競売 専有屋

このQ&Aのポイント
  • 競売に出ている近所の店舗ビルには、家賃や保証金に大きな差があります。
  • 4階の店舗は売り上げがあまり良くないようで、保証金の金額も高めです。
  • この物件は素人には手出ししない方が良いと思われ、競売妨害や詐欺に近い事例もあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

競売 専有屋

近所の店舗ビルが競売にでていたので、調べたのですが、 1階の店舗(煙がばんばんでる飲食)が家賃20万に対し、 4階の同じ面積の店舗(BARみたいなかんじ)は家賃50万 中間階の外国人のお店は保証金1700万 4階店舗は保証金1000万入れています。 4階店舗は、それほど売りあがっていないように思えます。 保証金の金額が明らかに高すぎ!!!と思うのですが、 昔の専有屋が賢く動いている気がするのですが、 通常(やくざさんじゃない人)で、このようなことありえるものでしょうか? 裏に、細い路地があり、そこすら、たくさんの区分所有。 そのうちのひとつの会社は地代?を払っていないようで、 裁判所が郵便書留をだしたら戻ってきたとのこと。 あきらかに 警察が進入してきたときの裏口出口を確保していると思えます。 これは 素人が手出すのは危険すぎる物件ですよね。 競売妨害や詐欺に近いものを感じます。 事例もあれば教えてもらいたいです。 あと、昔いた専有屋さんの最新の手口を教えてもらえたらうれしいです。 難病と病弱な家族がいるので、今あるお金を底つくまえに、 動きたいと思っております。 ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

お調べになったのなら、その賃借権が認められているかどうか?競売の物件調書や評価書に記載されているでしょう。 引き受けになる賃借権として記載されている場合や評価で評価額から保証金を控除して、最低価額を求めている場合は、その保証金は裁判所が認めたものですから、退去時に返還しなければなりません。 ご自分でやるのは無理ですし、代理で業者などを頼むのもお勧めしません。占有や底地など競売のリスクを解決するのは最終的に「金」です。そこに余裕と覚悟が無いと後悔しますよ。 何か問題が起きても裁判所は助けてくれませんし、暴力沙汰にでもならない限り、警察もあてに出来ません。弁護士は解決に時間がかかりますし、合法的な解決しか出来ません。 占有屋という類は短期賃借権保護廃止により、権利の主張は出来なくなりましたし、○暴などがからんでも警察は動くので、基本的に昔の様な占有はありません(あった時の方が商売的には儲かりましたがね) 私の地域では占有屋や賃借権を盾にした乗っ取りのような連中はもういなくなりました。 恨みつらみがない限り、債務者サイドは金が欲しくてそのような事をやるわけです。どの様な連中で、いくらぐらい狙っているかなど、情報が取れないようでは、出たとこ勝負になってしまいますよ。

DAXSAN
質問者

お礼

裁判所で調べなおしになったようです。 また違う物件に札入れます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tetu246
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.3

見送りましょう。 やくざや占有屋を気にしてるんではDAXSANサンには無理ですよw それより物件の不動産としての価値を気にしてください。 過去に例えば、私が経験したのは・・・妨害だけじゃないんですが・・・ 1.高価な美術品があったと因縁をつける。(当然警察には美術品として登録ある) 2.仏壇(処分しました) 3.仏壇になる前の本物の死体(病気でです。こりゃまいった) 4.当たり前のように転貸(中国語ってひとつじゃないんですねw) 5.外交関係(うーん、これは内緒。結構あっさりいきましたw) 6.体のかかった脅し(コワイコワイヒイw) 7.話の通じない老人 8.自分の子供と同じくらいの子を持つ自分と同年代の方 などなど 先のかたも言われているとおり、今は専業の奴はほとんどいません。 書記官があれだけ親切に作ってくれている物件明細書を読んで どれくらいの金額で片付くか読めなきゃ手を出すものじゃないです。

DAXSAN
質問者

お礼

裁判所で調べなおしになったようです。 また違う物件に札入れます。 ありがとうございました。

回答No.2

地下げですか? 先の方も書いておられるように占有してお金を取る事は今は難しいので(簡単に追い出されますから)権利関係を複雑にして一般の人の入札をさせないように、というのと、買受可能額を安くさせようと目論んでいるのでしょうかね 占有したり権利をややこしくしている人達が自分達で手に入れて、再販しようと思っているのかもしれませんね ややこしい物件なら、この前20坪ほどの一戸建てで1000万ほど抜けたのもありましたから

DAXSAN
質問者

お礼

裁判所で調べなおしになったようです。 また違う物件に札入れます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸している店舗が競売にかかるみたいで・・

    自営で営業しているのですが、今借りているビルが競売にかかるみたいで、裁判所からの通知がきました。経緯をまとめました。 平成18年12月末にこのビルのオーナーと1部屋の賃貸契約を結び入居が19年1月13日です。契約内容は2年更新で5年賃貸したら保証金全額かえる。 平成19年1月20日に1通目裁判所から第三者債務者宛ということで、「債権差し押さえ命令」が届きました。家賃の差し押さえになったのでこれから、○○回収サービスというとこに家賃をふりこんでください。と、いう事でした。 ビルのオーナーさんとしゃべる機会があったので、どうなるんですか?ときいたのですが、大丈夫。との事だったので、そのままにしていたら、平成20年8月20日に競売物件なので写真を撮らせてください。という事で競売担当の方が店舗の写真を撮りにきました。その方に聞いたら、法律では、次のオーナーがきまったら出て行かないとだめといわれました。平成16年までは賃貸者の保護法があったけどそれ以降の契約に対してはないといっていました。 本日、自宅の住所宛に法律事務所から通知「債権者説明会」が送られて着ました。これからどうなるのか、どうしたらいいかわからなくて詳しい方アドバイスお願いします・・・・ ☆債権者説明会の日は思いっきり仕事でそれをキャンセルしても、行くべきなんでしょうか? ☆新な店舗は探したほうがよいでしょうか? ☆次の店舗を借りる場合、費用はどうなるのでしょうか? ☆今パンフレット等を制作依頼しています。住所変わったりの事を考えてとめたほうがいいのでしょうか?またとめても多少費用がでます、それはどこかに請求できますか? ☆保証金は戻ってきますか? ☆1年の中で10月11月がメインの仕事です。この忙しい時に正直店舗移動など、お客様も関係するので無理なんですが、これは対応していただけるんでしょうか? ☆去年12月に店舗改装した費用はどうなりますか? 本当素人内容ですいません・・

  • 競売物件を勝手に売った

    約13年前に離婚した主人が自己所有だった物件が競売になった事を知って暫く家賃収入は受け取っていました。2.3年前に突然不動産業者が尋ねて来て競売になっているにも関わらず売って欲しいと来ました。元主人は状況を説明して売買は出来ないと言ったところその業者の方で出来るといい任せて欲しいと言われそんな事は出来ないと元主人は思っていたけど余りにもしつこくとうとう現金参百萬円で売買してしまいました。この様な場合今後はどうなってしまうんでしょうか? 実際鉄筋4階建てのビルが有った物を壊して今現在は建売の様な物件二棟建っています。私はこんな事に成った事が信じられず驚いてます。参考意見お願いします。 購入した際に私も連帯保証人に成っている筈です。

  • 自宅の競売と借金について

    70歳の父の借金についてのアドバイスをお願いします 銀行からアパートローンと事業ローンを保証協会の保証付きで借り入れており、債務超過の状態です。 事業はほぼ廃業しており、父のアルバイト収入と年金・アパートと自宅店舗からの家賃収入で返済をしております。 アパートローンは返済額の減額と期日の延長をしました。今までに、返済の延滞は一度もなく現在の返済額でしたら、継続して返済できます。 ただ父の年齢が70歳を超えていますので、父だけでは返済は不可能な状態です。私が負債をなんらかの形で引き継ぐ考えでいました。 しかし、事業ローンの期日が迫っており、銀行から自宅とアパートを競売に掛けるようにとの、話がありました。 事業は廃業状態ですので借り換えが出来ない状態です。アパートと店舗からの収入があるので、なんとか現状を維持できる方法を探しています。 質問です (1)返済が滞っていなくても銀行?保証協会?は競売に掛けることはでますか? (2)現状では、事業ローンの期日の延長は不可能でしょうか? (3)私の年収では借り入れ不可能な額の借金が残っています。 アパートと自宅を維持したまま、私が借金を引き継ぐことは可能ですか? 宜しくお願いします。

  • 競売物件の強制退去について

    yはじめて質問します 昨年、テナントで入っているビルが競売になり、ビルオーナーが変わりました 新しいオーナーから賃貸契約の新規契約を求められ、新規で保証金500万円と言われています 前のオーナーからは保証金が返って来ず、いきなり大金を払えと言われても無理だと伝え、家賃のみ払い続けている状態でした ちなみに、当初、独立開業の夢でいっぱいだったずぶの素人が賃貸契約したので、今となっては後悔なのですが、前オーナーとの賃貸契約時に既に抵当権はついていました。 先日、内容証明にて保証金を期日までに支払わない場合、裁判所の強制執行を行う旨の通知が来ました 正直、景気も悪く、もう少し家賃の安い物件への転居も考えていますが、現在の店舗も、内装費にかなりお金をかけており、新たに転居先で内装から作るのもかなりキツイです 転居せずに閉店も生活がかかっているのでしたくありません 店舗造作買い受けを頼むとか転居費用を持ってもらうとか交渉することは可能でしょうか? また、強制退去の場合、原状回復は必要でしょうか? 弁護士さんに頼むべきでしょうか? どのような対応がベストか教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 飲食店を経営する法人です。

    飲食店を経営する法人です。 借りている店舗のオーナーが破産してしまい、建物は、競売にかけられ、 新たなオーナーにいま、家賃を払っています。 前のオーナーに2,000,000円の保証金を差し入れていましたが、 現在のオーナーは、その保証金は自分が預かったのではないので、関係ないといいます。 競売にかけられたということは、その保証金も含めて、新たなオーナーが買い取ったということではないのでしょうか? ただ、貸倒処理をするしかないのでしょうか?

  • 新しい賃貸人(大家)から立ち退きを要求された場合保証はありますか

    競売で3月に貸し主が変わり、夏までに店舗を明け渡してほしいといわれました。 店舗は100坪で 11年営業 3年前リニューアル 初年度の設備は2000万 リニューアル費用500万。聞いた話では法的には強制退去を求められると6ヶ月で明け渡さなければならないとか。移転の保証は受けられますか? 3月の話し合いではトラブルのもいやなので 6月末ぐらいには新店舗に移ると言い 家賃に関しては(競売に伴い敷金80万が現大家移る)敷金で相殺することにしました。 しかし工事の遅れで8月末にずれ込む予定。昨日、賃貸人から7,8の家賃を要求されました。 何か良いアドバイスお願いします

  • 不動産の支払調書

    【不動産の使用量等の支払調書】について質問です。 家賃・10万(ビルの一室) 駐車場代・3万 保証金・30万 上記の分の記載方法は 区分 ・ 所在地 ・ 細目   家賃 ・ 住所  ・ 事務所 地代 ・ 同上  ・ 駐車場 保証金・ 同上  ・  これで合ってますか?それとも、家賃はビルの構造や何階建てとかも記入するのですか? どなたか宜しくお願いします。

  • 2年前に競売で近所の土地(340坪)と一戸建て(66坪)の物件を落札し

    2年前に競売で近所の土地(340坪)と一戸建て(66坪)の物件を落札しました。 先住していた家族が隣接する競売に掛からなかった先住者の自己所有する土地に 家を建てるまで貸して欲しいということで、それまでの近所づきあいもありましたし 建築が終わるまでの間だけという口約束で、家賃を頂き住んでいたのですが、 一向に建てる気配がないので、立ち退きをお願いしたところ逆切れされ それ以来、家賃の支払いは滞ってます。 そこは立地が良いので、建物を改造して貸し店舗にしようと思っているのですが 裁判しても長引くし、借金をして買ったので返済もままならず年金も保険料も払えません。 そこで考えたのが、占有者が建物に出入りできないよう入り口の一部の土地を 信頼できる第三者または親戚に売却して土地への立ち入りを禁じさせ ゆくゆくは立ち退いてもらおうと思っているのですが こういう手法は問題あるでしょうか? また、効果はないでしょうか? ちなみに進入する道路に面する土地(ここを売却)以外、残り面は私と もう一件、同意してくれそうな方の持っている土地です。 ご回答よろしくお願いします

  • この事業用物件の賃貸料は妥当?

    店舗(工場)兼用住宅の大家です。 長年にわたって家賃を滞納する店子が、居直って「家賃が高い」と言い出しました。 これまでの滞納分は裁判になりそうですが、シャクなので相手の言い分は全て つぶしたい。下記の物件の賃料は、そんなに高いでしょうか。 不動産関係者の方の回答歓迎します。 場所……神奈川県 鉄骨造り波形鉄板貼り2階建て店舗兼用住宅 専有面積272m2 1階……全て工場(天井高い)、 2階……6畳、4.5畳の和室、4.5畳の台所、 6畳の事務所、風呂等 家賃……34万(月)

  • 看板使用にあたって

    路地に面したマンション一階の一部を貸しております。 そのテナントには路地に面した店舗入り口付近に1ヶ所、 店舗から10メートル離れ交通量の多い大通りに接したマンション側面に1ヶ所の計2ヶ所に看板があります。 入り口付近の看板は常識的に家賃込みだと思いますが、大通りに接したマンション側面の看板は家賃とは別に使用料を請求できるでしょうか。 この看板については契約時に家賃とは別に使用料の話をするつもりでしたが、不動産屋さんにまかせっきりにしていたせいもあり、この看板の話をせぬまま契約しました。 その後数ヶ月たちますが10メートル離れていることもあり店子は看板を使用しておりません。 当方としてはマンションの管理者に頼み込んでようやく設置できたという経緯があり、設置費用のことも考え合わせ、契約して数ヶ月たっておりますが、店子が使用したいというのであれば家賃とは別に使用料をもらえないかと考えております。 もちろん店子が看板を使用しないと言えば未使用のままにしておこうと 思いますが、この請求は非常識でしょうか。