• ベストアンサー

妹が中絶 相手の男にどういう対応をしましたか?(長文です)

name9999の回答

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.7

私も中絶経験があります。 今となっては中絶という選択肢は正しかったし、あの時産んで人生狂わせなくて本当によかったと思っているし、やがてその時の彼と別れたことも大正解で、でもこれらは後から実感できたことです。 読んだ感想として、相手の彼の方が責められなくてはならない理由が私にはさっぱりわかりませんでした。 ハッキリ言いますが、彼よりも罪が重く愚かなのは妹さんです。 妊娠自体には二人とも平等に責任があると思うし、両成敗なのでお互いが納得していればそれでいいことです。 ですが、21週になるまでお腹の子のことを無視して隠し続け、あるいは産むつもりはないのにお腹で育て続け、結果的に自分の身体と、おおきくなった子供を殺す羽目になってしまったこと・・・ これは彼ではなく、妹さんが招いた結果でしょう。中絶にしても、もっと早期で身体にも心にも財布にも負担のかからない時期に決断できたはずなのに、それをしなかった責任は100%妹さんにあります。自分の身体、自分の人生のことなんですから。 ですから、それによって母親やあなたまでも巻き込んで傷つけ、迷惑をかけたのは彼ではなく妹さんです。 子供を宿したら、その子と母体に対する責任は、その本人に全てあるんですよ。 「自業自得」 彼にとっての自業自得はたいしたことなく、妹さんにとっての自業自得は絶大な傷だったに違いありません。でもそれは女性に生まれた以上、どうしようもないんです、自分で自分の身体や人生のこと考えて守って決めなきゃならないんですから、それができなかった妹さんは文字通りの自業自得です。 妹さんはそれをしっかり自覚できているのではないでしょうか。 自分が甘かった、自分が決断できなかった、自分が自分と周りを不幸にしてしまった・・・だからもう、彼との関係も終わらせ、この話を蒸し返したくないんだと思います。 あなたの余計な行為は、妹さんの自責の念を更に強め、更に追い込み、更に叱責し傷つけているのと同じだと思います。 どうか責任は彼にあるだとか、彼に筋違いな謝罪や慰謝料など求めるのはおやめになってください。妹さんに対する傷を広げ、恥の上塗りをするようなものです。 今この瞬間から、あなた方家族はこれからのことだけに目を向けて頑張っていって欲しいと思います。 私も経験者だからこそ、こう思うんです。 彼なんて関係ない、私がしたこと、私が決めたこと、私の人生・・・ そしてそれを教訓にして生きていくのも私。 家族にはそれを認め、今後だけを応援して欲しいのではないでしょうか。

kenzo-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >21週になるまでお腹の子のことを無視して隠し続け 私もこういう状況だったら、今回のような質問はしていないと思います。つわりがない、生理不順、妊娠に気付くまでの彼氏との関係(以前から会った事はありました)を見ていると、一般的ではないかもしれないですが気が付かなかったのだと思います。ここで、妹が嘘をついていると言われてしまうと元も子もないので止めてください。 ただ、name9999さんが仰ることは、他の方も回答していましたが、女性側の家族のために公平な判断ができていないと言うのは実感しています。 >女性に生まれた以上、どうしようもないんです 女性の意見を聞く中でこの言葉が一番辛いですね(男の私が言うのもなんですが・・・)。今回の件ではなく、男が一方的に悪い場面でも女性の方が悩んで終わるケースがほとんどに思えます。 妹がname9999さんのように思えるようになってほしいです

関連するQ&A

  • 妹が中絶しました・・・。(長文です)

    26才になる妹から昨日久しぶりに電話がありました。 その2ヶ月くらい前にも電話があったのですが不在でして、かけ直したら別に用はないと言われました。 そして昨日ずっと電話の向こうで泣いてて、どうしたのか聞いても何も言わず、いい加減にしろと怒鳴ったら「中絶した」と呟きました・・・。 まさか自分の妹が現実にそういう目にあうとは思いもせず、動揺するばかりでした。 なかなか話したがらないのですが、なんとか少し聞き出しました。 妊娠3ヶ月で先週おろしたらしいです。 相手とは付き合ってはないのですが同棲しており、「産むことは出来ない」と言われたのですが、妹はどうしても産みたくて3ヶ月までになったらしいです。 中絶費用は相手が出しました。供養もしてきたらしいです。 相手との関係は昨日で全て終わらせたからとのことでした。 なんでもっと早く相談しないんだと言ったら「もう終わったから。親に心配かけられない。もういいの。」と泣きじゃくるばかりでした。 相手の番号教えろと言っても絶対教えず、とりあえず僕の両親に話すと言ったら、「もうおろしたのでどうしようもない。お願いだから誰にも言わないで。言ったら死ぬから。」と言ってきました。 僕は動揺を隠しながら、ずっと説教してずっと励まして2時間話しました。最後妹は元気を少し取り戻し「ありがと兄ちゃん」と呟いて電話を切りました。 明るく活発で優しい誰からも好かれる妹なんです。 喧嘩ばかりしてましたが小さい頃からずっと一緒だった、たった一人の妹があんなにも傷ついてる姿を初めて見て、その後涙が止まりませんでした。 相手への憎さと、何もしてやれない自分の無力さに悔しくてたまりませんでした。 相手の男にそれ以上の責任は問えないのでしょうか。 このまま僕の両親に言うべきではないのでしょうか。 僕はどうすればいいのでしょうか。 何でもいいのでご意見お願いします。

  • 中絶します。

    生理が遅れ、市販の検査薬で検査したところ(+)でした。(まだ病院には行ってません) 私は過去に中絶、出産を経験しています。 しかし、今回は相手の方と話し合ったり、自分で考えた結果、中絶することになりました。 中絶する理由は、相手の方と結婚していない。相手の方が育てる自信がない。私には子供がいますが、その子が障害児で、また障害児が生まれたら・・・と思うと恐い。と言うことです。 子供を産む気がないならちゃんと避妊するべきなのはじゅうぶん承知しております。今回は避妊した上での妊娠です。 ただ、週末に病院に行き、来週末には中絶しようと決めたのに、頭では納得しても、心が納得してくれません。産んでも幸せにしてあげられないなら出来るだけ早いうちに、中絶したほうがいいと思っています。 でも、辛いんです。 質問になっていないのですが、心が納得できるよう、アドバイスお願いします。

  • 妹が妊娠。中絶をこのまま勧めて良いのでしょうか

    先日妹(26歳)の妊娠が発覚しました。避妊はしていたそうです。現在は6週目くらいだと記憶しています。 妹は初め出産を望んでいましたが、家族(父)との話の中で、自信が持てなくなり中絶を選ぼうとしています。手術の予定日は3週間後です。毎日泣いて暮らしていて、本当に苦渋の決断であったことは間違いありません。 彼とは3ヶ月前に知人の紹介で出会い、2ヶ月前から付き合ったばかりだそうです。 妊娠発覚後すぐに彼は産んで欲しい!結婚しよう!と喜び、妹も不安はあれど、喜んでいました。 ですが、翌日には不安だ、自身がない、と中絶を進められたそうです。経済的理由です。 彼は38歳独身結婚歴なし、優しくマメで、とても愛されていると実感できる人だといいます。ですが、現在契約社員で月収は手取り15万あたり、ボーナス等はなしの実家暮らし。 今後は社員になるよう頑張る!と言っているそうですが、妹は妊娠が発覚するまで彼が契約だとは知らず、聞いてもはぐらかされたそうです。 数日後、彼は彼の親からの後押しをもらってからはやっぱり産んで欲しい!!と強く思い直したようで、それから昨日までは、2人は結婚し出産するという話でした。 私も色々不安はあれど、2人の出した決断なら応援して行こうと思っていました。 ですが昨日の父親からの話で、一気に風向きが変わりました。 一度中絶を勧めたこと、40手前の歳で契約社員、それを隠すつもりはなかったとしても言わなかった事、まだ出会って間も無くどんな人かも分からないことなどから、私たち家族には不信感が拭えず、本人に決断は任せるとしながらも、今回は諦めることも検討するように言ってしまいました。 かれのその歳(38歳)なら、今からではなく今までに頑張ってこなければいけなかったのではないかとも思ってしまいました。どんな事情があるかは分かりませんが、騙したな!という気持ちも無くはありません。 正直なところ、これから正社員、収入アップはあまり期待出来ないように思います。優しいのも付き合っての3ヶ月なら当たり前ではないでしょうか。 赤ちゃんが生まれても、そんな人に妹と赤ちゃんを幸せに出来るのか甚だ疑問!とも思いました。 もちろんそれでも生むというなら、妹を応援する、とは伝えましたが…。 契約社員、低収入である事を妹本人もちゃんと理解した上でのおつき合いなら、全く問題ないと思います。 ただ妹は、父親に質問された際、認めたくなかったがそれ(契約・年収)を知っていたら彼とは紹介してもらっていなかったことを昨日認めました。 その後2人で話し合った結果、下ろす事になりました。 本日渋々同意書にサインを貰ってきたそうです。彼は最後まで嫌がっていたそうです。 今は妹は下ろして彼とも今後一切会わないと言っています。ただとにかく辛そうです。最後までサインを渋っていた事は、妹は少し嬉しかったようです。 姉の私がどうこう出来る問題ではありませんが、妹を見ていると、このような決断をさせてしまった私たち(特に父、私)は間違っているのではないかと、とても不安になってきてしまいました。 中絶が良いと思っているわけでは決してありません。 ですが無理に言った訳ではありませんが、やんわり中絶を勧めてしまったことは事実です。 今後も妹が辛い思いを背負い続けるのではないかと思うと、今からでもやはり引き返した方が良いのでは、とも思えてきてしまいました。 妹は私をかなり信頼しているので、今ならまだ間に合うかもしれません。 どうしたら良いのか分かりません。妹に幸せになって欲しいです。 ちなみに私に妊娠の経験はありません。 長文、乱文で大変申し訳ありません。最後までお読み頂きありがとうございました。 何か良いアドバイス頂けると幸いです。

  • 妹の妊娠、中絶

    妹は去年妊娠しましたが、中絶しましました。 そして、今年に入ってまた妊娠しました。 9月が予定日です。 そんな妹の事でいろいろと悩んでいます。 男にだらしなく、お腹にいる子どもの父親が誰だかわかりません! 本人は心当たりはあるみたいですが、なにを聞いても「知らない」、「関係ない」としか言いません。 家にいても寝ながら携帯電話をイジッてばかりでご飯、トイレ、お風呂以外は何もしません。 母親になるとゆう自覚があるとはとうてい思えません。 すぐにキレたり物に当たったり、兄や私を叩いたりします。 両親は無責任すぎます。 このままじゃノイローゼになりそうです。 どうしたらよいでしょうか?

  • 17才の妹の妊娠

    私は過去に中絶の経験があります。とても産みたくてでもその時の相手は中絶しか考えてなくそのような結果になりました。中絶した後は何度も泣いて罪悪感で死にたくてでも死ねない自分がいて自分わ幸せになってはいけないと思っていました。それから何年も立ち今は22才で一児の母です。話は変わりますがつい最近母から聞いた話です。高校2年生の妹が妊娠したと聞かされました。中絶の方向に考えているとゆう事です。私は聞いた瞬間自分の体験を思い出し涙が出てきました。あの辛い体験を妹も一生心に背負っていくと思うと本当に辛いです。私はすぐに妹に連絡し正直な気持ちを話してくれるように言いました。中絶はとても辛い事。男は分からないけど女は傷をいっぱい背負う事。小さな命を消す事。それを分かった上で中絶しなさいと言いました。妹は子供っぽい性格もあって事の重大さがあまりわかっていません。相手の男(17)と一緒に中絶費用を集めるだの周りがうざいお金がない学校があるだの言っています。中絶すれば周りからもうるさく言われる事もなくなかった事のようにできると思っているみたいです。本心かは分かりませんが妹が『産みたくない』とゆった時はショックでした。たとえ産めない結果だとしても本人だけは赤ちゃんの味方であってほしかったんです。今も一生懸命妹のお腹の中で生きている赤ちゃんの事を思うと胸が張り裂けそうです。17歳同士で妊娠とゆうのは世間からしてみれば早いと思います。現実的に考えて分かるでしょ?って思われるかもしれないです。でも私はこんな理由で簡単に中絶していいのかこんな簡単に終わらせていいのか…私も中絶したので結果的には同じ事なのですが妹とその相手があまりにも簡単に考えていて楽しく電話しているぐらいなのであたしはちゃんと受け止めてほしいんです。このまま妹は中絶した方がいいのでしょうか?母は相手側は半分費用を出してくれたらいいと言っていますが私は慰謝料も取るべきだと思います。妹にも責任にはありますが費用を半分払って終わりとゆうのはあまりにも納得できません。私は姉としてどうすればいいでしょうか?長々とすみませんがよろしくお願いします。

  • 産むべきか、中絶か。

    昨年11月、妹(24)から妊娠したと報告を受けました。 まだ結婚しておらず、いわゆるデキ婚になりますが付き合っていた男性と話し合いを進めていたのですが、揉め事が絶えなくなりました。 2人で話し合った結果、結婚はせずに妹が未婚で出産する事になり話を進めていました。 育てていく事にも、男性ときちんと話し合い養育費、面会などの件で話し合ってたところだったのですが、最近になってあちらのご両親や、御兄弟が話合いに入った事によりどんどんと話し合いがこじれてきました。 孫を奪うな、俺の子供も奪うな、などのこの他にもたくさんの妹を攻める内容のメールばかりで、結婚しない事にもご両親が私たちの前で説明しろ、謝れなど。 謝れないなら、結婚しろ、出来ないなら産むななどとも言ってるようです。 妹自身も、精神的ストレスで寝込み続け、とても辛そうです。 攻められる事や、マタニティーブルーなどの影響もあると思うのですが、だんだん自分が悪いのかもしれないなどと思い始めて、今では産む事の自信もなくなり始めたのか中絶した方が子供のためなのかもしれないと呟くようになりました。 彼女自身も、妊娠した事はとても驚いていて動揺がすごく際結婚うんぬんというより、授かった子供を粗末に出来ないという気持ちが優先し、他の事を考えられなくっていたそうです。 (彼とも喧嘩が絶えず、あまり長くはないと思うと考えていた事や、自身の事など) でも、今となってはこのような状況になり沢山の人を苦しめて、しかも子供が犠牲になってる事が耐えられないと自分の行動を反省しては、泣いてばかりの毎日です。 私も、姉として発覚当時しっかりとアドバイスが出来ていれば、もしかすればこんな揉める事がなかったのでないか、妹自身も思いつめる事がなかったのではないかと考えてしまいます。 状況を判断し、早期に中絶を進めていればとも私自身も反省しても反省しきれない気持ちです。 現在、妊娠13週。 いったい、私は妹になんと声をかけてあげればいいのでしょうか? なんと、アドバイスを言ってあげればいいと思いますか? 苦しんでる中でも、出産をしなさいと言うべきか。 それか、中絶の話を出すか。 心の病気も抱えてる為、妹がだんだんと心を閉ざしていてとても心配です。 私の母が、子供の誕生を楽しみにしているので母を失望させたくはないとも考えているようです。 もし、中絶する場合母に中絶したと知られる事なく出来たりするのでしょううか? (中期中絶の場合、戸籍上に残る事は分かっていますがそれ以外の面で)

  • 死産届けは役所へ提出しなくてもいいのですか?

    死産届けのことでお伺いさせて頂きます。 先日妊娠中期で中絶した者です。 ネットでいろいろ調べたところ、中期での中絶は死産届けを役所へ提出しなければならないと言うことが書かれてあり、病院側へそれをもらいたいと問い合わせたところ断られました。 理由は、これを提出することにより出産一時金がおりることになるからだと言われました。 私は一時金を貰いたいという気持ちは全くありませんが、どの産婦人科のサイトや法律に関するサイトをみても中期中絶をした場合は死産届けを役所へ提出する義務があるとのってるのでどうすればいいのか困っています。 病院側は私のことを一時金ほしさにしているというような感じで話してくるし、今までにもそうしてきたから大丈夫だと言っています。 後で罰せられたり、面倒なことになると嫌なのできちんと手続きをしたいと思っているのですが、本当に役所に提出しなくても大丈夫なのでしょうか? 提出している方たちは本当に出産一時金をもらえているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中絶を確かめる方法

    長文失礼します。 教えて戴きたい事があります。 中絶するにあたり 相手が母子家庭であり 後から半分返すという事で私の父が50万払いました。 しかし 妊娠が嘘かもしれないと思ってきました。 同意書など書いてはいませんし 手術中の時来なくていい 5ヶ月以上だったので入院もあったが来なくていい と言われお見舞いにも行かせてくれませんでした。 中絶と言いましたが 相手の話を聞く限り、妊娠五ヶ月を過ぎ、中絶できる期間を過ぎていたため中絶ではなく、死産というかたちになったそうです。 事後、事が落ち着いてきた際に、相手本人に聞いてみたのですが 中絶した書類 死産の届け出 子供の埋葬 子供の遺骨をどうしたか 子供のお墓 ↑全部分からないと返ってきます。 どうしたらいいのでしょうか? 色々調べましたがわかりません 私は騙されたのでしょうか? 相手の親は毎日パチンコ。私の元彼女は 一方的に別れた後にすぐに男をつくり遊びまわっています。 毎日やるせない思いでいっぱいです。 どなたかアドバイスを戴けませんか? 長文失礼しました。

  • 中絶した子供の戸籍

    私は昨年の夏に中絶しました。 死産届もだしました。 今年、結婚することになり さっき母から 戸籍に中絶した子がのるからどう説明するの? お母さんは何もしらんてゆーけんねと ぐずぐずいわれ心配になりました。 中絶した子供は 3才になった娘の父親との子です 思い出したくもないのに 母や妹があれこれ掘り返してくるので これから先が不安です。 もちろん婚約者は 娘も中絶した経験もすべて受け入れてくれています。 でも娘の父親わ心底嫌っていた私の父に 中絶のことは言えるわけもなく 月日がたちました。 結婚式まであと1ヵ月で 毎日、幸せなのに あの人のことを掘り返さないでほしいんです そこで質問なんですが 妊娠5ヵ月で中絶して死産届もだして火葬したのですが 戸籍にのりますか?

  • 妹の男癖ついて

    私には、父の再婚後、継母との間に生まれた妹がいます。 私は27歳、妹は21才です。 この妹の件で悩んでいます。 妹は継母似の美人さんで、学生時代からとにかくモテていました。 私はちょっと男嫌い(旦那と父は別です)なところがあって、中学から女子校に通っていましたが、妹は普通に公立の共学校に通っていました。 妹が初体験を済ませたのが小学5年生ととにかく早く、その後も両親(共働きです)がいない間に違う男の子を家に連れ込んでは、セックス三昧で、私の部屋は妹の部屋の隣なので、声だったり扉を開け閉めした時に漂ってくるあの独特の臭いだったりで、とにかく妹の処理が終わるまではリビングで勉強もしていました。 まあそんな妹だったので、やっぱりというか、案の定というか中学2年生で妊娠してしまい、しかもお腹の子供の父親が誰かもわからないという有様でした。 発見できたのが初期(7週目)だったのですぐに中絶し、両親からこっぴどく叱られ、高校は私の通う女子校に入ったのですが・・・ 早くに男を知った女は我慢ができないのか、一緒に登校したまではよくても、途中で学校を抜け出し、男を漁っていたようです。 あの妊娠以降、避妊はしていたようで妊娠はしていなかったのですが、やはり女子校という特殊な環境では噂が広まるのは早いもので、一年の一学期を待たずに、学校の風紀を乱すという理由で退学となりました。 以降は、とりあえず高校だけはという両親だったので定時制の学校に通い、何とか高校を卒業し、その後は何をしたいかもわからず、結局入れる大学に入りました。学部は社会学部でした。どんな勉強をするのか興味もあったので聞いてみるも、「勉強つまらないからわかんない」という、いかにもギャルそのものの答え方で、大学でも男を漁り、帰宅するのは深夜で、朝帰りなんていう事も結構ありました。 私の結婚式では、一応おとなしめのドレスで出席していたのですが、披露宴でお酒(やってきたことがやってきたことなのでお酒にはめっぽう強いです)が入ると、酔っ払ってもいないのに近くにいた旦那の友人(妹が好きそうなタイプの人でした)に色目使ってアプローチをかける有様で、もう見ていられないというか、他人の振りをしてました。 何とか披露宴も終わり、新婚旅行から帰ってきたときです。私(旦那の希望で結婚を機に寿退社しました)のちょっとした小さな荷物の一部をまだ実家においていたので、日中に実家にとりに戻った時です。大学に行っているはずの妹が家にいて、男を連れ込んで、しかもリビングで避妊なしでの真っ最中でした。しかも相手はどう見ても40代後半のオジサンです。 若い女の子の誘惑に負けて、仕事中であろう人がしかも人の家でかつリビングでセックスなんてありえないし、このオヤジはクズだと思いました。 それに妹も妹です。男なら誰でもいいのか?とさえ思ってしまいます。 さらにその後、妹は時期的にそのオヤジのであろうと思われる子を妊娠しました。妹に話を聞けば、あのオヤジから避妊は断られたらしいです。しかも、そのオヤジは家庭持ちで、会社では課長職につく人でした。私個人的に救いだったのはあのオヤジが旦那の会社の人ではなかったということです。 また、今回の中絶を受ける時の検査では、妊娠12週目で病院からもぎりぎりですといわれ、受診した翌々日に手術を受けました。これで二度目です。 最初の中絶の時に、お医者さんからも母からも中絶の危険性や妊娠についてきつく言われたはずなのに、です。 また、今回の妊娠に気づいたのは受診する1ヶ月前だそうで、妹曰く、「また怒られるから」と内緒にしていたとの事で、しかも「そのうち卸すからいい」と考えてもいたようで、さらに、「妊娠してるならいくらでも生でできる」とかバカなことを考えていたみたいなんです。 手術後、案の定両親から再び厳しく怒られ、相手はオヤジだろうとという曖昧なこともあり、確実性はなかったので、オヤジを問い詰めることもできなかったのですが・・・ 退院後、妹は懲りずにまた男を漁っているようです。 母も「あれは病気だ」といっていますし、父に至っては「俺の子じゃない」とさえ言い、「大人なんだしもう知らん」と、両親ともに匙を投げていますが、私としては真面目だった妹(とはいっても真面目だったのは小学生の頃までなんですが・・・)に戻ってほしいのです。 一応旦那にも相談したのですが、私も旦那も結婚するまで童貞処女だったので、お互いにそんな相談をしあっても答えが出るはずもなく、こちらに投稿させていただいた次第です。 妹をまっとうな道に戻す方法ご存知の方、どなたかいらっしゃらないでしょうか?