• ベストアンサー

私には何ができるのでしょうか?

great_bambの回答

回答No.5

お姉さんの旦那さんを巻き込むのが筋だと思います。また、今後の事も考えれば旦那さんの協力なしでは解決出来ない問題だと思います。 > 姉と実家のことについて喧嘩ばかりしているので、実家に来なくなってしまいました。 と言っても、 貴女またはご両親から、姉(または娘)の事で、相談したい事があるので、来てもらえませんか。(姉には内緒で) と言われれば、旦那さんは来ざるえないのではないでしょうか。 追伸 お姉さんの旦那さんの浮気(?)も、お姉さんの病気が一因しているのではないですか? だとすれば、旦那さんもお姉さんの病気が治るとなれば、夫婦生活や子供の育児などに望みを見出す事になるのではないでしょうか? ご参考まで

mie-tan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 義兄の浮気を姉がうちの両親に言っているのを義兄は知っているので、両親は「完全な姉の味方」だと思っているので、正月以外は来てくれなくなりました。正月も2時間居ればいい方だそうです。 義兄は姉抜きでこちらの実家に来ることは残念なことに、絶対無いです。 ご回答者様のおっしゃるとおり、義兄は変わっていく姉が嫌になって浮気に走っていると思います。 何で姉がこうなってきたか分かりませんが、義兄の気持ちも分かります(^^; 姉の新婚当時の心療内科に受診していたことは、義兄は知りません。 だから、通院するとしたら、またこっそりになるかと思います。 姉は勿論のこと、姉の家庭に大いに問題ありですよね…。 さすがに私は介入できませんが、本当に難しいです。

関連するQ&A

  • 姉のつわりと里帰り出産。。。

    姉が二人目を妊娠しました。つわりがひどいらしく、上の子の食事も保育園の送り迎えも、世話もままならないとのことです。それで義理の兄とも相談して、実家に帰りたいとの話がありました。両親はすぐに了承したようですが、実家といっても両親は、妹である私たち家族(保育園児の子供2人います。)と同居しています。 私もつわりがひどかったので、姉の気持ちもよくわかります。でも両親や姉夫婦は、私たち夫婦に何の相談もなかったことや、姪の世話(保育園は休園するそうです。)や、一部屋空けて欲しいとか、出産も実家ですることになったから病院を探して欲しいとか、いっきに頼まれても、正直戸惑っています。 また、私の親と同居とはいえ、主人は外国人なので同居した頃はお互い習慣や考え方の違いで何度も衝突もありました。両親と主人の間で誰にも相談できず、何度も悩んだこともありました。そこに姉と姪が住むとなると、両親、主人、姉の間に立つことを考えると、つらいんです。 両親に「実家とはいえ、〇〇(主人)もいるし、姉も気を使うからしばらく母が行ってあげてはどうか?」と提案しました。母は病気がちなので、一人で何日も姪の世話を見ることに自信がないようです。両親に「里帰り出産するのは当たり前なのに、何を言っているの?〇〇(主人)に日本の習慣だからと説明すればいい。それに、〇〇(主人)はそんなこと気にする人じゃないでしょ。それより、□子(私)姉が困っているのに心が狭い。」と言われました。主人に習慣とはいえ産前産後だけではなく、つわりの時期から姉や姪との同居を申し出るのはさすがに相談しにくいです。 両親の気持ちや、姉の力になりたいとは思うのですが、今まで以上に家事等の負担が増えることや、毎日気を使うことを考えると、私は自分のことしか考えていないのかなっと自己嫌悪に陥る毎日です。

  • 姪らに会えません

    姉の子供である、幼稚園児・保育園児の姪っ子2人と会えなくなりました。姉の旦那さん曰く、私に懐いているのが気に入らないらしく(小さいとはいえ、父と叔父の違いはわかるはず。そんなはずはないのですが)、春先、家に来るなとは言えないが、考えて欲しい(でも私の実家でもあります)ということを姉を通じて告げられました。ただ、私の両親は、「お前の実家なのだから、例え姪に会えなくても、親の住居部分には遠慮なく来たらいい」ということで、月に1、2回は立ち寄っています。 それから半年強が経過しましたが、姪っ子らがたまたま親の住居部分に来ていた際、数分程度を2回会っただけです(私が居るとすぐに連れて帰りますので)。例えば旦那が仕事の日で姪らがヒマをもて遊んでいても、決して親の住居エリアには来ず、自分のエリアに閉じこもったり、私が来ると親から聞くと、敢えて外すため外出したりしていて、何か姉弟なのに余りに愛想が無いなと思う次第です。子供も子供なりにわかるのか、祖父母に会いに来ても、私の話は一切しなくなった(母親談)そうです。 半年経過しても、姉からはまだ旦那の機嫌が直らないので許してくれという話がありましたが、メールや電話のやり取り等、普段の交流もほぼありません。また、旦那と弟に挟まれる私(姉)の立場もわかってくれ、と言われると多少は辛い気持ちも理解できます。とはいえ、こんなものなのでしょうか。まぁ何を言っても仕方ないですし、もう慣れましたが…。私は独身ですが、この状態では将来、自分が家庭を持っても、恐らく付き合いもないだろうと思っています。非常に残念です。

  • 両親、姉夫婦との関係どうすれば・・(愚痴です)

    姉夫婦は両親を頼ってばっかりで 腹が立ちます。子供(3歳)を預けて旦那さんと遊びに行ったり、住んでる所は別にあるのに、週3~4日は必ず旦那さんも一緒に泊まり生活費も両親もちです。母も愚痴を言いながらも孫が可愛いみたいで・・・。私がたまに子供(8ヶ月)を見せに実家に帰っても毎日会っている姉の子の方が可愛いみたいでその子の話ばっかり・・・。もっと会いに行けばいいのかもしれませんが、うちは生活費ぎりぎりでやっているので交通費も馬鹿にならなくて、一ヶ月に1~2回行く程度しか行けません。姉の家は裕福なので、ひがんでる自分がいるのだとも思いますが、気を遣わない姉夫婦にいい加減限界です。姉夫婦をひいきする実家にも帰りたくなくなってきました。いままでは明るく接していましたが姉が二人目を妊娠して、この状況がますますひどくなると思うと、今後私はどういう風に接したらいいか、どのように考えたら気持ちが楽になるかわからなくて悩んでいます。私にしか言えないと言って母が姉夫婦の愚痴を言ってくるのもつらいです。このままでは自分が潰れそうで誰にも相談できず悩んでます。長い愚痴を読んでくださってありがとうございます。アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。(お礼が遅くなるかもしれません)

  • 孫が祖父母宅へ両親と帰省時、「ただいま」はアリ?

    他県に嫁いでいる姉が実家に帰省時、 その子供たち(大学生と高校生)が 玄関に来るなり 「ただいま」と言うようになりました。 これってアリ? 2~3年前からです。 姉や義兄(姉夫)は言いません。 何回か、母がおかえりと言ったかもですが 自分は叔父ですが、「は?」て感じで この家は両親の家だし、 「・・・こんにちは」で返してます。 両親ともなんかびみょーな空気に思えます。 自分にとっても実家ですが妻を得、 独立して同居はしてません。 妻も「こんにちは」で返してます。 姪たちの自発的なものか 姉が言わせているのか じーちゃんばーちゃん孝行のつもりなのか???わかりません。 盆や正月の帰省時以外にも 子供たちだけでたまに来てるようですが 同居じゃないんで その時の様子はわかりませんが。 姉とは、実の姉弟ですが きょうだい仲は悪くないけど・・・男と女で、・・・な感じで あまり話もしないんで あれ何??と聞く気も起きず。。。 子供たちは、姪とは言え、 姉と義兄の子供、くらいの感じにしか思っていません。 自分、叔父だからかな、実の叔母の立場だったらまたちがうかな?? 同僚に言ったら 「・・・それ、もし、内孫がいたらスゲー嫌味じゃね? いやいや、いなきゃ余計だろー? こええよ、姉と姪」との事。 やはり、そうなんでしょうか。 姪は、以前、子供のいない夫婦の遺産は その兄弟の子供がもらえるんやよね~って言ってました。 この正月も、ただいま、でした。 両親とも、おかえりは言ってなかった・・・かな???

  • 里帰り出産のお礼

    里帰り出産で実家に出産前と出産後で1ヶ月半ほど4歳の子供と一緒に帰っています。 私が入院中は子供は旦那の実家に行きました。 私の実家には両親と姉夫婦と子供が暮らしています。帰った日に生活費として両親に3万円と旦那の実家からお米30キロを渡しました。 もうすぐ自宅に帰るのですが、お世話になった姉夫婦や子供達にもお礼をした方がいいと思うのですがいくらしたらいいですか? 例えばお金か商品券で1万円とか…どうですか? あと私の子供を甥と姪(特に姪に)にも遊んでもらったり面倒を見てもらったのですが甥や姪には何をしてあげたらいいか悩んでいます。 そうなると両親には生活費とお米を渡したのですが再度お礼をすべきでしょうか?

  • 母から嫌味?メールがきます

    実母から嫌味メールがきます。 結婚したばかりのもので妊娠中なのですが、先ほど、母と果物食べたいね。とメールをしていて、みかんなら昨日旦那の実家でもらったよ。と返信すると、母から うちは、あまりあげること出来なくてごめんね。 といわれました。(実際父の会社が暇で今は給料が少ないようなんですが。。) 気にしないで。と返信すると 気にしないわ! マタニティーのお祝いあげたしね と強気?な少し怒っているっぽい雰囲気で返信がきました。 ありがとうと私は返信しましたが、 その数時間後、 ◯◯、◯◯(嫁ぎ先)さんカラーに染まってる来たね うち貧乏だから何もあげられなくて本当ごめんね 嫁ぎ先で良くしてもらえてお母さんは嬉しいよ お母さん自身は 悲しかったけどね と返信がきました。 意味がわかりません。 嫌味というか拗ねている?としか思えないんですが、私なにか悪いことした記憶もないし、妊娠中なのになんでこんな思いしなきゃいけないのかもわかりません。 マタニティのお祝いをもらったときも、その場でお礼&帰宅後メールでもお礼の連絡しました。 私なにかしましたか。。。? 嫉妬か何かでしょうか。。 このメール、返信しにくいです 返信しなかったらしなかったでまた文句言われるだろうし、どうしたらいいかわかりません。。 この前も実家にいき、旦那の実家の両親の悪口というか事実なんですけど、母は割と根に持つのでまた私に過去のことを愚痴ってきたので私は何度か話を反らしました。すると、 ◯◯が遠くなった気がする、腹立つ、話遮られる!!と何度も言われました。 私だって旦那の実家の両親に不満やあれ?っと思うことはたまにありますが、 過去のことや、義両親のことをあまり悪く言うのも嫌だなぁと思い、悪口をあまり言いたくありません。。 こんな面倒くさい母、どうしたらいいかわかりません。 アドバイスください

  • 姉妹が威張り、実家に帰れない

    姉妹のことで相談にのってください、お願いします。  姉が、実家に帰っては両親に(自分の気に入らないことがあると)怒鳴り散らし、困ってます。  姉に子供ができて、実家によく泊まるため、私の実家に帰る予定日は、両親に事前に確認をとりますが、その日が近くなると「その日はおねえちゃんと子供が泊まることになった・・」と、両親から断られることが2度ありました。私は実家は遠いため、泊まらないとキツイのです。  今回の連休こそ!と思い、姉と両親に、前から実家に泊まる日にちを確認しました・・が、やはり姉と子供が泊まることに。姉はそ知らぬふり。  今回は、両親に「私は前から言ってたのに」と言ったら、「じゃあ、母さんと父さんは台所で寝るから(両親の)寝室をつかって。姉には断れないし」と、言われました。  考えてみたら、私は小さい頃から姉と2人で1つの部屋をつかっていて、小学低学年のころ、廊下に私の机を姉は出しました。それから、私は部屋なしでした。両親はその頃から姉に「2人で部屋を使いなさい」と、いえなかったのです。  姉は、最近、私のいないところで「あの子は甘やかされた子だ」と言っているときき、我慢できません。   両親も私も、姉のだんなさんも、姉に萎縮してます。どうしたら、姉の怒鳴ったり、威張ったりするのを、やめさせられますか??  アドバイスください、お願いします。

  • 旦那の実家にどの位のペースで行ってますか?

    3歳と5ヶ月の2児の男の子のママです。 旦那の実家は私の家から歩いても10分。私の実家は車で40分ちょっと。 旦那の実家の方が近いのに、この1ヶ月位顔を出しに行っていません。 旦那にそろそろ顔見せに行った方がいいんじゃない?って言っても家でゆっくりしたいからまた今度…と言います。 義兄からも連休来ないの?ってメールが入って来てたけど、分からんって返事したみたいだし。 喧嘩とかしてるとか全然ないのに、行きたがりません。 それに義父母も私の家には結婚して4年になりますが1~2回位しか来た事がありません。もちろん電話もしてきません。 私の実家の両親は暇さえあれば、お互いが行き来しているので、子供も私の両親にはすごくなついていますが義父母には全く…。 やっぱり嫁の子には興味がないの?と思うと寂しくなります。 皆様はどうなのか教えて下さい。

  • 年上でも甥とか姪?

    例えば 私の兄弟の子供が私より年上だとしても甥とか姪と呼ぶのですか? 叔父 叔母にはならないですよね? それと義理の兄弟(例えば姉の旦那さん)が私より年下だと姉の旦那でも義理の兄ですか? ややこしいです

  • 姪を溺愛する彼氏...

    彼が小2の姪(姉の子)を溺愛してます。 私たちはお互いの仕事の都合で週末しか会えません。でも、遠方に住んでいる彼の姉と姪が実家に帰ってくる間(約1ヶ月、年2回)は毎週末、実家に帰り、姪と遊んでいます。 本当に文字通り「ルンルン」という感じです。 彼のお姉さんはバツ1で(今は再婚してます)、一時期、一緒に実家で暮らしていたこともあるから、なおさら可愛いのかなとも思うんですが...彼から姪が実家に来るから私とは会えないと言われた時は、「楽しんでおいで」と言ったものの、私にはまだ甥や姪がいないので彼の愛情の注ぎ方が理解しきれません。私としては彼の姪に対して嫉妬する気持ちも少しありますが、それよりは正直ちょっと引いてます。 姪や甥がいると、彼のような状態は普通ですか? この件について、彼に対して何か行動を起こそうという気はないんですが、他の方がこの状態をどう思うのか知りたいです。