になるのもありえます。 彼女の気持ちが戻れば一番ですが、私の帰るところはここしか無いし家族も捨てたし別に嫌いになったわけでも無いと言ってくれます。キスやセックスも僕から求めたら全然してくれるような感じはあります。これは現在世間一般的にどのような状態ですか?

  • 同棲してる彼について

    同棲している彼氏のことで悩んでいます。インターネットのゲームにはまっていてほっとけばずっとしてます。もういまに30になるのに。二人とも働いているので家事は分担しているのですが、とりあえず自分の決められた家事はします。夕食のあと二人で過ごす時間が30分ぐらいあってその時間は二人でテレビ見て話したりして、その後はお風呂に入ってそれからは寝るまでずっと一人でゲームしてます。ゲームしてるときは集中できないため話しかけないでほしいらしく同じ部屋で私はテレビ見ているのにずっと無言です。むこうがゲームで暇な時はたまに話しかけてきたりしますが。同棲し始めた頃は、こっちから話しかけてもそっけない返事されてけんかばかりしていました。そしてだんだん馬鹿らしくなってきてゲームしている時は話しかけるのやめることにしました。でも同じ部屋にいるのに話もできず、むこうはただゲームしているだけなのになんでこんなに気をつかわなければならないのかと思ったらうんざりしてきました。ゲームするのはいいんだけど、その間は普通に会話もできないのが嫌なんです。いつもむこうのゲームのことを考えないといけないのが嫌です。あと前に将来のことを話した時に、結婚して子供ができてもゲームはやめないと言ってました。子供できたらそんな時間ないと思うんだけど・・。むこうは家事もしてるし二人の時間もとってるんだからゲームは自由にさせてほしいと言いますが、こんな生活普通じゃありませんよね?どう思いますか?たしかに同棲しててもそれぞれの時間が必要だということは分かるんだけど・・・、同棲されてる方、結婚してる方回答よろしくお願いします。

  • 同棲をするか悩んでいます

    結婚を前提に付き合って1年になる彼氏がいます。 お互い30歳。彼は一人暮らし、私は実家暮らしです。 最近彼に同棲しようと言われました。結婚する前に同棲をしたいそうです。嬉しかったのですが、いろいろ考えると同棲しようか悩んできました。 同棲したら今彼が住んでいる部屋に住むことになるのですが、私の職場が彼の家から車で一時間かかります(今は実家の近く)。その上家事も増えて、また結構なお金がかかります。結婚に向けての段階で同棲しようと言ってくれてるのはわかるのですが、生活できるのかとても不安です。 私の給料は少なく貯金もほとんどないので、生活費もたくさん出せないと伝えたら、彼が多めにだすとは言ってくれています。家事も協力すると言ってくれています。 同棲していた友人もいないため、相談できませんでした。いろいろな意見を聞けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 同棲中の結婚を考えてる彼氏が死にたいと言います。

    私には同棲中の彼氏がいます。 彼は鬱病で付き合ったあとに打ち明けられました。 私も精神疾患がありその時はお互い療養中で働いてなかったため、症状がほぼでておらず彼もパッと見元気に見えました。とても優しく私が眠れないときに寝るまで撫でてくれたり、眠れないと電話した時はわざわざ遠くまで駆けつけてくれる人でした。 その時の彼は「俺が頑張って働くから君はバイトでもいい。稼いだお金は将来の夢のために使っていいよと言ってくれました。」 彼の就職がきまり、私も正社員として就職も決まったため通勤時間の関係や一緒に住んだ方がお金もかからないと言うことで同棲をはじめました。 しかし同棲2ヶ月目になり、彼の症状が悪化、仕事は休みがち、夜中に家出したり死にたい、余裕がないから別れたいとしょっちゅう言われるようになりました。 私も死にたい別れようと頻繁に言われるのがストレスなのと自殺を止めるため起きてたりしたため寝不足で発作を起こすようになり喧嘩した次の日などは仕事を休みがちになりました。 9月になり彼はほとんど仕事に行かなくなり実況者になりたい、在宅ワークなら外に出なくていいからできるといい、私も死にたいという彼を見たくないため承諾しました。 でも生活が厳しくなるので私は昼職と同時に水商売をはじめました。 これで彼の笑顔がまた見れれば…と思ってたのですが上手いこと行かず、配信も人が来ない、在宅ワークも飽きた、ゲームも負けてばかりでなにもかもやりたくない、死にたいと言います。 でも調子のいい日はやりたいこと見つけたこれで頑張るこれで沢山稼ぐって張り切って有料のセミナーを受講したりしてます。言うことがコロコロ変わります。 もう私も限界でなんのために頑張ってるのかわからなくなりました。彼のことが好きで結婚したいし、一緒に幸せになりたいのに彼にどうでもいい、俺は幸せにできない諦めてくれと言われてショックです。 正直君以外の人と付き合ってみたいとかも言われます。 傷ついて別れを考えましたが私自身彼に依存しておりそれで彼が死んだらどうしようとか離れたくないという思いがあるのと、 引越したばかりで新しく家を借りるお金がないと言うのもあります。 私は彼と幸せになるのは難しいのでしょうか。依存を辞めて自立するにはどうしたらいいでしょうか。 実は私には夢がありこのままでは人生無駄にしてしまいそうです。

  • 半同棲とストレス

    始めまして。説明下手なのですが、皆様に意見を聞きたく相談させていただきます。 ただいま半同棲中の彼氏がいます。 わたしは二十歳、彼氏は九歳上です。 彼の仕事が激務なので、一人暮らし中の彼の家にわたしが週に5日程泊まりにいく感じです。 私が無職なこともあり、食費などももらってるので家事全般わたしがやってます。 彼が職人で朝が早いため、朝4時に起きて朝ごはんとお弁当を作り、寝起きの悪い彼氏を叩き起こし、見送る毎日。 仕方ないことなのですが、激務なので滅多にデートにも行けず帰りも遅いのですぐ寝てしまうこともしばしば。 正直私はまだまだ遊びたい年齢…(>_<) 周りがうらやましくなってしまうことも。 彼は一人暮らしと言っても居候的な彼の友人がもう一人住んでる感じで、しかもいわゆる溜まり場で彼の友人数名が時々ランダムで遊びにくる感じなのです(前よりは減りましたが) 二人の時間なんて滅多になく多分彼氏より、居候の友人といるほうが長いんじゃないかって感じです(苦笑) 若干私の地元と彼氏の家が遠いため、友達と遊ぶ時間も減ってます。 前は私も働いてたので今よりは頻度は少ないものの、もう約10ヶ月程こんな生活を送っているので、さすがに慣れてきたとはいえ最近になってやたらとストレスを感じるのです。(無関係かもですが、最近両頬にニキビが大量発生(>_<)) 最近やたらとイライラしてストレスを消化しきれず、自分でもわかるほど彼氏に冷たくしてしまう自分がいます。できることならしてあげたいし、彼氏のことは大好きだけど、限界を感じています。 彼にも最近冷たいよねって言われました…。 私は片親で激務の父親に兄と共に育てられ、一人の時間が当たり前。 人の顔色をうかがって、人に心配かけまいとやたらと我慢して本当の自分を隠してしまう性格になってしまいました。 なので、喧嘩しても年下の私が折れることが多々。 友人が大切な気持ちもわかるし、彼氏のことは大好きだし、でも限界だし…ってよくわからない気持ちです。 別れるつもりはないし、よくよくは同棲するつもりなのですが、今の状況では確実に無理です。 今の状況では一緒にいてもお互いのためにならないし、しばらく彼氏の家に行くのを控えようと思うのですが、今更何と伝えればいいのか、これからどうしたら良いのか。 どんなことでも構いませんので、皆様の率直な意見を聞きたいです。ぜひ回答お願いします。

  • 楽しく同棲するヒントを得たいです

    遠距離をしていた転勤族の彼と将来を考え、同棲を始めました この先の転勤を見越し長期的に働けるように在宅で仕事(正社員)をしています。 同棲を始めてから、ケンカになることばかりでまだ2ヵ月ほどですがお別れしようか迷っています 30代半ばで将来は子どもが欲しいと考えているので、ずるずる関係を続けることにメリットはないと思っています。 二人で生活しているにもかかわらず、彼は一人暮らしの生活のまま。 脱いだものはそのまま、使ったものは机や床に置きっぱなし 私は在宅勤務のため、1日中家にいるので目につき仕方なく片付けています。 片付けて欲しいと繰り返し伝えていますが、疲れている・ぐちぐち言われて嫌だと不機嫌になりその場ではやるときもありますが改善されません。 食事や洗濯・掃除など家のことはほとんど私がやっています。 ありがとうどころか少しの頼み事にも不服な様子です。 挙句の果てには、私が在宅勤務になり時間ができたことを責める始末。 もっと働いていれば俺だってやるのに。。。だそうです。 彼も一人暮らしは10年以上しており、家のことはできなくもないです。 ただ、コンビニでご飯を買って食べる生活 食器等も流しにためて3~5日程度たってやっと洗うような人です 私も一人で暮らしていたときは、疲れたときは納豆ご飯だけ 洗い物も翌日するなどルーズなところがありやりたくない日があるのはわかります。 一緒に暮らしている、協力し合う生活を送りたいです。 正直、彼以上に収入も貯金もあり家事もできるため一人でも困りません。むしろ一人の方が楽でした。 性格の不一致や価値観の違いをみなさんどのように乗り越えていらっしゃるのか、気持ちの折り合いのつけ方のヒントをいただけたら幸いです。

  • 学生同士の同棲

    現在海外の大学に通う大学2年生女で、8歳年上の彼氏がいます。 相手は大学院生で、お互い1人暮らしです。付き合って大体5ヶ月になります。 3ヶ月ほど前私が新しいアパートに引っ越したのですが、そこの環境が思ったよりもひどく、その環境から逃れるため彼氏の家に毎日泊まり暮らしている様な状態です。 問題は、今年末でそのアパートを移ることになっていて来年からどこに住むか、ということなんです。 お金のことや、あと8ヶ月ほどで遠距離になってしまうということを考えると彼氏と同棲がしたいと思ってます。 しかし親は、私がアパートで1人暮らしをしていることは知っていても現在彼氏の家でほとんど寝泊りをしているということは知りません。(8歳年上の彼氏がいることは知っています。) まして、来年から期間限定とはいえ同棲がしたい、とは言えません。 この交際が遊びは思っていませんが、海外にいることで親に細かいことを報告したりするのが難しいので、このことを報告をすることによって逆に心配事を増やすだけのような気がするのです。(特に今私の親は、私事で手一杯の状態なんです。) ちなみに現在の3ヶ月一緒に暮らしていてケンカもなく、お互い問題なくバランスを取りながら暮らしています。 勉強にも支障は出ていません。 そこで今回お尋ねしたいのは、 この状況下で、親に報告せず彼氏と同居するというのはどうなのでしょうか。 大切な彼氏と一緒にいれる時間が限られていると思うと、少しでも時間を大切にしたい、と願いすぎて自分が若干盲目的になっている気がするのです。 現在私のほとんどの荷物が(私の)アパートにあるものの、生活自体は同棲と全く変わりません。たまに荷物を取りに自分のアパートに戻るくらいです。 同棲を始めたとしたら、変化するのは私の荷物の移動と私の持つことに成る住所のみです。引き続きどこかでアパートを借りてもおそらくお金だけ払いそこで寝泊りをすることはほぼ無いと思います。 このような状況を、どう思われますか。

  • 私が勝手に同棲したと言う彼氏

    同棲して2年の彼氏がいます。 私は結婚したいと思っていますが、彼氏は夢があり、いずれ時間が経てば結婚しようと思ってるようです。 私の家族にはもう2年経つのだからそろそろ結婚を考えてもいいんじゃないか?と言うてきます。 彼氏に伝えてみると「俺は(私)に同棲してくれなんて頼んでない。(私)が勝手に家に住み着いた」と言われました。 確かに始めは別々に住んだ方がいいんじゃないの? と言われましたがそれ以降特に何も言われず、受け入れられたと思ってました。 でも、言い方的には仕方なく同棲した様です。 【結婚しても私が言うから仕方なくした。】 【子供生んでも私が言うから仕方なく作った。】 今後もこの様な事を言われるのかも知れないと考えると不安です。 どうしたらいいんでしょうか?喧嘩も多いですが彼の事は好きです。 アドバイスお願いします。

  • 同棲してから

    遠距離を経て同棲しました。 まだ1ヶ月しか経っていないのに喧嘩が絶えません。 同棲の始めはお互い理解できないことが多いから喧嘩が多くなると聞きますがこのままだとどちらも辛く別れてしまう気がします。 別れたくはないです。彼氏のことも大好きです。 ただ私が一応他人だし家族ではないからもう少し気を遣ってほしいと言いました。そしたら彼氏は家族のように過ごしていたと言われ少しびっくりしました。 結婚もしてないし家族でもなく恋人なんだからと言ったらじゃー他人のように接すると言われるその日からお弁当も送り迎えもいらないと言われました。また家に帰ってきてもすごく冷たく感じ触れることすらできないです。彼氏もすごくスキンシップをとってくるタイプでしたが全くなくなりました。私が聞くと他人という言葉に引っかかってしまいどう接したらいいかわからなくなったと言われました。私は普通に恋人として接して欲しいです。どうしたらわかってもらえるでしょうか。