• 締切済み

中小企業の求めるITとは?

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

とりあえず、中小企業で欠けている部分は「ネットワーク技術」ですね。 また、PCメンテナンスとサーバ運用技術が求められる場合もあります。 机上でのシステム開発というよりは、ドライバ持って床下ゴソゴソ系の 技術が中心なコトは確かで、そういうニーズはかなり存在するようです。 一見ありそうなWebデザインとかは、そういう技術を持っている人間が 結構居るためと、比較的簡単にWeb上で検索出来てしまうために、余り ニーズは無いようです。

mikanuri
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 大変参考になります。 今も昔もネットワーク技術は人手不足ということもあり、ニーズが多いですよね。

関連するQ&A

  • 中小企業割合の全国平均を教えてください

    現在、仕事で中小企業の割合の全国平均値を調査しています。 総務省「事業所・企業統計調査」(平成13年度)にそうした数字があるらしいのですが、どうしても見つかりません。 どなたか、調べ方、数値を教えてください。

  • IT業界の大企業と中小企業の違い

    4月から4年生となる、就活中の大学生です。 IT業界でSEを志望しており、会社を回っている状態です。 質問です。 IT業界では、どうしても大企業が元請で、中小企業はその下請けという構造となることが多いと思うのですが、実際の仕事の内容としては、両者にどのような違いがあるのかを知りたいです。 また、中小企業で働いたからこそ得られるものというものはあるでしょうか。 他にも(福利厚生などは抜きに)大企業と中小企業での違いなどあればお願いします。 ※ブラックとか福利厚生といった話は大丈夫なので、上記の違いについてお教えいただければと思います。

  • 中小企業診断士試験の中小企業政策の学習内容について

    2018年度中小企業診断士試験の 一次試験科目「中小企業経営・中小企業政策」に関する、 中小企業政策の学習内容についての質問です。 どのような学習を進めるのが良いと思われますでしょうか? 例えば、中小企業庁から出版されている「中小企業施策利用ガイドブック」は、 平成29年度版が対象となりますでしょうか? (中小企業白書は、2017年版が対象となるようですので) ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 中小企業、大企業の納める法人税

    平成23年度の法人税は、7.8兆円。国税局のwebで確認できます。 この8兆円弱の法人税の内、中小企業の収めた税金の総額はいくらくらいなのでしょうか。言い方をかえると大企業の納めた税金総額は? という質問です。 大企業、中小企業の定義は、例えば資本金1億円(或いは3億円)以上と以下で分けるということでokなのですが。どなたかお教えいただけるとありがたいです。

  • 中小企業診断士2009にむけて

    中小企業診断士2009を受験予定のものです。 2009年度に3科目、2010年度に4科目に取り2次試験へ 挑もうと考えております。仕事や時間の関係上2ヵ年計画のほうが 私に合っているのではと思っております。 そこで皆様のご意見を伺いたいのですが、 今年の3科目について今から勉強を始めて(実質企業経営理論テキストを購入し、40Pほど読み始めています)この3つを取りに行く予定ですが、どの科目を取りに行くことを推奨されますか? ・企業経営理論 ・経営情報システム ・経営法務 因みに私の能力などを参考までに 現在25歳(社会人4月で3年目へ) 資格:簿記3級、.comマスター、MOS上級エクセル、ワード、英検2級 仕事:IT系のメディアにて広告営業職(IT・PC知識は豊富) 正直なところやっと試験の全体像が見えてきたところで、 自分が一番取れやすそうなものがこの3科目かも不安なところが あります。 ですので質問させていただきます。 皆さんが推奨される科目3科目はどちらでしょうか?

  • 中小企業診断士の企業経営理論の解答・解説について

    中小企業診断士の勉強を10月から開始しています。 企業経営理論の平成17年度及び平成16年度の解答解説に関する URLがあれば教えていただきたいのですが。

  • 中小企業診断士はIT業界で活用出来るのか?

    IT企業に勤めています。中小企業診断士の受験を検討していますが、業界で活用出来るのか、どうかがいまいちわからなかった為、実際にIT企業にお勤めで中小企業診断士を取得している方へ質問です。 ・おそらくコンサルかマネジメントされる方が取られているのだろうと思いますが、活用できていますか?活用とは業務に活かせれているか、それにより、案件獲得につながっているのかが知りたいです。準委任契約で単価が上がったなどの体験も知りたいです。 ・資格取得に約1,000時間超とあるので、学習と何かしら投資して講座を受けるのでしょうが、取得の労力に見合った効果が期待出来るのかを知りたいです。知識としては、十分に業務に活かせれてるや昇給、昇格などにも繋がったなどでも良いです。 よろしくお願いします。

  • 中小企業の経理って・・・?

    以前にも似たような質問をしたことがあるのですが、あまり回答が得られなかったため、再度質問させてください。 私は現在、会計事務所でパートとして働いているのですが、いつまでもフリーターでいるわけにはいかず、近いうちに正社員として就職することを考えています。 そこで、人材紹介会社に相談に行ったのですが、中小企業の経理で実務経験を積むことを強く勧められました(会計事務所での経験があっても、パートだと未経験に近い扱いになるとのこと)。 しかし、税理士さんの話によると、「確かに中小企業の経理は幅が広くて勉強になるが、雑用的な仕事も多くて大変。勉強と両立するのは難しい。」といったご意見を頂きました。 私は現在、税理士の勉強中で、就職しても少しずつ勉強は続けていきたいと考えています。 会計事務所、または中小企業の経理、どちらの方がお勧めでしょうか?あるいは大企業の経理についてのご意見でも構いません。 一般企業については詳しくないため、経験のある方にお話を伺えたらと思います。参考にしたいので、色々なご意見、お待ちしています。

  • 中小企業で出会い

    中小企業と一口に括っても 小規模の会社では社員数も20名以下 のところも多いですよね。 そのような会社に勤めている方は どのような場所に出会いがあるのですか? 取引先とか友人の紹介とかですか? 業種にもよると思いますが・・・

  • IT大企業は、どうですか?

    こんにちは、いつもご親切には回答して下さっている皆様に感謝の念に耐えません。 今回も、お時間が許すならばご回答のほど、よろしくお願い致します。 今回は、IT業界の中でも大企業に就職した事がある方、もしくは就職している方に質問です。 ずばり、 一、 IT業界の中では大企業の仕事はどうでしたか? メリットとデメリットについてお教え頂ければ幸いです。 二、 SEになるつもりで企業を探すならば大企業・中小企業・ベンチャー企業であるかというよりも元請け業か、下請けの企業かであるか、のほうが重要な問題と思われますか? というものです。特に「二、」につきましては質問が抽象的になりました事をお詫びします。 私はIT業界でSEになってやっていこう!と意気込んでいるのですが、どういった企業に自分を売り込んでいくか、で悩んでいます。 是非、お考えをお聞かせください。 よろしくお願い致します。