• 締切済み

終夜睡眠ポリグラフィーについて

終夜睡眠ポリグラフィー(携帯)を他医にて検査した後に、紹介状を持参して自院受診した場合、脳波判断料なんて算定できるのでしょうか? 教えてください。 他医にて終夜睡眠ポリグラフィー1(720点・簡易のスクリーニング)の検査をして、当クリニックへ紹介状と検査結果持参で受診しに来た患者さんがいます。 この場合、他医の情報を持ってきたからといって、当クリニックで脳波判断料(140点)が算定できるなんてことはありえるのでしょうか?画像関連ならありそうですが・・・。 また、CPAPの方で、月に一度受診をしていただかないことには「在宅持続陽圧呼吸療法管理料」などの点数もとれないと思うのですが、仮に一ヵ月後が月を一月跨いでしまった場合(一ヵ月後が調度祝日など。。。)どのようにセレ請求をしたら良いのでしょうか。 医療事務職に就いたばかりでよくわかりません・・・。 わかる方、教えてください。。 また、このような情報のあるサイトがあれば、ぜひとも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#89860
noname#89860
回答No.4

こんばんは☆ またお邪魔します。 私の書き方が悪くて混乱させてしまったようですいません。 いろんなパターンにわけて書いてみます。 ①自院にて脳波検査、終夜睡眠ポリグラフィーを行った場合 脳波判断料140点を算定する。70点は算定できません。140点のみです。 ②他院で行った脳波検査の検査結果を持参して自院に受診され、先生が検査結果を診断した場合 脳波判断料140点は算定不可です。70点のみを算定します。 ③他院で行った終夜睡眠ポリグラフィーの検査結果を持参して自院に受診され、先生が検査結果を診断した場合 特に点数は算定できません。 ちなみに点数表はどこの出版社から出てるものをお使いですか? 私は医学通信社から出ているものを使っていますが、わかりやすくてオススメですよ☆

mango2127
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます!! というか、こちらの挨拶がかなり遅れてしまい申し訳ありません・・・。 私も医学通信社から出ている解釈をしようしています。 なかなか読み方に慣れていないのか、難しいことが多いです。早く慣れてしまいたい。 脳波判断料の算定方法、漸くわかってきました。 自院でおこなった脳波検査に関しては140点、他院にて行ったものに対しては70点算定するということですよね。 なかなかむつかしいです・・・。 本当にありがとうございました。。。 大変助かりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89860
noname#89860
回答No.3

No.1、2です。 仕事中に調べてみました☆ D235の脳波検査に関しては、点数表に記載されているように、 当該保険医療機関以外の医療機関で描写した脳波について診断を行った場合は、一回につき70点とする とあるので、70点が算定できます。 D237の終夜睡眠ポリグラフィーに関しては特に記載がありませんので、他院の検査結果についての診断料については、算定できません。

mango2127
質問者

お礼

No,1、2さん、ありがとうございますっ! ・・・ということは、 他院にて脳波検査を行い、そのデータを持ってきたPt.に対しては一回につき70点算定できるということなんですね。 ・・・ということは、ということは、、、 脳波の判断を当院で(医師が)行うことにたいして算定できるのもと考えても良いのでしょうか。。。? 今、手元に点数表がないので、詳しくはまたよんでみることにします☆ ・・・が、点数表は本当に理解に苦しむ内容が細かく細かく書かれているので内容を理解するのに何度も読み直しが必要でてんてこまいです(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89860
noname#89860
回答No.2

No.1です。 お礼をありがとうございます☆ 脳波判断料140点とは別に、他院で検査した脳波の診断を行った場合に算定する70点の点数があるんですよ。 点数表の検査のところに書いてありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89860
noname#89860
回答No.1

こんばんは☆ 私も医療事務をしています。 今手元に点数表がなくて、点検マニュアルしかないので 終夜睡眠ポリグラフィーについてはわからないのですが、 他医での脳波検査の結果を診断した場合、70点を算定することが できます。 また、在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料は受診されたときに算定すれば いいと思います。 患者さんが受診されていないと、当然指導は行われていないので、 算定することはできません。 ご存知かとは思いますが、在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料は 月に1回に限り算定です。 また、他の在宅の指導料や、特定疾患療養管理料など併算定不可なものがありますので、ご注意ください。 サイトはわからないのですが、医学通信社というところから 医療事務に関する様々な本が出ています。 これらの本はとても参考になりますよ☆

参考URL:
http://www.igakutushin.co.jp/
mango2127
質問者

お礼

ありがとございます。 脳波検査のデータを自院で見た場合は、 「他医にて紹介あり」 などのコメントをつけて脳波判断料を算定すれば良い・・・ということなのでしょうか。。。(・・)?? なぞが多いです・・・。 しかし日々勉強ですよね、。 医学通信社・・・覚えておきます☆ ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠時無呼吸症候群の治療について

    近親の学生が当該病気だと9月に検査で判明し、CPAPをつけて睡眠をとっているのですが、赤ちゃんの頃からうつぶせ寝で寝かせられた経験上、いつも器具がはずれて功を奏しません。 この場合、どんな治療をしたらいいのでしょうか? 睡眠が十分にできていないため、日中の眠気、肩こり、被帽感があります。 手術の場合、どんな手術になるのでしょうか?

  • 睡眠時無呼吸症候群と言うことで検査入院をしました。

    睡眠時無呼吸症候群・・・・ 睡眠1時間当たり無呼吸・低呼吸の回数は、20~30回です・・・ 全睡眠時間の5,6%の時間帯で、からだが低酸素状態になっているとのことです。 *鼻マスクによる夜間の持続陽圧呼吸療法(CPAP:シーパップ)を勧められましたが・・・ 今後ずうっと鼻マスクによるひも付き状態を考えると・・気が遠くなりそうです・・ 他の対l処方または注意すること~~何もしないとどうなるかを含めてアドバイスをお願いします。 現状では、家族からいびきでウルサイと言われることと朝目覚めたときに10分くらい一寸頭が痛いくらいで、さして不自由を感じません・・・ 経験者若しくは詳しい方情報提供をお願いします。

  • 睡眠時無呼吸症候群の治療について

    どうか教えてください、終夜睡眠ポリグラフ検査結果で無呼吸指数が1時間当たり51.1回と出て、次はNCPAP器機を使いましょうと。 次は圧を決める為またお泊り検査ですと。 はたしてもうここにいかざる終えないのでしょうか? NCPAPを毎日睡眠時につける対策しかないのでしょうか? 投薬やマウスピース、あるいは他の方法は無いのでしょうか? どうか教えてください、お願いします。

  • 睡眠時無呼吸症候群の定期通院時のパルスオキシメーター測定 (長文です)

    私は睡眠時無呼吸症候群でCPAP療法を行っている者です。 CPAP療法の保険適用のため、某大学病院に月1回通院をしていたのですが、都合で平日に通院することが困難になり 土曜日も外来を行っている別のN病院を紹介していただき、そちらに通院することになりました。 しかし、そこでの医療費が大学病院の時より月1000円以上高くなっていたので明細を見たところ違っている部分がありました。 大学病院の時は再診料と指導管理料だけだったのですが、N病院では再診料と指導管理料の他に検査料(385点)が算定されて いました。 検査らしいものをしていなかったので受付で聞いたところ、「医師の診察の前に待合室で看護師が指にパルスオキシメーターを 付けて測定していますよね。それが血ガス検査ですのでその検査料です」と言われました。 家に帰っていろいろ調べたところ、パルスオキシメーターは酸素飽和濃度を調べるだけであり、血ガス検査とは血液を採取して ちゃんとした血ガス検査機で詳細に調べるものだとわかりました。 ここで質問なのですが、睡眠時無呼吸症候群の定期通院時の場合はパルスオキシメーターでの測定が血ガス検査として 保険点数を算定されるのは妥当なのでしょうか? もし病院側が間違っている場合はどういう機関に相談すればよいのでしょうか? ちなみに保険は国民健康保険で通院しています。 よろしくお願いします。

  • 『睡眠てんかん』について質問です!

    私の兄が、睡眠時に痙攣発作を起こしました。 頻度は、ここ半年で三回ほどです。発作時は舌を噛んで血だらけになり、その後しばらくは食事もとれないほどの痛みで苦しんでいます。 心配で調べたところ、『睡眠てんかん』の症状に一番近い様でしたが、専門家でしっかりと検査をして、キチンとした治療をしたいと思っています。 そこで、ネットで色々と調べたのですが、 睡眠時の脳波を調べる睡眠ポリグラフ検査をしている病院は、私が住んでいる熊本には少なく、あっても、睡眠時無呼吸の検査をすると記載している病院が多いようです。 熊本県外であっても、九州内であれば、最初の検査をキチンと行って、診断と治療法を確定してから熊本の病院にその後の治療を引き継いでくれれば…とも思っています。 そこで質問です。 (1)九州内で、睡眠てんかんを専門的に調べてくれるお勧めの病院があったら教えて下さい。 (2) 睡眠ポリグラフ検査は、一泊二日とのことですが、費用はどの位しますか? (3)睡眠時無呼吸症をメインに検査する病院でも、脳波からてんかんを見つけることは可能なのでしょうか?やはり、てんかんを専門で検査する病院の方がいいのでしょうか? その他、アドバイス等ございましたら、何でも教えて下さい! 宜しくお願い致します!!

  • 睡眠時無呼吸症候群について教えて下さい。

    私は現在睡眠時無呼吸症候群と診断され、CPAPを使用し始めて2年強になります。 医師はCPAPを使うと劇的に昼間の眠たさが解消されると言っていますが、私にはその感覚が無く、現在も毎日睡魔に襲われています。 CPAPを使い始めて1年間は大学病院で受診していましたが、1年前から提携している町医者でチェックをしていますが、質問しても「個人差があるから、平均AHIが11から7.9に下がっているから効果は出ている」としか返答がありません。 正直、CPAPを付けて寝ているメリットを感じません。 何か他に改善策があるのでしょうか、あるいは個人差で私の場合は昼間の眠気は無くならないのでしょうか。 例えば、CPAPに酸素ボンベを付けて酸素濃度を40%程度に高めると効果が出るものなんでしょうか。 検査入院の時、Po2は90%前後だったと記憶しています。 ちなみに先月1カ月の使用データですが、 使用率                      100% 最大使用時間                  8時間18分 最低使用時間                  2時間14分 平均使用時間                  5時間29分 4時間以上使用                 88.6% Auto-CPAP                    8.2hPa 平均ピーク圧                    9.6hPa 90%時間の圧                   9.9hPa 1日における無呼吸の平均持続時間      4.3分 1日におけるラージリークの平均持続時間   6.9秒 平均AHI                       7.9  でした。 宜しくお願い致します。

  • 脳波検査中に体を揺すった場合、脳波に乱れは出ますか?

    脳波検査中に体を揺すった場合、脳波に乱れは出ますか? 先日、子供の脳波検査をしました。 医師から「最後の方に2箇所、前頭葉に乱れがあったが特に異常な感じはない。」と脳波は異常無しといわれました。 気になるのは、検査終了間際に子供を起こして脳波を見る項目があり、 なかなか子供が起きなかったので、睡眠検査の係の人と私で声を掛けたり、子供の体をくすぐったりしました。 結局睡眠薬を飲んでいたので起きずに、寝たまま検査を終えました。 質問は、体を動かすと脳波に乱れは出るのでしょうか。 出るとしたら人為的な動きによる乱れかどうかは判断つくのでしょうか。 医師から問題ないといわれても、もし自分のせいで乱れがでたのかわからず、悩んでいます。 どうかよろしくおねがいします。

  • 診療点数の加算について

    すみません 診療点数なんて全くの素人なのですが 私、睡眠時無呼吸症候群で CPAP(経鼻的持続陽圧呼吸療法用治療器) を利用しています 下記の記述はその治療を行っている患者に対して 2月に2回、12100円を請求して良い という意味なのでしょうか (もちろん保険適用で) 専門の方、教えていただけますか C165 経鼻的持続陽圧呼吸療法用治療器加算 1,210点 注 在宅持続陽圧呼吸療法を行  っている入院中の患者以外の  患者に対して、経鼻的持続陽  圧呼吸療法用治療器を使用し  た場合に、2月に2回に限り  、第1款の所定点数に加算する。

  • 脳波のときに眠るのは?

    脳波検査をするときに、寝て行うのはなぜなのでしょうか? (てんかんなどで脳波を取る場合)睡眠時負荷、とも言いますが、 寝て行うことになぜ意味があるのかがいまいちわかりません。 痙攣など起こすときに睡眠が何か関係しているのでしょうか? お願いします。

  • 睡眠時無呼吸症候群のマウスピースについて

    はじめまして。 先日妻から、最近寝ている間にいびきがすさまじく(妻が寝られないくらい)呼吸が苦しそうだということを指摘され、睡眠時無呼吸症候群の可能性を考えて内科を受診しました。 内科の先生との問診からは睡眠時無呼吸症候群を判断する場合の大項目3つ、小項目5つすべてが当てはまる為、来週末に一泊の入院をして寝ている間の脳波やいびきのチェックをし、無呼吸症候群であるかどうかの最終判断をしましょう、と言われました。 最近朝起きた時の頭痛がひどく、寝ていても熟睡感がなく仕事中も披露しきって居た為に原因を探していました。 検査入院まであと二週間ある為に、それまで少しでも頭痛と疲労感を軽減できないかと思い、東急ハンズでブレスピースというマウスピースに近い商品を購入しました。 この商品のおかげもあってか装着してから二日間は妻もいびきに気が付かなかったと言っており、実際に起きた時の疲労感や、仕事の集中力が違っています。 寝起き時の頭痛もなくなりました。 検査入院は3万円程度と高額ですが、念のため受けるつもりでおります。 そこで気になるのが、このまま検査入院までの二週間マウスピースを装着し続けた場合に、検査入院時に正しい診断を受ける妨げにならないだろうか、ということです。 本来であれば入院時にいびきや脳波に異常が出て診断を下せるところが、マウスピースにより改善されてしまい、検査入院時に余り症状が出なくなってしまうことはないのかと懸念しております。 もちろんマウスピースで症状が改善されることはうれしいことなのですが、その症状の原因が何であったのかも同時にきちっと確認したいのです。 そういったことを避ける為、検査まではつらくてもマウスピースの装着を控える方が良いのでしょうか? もしどなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。