• ベストアンサー

クルマの保険を入れ替えたいのですが

noname#7099の回答

  • ベストアンサー
noname#7099
noname#7099
回答No.2

可能だと思いますよ。割引大きいですものね。 1台目を売ってから、両方の任意保険を清算し(月割りで返ってくるらしい)、2台目に1台目の等級で新たに加入できるのではないでしょうか。  このまえ、保険屋さんが、車を売った後次の車を買うまで、5年ぐらいは等級を引き継げると言ってました。  本当かどうか、自分で調べたわけではないので、1台目を売る前に保険屋さんによく相談してみてください。

bokichi
質問者

お礼

matubokkuriさんこんばんは。 早々のご回答、ありがとうございます。 できれば友人からもらった車を5年ぐらいは乗りたいので保険屋さんによく相談してみます。 

関連するQ&A

  • 2台目の車の任意保険について

    自動車の任意保険について質問です. 現在1台車を所有しています. (1)この車の等級は3等級なのですが,2台目の車の保険は6等級からスタートになるのでしょうか? 過去の質問等を見ていて1台目が11等級以上なら,2台目は7等級になるということがわかったのですが,1台目の等級が低い場合はどうなるのでしょうか? (2)2台目が6等級からスタートする場合,2台目の車の保険を契約した後に, 1台目の車の保険を解約すると,2台目の等級が3等級になってしまうのでしょうか?それとも6等級のままですか? (3)もし,1台目の保険を解約後,2台目の等級が6等級のままだった場合, その次に買った3台目の車の等級が3等級になるのでしょうか? (↑の3台目の車は所有台数という意味では2台目) 宜しくお願いします.

  • 自動車保険ノンフリート等級引き継ぎつきまして

    現在所有している車の任意保険のノンフリート等級が11等級なのですが、 こちらの等級を新車に引き継いで、それまで所有してた車を新しく自動車保険に 入りなおすことは可能でしょうか。 同居の家族が来年の車検まで乗りたいと言っているので可能ならばそうしたいです。 現在所有している車検証・保険証の名義は私の名前です。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 2台目の車の保険で損をしたくない。

    2台目の車の保険で損をしたくない。 通勤用にコンパクトカーを追加購入予定ですが、どの様に保険会社を選ぶのが一番お得でしょうか。 今乗っている車の保険は9等級です。 車検があと1年程残っていますが、車検が切れたタイミングで廃車にしてしまおうと思っています。 (1年間だけ2台所有する形になります) 2台目に購入予定のコンパクトカーを保険に加入する場合、また6等級からスタートとなりますよね。 この1年後に今の車を廃車、保険も解約となると、2台目のコンパクトカーの保険等級は1つ上がって 7等級。 結果、今まで9等級だったのが7等級に下がってしまいます。 これを回避するためには、今の9等級の保険で車両を入れ替え、コンパクトカーの方を9等級にする。 車検切れまでの1年だけ乗る車は新規で保険に入りなおす(同じ保険会社では不可?)。 質問ですが、 ・車両入れ替えをした場合に等級は継続されますか? ・上記以外で良い案はありますか?また、この方法は違法、ではないと思いますが、何か問題はありますか? よろしくお願いします。

  • 車のみ手放す場合の保険の等級について

     お世話になります。  今現在、車とバイクを1台ずつ保有しており、車のみ手放します。任意保険は別々の会社で、等級は同じ9等級です。何年かして車を購入した場合、下がっていったバイクと同じ等級で、任意保険に加入出来るのでしょうか。  それとも、また6等級から始まってしまうのでしょうか。車を購入する予定は未定ですが、何年か後に購入する車に、手放す車の等級を引き継ぐことは可能でしょうか。  まとまらない質問で申し訳ありませんが、どうか宜しうお願いします。

  • 車の任意保険について

    異なる住所地の家族の乗る軽4自動車を譲りうけました。古い車なのであと2年しか乗らないのですが、強制保険と車検証の名義の変更はせずに、任意保険のみ一旦解約して違うところに加入する場合、同じ等級(現在20等級)になるのでしょうか?手続き方法など教えて頂きたいのですが。

  • 法人名義の車で任意保険に入る場合

    現在自営業をしてます。 会社と自宅は兼用ではありません。(3kmほど離れています) 今回、会社の経費で車を購入します。 車両購入費用、車検費用も経費で考えています。 現在は私個人名義の車を所有しており、私個人名義の任意保険に入っていて18等級です。 現在の車は新車購入と同時に下取りに出す予定です。 質問は任意保険についてですが、会社名義の新車購入時に任意保険は、現在の18等級を引き継ぐ方法はないかと模索中です。 かなり難しそうなんですが、どこの保険会社でもやはり無理なのでしょうか? 車検証上の所有者と使用者の欄で何かうまく突破口などないでしょうか? もし何かご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 自動車の2台目購入時の任意保険の等級は、1台目の保険等級と交換することはできますか?

    教えてくださいm(..)m 現在車を1台所有しており任意保険も加入しています。等級は3等級です。今回新たにもう一台車を購入したいと思っているので、その車の任意保険に入りたいのですが、色々掲示板を見たのですが6等級のスタートになると思いますが、この時1台目の保険料が高いので2台目の新しく買う車と保険の等級を交換することはできるでしょうか? 2台目の車はセカンドカーとして乗る予定なのでそんなに乗る機会はありませんので、色々と制限を付けて安くできたらなと思っています。 よろしくお願いします><;

  • 車の保険について

    現在、車を保有していて任意保険に入っています。 事情で車を手放す場合、保険も一旦解約という形になりますよね? そして1年後か2年後かまたは10年後か、再び車を所持した場合保険の等級はどうなるのでしょうか?また、1から高いお金を払って等級を上げていく(下げていく?)のでしょうか?

  • 車の保険について教えて下さい。

    現在、乗っている車の任意保険に、3万円支払っています。以前、2台の車を所有していて、1台を知り合いに売却しました。売却したく車の任意保険は中断証明書を取り寄せています。現在、乗っている車の保険と、中断証明書の保険を入れ替えることはできないのでしょうか?

  • 車の保険

    私は、結婚して妻と一人の息子がいます 妻の車は家族の所有物なのですが 私が使用している車は会社で借りている車なのです しかし転職が決まり新しく車を買うことになったのですが 私、名義で車を購入すると任意保険は 新規になりますが 妻、名義で車を購入すれば妻が現在所有している任意保険の等級で保険が安くすむのではないでしょうか? ちなみに妻は 10年以上同じ保険会社に加入して無事故無違反です。 同居人同士であれば後から名義を変更できると聞いた事があるのですが?回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう