老犬の療養食は?心臓腎臓病の対策方法を解説!

このQ&Aのポイント
  • 老犬の心臓腎臓病に対する療養食の選び方に悩んでいる方へ、医師の指導のもと専用の療養食を使用することをおすすめします。
  • 獣医師が本来のルートで処方することが一般的ですが、ネットでも一部の療養食が購入可能です。ただし、信頼性のある商品を選ぶことが重要です。
  • さまざまなメーカーから腎臓病用、心臓病用、両病併発用の療養食が販売されています。医師の診断結果にもとづき、適切な製品を選ぶことが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

助けて下さい!老犬(心臓腎臓病)の療養食は?!

大変悩んでおりおすがりしました。 実は隣に住む私の実の叔母(高齢、インターネットは使えません。)が高齢犬(ヨーキー、オス、15歳)を飼っているのですが、 「心臓病、腎臓病」 を併発して調子が良くないのです。 獣医さんにかかっていますが、治療面はよくして戴いてると思うのですが、食事面で困っています。 なかなか食べてくれないし、今のところはお医者さんも食事については質問に受け身で答えてくれてる状態の様です。 この場合、手作り食がいいのか療養食がいいのか併用がいいのか、といった疑問も有る(意見が分かれてる様ですね。)のですが、とりあえずは 「療養食」としてはどんな製品がふさわしいのか を知っておきたくお聞きしようと思ったのです。 私が調べかじったところでは 腎臓病用、心臓病用、両病を併発してる犬用 などが有る様ですし、又、 本来医者の処方でのルートでしか入手できないものもネットで実は購入できる とも聞きました。(問題は無いのでしょうか。) 大変勝手ながら、これについてのご意見、並びに候補についてはメーカー名や製品名、推薦理由などをお聞かせ願えると大変幸甚なのです。 どうか何卒宜しくお願いいたします。

  • 回答数2
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

( ´ー`)No1様、No2様・・・キビシイご意見ですが。 まあまあ・・・あまり・・・いじめないであげてください。愛犬が病気で苦しんでいるので、人間の方も心が苦しいのです。あせってもがいてしまっている状態なのかもしれません。 otnemipさんは、取りあえずは少し気持ちを落ち着けましょう。闘病中の心得の第一は飼い主が「冷静な判断力」を失わないようにすることですから。どんなに深刻な場面でも、ひとまずは深呼吸するぐらいの余裕を心がけて持ちましょう。 相談者様の心が落ち着かない原因のひとつは、主治医が明確な食事指導を示してくれないことにもあるのでしょう。 療法食は、通常は「病名」の診断と同時に、ほぼ強制的に主治医から銘柄などを決められてしまうのが普通です。獣医師会に所属している先生ならば、大抵はサイエンスダイエットが主流かと思います。他にロイヤルカナンなどの数社が処方食を発売していますね。 どの銘柄を選ぶべきか?利用者がみずからネットで情報を集めている状況事態が不思議で、やや珍しい状況かと思われます。だから混乱を招いてしまったのではないでしょうか? 「腎臓病・心臓病」となれば・・・食事指導は治療「そのもの」ですから、かならず主治医の先生からの指示を仰ぐべきなのですが・・・  (・_・;) う~む、その先生が質問に受身であまり言葉が無いとなると・・・ねえ。さて・・・この場合は食事指導を避ける獣医さんは、けっこう大きな問題ですよ。ココはスルーしないで考えねばならぬ重要な問題です。 ちなみにウチは、サイエンスダイエットのk/dでした。主治医から指示されて、利用することに、特に疑問は持ちませんでしたが。ウチのワンコがk/dをあまり食べたがらなかった為に・・・やもえず手作り併用から最後は手作りのみに。また当時の我が家には、一缶が400円した値段も経済的に負担でした。・・・ワンコが虹の橋を渡ったのは17才と8ヶ月でした。動物愛護協会からは、「銀賞」の表彰状を頂きました。数年にもおよぶ闘病生活をふりかえっって・・・本当にベストの最高の治療法を選んであげれたのか、見送った現在でも時々は「自問自答」してしまうときがあります。 かっては処方食は、獣医の診断なしには買えない時代がありましたが。最近はネット通販で、なんでも手に入るようになりましたね。病院で買うより大抵は安いのでありがたいコトですが。手に入るとなると「どれが一番よいのかしら?」とやはり考えてしまいますよね。おそらく、それに明確に答えられる方は、皆無かと思います。個体の体質や病気の状態にもよりますので、ソレは診察している獣医の先生が判断するべきことなのです。使ってみて・・・主治医が様子を見ながら、場合によっては銘柄を変えるコトもあるかもしれませんし、手作りを取り入れたりして工夫をする必要があるのです。 ご高齢の飼い主様と重病のワンコのコトを思うと心が静まらぬ夜があるかと思いますが。なるたけリラックスして病気と上手に付き合うペースを作っていって下さいね。 まずは主治医の先生と食事について良く話しあうことです。先生を質問責めにしても良いと思いますよ。 前愛犬との闘病生活中は「冷静」さと「気持ちの明るさ」を保つために、私も必死でした。介護の作業がひととおり終わると台所のスミで必ず1杯のワインを少し奮発した外国製の高級なチーズをつまみに飲んでいました。ワンコを置いていけないので、外出などが制限されてしまう私自身のストレスをワインと高級チーズでやり過ごしていたのです。 そうして「冷静」さを保とうとあがいていたのですが、アトになってみると冷静な判断ができていたかどうかは? ・・・┐(´ー`)┌・・・ やはり、とても難しかったです。 本当にたいへんなのはコレからです。長期戦です。がんばってくださいね。 o(^^o)(o^^)o♪ エールを送ります。フレーフレー♪

otnemip
質問者

お礼

18barbican様。 前回も大変お世話になったのに今回も又、お気持ちのこもったこんなに丁寧なお便り、とても感謝するものです。 叔母も貴方のお書きのものを見せた所、とても為になる、有り難いと言っておりました。 前に併用の実際の仕方について書いてくれていましたよね。(他の方への回答の中にたしか、お米、白身魚、最終的にはおイモと有ったあれですよね。) そうですか。 サイエンスダイエットk/d、併用、完全手作りの順に貴方様は進まれたわけですね。 今のところ、私と違って叔母は常時犬と向き合ってる生活実感が有るわけで、どうも手作りに傾いてる様ではあるのですが、まだどうするか迷いもあり、「療養食についての知識は備えていなかった」ので今回はそれをお聞きしたものです。 いろいろな資料や多くの人の経験談を総合するに、二病を併発してる犬への栄養対策として、手作り、療養食を問わず ●過剰摂取を抑制すべきもの 塩分、タンパク質、リン ●普通に、あるいはエネルギ等の補給の意もありこまめに摂らせるもの 水分(摂取につき心臓腎臓で相反ある様なれど腎臓を優先させる)、炭水化物、ビタミン、食物繊維、消化酵素 ●脂肪については少し考えもので、心臓には良くないのだが、ある程度良い働きも有る様だ。 とにかく度を超さない良質のたんぱく、脂肪はカットしてしまってもまずい。 と、頭の中では整理してみたつもりなのですが、それ以外の ●ミネラル、カルシウム、鉄分等についてはどうも諸説がある様でよく分からず、どうせ頭であまり堅苦しく考え回しても現実は難しいとも思い、そのあたりはごくフツーにしとけば良いかな、とは思っております。 このあたりの認識につき誤りにお気づきであれば教えて戴けると、尚幸いではあるのですが・・・ そして貴方様が仰る様に、食事については永久的でもなく今後の様子で変化して対応する必要からもやはり、お医者さんに「もうひと押し」粘るべきか、とも思いました。 十八歳近くまで見事にお育てになった事自体、素晴らしい事だと私は思いますが、その中での気分の解消法など書いてくれたものを読むと、私自身は飼い主でもないというに何だかじんときてしまいました。 御苦労、立派だったと思いますよ。 励ましさえ含んだ親身のお便り、重ねて深く感謝いたすものです。 どうも大変有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

>ミネラル、カルシウム、鉄分等についてはどうも諸説がある様でよく分からず、どうせ頭であまり堅苦しく考え回しても現実は難しいとも思い、そのあたりはごくフツーにしとけば良いかな、とは思っております。 このあたりの認識につき誤りにお気づきであれば教えて戴けると、尚幸いではあるのですが・・・ まず、ご質問に率直に答えますが。「ミネラル、カルシウム、鉄分等」は、ズバリ!腎臓に負担になる成分ばかりです。うちは中野の主治医からそのように教わりました。つまり極力カットが正解です!! また前愛犬の闘病中はジャガイモをおもに利用していましたが・・・現愛犬がアレルギーを発症したために、再び・・・「手作りゴハン」に取り組んでおります。当時よりも野菜についての知識も増えました。ジャガイモばかりではなく、かぼちゃ、だいこん、さつまいも、キャベツ、にんじん等もおおいに利用価値があると現在の私は思います。ただし野菜に含まれるミネラルなども腎臓の負担になる可能性があります。ですから茹でた煮汁にはカリウムなどミネラル成分が溶け出ていますので、やはり捨てるべきでしょうね。食物繊維を摂る目的のようにこころがければ、沢山食べても肥満防止となり心臓への負担を減らすことになると思います。 手作り食について、いろいろ紹介しておきながら・・・なんですが、まずは獣医さんで処方された療養食のみですごすのが、やはり基本で正統派の考え方ですよ。 (・ω・)/ お大事に。

otnemip
質問者

お礼

読ませて戴きました。 再々の気遣い、しみじみと大変有り難く思っています。 実は叔母とよく話をした所、一応はそれのみではないにせよ、或る療養食を医者と相談の上用意はしてた様です。 お医者さんとの間で食事の話がいささかできかねている面はある様ですが、自分と飼い主との間で意思の疎通が不足の面も少し有った様です。 貴方様が療養食を基本としながら結局手作りをいろいろ工夫せざるをえなかった様に、食べてくれない、基本だけでは個体の特徴に十全ではない等々、飼い主でなければ分からぬもろもろも有ろうかと思いますので、大きな誤解さえ無い所までもってゆければ、あとは飼い主の判断に委ねるつもりではおります。 又、言葉の使い方になるのですが、ひょっとしたら無機質という意味合いからは、リン、カルシウム、鉄分などを総称して「ミネラル」と呼ぶのが正しいのかな、などとふと思ったりもしたのですが、とにかく言葉はどうあれ、貴方様の経験上からはこれらの摂取は抑えるべきと仰っているのだな、と判断いたしました。考えてみたいと思います。 「獣医さんで処方された療養食があくまで基本で正統的」というのは私の認識に危うさをみてのアドバイスかもしれんと自戒し、そういった意味で、療養食の銘柄の紹介だけでなく認識を是正してくれる可能性を待つ意味からも、もう少しこのスレは開けておくつもりです。 マルチポストを指摘されてしまったほど混乱してくどくなっている当方に対し、重ね重ね、本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • ああ困った!心臓腎臓病の弟(老犬)の食事!

    いろいろ困り果てておりここを頼りました。 実は隣に住む高齢の私の実の叔母が、高齢犬(ヨーキー、オス15歳、コロと申します)を飼っているのですが、老人のはずなのに幼児の様に愛くるしく、私は自分の戸籍に載らない弟だと考えています。 ところがこの弟が今、「心臓病、腎臓病のダブルパンチ」でまいってまして、とても不安なのです。 実はこの件でこの場で前回質問させてもらった所、特に食事や病院の紹介などで大変為になるアドバイスを戴けましてとても有り難かったのですが、聞き方が悪かったせいで回答もどちらかというとブログ風になった様で、特に食事につき書かれた部分で「どちらの病気についてのものなのか」実は読む私の方が「混乱してしまいました。」 又、ひとつの栄養素につき「摂れ、摂るな」との見解の相違もある様で迷っています。 獣医さんは栄養指導については受け身で答える程度にある様です。 そこで、もいちど私の方で問いたい事を「切り分けて」お聞きした方が良いと思い、再チャレンジしたものです。 ちなみに、人間といっしょで「これの摂りすぎはいけない、とされてるからといって、過剰にカットするのもまずい」という事はわきまえてるつもりです。四つに分けますので全部でなくともお聞かせ願えると幸いです。 ●市販の療養食一本、手作り食一本、両者の併用・・どれが良いでしょうか? (飼い主は栄養学にうとく高齢でもあるし、弟はきわめて飽きっぽい状況です。) 又、心臓腎臓両病をかかえた犬に最も向いた療養食が有れば教えてくれませんか? ●【水分、塩分、タンパク質、脂肪、炭水化物、ビタミン、ミネラル、カルシウム、リン、食物繊維】 にわか勉強で挙げさせてもらいましたが、これらにつき、ニュートラルな状態に比しどちらかというと、 心臓病でより控えるべきもの、 より補給を心がけるもの 腎臓病でより控えるべきもの、 より補給を心がけるもの を教えてもらえないでしょうか? 二つの病気で相反してしまうものは、その旨、ありのまま教えて戴くと有り難いです。 ●手作りの場合の「調理法のミソ」は何かございませんでしょうか? ●結論としてもし貴方様が高齢の飼い主であった場合、ふたつの病気が併存する状態につき特に食餌的にどうするのがベストとお考えになるでしょうか? 状況を伝えたい為に長文になっておきながら大変我が儘なお願いなのですが、できましたら結論のみを端的に書いて戴けますと、私どものレベルではすっと飲み込みやすい所ではあります。 勝手を言って本当にどうも申し訳ありませんが、 できましたらぜひぜひ何卒宜しくお願いするものです。

    • 締切済み
  • キャバリア 腎臓病療養食を教えてください。

    現在7歳7kgで重い心臓病を患い、最近腎臓にも負担がかかり、腎臓病療養食を 食べさせています。(2日前からスタート) ロイヤルカナン腎臓サポートを与えていますが、食べたり食べなかったりで 困っています。 腎臓サポートで食べない時用になにか手作りでごはんを作りたいのですが、 どういう分量とメニューで作ればよいでしょうか・・・・ たんぱく質とリン・窒素の制限が必要で、肉は控えています。 アミノ酸スコアを見たり、ナトリウムとリンの値を控えながらいろいろ探していますが、 そもそもたんぱく質をどのくらい与えていいのかもわかりません。 卵白にキュウリとパセリを混ぜて炒めたら美味しそうに食べていました。 卵と米粉とメイプルシロップを使ったケーキーを作りそれもがっついて食べます。 ただ、どのくらい食べていいものかさっぱりわからず困っています。 7kgだと1日どのくらいのたんぱく質だとOKなのでしょうか? あとおススメのレシピとかあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 祖父の腎臓病の食事について困っています。

    祖父(84才)が腎臓病なんですが、一昨日退院したので腎臓病の食事(弁当)を宅配してくれる所を探しています。 高齢の為、体力的に人口透析は出来ず、地道な食事療法と投薬のみで当分自宅療養する事になりました。 岐阜市に在住ですがなかなかHPや電話帳からは探せませんでした。糖尿病食ならあったのですが・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい!! 宜しくお願いします。

  • 腎臓と肝臓の改善に役立つ情報がありましたら教えてください

    14歳のパピヨンで数年前に僧帽弁閉鎖不全症と診断され、エナカルドや利尿剤の服用を続けてきました。高齢とは思えないほど元気だったのでずっと安心していました。が、昨年の秋に初めて心臓発作を起こし、生死の境をさ迷いました。その際の血液検査で分かった事は、腎臓や肝臓も極めて危険な状態にあるということでした・・・・。利尿剤の副作用やフードにも摂取してはいけない物もあるのに、薬に頼りっきりで自分で何も調べようとしなかった自分を責め、その後は療養食に切り替え補液と薬による治療(強心剤が一錠増えました)で、どんどん具合が良くなってきていました。 ところが、補液の期間を少しあけてから先日血液検査を行ったところ、BUN値:66.7・GPT値:126・ALP値:2429と再び悪化していることが判明したのです。医師のすすめで心臓サポートの療養食(缶詰)を与えてきましたが、こうなると腎臓サポートに切り替えた方が良いのでは?と思ってしまいます。ただ、かかりつけの医師は食事や食材についての知識はあまりない方で、元凶は心臓なのだから心臓サポートの食事が良いとおしゃいます。自己判断で納豆とフラックスシードオイルを毎日少量与えていますが、他に加えた方が良い食材・絶対に与えてはいけない食材、もしくは腎臓と肝臓機能の回復に効くサプリや漢方などの情報をお持ちでしたら、ぜひ教えていただけないでしょうか?我侭なコですが我が家にとっては天使のような存在です。出来る限りの事をしてあげたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 高齢者の腎臓病について

    高齢の父が腎臓病なのですが、 食事制限などの指導が全くありません。 心臓も悪く、心臓の治療の専門病院に通っているため、 他の病院に移ることができません。 自己流でタンパク制限など行っていますが、 不安に感じています。 病院によっては高齢の患者には、 たんぱく質制限を行うとかえってよくないということで 行わない病院もあるそうですが、 腎臓病の治療として それがスタンダードな考え方なのでしょうか? 大まかにでも、カロリーはこれぐらい、たんぱく質はこれぐらいと 教えて頂きたいのです。 腎臓貧血もではじめているようで、 数値がかなり悪く、毎日心配心配でたまりません。 高齢者の腎臓の治療法や食事、余命について セカンドオピニオンを受けて聞いてみたいのですが、 ネットで医師の方に相談できるサイトなどは 信用できるのでしょうか? 相談できるよい病院や インターネットのサイトなどありますでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 腎臓病の食事につて

    私は、現在腎臓を煩って、食事療養中です。腎臓食(2)度Bと指示され、それに沿った食事をしているのでず、栄養士によって少し違った面があるので、正しい方法を お教え願いたい。 1)カリュームの摂取量がよく解りません、(2)度Bでの許容量はいくらぐらいですか。 2)肉類と生野菜及び生の果物はいっさいだめといわれる栄養士と   限度を守れば少しぐらいは、良いといわれる栄養士がいますが、   これらをなぜ食べられないのか理由をお教え願いたい                        よろしくお願いいたいます。

  • 心臓病と腎臓病のキャバリアの水分摂取量

    利尿剤とその他心臓の薬を飲んでいますが、肺に水がたまりやすく、 呼吸困難になるため、飲み水を制限していますが、そのせいで血液検査の 腎臓の数値が悪くなってきています。 飲み水についてですが、自由に飲ませていると、すぐ心臓がうっ血し、 呼吸困難に陥り、病院の利尿剤注射することになります。 現在は少しづつ、量を決めて様子を見ながら与えています。 ただ、病院で水分制限するようには言われていません。欲しがったらその都度 少しずつ与えて下さいと言われています。 ところが、利尿剤を飲ませているので、欲しいだけ水を与えたら、 すぐに心臓に水が戻るため、薬の意味がないから注意してとも言われています。 腎臓病のサイトや、療養食に、水は十分与えましょうと書かれてあり、 制限してもよいものか、悩んでいます。 私の処置は正しいのでしょうか・・・ 普段飲んでいた水分に、薬で出ていく分を考慮して3割ほど増やした量を 24時間の表を作ってそれに沿って与えています。 (240ccなら1時間に10ccという感じで、寝ている間は飲まないので、その分 起きている間で飲んでいます。)

    • ベストアンサー
  • 心の病の療養施設を探しています

    普通の病院での入院は少し抵抗がありまして、どこかゆったりした雰囲気の長期滞在可の療養施設を探しております。 プライベートも守られる個室で、比較的自由な環境で、食事も3食付いていて・・・ 「病院」でなくても、無職の者がゆったり長期滞在してもいいホテルのような所でも良いのですが・・・(でもごく普通のホテルですと、料金面、食事面などで、長期滞在には向いていないと思いますし) 症状は主に、神経症、鬱などで、重い精神病系では無いです。(今これを書いてるのは本人です) 高齢者専用の療養施設は沢山あるみたいですが、20代~40代の人が入れるのはなかなか見つけられないです。(お医者様に聞いたりしても、ご自分で探されて下さいとのこと。あまり詳しくないようです) もしそういう所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。国内であればどこでもいいのですが、できれば本州内がいいかなぁくらいです。 ではどうか宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 腎臓病と病院を変えることについて

    心臓と腎臓が悪く、国立の循環器の専門の病院で 治療を受けています。 腎臓の治療については、専門の病院でないこともあるのか 食事指導やたんぱく質、カロリーについて指示がありません。 高齢のため何でも食べてよいという指導で不安を抱いています。 他病院の腎臓の専門の先生に相談したところ、 珍しいタイプで薬を飲むと進行をおさえることが できるかもしれないということで 診察を受けますかとお返事を頂きました。 他病院は遠方で、通うことは難しいため、 もしかしたら他病院の先生の紹介によって 現在の病院を変わらなければならないのではないかと 予測しています。 もしそうなったら、 循環器の病院では心臓の治療を受けているため、 腎臓病だけ病院を変わることになり、、 病院を変えることをどのように主治医に伝えたらよいか不安に感じています。 腎臓病の方で病院を変えられた方は どのように主治医に伝えられましたか? セカンドオピニオンを受けたい、 はっきりと他病院に代わりたいなどと伝えられたのでしょうか? アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 寝たきりになった老犬が腎臓の数値が悪いのです

    以前こちらで何度か相談させてもらった者です。ハスキー犬の14歳を飼っています。これまでヘルニアで注射を打ちながらも何とかひょろひょろ歩いて頑張ってきましたが,ついに後ろ足が立たなくなり,寝たきりになってしまいました。これだけ頑張ったのだから,もうゆっくりしてもらいたいねと家族で話していました。腰だけが悪いと思っていたのです。 これまでどんなに暑くても外が好きで家に入れてもすぐに出たがるので,陰を作り扇風機をまわしてしのいできました。しかしもう寝たきりになったので,ハエが卵を産みにくるのも怖かったので家の中に入れました。 フローリングなので,滑り止めマットをしいて,その上にバスタオルなどしいています。しかし何度も立とうとしてまだ自分の寝たきりに納得していないようです。 話は戻り,昨日部屋に入れてすぐ往診にきてもらいました。血液検査をして,腎臓の数値が悪いこと,貧血であることも知らされました。血液の濃度が普通の半分らしいです。水をどんどん飲ませて体の毒素を出さないといけないと言われその点滴と,自分で食べようとしないので食欲増進の注射をうってもらいました。 今日になって,水も飲みたがらなくなり,えさも口を開けてハアハアしたときに無理やり奥へ押し込む感じです。 往診にまた来てもらい点滴と注射をしてもらいました。水分は1日に1リットル必要だと言われ,スポイドで1時間おきくらいにやっています。 食欲もあまりないです。お医者さんからは,お盆までもてばいいほうだと言われました。 腎臓がこれから益々悪くなると,今度は痙攣がおきてくるらしくて,そうなったら安楽死を考えた方が犬のためにはいいかもしれないと言われました。また,今は心臓の数値が普通なのですが,このまま心臓の方が衰えてくるとあまり苦しまなく死ぬことができるので,そちらの方がいいが,まだどちらで亡くなるかは分からないと言われました。 痙攣など見たこともないので想像できないのですが,来る日があると思うと1日1日が不安でたまりません。 これから食べたり飲んだりがもっと不自由になるかもしれません。その場合の手作り食事メニューや与える方法などあれば教えて下さい。 また,腎臓の数値が悪く貧血もあり寝たきりの場合,やはりもう短い命なのでしょうか。 時々立とうとすることや首を持ち上げたり目がギョロッとしているのをみると,あと2週間ももたないのだろうかと思う反面,食欲や水をあまり飲まない,それが1日おきに様子が変わったりすると,どうなるのかと思ったりします。 このような経験がある方,知っておられる方,色々アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー