• ベストアンサー

為替手形、約束手形、印紙

中小企業の経理をしている初心者です。 色々ネットで調べましたが、 印紙代を負担するのは誰なのか 人によって言っていることが違うので 正しい答えが知りたいです。 私の会社は支払いに為替手形を使用し 引受に印を押し支払をしています。 為替手形じゃなくても良いのでは。。と思い 社長に約束手形ではダメなのか聞くと 「印紙代が浮くから。。」と言われました。 経理課になってから為替手形帳がなくなり 銀行へ発行してもらう際に凄く嫌な顔をされまた。 「普通は約束手形なんですけど」と言われました。 約束手形ではなく為替手形で支払う メリットは印紙だけなのでしょうか? 実際、印紙だけの為に為替手形を使用している 会社が殆んどなのでしょうか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

昔、商法や国際取引に関する裁判の本を嫌々ながら読む必要が有り、それらの中に書いて有ったのですが、世界標準は「為替手形」(多国間での代金決済)か「小切手」。約束手形は日本で普及しているが、世界では奇異な目で見られる[いつ倒産するか判らない会社の借用証と言う感じですかね]。 ・・・チョットうまく文章を繋げる事が出来ませんが・・・ だから手形法では「為替手形」についてまず定め、「約束手形」に関しては、「為替手形」の規定を準用しつつ、異なる点を定めているそうです。 > 私の会社は支払いに為替手形を使用し引受に印を押し支払を > しています。 日本では、為替手形帳を引受人[御社]が所持して居る事が当たり前になっておりますが、法律(海外で成立した慣習)では特定の振出人が持つ形を想定しております。その上で、振出人が印紙負担をするように定めている。 ですから、実際に振り出しているのは引受人であり、振出人は単なる受取人となっているので、法との乖離を生じております。 > 印紙代を負担するのは誰なのか > 人によって言っていることが違うので > 正しい答えが知りたいです。 法に従えば、受け取った会社[支払人]。法の考え方(実態)にあわせれば、引受人である御社。 昔、この事を指摘した本(弁護士が著者)が出版され、親会社の親会社から支配子会社や孫会社に対して、上記書籍のコピーに基づき、為替手形を送ってくる会社に対して印紙代を請求する様に指示がありましたね。 殆んどの引受人は税務署に問い合わせて、その回答を以って拒否してきました。

marui1326
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すぐに理解することが出来ませんでしたが 今は理解出来ました。 勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

印紙代の負担者の決定を司るのは、民法です。そのため、民法に則って考える必要があります。 なお、手形法には、印紙代負担についての定めは置かれていません。また、印紙税法は、納税義務者については定めているものの、負担者については何ら定めていません。 さて、手形は通常、弁済の手段として用いられます。そのため、貼付する印紙代の負担者は、特約がなければ債務者、すなわち約束手形でも為替手形でも振出人です(民法485条本文)。 ただし、例えば銀行振込で契約していたのにも関わらず支払間際になって債権者が手形にするよう申し入れてきた場合など、債権者の行為で印紙代が必要になったときは、債権者負担つまりは受取人負担です(同条但書)。 なお、いずれも特約で排除できます。 御社の社長もお考えになっているように、よく、印紙を貼らずに手形を振り出し、銀行に取立依頼をする者などが印紙を貼ることがありますよね。この場合、本来なら、印紙を貼った者は債務者(振出人)に対して印紙代を請求できるところです。 しかし、普通は請求しないものです。この場合、その者が印紙を負担することにつき、黙示の承諾による特約または印紙を貼る行為による特約があったと捉えるのが良さそうです。 法的には、以上のとおりだと思います。

marui1326
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勉強になりました。

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.2

※大変よい質問をしてくれました。 ※回答。収入印紙を貼るのは,手形を作成した人です。すなわち,その手形に初めて金額を記入した者です。 ※余談,御社の社長がそのような事を社員に指導しているのは,如何なものかと思います。きっとこのように踏襲してきたのでしょう。 >振出人(甲)ーーー(債務)ーー→受取人(丙) (支払の委託 \            ↑(支払)           ↓          /           引受人(=支払人・乙) 為替手形は振出人甲が,引受人乙へ,丙に支払いを命じる立場なので,乙が貼れば自分の所は印紙代が浮くと,いまだに思って取引をしているのです。

marui1326
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々勉強になりました。 社長と話し合ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 為替手形の印紙と領収書の印紙について

    先日、為替手形を受け取りました。 引受人側にて発行された手形で、金額も引受人が記入しています。 しかし、手形に印紙が貼られていませんでした。 印紙税はどちらが負担する義務がありますか? 手形を受け取った側として、領収書を発行する際にも印紙を貼らないといけないと認識しています。 為替手形を受け取った場合、手形と領収書と両方負担しなくてはいけないのでしょうか・・・。 教えてください。

  • 為替手形の入金方法について

    売掛債権の回収で、「為替手形」をいただきました。 振り出されたこの手形には、約束手形にはない「受取人」と「振出人」欄があり空白で、収入印紙も貼られていませんでした。 故意なのか、お忘れになったのかはわかりませんが、為替手形を発行したこの会社(支払人であり、引受人と同一の会社)には、印紙を貼付する義務はないのでしょうか?それとも受け取った私の会社が貼らなければならないものでしょうか。(手形を発行した会社に、印紙貼付の要求をするのは間違いですか) また、初歩的な質問で申し訳ありません…。「受取人」の名前に、弊社の「株式会社〇〇〇」という社判を捺したのですが、名前の一部(株式という字)が薄くなってしまったため、ボールペンで上からなぞってしまったのですが、これは「不備手形」になりますでしょうか。 弊社の訂正印のみならず、この手形を発行した「引受人」の訂正印も必要になることがありますか。 文字の誤りを訂正したい場合、どのようにするのがよいのでしょうか…。 銀行によって手形の扱いが異なるのかもしれませんが、取立てに行く前に予備知識を備えておきたく、ご教授、お願いいたします。

  • 為替手形を割引く時の手形支払人は??

    事務初心者です。 経理についてよく分からないまま 引き継ぐことになってしまいました。 ・・・なので、分かりやすい回答をお願いしたいのですが。 約束手形にと為替手形の違いを簡単に言うと何ですか? 為替手形を割り引くことになったのですが 約束手形なら表書きの発行した振出人の会社名を書けばいいのですが 為替手形の場合、発行した会社には”引取”と書いてあり はじめに押す欄に”振出人”と書いてあります。 割引依頼書の手形支払人の欄には、発行した会社の名前を書けばいいのでしょうか? 振出人の自社の名前??? どちらでしょうか? また、この手形には印紙が貼ってないのですが 割り引くとき自社が貼らなくてはいけないのでしょうか? 貼らなくてもいいものなのでしょうか? 簡単なことかもしれませんが・・・ 聞ける人が今そばにいないので困っています。 どうぞ、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 為替手形の印紙

    為替手形の印紙は受取人、振出人、引受人の内だれが納める(貼る) のでしょうか?

  • 為替手形の書き方について

    会社で経理をしています。 初めての得意先から為替手形を受取りましたが 支払人(引受人名)が空欄です。 他社からもらう為替手形は 支払人(引受人名)に記入がありますし 自社でも為替手形を仕入先に発行しますが、支払人は 自社名を記入して送付しています。 受取った側で記入すれば済む話ではありますが どちらが記入するかは問題ではないのでしょうか? 以前に私が支払人欄を空欄で仕入先に送ったときに 注意された事があったので、それ以降は必ず記入していますが 結局はどちらでも良いのでしょうか?

  • 受取手形と為替手形について

    売掛金の回収として手形を貰う事が多いのですが、為替手形で支払人と引受人を同じ会社名を記載した為替手形を見かけますが、この手形は普通の受取手形に比べてどのようなメリット(利点)があるのでしょうか? 印紙代の節約?みたいな話を聞いたこともあるのですが今市よく分かりません。 教えてください。

  • 為替手形について教えて下さい

    手形の本を読んでおりますが、いまいち理解出来ません。 為替手形について教えていただけないでしょうか? 当社の販売先である、取引先A社から、為替手形が送られてきました。 [手形の左上の部分]支払人(引受人名):A社 [手形の右下の部分]引受:A社 [手形の左下の部分]受取人:全て空白 金額:380万 収入印紙添付なし 質問 (1)このような手形を振り出す理由はあるのでしょうか?   何か資金面でメリットはあるのでしょうか? (2)収入印紙は貼らなくてもいいのでしょうか?   どこが負担するのでしょうか?受取った当社でしょうか?   もし貼らなくてもいいのなら、為替手形を振り出した方がいいですよね・・。 (3)受取人が空白になっておりますが、これは受取った当社が   記載、押印するのでしょうか?   その場合、日付はどなるのでしょうか? 経理ビギナーで申し訳ございません。 ご教示お願い申し上げます。

  • 受け取った為替手形の支払人欄に自社名を入れてしまった

    為替手形を受け取りました。 支払人(引受人名)の欄が空欄で、うっかり自社のはんこを押してしまいました。 この場合、どのように処理(取立)したら、よいのでしょうか? ・自社の訂正印でOK? ・引受人(手形発行の会社)の訂正印が必要? このような経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。 為替手形の見本↓ http://www.h5.dion.ne.jp/~mland/kawasetegata.htm

  • 為替手形について

    A社より仕事をいただき昨年12月、A社に請求書を発行しました。 そして本日、為替手形が書留で届きました。 手形を見ると支払人と引受人はA社となっており、 振出人の欄は 空欄でした この為替手形は有効ですか。

  • 為替手形の収入印紙貼付について

    現在、商社で勤務しています。 売掛債権の回収では、「約束手形」がメインなのですが 時折、「為替手形」が混じります。 いつも疑問に感じていたのですが振り出された為替手形には、収入印紙が貼られていません。 収入印紙を貼付する印紙税義務は発生しないのでしょうか?約束手形では、普通無いケースですので教えて頂きたくお願い致します。

専門家に質問してみよう