子どもは欲しいが、欲しくない

このQ&Aのポイント
  • 結婚して1年の30代女性が子どものことで悩んでいます。周りからのプレッシャーや主人の期待によって、子どもを持つことに対して迷いと不安を感じています。また、自身の母との関係も複雑で、親になる資格があるかどうか疑問を抱いています。
  • 主人のご両親は子どものことに関して口出ししないため、感謝していますが、自身の母は弟の存在が関係して過度の期待を抱いているようで、その言葉に不快感を覚えます。また、連絡の度に子どものことを言ってくるため、ますます苦手になってしまい、実家に帰ることを憂鬱に思っています。
  • 自身は子どもが欲しいと思っていましたが、母の影響や自分自身の苦手な子育ての経験から、子どもを持つことに対する不安が募っています。特に自身の環境が一般の家庭とは異なるため、自信がなくなってしまいます。しかし、優しい主人の子なら育てられると思う一方、自分自身の子どもとなると不安を感じています。質問者はこの状況でどう考えればよいのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子どもは欲しいが、欲しくない

いつもお世話になっております。 結婚して1年の30代女性です。 結婚するまでは、何も言われないのに、結婚式が終わったとたんに 「子どもは?」と聞かれるものですね。 周りから聞いてはいたものの、驚いています。 私の場合は、友人や職場の人に言われる分には、何の苦痛にもなりません。 (世間話のひとつとしてなので軽く流します) 主人のご両親は、そのことについては、一切、口出ししてきません。 とても配慮あるご両親で、私としてはとてもありがたいことです。 ただ、私の母です。 うちの家庭は、母(15年以上前離婚)と弟(家に引きこもっている)です。 私の結婚に関して、いろいろあった家庭環境だっただけに、とても喜んでいました。 そのことに関しては感謝するとともに、私もよかったと思っております。 ただ、弟がそういう状態なので、私への期待が2人分(それ以上)な気がします。 結婚の次は、子どもというのも分からなくはないのですが、 主人とふたりで帰省したときにも、主人がいる前で 「次は子どもよ!早く、作りなさいよ」と言ったり まったくデリカシーというものがありません。 とりあえず、本気にしても仕方がないので流しますが、 内心は結構むかついています。 時々は、メールや電話で連絡を取りますが、毎回、ふたこと目には 「そんなことより、子どもよ!」で、正直鬱陶しいのです。 私は母の楽しみのために結婚して、生きているわけではないのに。 なので、メールですら送りたくなくなります。 以前、ここで質問させていただいたこともあるのですが、 私は母のことが苦手です。 今までたくさん色々なことが重なり、そう思うようになりました。 (色々ありすぎるので、今回は割愛させていただきます) 最低限の連絡を取る以外は、なるべくあまり関わりたくないと、本音では思っています。 育ててもらった恩などは忘れずにいようと思っていますが、 実家に帰る日などは憂鬱です。 母のこと、母の言ったことを考えると憂鬱になるので、日々あまり考えないようにしています。 前置きが長くなってしまいましたが、 恐ろしいのは、私にいつか子どもができたときです。 きっと、とても喜んでくれると思いますし、可愛がってくれることと思います。 でも、妊娠→出産までは今まで以上に連絡をしなければならない、とか 出産時には帰ってくるように言われるだろうし、そうしなければいけないだろうとか、 子どもの成長も、母のことを考えると今は楽しみな気持ちになれません。 私はもともと、子どもは苦手でしたが、 優しい主人と結婚し、毎日心穏やかに暮らすうち、 「いつかは主人の子どもを生んで育てたい」と思うようになってきたところです。 でも、上記のようなことを考えると、子どもを持つことがおそろしいのです。 それに、うちの家庭は一般の家庭とはだいぶ環境が違ったと思うし 自分の子どもが、私のように、弟のように育ったらと思うと とてもひとりの人間を育てていく自信がなくなります。 主人の子なら、きっと大丈夫と思うのですが、 私の子どもと思うと、自信がないです。 今自分がこういう風に思ってしまうことを、すべて母のせいにするわけではありません。 でも、どうしたらいいのかがわからないのです。 妊娠出産に伴う恐怖も少なからずありますが、私にとってそれよりも恐いのはそのことです。 こういう気持ちでいるうちは、親になる資格がないと思います。 でも、年齢もあるし、その「いつか」は思った以上に早く来るかもしれない。 私は、このことに関してどういう考えでいるべきでしょうか。 お叱りなどでも結構です、ご意見ありましたらよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

成行きに身をまかせましょう。 今考えても、結論なんてでません。 今後、あなたが妊娠したら、 あなたの思うようにされたらいいです。 こうしなければ、と、あなたがしてきたことをしなくても、 何も変わらないのです。 そしてしなかったからと言って、 薄情でも、親不幸でもありません。 親になる資格がないなんて思う必要もありません。 あなたは、きっと、夫婦で上手に子供を育てられます。 お母さんから逃げるのでもなく 自分の意志で自分の意見を言えるようになりましょう。 それに対して罪悪感を持つ必要もないということに 早く気が付ければいいですね。 私は父子家庭で同じような経験を父親に対して感じていました。 相手に対して悪いなと思い、とった行動は自分を苦しめるだけで 何一つ実を結びませんでした。 子供は私に似ているところもありますが、 基本良い子で、かわいいです。 夫婦仲の良い親に育てられたら、 精神状態もよく、安定しています。 あなたが気にするなら、そこです。 でも、素敵な旦那様のようですので大丈夫。 心配しすぎないで。

flower0506
質問者

お礼

とてもお気遣いいただいて、ありがとうございます。 回答を読ませていただいて、少し涙が出そうになりました。 お顔も拝見しないネットの世界ですが、 皆さんからのあたたかいお返事を読んでいると きっと大丈夫なんだ、頑張ろう という気持ちにさせられます。 例えば、まだ子どもを持ったことがない私が 妊娠や出産時の身体の変化をいくら想像したり 不安に思ってみても 実際そうなってみないと何も分からないのですよね。 家族関係も、そのときになってみなとどう変化していくか、わかりません。 まぁ、今までの様々な経緯を考えると 私の想像が当たりそうな気もしますが、 その時が来たら、考え・行動すればいいのかなと思います。 そして、私ひとりの子どもではなく、主人の子どもでもあります。 なにか起きれば、ふたりで話し合って解決して行こうと思います。 彼は、きっと良い父親になれると思います。 とても大切な人です。 私には父親がずっといなかったので、「お父さんがいる家庭」が想像もできませんが、 彼とならきっとずっと楽しくやっていけると思うので、 私はそのために頑張っていこうと思います。 回答いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#94859
noname#94859
回答No.2

51歳男性、妻と大学生の娘一人を持ちます。 お母さんが原因で子どもを作らなかったとしたら、お母さんがお亡くなりになった後、後悔されると思います。 子どもは喜びと生きがいを与えてくれます。 そして、子どもが生まれた瞬間に自分が「親」としての人生が始まります。 あなたと母親の間でどんな確執があったかは存じませんが、それと夫婦で子どもを持つと言ういう事とは無関係ではないでしょうか。 出産の不安については、私は男ですので、大きなことは言えませんが、全ての母となった女性が経験したことですから、そんなに不安にならなくてもいいのではないかと思います。 「案ずるより産むが安し」というではありませんか。 ご夫婦が子どもが欲しいという希望から、お子様を授かるのですから、今妊娠できる身体でおられるなら、是非、お子様を授かるべく努力をなさってください。 母になると、強くなります。 なろうと思わなくても強くなってます。 もう、しょうがないぐらい強くなります(笑) 大丈夫です。

flower0506
質問者

お礼

最後の、「大丈夫です。」というひと言がとても力強く感じました。 お子さんがいるお父様の立場の方からの回答ありがたく思います。 母が原因で子どもを作らない・・・ということはないですが、 妊娠・出産・子育てに付随する家族関係(私のこの場合は母ですが)が恐ろしいのでためらわれている状態です。 主人との子どもは、いつかは必ず欲しいと思います。 主人に似た男の子なんか授かったら、さぞ可愛いだろなぁとか、 女の子だったら私に似ちゃうかもしれないけど、 将来が楽しみで仕方ないんだろうなぁとか思います。 その気持ちが、いまある「恐怖」より大きくなれればいいのですが。 妊娠や出産に関する体の変化や痛みに対する恐怖心は今のところ あまり心配していないです。 (そのときになってみないと分からないことだし!) いつか子どもを授かったとき、自分がどのように変化し母となっていくのか、 そして、未だ見ぬ子どもの成長を楽しみに思う気持ちはあります。 その気持ちを、ゆっくりともう少し育ててみたいと思います。 どうもありがとうございました。

noname#82373
noname#82373
回答No.1

>なので、メールですら送りたくなくなります。 いいんじゃないですか? 私も用事がなければ連絡しません 結婚して2年くらい経った時に 「中高生のころの具合が悪いのに気づいてもらえなかった それがイチバンの原因で 今のウツなどの症状が悪化しきってしまってて 治らない…」等 ぶつけたことがあります その当時の母が大変だったのは知っていたけど そのときに治療などを一切しなかったこと 追い討ちをかけるように「根性なし」とか言われたことで悪化したこと => やりたかった職業のほとんどが無理だとわかったこと ずっと黙っていたけど 結婚してまで言われるなんて耐えられない! _と 言いました そこでやっと気づいたようですけど… 体調のこと。 私もそういう子育てをしてしまいそうで 子供は要らないと思っていました。けど、とりあえず一人。 親の悪い部分を悪い手本にすれば 育児は大丈夫ですよ >妊娠→出産までは今まで以上に連絡をしなければならない、とか 出産時には帰ってくるように言われるだろうし、そうしなければいけないだろうとか、 夫婦二人で頑張るから何も必要ない! と宣言すればよいのでは? 今までの不満(というより不安でしょうか)を伝えるには 良いチャンスなのかもしれませんよね… 私もそういう宣言をしたのですが_ 必要以上にベタベタもしないし(1日で往復できる程度の距離に住んでいる) お互いに死にそうな病気になっても 見舞いを1回程度です ある意味絶縁に近い宣言をしたのですから 自分の命に関しても自己責任。 親に頼ってどうこうしたいなんて思わないし(私:ガン患者です) 親の世話ももう無理だし この距離感がイチバン精神的に楽です…

flower0506
質問者

お礼

ご結婚後、お母様にお気持ちぶつけられて そのときに、少し体調のこと分かっていただけたようでよかったですね。 うちの場合は、言っても理解してくれないと思います・・・ こちらが何か言っても、いつも悲劇のヒロイン気取りなのが私は受け付けないんです。 >夫婦二人で頑張るから何も必要ない! と宣言すればよいのでは? >今までの不満(というより不安でしょうか)を伝えるには >良いチャンスなのかもしれませんよね… そうできればいいのですが、 結局こちらが「悪者」にされるのが分かりきっているので、それもできません。 今の段階では里帰り出産はまったく望んでおりません。 いつか、妊娠したときも考えは変わらないと思いますので、 出産に関してはその時が来たらそのように伝えたいと思います。 御身体、どうぞ大事にされてください。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供を産まないのは悪いこと?

    今年31歳で結婚5年になります。 この歳で結婚もしているのに子供を産まないと言うのはやはり一般的にはおかしいのでしょうか? 周りの友人・いとこも次々に出産しママになっていきます。 私自身は子供を産んでも育てる自信もないし、できれば一生産まないでいきたいのです。 しかし、結婚5年ともなると主人の両親・親戚のプレッシャーも感じます。 私の両親も「諦めてるから」とは言っているものの周りの人が孫の話をしているとやはり羨ましそうな顔をしています。 主人もいずれは子供が欲しいようなのですが、実際に産むのは私ですよね? 確かに人の妊娠・出産の話を聞くと焦ったりもしてしまうのですが、 上にも書いたように育てる自信もないし私自身すごく健康というわけではないし、自分たちの為に生きたいなとも思っています。 あと、よくわからないのですが、私と同じように・・・いや、私以上に「子供はいらない」と言っていた友人が妊娠したからといって出産したことです。 いらないのにできたから産む。 それが理解できないのです。 友人は、生まれてきた子は幸せなのかと疑問です。 また、他の友人は「老後の為に」という理由で子供が欲しいと言っていました。 それはさすがに違うんじゃないかと思うのですが。 結婚=出産っていうのが世の中の風潮なのでしょうか?

  • 結婚はしましたが子供は欲しくありません・・・。(急いでます)

    昨日主人にせっつかれたので、急いでいます。 現在結婚4年で幸せに暮らしています。 だけど子供は苦手で自分の子供なんてとてもとても・・・。 もちろん出産自体も不安要因です。 あと今は派遣として働いていますが、妊娠・出産したらそれも難しいと思いそこまでする必要があるのかと思ってしまいます。 皆さんはどんな風に妊娠や出産のことを考えていますか? 私は変でしょうか? 結婚したら妊娠するのが当たり前なのでしょうか? 教えてください。

  • 子供がほしくないんです・・。

    私は結婚2年目の主婦です。子供を作る予定はまだありません。 主人は「まだいらない」と言っていますが本心は2,3年後には 欲しいようです。 私は母との関係があまりよくなく、子供心に愛されていた実感があまりありません。 よく叩かれたりして怒られていましたがそのころは躾だと思っていました。 (今では立派な虐待といえるほどです。) 子供を愛せる自信がないんです。無条件に愛せるものだ、とは聞きますが 私も母のようになってしまいそうでとても怖いです。それに、主人とのこの生活を壊したくないんです。 結婚前、「子供はほしくない」と言ったところ主人は 「出産は女性に大きな負担がかかるから、君が本当にほしくないならしかたないね、子供が欲しくて君と結婚するわけじゃないから。」と言ってくれました。 でも、実際結婚して友達の子供などを見るとやっぱり羨ましいようで・・。 義父母は、はっきりとは言いませんがやはり孫を楽しみにしているようです。 (主人は一人っ子なので当然だと思います。) 私の親は「それはあなた達の家庭の問題だからよく二人で話し合え」との事。 主人や、義父母の想いに応えてあげたい気持ちもすごくありますが、 やはり子供を作ることに抵抗があります。 結婚=子供、というのが当たり前となっている今の世の中でこのような考えの私は非常識なんでしょうか? 子供を産む時はみんなに望まれて産みたいと思います。 それなのに母親の私が「まだほしくなかったのに・・」なんて思いながら子育てしたら子供に対して失礼だし、かわいそうですよね。 ちなみに私はできにくい体質のため努力しないと子供はできない、ということもあり子供を意識してしまいます。 私らしく生きたいと思うことは、わがままになるんでしょうか? 長くなりましたが、お姑さんの立場にいる方やその他色んな方のご意見をお聞きしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 子供ができない人生が寂しいです。

    子供ができない人生が寂しいです。 私が24歳、主人が25歳で結婚し今年で10年目を迎えます。 結婚当初からすぐにでも子供が欲しいと思って避妊はしていませんでしたし、すぐにできるものと思っていました。 しかし、3年目を過ぎたあたりから妊娠しないことに焦りと不安を感じ始めました。 主人に相談しても、楽観視しているのか余りとりあってはくれず、私もまだ心のどこかで 「まだ二人でいなさいってことかな?」と思いなおして日々過ごしてきました。 でもさすがに30歳過ぎても妊娠できないこと、そして私より後に結婚した友人達が次々と妊娠・出産 していくのを目の当たりにして、焦りが強くなり主人に一緒に病院へ検査しに行こうと訴えましたが いい返事をもらえないまま現在に至っています。 今ではその話になると機嫌が悪くなるのがわかっているので話題にすらしないようにしています。 結婚当初は子供ができることを予測して会社も辞め家にいましたが、主人の薦めもあり、仕事をするよう にもなりました。 女性として生まれてきた以上は好きな人の子供を宿して育てたいです。 どうしてそれに対して協力してくれないのかと泣いて主人に何度もそう訴えました。 主人は「子供が欲しいから結婚したんじゃない。できないのなら自然の摂理に逆らわず2人での生活でいい」 と言いました。 主人の言い分も理解できますが、でもわだかまりが残っているのも事実です。 私は妊娠できない原因を突き止めてできるように改善できるものなら改善したいという思いが拭えません。 主人の両親もですが私の両親も最近では私に子供についての話題を出さなくなりました。 両親も既に諦めているのかもしれません・・・・ 主人は長男です。昔なら子供の産めない嫁は離縁されていたんですよね・・・・ 主人にどうすれば不妊治療に協力的になってもらえるか?ということと、もしもこのまま子供がいない人生を 送ることになる場合において気持ちの部分でどう折り合いをつけていけばいいのか、同じ境遇の方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 子供ができない人生が寂しいです。

    子供ができない人生が寂しいです。 私が24歳、主人が25歳で結婚し今年で10年目を迎えます。 結婚当初からすぐにでも子供が欲しいと思って避妊はしていませんでしたし、すぐにできるものと思っていました。 しかし、3年目を過ぎたあたりから妊娠しないことに焦りと不安を感じ始めました。 主人に相談しても、楽観視しているのか余りとりあってはくれず、私もまだ心のどこかで 「まだ二人でいなさいってことかな?」と思いなおして日々過ごしてきました。 でもさすがに30歳過ぎても妊娠できないこと、そして私より後に結婚した友人達が次々と妊娠・出産 していくのを目の当たりにして、焦りが強くなり主人に一緒に病院へ検査しに行こうと訴えましたが いい返事をもらえないまま現在に至っています。 今ではその話になると機嫌が悪くなるのがわかっているので話題にすらしないようにしています。 結婚当初は子供ができることを予測して会社も辞め家にいましたが、主人の薦めもあり、仕事をするよう にもなりました。 女性として生まれてきた以上は好きな人の子供を宿して育てたいです。 どうしてそれに対して協力してくれないのかと泣いて主人に何度もそう訴えました。 主人は「子供が欲しいから結婚したんじゃない。できないのなら自然の摂理に逆らわず2人での生活でいい」 と言いました。 主人の言い分も理解できますが、でもわだかまりが残っているのも事実です。 私は妊娠できない原因を突き止めてできるように改善できるものなら改善したいという思いが拭えません。 主人の両親もですが私の両親も最近では私に子供についての話題を出さなくなりました。 両親も既に諦めているのかもしれません・・・・ 主人は長男です。昔なら子供の産めない嫁は離縁されていたんですよね・・・・ 主人にどうすれば不妊治療に協力的になってもらえるか?ということと、もしもこのまま子供がいない人生を 送ることになる場合において気持ちの部分でどう折り合いをつけていけばいいのか、同じ境遇の方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 障害者の子供を産むのがこわい

    大変失礼な質問なことはわかっていますが、匿名での質問ということで、失礼を承知の上で正直に言いたいと思います。 私は現在、26歳の女です。 正直、結婚も焦っていないし、子供も今は欲しくありません。 ですが、両親のこととか、自分が将来欲しくなったときに出来ない。みたいな後悔をしたくないがゆえに今できれば妊娠したいと思っています。 今妊娠したい最大の理由が障害がある子供を育てる自信がないということです。 私の幼なじみの妹が自閉症でした。 なので自閉症の身内がいるといかに大変かということはわかっているつもりです。 その幼なじみの家族はとても仲が良く、母親となる幼なじみのお母さんはとても立派な方です。幼い頃から私は、その幼なじみの家族のような家庭を持つのが夢でした。私にとって憧れの親像でした。 でも私はそうなれる自信がありません。 いい親になれる自信が全くないのです。 妊娠したら、どんな子供でもおろすことは絶対にしませんが、もし、産まれてきた子供が自閉症だったら、と思うと不安です。高齢出産だとそのリスクが上がるので、できるだけはやく妊娠したいと思っております。 この考えはおかしいでしょうか?おかしいとは思いますが、考えすぎでしたらそう意見くださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 子どもを産む時に…

    今月15日に出産予定の者です。 去年に結婚して実家の敷地内に住んでいます。 家庭の事情で祖父母に育てられました。(両親は離婚していて母は亡くなってます) 昨日、祖母から入院になったら連絡して欲しいとメールがきました。 主人から連絡を入れてもらおうと考えてますし祖母もそのつもりをしています。 ですが陣痛がきて即、入院となった場合にすぐに来られてもちょっと困るなと思いました。 主人は産気付いたら仕事すぐ抜けてくれると言ってくれてありがたいし嬉しいと思います。 なのに実の家族にはすぐ来てもらうことは困ると思うのは変でしょうか? 主人にはサポートして欲しいと思いますが祖母には思えないです… なので入院したことは一応連絡はするけど来てもらわず出産してから来て欲しいと考えてますが可哀想でしょうか? 出来たら経産婦の方に回答お願いしたいです。 ご自身の体験を聞かせてもらえれば光栄です。 ちなみに義両親は働いているし簡単に休めないようで入院中は来ず退院して落ち着いたら来てくれるとのことです。

  • 祖父母を知らない子供は可哀相?

    4月末に生まれたばかりの息子を抱える主婦です。 夫婦仲はそれなりに上手くいっており、主人も子供を可愛がってくれています。 しかし、私も主人もそれぞれ事情で実家と疎遠になっている状態で、出産の時も産後の現在も音沙汰の無い状態です(妊娠・出産の報告はしています) 事情は話せば長くなるのですが、私の家庭は機能不全家庭で18歳の時に父が自殺、それと同時に家を飛び出し主人と知り合い8年後に結婚。 主人は幼い頃に両親が離婚、その後再婚の継母と折が合わず家を出たという経緯です。 以来どちらの実家とも疎遠なまま、二人だけでやってきました。 出産も子育ても二人でするもの!と覚悟を決めていた筈でしたが、周りの「じーじ」「ばぁば」に祝福され愛されている子供たちや、実家や義両親を頼りにしているママ友達を見ていると羨ましくなってしまうのです。 我が子の可愛らしい仕草や眼差しを見るにつけ、悲しい気持ちにもなり、じぃじ、ばぁばを知らない子供が不憫に思えます。 もしかしたら、私自身の祝福されたい、助けて貰いたいというエゴなのかもしれませんが… 祖父母を知らない子供というのはやはり周りから見ても可哀相なんでしょうか?その分私が沢山の愛情を、と言い切る自信もない弱い母親に叱咤激励頂ければ嬉しいです。

  • 子供嫌いな私の出産について

    こんにちは 私は20代後半の既婚者です。 子供はまだいません、いないというよりも欲しくありません。 どうしても、子供が好きになれません。 友人の子供であっても、親戚の子供であっても、とにかく子供を可愛いとも思えないし、欲しいなんて全く思いません。 しかし、結婚前は主人にそういった私の子供嫌いの話をきちんとして、その上で結婚したのですが、最近になって子供が欲しいと言い出してきたのです。 正直困っています。 友人からは「自分の子供は可愛いから、大丈夫よ」と言われるのですが、もし、子供を産んだ後に愛情がわかなかったら、きっと取り返しのつかない状況になると思うのですが・・・。 今世間では虐待などの事件がよく上げられていますが、私もそうなってしまうのではと思うと怖くて仕方ありません。 産むのであれば、年齢的なことも含めて今の時期がベストだとは思うのですがどうしても踏み切る事が出来ません。 このまま、妊娠、出産を拒否していれば主人との仲も悪くなるような気もします。 こんなにも子供が嫌いで、自信さえない私が果たして子供をもうけてもいいのかさえ分かりません。 結婚してる以上、子供を産むというのは当たり前の事なんでしょうか? また結婚前の約束なんていうのは通用しなのでしょうか? 今とても悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 子供3人ってどんな感じですか?

    現在4歳2歳の子供がいます。 そして3人目をどうしようか悩んでいます。 主人も私も結婚する前から子供は3人欲しいって思っていました。 実際に子供が3人いる家庭を見ているととてもにぎやかで, 子供たちが大きくなってもたくさんの孫に囲まれたら幸せだろうねって。 妊娠中とか赤ちゃんの時とかって母としてなんとも言えない幸せな気分ってありますよね。 下の子の妊娠中,そして赤ちゃんの時,「もう一人産むから」「これで最後ってわけじゃない」と思ってたので,何かやり残したことがあるというか,だから3人目をあきらめきれないというのもあります。 共働きなので,上の子の小学校入学に合わせて3人目を出産して,1年生の時だけでも家にいれたらいいなとなんとなく計画していました。 でも実際に今2人を育てていて,育児が体力的にも金銭面でもとても大変なことがよくわかってきて,「3人目,どうしよう・・・」ってなってきました。 もう少ししたら習い事とかもさせてあげたいし・・・。 長くなりましたが・・・ 実際に3人のお子さんがいらっしゃる方,3人産んでよかったと思えること,逆に3人いるとこういうことが大変ということ,なんでも結構ですので教えてください。