• 締切済み

外車が好きな人

LB05の回答

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

 こういうアンケートは、歳がバレますね。 フェラーリ=312Tシリーズ  F1の水平対向12気筒シリーズです。チーフ・デザイナー、マウロ・フォルギエリが、フェラーリ『らしい』最後の設計者という感じがします。 ランボルギーニ=ミウラ  カウンタック、と言いたいところですが・・・ミウラの超絶メカニズムは、レースヲタクどもさえ驚愕させる凄まじい設計です。性能(特にハンドリング)は全く伴ってないんですが・・・  尚、市販車でこのメカニズムに匹敵したスーパーカーは、ブガッティEB110やマクラーレン『F1』までありませんでした。 BMW=2002シリーズ  どこと言って特徴の無い小型セダンだったBMWが、実はトンデモないポテンシャルを持っていることを証明したのがこの『マルニー』シリーズでした。現在の『スポーツセダン』というBMWのイメージは、このマルニーから始まったと言っても過言ではないでしょう。市販車史上初のターボ車も、このマルニーシリーズから出たし。 ポルシェ=`73年のカレラRS  NA2リッター以下でベストハンドリングマシンと言われていたポルシェが、'60年代に入りロータスやアルピーヌなど小型軽量の英車や仏車にダシ抜かれ続け・・・しかし、`70年代に入って逆襲の第一弾がカレラRSでした。  これはスゴいクルマでしたねぇ。現行が『スーパーカー』ポルシェとするなら、これはまさしく『スポーツカー』ポルシェです。 アストンマーティン=DB5  勿論『ボンドカー』なワケですが、W・O・ベントレー設計の直列6気筒の後期のDBであり、同じ『ベントレー・エンジン』でもパワステ・エアコンが付けられるDB6より硬派です。英国臭120% フォード=GT40  フォードと言ったら、もうこれしかないでしょう。スタイル、メカニズム、戦績、全てを総合すると北米の自動車史でもコイツに匹敵するクルマは・・・ミラーのシングルシーターぐらいか? ジャガー=Eタイプシリーズ  Eタイプのスタイリングを『夢よりも尚美しい』と讃えたのは、劇作家サマセット・モームでしたっけ?  英国最大の新聞Daily Telegraph紙がアンケートを実施した『The 100 most beautiful cars』(もっとも美しいクルマ100台)でも第一位に選ばれました。 http://www.telegraph.co.uk/motoring/2751222/The-100-most-beautiful-cars-20-1.html?image=19  このクルマ、直列6気筒も特殊なリヤサスもインテリアデザインも素晴らしいですが、カウンタックやシトロエンDS、ランチア・ストラトスなどと同様スタイリングだけで存在価値があります。

関連するQ&A

  • アストンマーチンはスーパーカー?

    先日、ドバイか、どこかの警察が、ランボルギーニ(イタリア)や、フェラーリ(フランス)を、パトカーに採用し話題になりましたが、今度は3億円のアストンマーチン(イギリス)を採用したようです。金額は別として、フェラーリとランボルギーニは、当方の認識ではスーパーカーなのですが、アストンマーチンは、高級スポーツカー(ただのクーペ)と思っていたのですが、匹敵出来るほど速い車だったのでしょうか?産油国の金持ちが、銭にモノを言わせ、スーパーカーを買う。並みの自動車をパトカーにすると、逃亡され、捕まえられないとの理由から、フェラーリ等の採用に至ったものと思っていましたが、アストンマーチンなら、ベンツやBMWでも、楽に捕まえられる気がするのですが?

  • カーショップ、カーオーディオショップのデモカーって

    いつも思うのですが、カーショップ、カーオーディオショップのデモカーって、フェラーリとか、ポルシェとか、ランボルギーニとか、すごいクルマが多いように思います。 それも次から次へと、どうしてあんなにすごいクルマばかりを素材にできるのかと、不思議に思います。 あのデモカーというものはショップが購入して、手を加えているのでしょうか?それとも、ディーラーとのタイアップなどでやっているのでしょうか? 小さなカーオーディオショップのデモカーがアストンマーチンだったことにびっくりしてしまいました。そんなに儲かるのか?!?!と・・・。

  • ネットワークビジネスをやる人達ってなぜ外車がステータスなんですか

    先日某ネットワークビジネスに誘われました。入会はしていないのですが、会った人達から話しを聞いていると何故かこのビジネスをやると外車に乗れて、お金持ちになれると言ってきます。そして現実にメルセデス、BMW、アストンマーティン、ジャガー、その他高級外車に乗っている人達がほとんどです。その他の会員も日本車なんかにのっていないという自慢話をしてきましたが、彼らは外車に乗ることがステータスだと思っているのでしょうか?車に興味がないのでよくわからないのですが・・・

  • 外車のワークスについて

    外車のワークスについて 日本車ではトヨタのTRD、スバルのSTI、ホンダの無限等メーカー直系のワークスがありますが 外国車ではどういったものがあるのでしょうか?フォードのSVT、BMW M、アルピナやメルセデスのAMGくらいしか知らないのですが もうひとつ質問したいのですが、そういうワークスの無いブランドもあるのでしょうか?フェラーリやポルシェとか無さそうな気が・・・ 直系でなくとも関わりの深いメーカーも教えていただければ幸いです

  • 大阪神戸近辺で光岡オロチを見たことがある人

    ランボルギーニ、フェラーリ、アストンマーチン など等、公道を走っているのを見たことがありますが (イベントやテレビ番組ではなく普通に走っている)、 光岡オロチは見たことがありません。 見たことありますか。 関西で持っている人はいるのでしょうか。

  • 一般的にアストンマーチンは高そうに見えないのか

    フェラーリは見た目が高そうですが、それと同等か、車種によってはもっと高いのに、アストンマーチンにのっていても、女性は なんなの?この車?でかいFTOか?くらいにしか思っていないのですか?やはりマジかでみると高そうだなあとか思うでしょうか? 内装も微妙です。少し前のジャガーベースのときもまさか1000万円を超えているとは思えないのですが・・・ 僕は大好きなんですけど・・・ オーナーの方実際どうですか?

  • いわゆるスーパーカー 貴方は何派?

    お気に入りの型番や車名もお願い ・フェラーリ ・ランボルギーニ ・ランチャ ・アルファロメオ ・ポルシェ ・BMW ・ベンツ ・ロータス ・ルノー ・プジョー ・日産 ・トヨタ ・ホンダ ・その他

  • 外車、各ブランドのオーナーのイメージ

    こんにちわ 以下のブランドの車に乗っている人ってどんなイメージがありますか? ・メルセデスベンツ ・BMW ・アウディ ・ポルシェ ・フォルクスワーゲン ・オペル ・フォード ・シボレー ・キャデラッグ ・ハマー ・ボルボ ・ランドローバー ・ロールスロイス ・アルファロメオ ・フェラーリ ・レクサス クラウン(国産車ですが) ご回答、お待ちしております。

  • 自動車業界の系列知りたい

    自動車メーカーって提携してたり 子会社化されてたりして系列に なってますよね。 その系列を知りたいのですが。 例えば GMがあってその下にどことどこがあってとか。 ルノーと日産とか。 プジョーとシトロエンが同じ系列だったり。 そういうのを国内外全て知りたい。 アストンマーチンとジャガーとマツダも 関係あると聞いた。 宜しくお願いします。

  • 傘下ってどういうことですか?

    ヤフーのニュースで・・・ >経営再建中の米自動車大手のフォード・モーターは31日、傘下の英名門高級車メーカー「アストンマーチン」の売却を検討していると発表した。 傘下ってなんですか? 何をどうしたら傘下なのでしょうか? フォードに援助をしてもらってるってことでしょうか? マツダやニッサンも同じような関係ですがどういうことなのか教えて下さい。 回答待ってます。