• ベストアンサー

副検事までの過程による待遇の違いはあるのですか?

こんにちは。 最近、裁判所職員や、自衛官、警察などから副検事になれることを知りました。 自分はこれを目指してみようかと思うのですが、副検事の前に就いていた職業によって後の待遇は変わってくるのですか?(例えばですが家庭裁判所調査官から副検事になった場合と、裁判所事務官三種から副検事になった場合など)。 もし異ならないのであれば、難易度の高い方を受けて落ちてしまい、1年、2年とかけるよりも、比較的入りやすい所から入った方が良いのかと考えたので質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

 副検事に、採用され検察官の一員となった後の待遇は、代わりありません。副検事として実績を積み、検察官特別考試を受け、特任検事となることとも、可能です。    ただし、実際に副検事に任用されるのは、大半が検察事務官で、他の官庁出身者は、すくないです。検察庁にいれば、検察官事務取扱検察事務官などで活躍すれば、有能な人は、上から、副検事にならんかと、推薦状つけて、後押ししてくれますので。副検事めざすなら、まず国家公務員二種・三種を受験し、検察事務官になるのが、いいでしょう。 zzzzzzzzzzzzzzzz

ut3156
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 検事(検察官?)の求刑?

    言葉も間違っているかもしれませんが… 素朴?な疑問ですが。 法定刑で「○年以上」となっている場合は、 検事は「○年以下」を求刑は出来ないのでしょうか? もしも、犯罪は犯したとしても、検事の気持ち的に、減刑してやったり、執行猶予付けてあげたいな。等と思った場合でも、 最低○年は求刑しなければいけないものですか? 一応最低の法定刑を求刑して、あくまでも裁判官に委ねるということになるのでしょうか。。。 そうなると、裁判って、最低の法定刑以上+弁護士+裁判官での結果ということになりますよね。 検事の気持ち(心)はどこに表れるのでしょうか。 変な質問していたらごめんなさい

  • 警察官の給料や待遇について

    はじめまして。 私は、現在高2なんですが、最近になって少しずつ職業について興味が出てきました。 そこで、現時点で考えている職業がいくつかあるのですが、その中で一番興味があるのが警察官です。 私は、幼い頃から警察で剣道を習っていたり、他にも、いろいろと警察の方との関わりはあるので、大体のことは分かっているつもりです。そして、市民の秩序と平和を守る、最も尊敬出来る職業の一つです。 簡単な説明ではありますが、経緯はこんなところです。 そして、前述の通り、警察官に興味があるのですが、一応自分でも警察について出来る限りは調べてみました。 これは、前から知っていたのですが、採用する時に、通常のものと、国家公務員I種試験に合格し、そして採用される、いわゆるキャリアというものがあります。 これは、出世のスピードがとてつもなく速いらしく、ノンキャリアの人が一般的に退職する時点の役職(警視)から事実上スタートするらしく、警視総監をはじめとする官僚にはキャリアでないと一般的になることは難しいらしいとのことです。 そこで、一般の警察官とキャリアの給料や待遇の違いについて、詳しい方がいらっしゃれば是非ご教示下さい。 ここからは非常に勝手な要望であり、基本的に答えて頂かなくても結構ですが、出来れば、30歳でキャリアはいくらで一般はいくら。 40歳でキャリアはいくらで一般はいくら。 というような形でお願いします。 要は、絶対的な比較が出来るようにお願いします!ということです。

  • 将来の職業、検事と警察関係で迷っています。

    将来司法試験を受け検事になるか、それとも国家公務員I種試験を受け警察関係の仕事に就くか。どちらもとても魅力的に感じ数年悩んでいます。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、両者の仕事の良いところと悪いところがあれば教えてください。 お願いします。

  • 検事(検察庁)への報告書の書き方

    悪質な交通事故の被害者です。 先日、刑事裁判の第一公判があり、相手の意見を聞いてきました。 その意見に対して、私側の事実を検事に伝えたい場合、 証拠となるよう書面で送った方がいいですよね。 検事側は、この意見に関する私側の事実を把握していないので、把握してもらいたいです。 この場合、タイトルは何として送るのが正当なのでしょうか。 『上申書』ではないでしょうし、第二公判で読み上げる『陳述書』でもないですよね。 『意見書』または、『報告書』でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 検事からの呼び出しについて

    以前、職場内の盗撮行為で捕まりました(厳密には付添われての自首という形です) その前に街でスカートの中を盗撮したこともあり、そのデータも押収されました。 罪状は建造物侵入罪の扱いだった筈です。 当日は調書を取られて帰され、後日2回に分けて指紋採取・写真撮影・調書の清書(?)をされて帰されました。 その時にデータの入ったカメラ等は返却されました。 被害者の方には申し訳なく思い、今でも夢で魘されることがあります。 ここからが質問なのですが、警察にはこの後は2~3ヶ月で裁判所(検事?)から呼び出しがかかる、遅かったら半年かかるかもしれないと言われたのですが、 警察からの最後の呼び出しから数えても半年過ぎた今も呼び出しが全くかかりません。 呼び出しがこのままかからずじまいっていうことは考えられないと思うのですが、こんなに期間がかかることは珍しいことではないのでしょうか。 また、呼び出しの場合その封書(?)は何日前くらいに来るものなのでしょうか。 また日程の変更等の交渉は可能なのでしょうか。 すぐに(呼び出しがかかると思われる)裁判所に来れる距離ではない遠方に移り住む予定なので、その部分が気になっています。 さすがに自分を早く裁いてくださいと裁判所に嘆願しに行くわけにはいかないので、どうすればいいのか悩んでいます。

  • 検事もしくは弁護士を目指すにあたって(無知と不安)

     私は現在検事もしくは弁護士を目指そうとしているものです。 しかし、いくつかの不安要素と無知の部分があり助言をいただきたいと思い投稿しました。  質問するにあたり、まず、私自身の現状について述べます。  現在、私は関西圏の某大学1回生です。学部は文学部です。私が通う大学は有名私立の内1つに入るのでしょうが、法曹の世界では大した学歴にはなりそうにありません。また、法曹を目指すにあたり来年に法学部(できれば有名国立)へ編入しようと考えております。  質問は、仮に上記の予定通りで法学部に編入が決まってからの質問となります。以後質問について述べます。  私は弁護士ないし検事を目指したいと考えています。なぜ、弁護士か検事どちらかに決まってないかといえば、将来やりたいことが異なるからです。また、その夢がかなえられない時のための保険ということも関わってきます(どちらかといえばこちらの方が重大です)。  弁護士になってやりたいことは、在学中に知的財産権を専門的に学び、渉外弁護士として4大法律事務所に入社です。  検事に関しては、ただ検事になりたいです。はじめは検事が第一目標でしたので、理由は漠然としてます。  まず、弁護士を目指すのおいての質問・不安要素・無知の部分を述べます。  まず、私のような学歴が4大法律事務所に入ることは実質的に難しい様に思えます。今の気持ちしか言えませんが、努力は惜しまないつまりです。司法試験に受かった後に、奨学金制度などを利用して、アメリカで再び学びたいとも考えております。しかし、4大法律事務所に勤める方々でパートナーになっておられる方々ほとんどが東大出身者であり、そのうえ、会社の制度などを利用して、海外でも修学さています。やはり、この点などを鑑みれば、かなり厳しいですよね?もし、4大弁護士事務所に入れなければ、将来どのような職をすることになるのでしょうか?できれば、知的財産権に対する知識を活用できる場、弁護士の資格が利用できる場がいいです。  次に、検事を目指す場合について述べます。  まず、私のような学歴(編入経験あり)の者が選任される可能性は低く思えます。また、検事を目指す場合は(裁量ですが)刑法など公法を中心に学んでいくことになると思うのですが、検事として任官されなかった場合、弁護士になるしかありません。その場合、民法つまり私法に疎い弁護士となります。刑事裁判に関与する弁護士の方々は(一部の方々を除き)年収が極めて低いと聞きます。私はあまり年収とかは気にしたくありませんが、やはり既得権益といいますか、資格が資格なだけに一定の収入は欲しいのが本音です。したがって、任官されなかった場合のセーフティネット・バックアッププランなどあればおしえていただきたいです。

  • クリエイティブの待遇について

    クリエイティブ職の方におききします。待遇、どうですか? クリエイティブ職、特に中小の制作会社でデザイン業、ディレクターなどをされている方の待遇をおききしたいです。 私も小さな事務所でそういった仕事をしていましたが、給料は安く残業代も出勤手当も出ませんでした。 まわりの同業に聞いても、へたすると保険関係すら整備されていないくらい。電通まではいかないまでも、割と大きな制作会社につとめている人もとてもいい待遇とはいえないものでした。 それでも、その道で何年もされていた方は「そんなの当たり前」という調子です。苦労自慢の人も多いです。そういう方が事務所を開くと、またツラい待遇での雇用を繰り返すわけです。不況なのももちろんあるわけですが、手塚治虫の激務ぶりがアニメーターの悪待遇のはじまりと言われるように、業界の悪体質も少なからずあると思います。 もっとも、残業代については、クリエイティブ職の仕事の性質上、時給換算のしずらいものであることもまた確かなのですが。 でも中には世間一般に近い福利厚生のもと働いている人もいるのでは?と希望的憶測で質問させて頂きました。 苦労談でも、うちはこんなに待遇がいいという話でも、是非きかせて頂きたいです。 できれば、会社の規模とあわせてお聞きできればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 学校事務ってかなりの暇、待遇がよろしいようで

    偏見かもしれませんが楽をしている公務員が許せません。 小学校事務ってかなりの暇、高待遇なんですね??田舎の学校の事務の場合。しかもその方は男性。学校事務はほとんど女性が採用で男性は少ないですよね? 土日休み、連休休みにもかかわらずしょっちゅう頻繁に金曜日休んだり午後いちで帰ってきたりしている近所の人がいます 。そんなんでよく勤まりますよね? 臨時ならわかりますが県の職員なんでしょうか?! 私は税金泥棒給料泥棒大嫌いです。 ※その人は非常識なので尚更許せません。のうのうと楽して生きて非常識な人、お気楽な人が許せません。 学校事務田舎の場合は土日休み以外にも毎回金曜日休んだり午後に帰宅したりそんなに暇なんですか?あと学校事務は臨時じゃなく県職員てのがビックりです。今のところ3年以上は移動していないです。 詳しいかた真面目なかた教えてください。 否定的な意見はいりません。

  • ★待遇★という言葉の使い方について!!!

    今やっているバイトで、 私を含む大学二年生が数人と四年生がいます。私たちにはねぎらいがあまり無く、仕事ができて経験値の高い四年生は社員さんから好かれているし頼られています。シフトも優先されているみたいですし私たちの方が過重労働です・・・。 ここで私の友達(二年)が「先輩(四年)は待遇されてるよね~。」と言ったのですが、この{待遇}の使い方は合っていますか? 待遇というのは、 ・心を込めて待遇する ・冷たい待遇 ・待遇が悪い ・待遇が良い ・国賓待遇 など、「どんな」待遇なのかを説明する言葉がないと使えないですか?ただ、待遇する、待遇される、のようにも使えますか?この場合だと「先輩に対する待遇の方が良いよね~。」の方が良いですか? 待遇を辞書で引くと (1)客をもてなす (2)ある地位に応じた取扱い (3)職場での地位や給与などの勤務条件。 (4)敬意をもって人に対すること。 それぞれどんな場面で使うのかよくわかりません。この場合友達は(1)~(4)のどの意味を使ったのでしょうか・・・?教えてください。 長々とすみません。

  • 公務員にはどのような職種があるのでしょうか?

    公務員にはどのような職種があるのでしょうか? 最近、公務員はあこがれの職業のようですし、狭き門でもあるようです。 しかし、公務員と言っても様々な職種や階級があるようですし、パートや期間労働者などのような待遇の人もいるみたいですし、一か所に何年も働ける人や数年ごとに全国渡り歩く人もいるようなのです。 事務員や技術員?・清掃員?・カウンセラー?・デザイナー・消防・警察・自衛隊・・・・・ 公務員にはどのような職種と階級と待遇があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう