• ベストアンサー

将来の職業、検事と警察関係で迷っています。

将来司法試験を受け検事になるか、それとも国家公務員I種試験を受け警察関係の仕事に就くか。どちらもとても魅力的に感じ数年悩んでいます。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、両者の仕事の良いところと悪いところがあれば教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81273
noname#81273
回答No.1

最近のことですが、給料と就業時間の2点においては、検事より警察官のほうがよい、との意見を中堅検事から直接聞きました。 数年前から資料費すら出なくなったとか不満ばかりで、検事になってよかったと思う点が特にないと言っています。

noname#75870
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 給料も就業時間も検事の方がいいと思っていたので意外でした。 新司法試験が始まりこれからは法曹関係の職に就く人も増えるでしょうし検事はますます大変になるんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

というか、ひとつ言いたいことは「裁判」を実際見に行きましょう! 行ったことありますか?私は去年の夏の課題で、裁判を見学しなければ行けなかったので見に行きました。 刑事裁判だったので、いつも眉間にしわを寄せて、大変そうでしたよ。 どちらの職業にしろ、試験を突破しないとスタート地点にすら立てません。難関なので、早めの対策を立てないとどちらも失敗に終わると思います。

noname#75870
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  まだ裁判は見学していません。今高校生なので大学生になってから見に行こうと思っていたのですが、それでは遅いようなので時間が取れ次第見に行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81273
noname#81273
回答No.3

しつこいようですが、もう一言だけ、重要なことを書くのを忘れていました。 ご存知かもしれませんが・・・ 検事は、3年ごとに国替えといって赴任地が変わります。例えば九州に3年赴任したら、地元と馴れ合うのを防ぐために秋田などに赴任地が変えられてしまうのです。 「今度飛ばされるところは寒いところだ。嫌だなぁ。」 「希望先ってのは言えるんだろ?」 「言えるけれど、一度も通ったことがない。実はまだ前の引越しのときの箱で開いてないのがあるけれど、そのまま送ることになりそうだ。」 「でも官寮なんだからタダみたいなもんだろ。」 「まあね。しかし前の奴が引っ越していった後は、たいてい掃除してないからひどいもんだぜ。埃だらけになって目に入ったごみで泣きながら掃除すんのさ。それに臭いがすごいし、ゴキブリだらけだからバルサン焚くんだ。」 という具合で、赴任地がころころ変わるという不便さもあるようです。が、それも目先が変わって楽しいといえるかもしれません。ただし、長男だと親と離れなければならないのは心配なことも多いかも。また、このように落ち着きのない生活だとなかなか結婚の機会もつかめないようです。 しかし、このように愚痴ばかり言っていても結構楽しくやっているように見えるのは、しっかりした資格を持っているためでしょうか。

noname#75870
質問者

お礼

詳しい回答を2つも付け足してくださりありがとうございます。 私も質問者様と同じ様な考えをもっていたので、相手方の検事さんの答えに色々驚かされました。 貴重な生の声を知ることができて嬉しかったです、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81273
noname#81273
回答No.2

そうですね、もう少し補足しましょうか。給料は一般的に、地方公務員のほうが国家公務員よりもいいということです。警部さんに月給を聞かれて、そんなものかと驚かれたとか。 「なら、第一種国家公務員と比べてどうよ? 給料は同等以上だろ。」 「大して変わらないよ。それに連中は車で送り迎えだぜ。こっちは電車で通いだからね。それに警察官に指揮するなんて大昔の話。今そんなことしたら捜査協力してくれないから、公判も進められやしない。」 「でも独任官の官庁だろ。気分いいじゃないか。」 「とんでもない。何でも決済主義だよ。上司にお伺いを立てなくちゃ何もできないのはどこの行政官も同じ。独任官の官庁だなんて、何も知らない学者が言っているだけさ。」 「そんなら検事なんかやめればいいじゃないか。」 「今不況だからね、(弁護士)事務所が開けない。」etc... でも、私に言わせれば弁護士業という別の世界に住むことができる点は魅力的ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来の職業について

    将来司法試験を受けて検事になるか、国家公務員試験I種を受けて警察関係の仕事に就くか、どちらの仕事もとても魅力的でもう数年もの間悩んでいて未だに決めかねています。 そこで皆様の意見を参考にさせていただきたいのですが、それぞれの良いところ、悪いところがあったら是非教えてください。

  • 警察官になるには

    一浪して日駒レベルの私立大学に合格した者です。(昨年) 大学を卒業したら警察官になりたいと思っています。 大卒で警察官になるための試験(公務員試験?)を受ける事も考えたんですが、国家公務員試験II種を受ける事も考えています。 私の考えでは国家公務員試験II種に合格して警察官になるのが最終的な目標です。 (自分の学力的にも難しいのは理解してます) ただ色々調べたんですが、国家公務員試験II種を受けて警察官になれた人達は転勤などが多いんでしょうか?(一般的に公務員が転勤が多いのは調べましたが、警察官は調べても分かりませんでした) それと私は女ですが、結婚出産は諦めた方が良いのでしょうか? また警察官の仕事や勤務形態は分かったんですが国家公務員試験II種に受かって警察官になった人間は普通の試験の人とはどのように違うのでしょうか(仕事内容、勤務形態)? 今年から二年生になりますがもう国家公務員試験II種の勉強した方が良いと思うんですが、みなさんどのようにどのくらいやってるんでしょうか(独学か予備校通うかも迷ってます)? 質問ばかり申し訳ありません お応えいただけると大変ありがたいです よろしくお願します

  • 検事について。

    私は現在中学生ですが、以前から検事の仕事に興味を持っていて、将来なりたいと思っています。 しかし色々調べてみると、司法試験に受からなければならないそうで、もし今から出来ることがあればやっておきたいと思ってます。 将来検事になりたいと思っている私は何を勉強すればよいのでしょうか?教えてください。

  • 警察官について

    当方高校3年男です。 少し前から漠然と、警察官になりたいなと考えています(リストラがない、ある程度安定した収入、などの理由からです)。 いろいろと調べてみたのですが、警察官になるためには国家公務員試験or地方公務員試験に合格しなければならないようです。また、国家公務員試験に合格した人は地方公務員試験に合格した人より昇進が早いということも聞きました。 そこで質問なのですが、 1、警察官になるための国家公務員試験(1種と2種があるんですよね?)はどれくらい狭き門なのでしょうか?一般的に、大学生になってから勉強を初めて合格するものなのでしょうか? 2、上に関連して、大学在学中4年間の内1年間(2年の9月~3年の8月頃)、海外の大学に留学したいと考えているのですが、それは4年次での警察官の国家公務員試験合格を目指す上ではやめた方が良いでしょうか?(英語は上達すると思いますが・・・) 3、警察官になるために受ける、地方公務員試験と国家公務員試験の違いは、昇進の早さだけですか?(国家公務員試験1種と2種の違いについても) 4、警察官は東大・京大など国立有名大卒でないと昇進に不利だというのは本当でしょうか? 5、警察官の給料は、一般的に見て高めでしょうか? どんなことでも結構ですので、アドバイスよろしくお願いします!

  • 私は私立文系の法学部に通っているものですが?私は将来の希望の職業として

    私は私立文系の法学部に通っているものですが?私は将来の希望の職業として警察庁?警視庁といった職業を視野に入れているのですが?警察庁を受験してキャリアを目指す場合、国家公務員I・II種の試験を受験すると聞いたのですが、その2つの試験の内容や試験科目?対策などをおしえてください!それから警視庁の試験のことも合わせて回答よろしくお願いします!

  • 私は私立文系の法学部に通っているものですが、将来の希望する職業として警

    私は私立文系の法学部に通っているものですが、将来の希望する職業として警察庁や警視庁を視野に入れているのですが、警察庁のキャリアを目指す場合、国家公務員I?II種の試験を受けることを聞いたのですが、その試験の内容や受験科目、それから何の科目を選択したほうが良いのか?対策などをおしえてください!また、警視庁の試験内容も同様に回答よろしくお願いします!

  • 準キャリアの警察官になるには?

    準キャリアの警察官になるには? 国家公務員2種試験合格後に警視庁採用するのでしょうか? その場合、国家公務員2種の区分とかあるんでしょうか? ただ、国家2種に受かってもダメなんでしょうか? 調べてみたら行政区分という試験項目がなかったのですが・・・

  • 将来の職業について悩んでます。お願いします。

    将来の職業について悩んでいます。お願いします。 今大学二年なんですが、将来の職業について悩んでいます。 資格をとりたいのですが、僕は法学部に通ってるんですが、(関係ないですがとりあえず二流私大のとこです、、、)将来は法律にかかわる仕事がしたいです。 在学中には取れないような難易度である司法書士にあこがれがあり、また最近裁判所事務官2種という試験も知り、そちらもとても興味があります。 しかし裁判所事務官は数学や理科や数的判断試験もあり教養の幅が広く、自分は高一以来数学には触れておらず、自分自身、暗記物が得意だというかんじにも自覚しています。そこがもし大学4年次に公務員試験を受けるのなら、の不安要素です。 これら試験に在学中に受からない(一般的には受からないですが)として、一般就職するなら不動産業界に興味があるので宅建資格を在学中になんとかとりたいです。 でも自分が本当に就職するとして、イメージがあまりわきません。やはり実際の職場見学等すべきでしょうか? また在学中に宅建資格+司法書士or裁判所事務官2種試験を目指すのは可能?というかできますでしょうか? 自分自身うまく整理できないまま質問したんですが、勉強経験のあるかた、現在働かれている方、アドバイスお願いします。 僕自身どのような方向で行くのが一般的客観的に見ていいでしょうか? けっこう悩んでるのでお願いします。

  • 警察と消防

    私は、理工学部1年生、18歳男です。私は、警察と消防官に興味があります。そこでいくつか質問ります。 (1)警察官には国家2種があると分かりました。でも消防官にもあるんですか?またあるとしたら、どんな仕事をするんですか?どんな仕事が主ですか?消火活動などはありますか? (2)いまから4年後ぐらいに、55世代(?)がどっと退職するので、公務員(警察と消防)にもなりやすくなると、最近知りました。(本当なのかな??)私は、消防と警察では、消防のほうが興味があります。そこで、現実では、消防官と警察官はどちらがなりやすいのですか?(私には、警察官のほうが多く採用しているイメージがあります。。警察官のほうがなりやすいんですか?) (3)公務員試験(警察と消防、国家2種)には、学歴は関係するんですか?高いレベルの大学のほうがなりやすいのでしょうか? (4)公務員(警察と消防、国家2種)は、幅広い知識が必要のように思います。そのため、大学の学問も、なるべく幅広い事を勉強している人のほうが採用されやすいんじゃないかなって気がします。実際は、どうなんですか?私は理工なんですが、理工でもなるべく幅広い事ができる学科がいいでしょうか? たくさん質問しましたが、一つでも分かる方がいたら教えてください。またこうしたほうがいいなど、アドバイスもあればどんどんお願いしますm(__)m

  • 国家公務員採用I種試験とは

    国家公務員採用I種試験について質問があります。 私は今高1なんですけど、将来志望する仕事で国家公務員採用I種試験に合格することが第一条件みたいなんです。 色々調べてみたんですがなかなか理解できなくて・・・ もしよけれ国家公務員採用I種試験について解りやすく説明していただけませんか? よろしくお願いします。