• 締切済み

睡眠中、主人の毛布を盗む

waghouseの回答

  • waghouse
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.7

最初はダブルを使って寝ていましたが、今は掛ける布団だけ別々にして寝ています。 夜中に目が覚めるのも申し訳なく思いますが、寒いのに起こすのも悪いからと寒いまま頑張って寝ていた旦那に悪いと思い、掛け布団は別々にしました!(^^;) 旦那はタオルケットや毛布を使うと逆に気持ち悪がって使わないので、ダブルの羽根布団だけを使いってますね。 私は羽布団で寝ると夜中に暑すぎて寝れなくて困ってました。 なので今はタオルケットと毛布を二つ折りにしたものと、昔使ってた薄手のコタツ布団で寝ています。

関連するQ&A

  • 天然毛布

    師走に入り寒くなって冬の準備を一生懸命始めています。 隙間風の入り込む冷えた部屋はせんべい布団だけでは寒くて夜中に目がさめてしまいます。 今年は一大決心をして、ちと値が張っても長く使える天然素材の毛布を買ってみたいと思っています。 有名なカシミアの他にラクダの毛布、アルパカの毛布など色々あるみたいですが、どれが一番暖かいのでしょうか? また、どの種類が一番高くなるのでしょうか? コストパフォーマンス的と暖かさや丈夫さなど考えた時の究極の選択をどなたかご教授ください。

  • 睡眠中、いきなり主人に…

    3児の母・30代主婦です。 いつもは子供が寝静まってから、又は早朝寝起き時にセックスします。しかし、たま~に私が睡眠中にいきなり主人に襲われます。と、言っても私はかなりのM女なので、睡眠中意識が朦朧としている時にされるがままに求められるのも嬉しいです。 この件で男性の意見をお聞きしたい点があります。 昨晩は夜中の2時頃、私が睡眠中、夢の中で何か気持ちイイ…と思っていたら、実は主人に指を入れられてました。そして私は仰ぎ声を上げながらも、うつ伏せのまま半睡状態で、後ろから主人に突かれて夢心地でイッてしまいました。そして確か主人は、イク直前に抜いて私の背中とお尻全体にぶっかけて再度入れて終わりました。その行為は実際に見たわけではないのですが、意識が呆然としている中で突如、背中とお尻に生温い感触がしたのをうっすら覚えています。 ここで質問ですが… (1) 私が睡眠中に主人から求めてくる時は、私もきちんと目を覚まして行為に及ぶ方が、男性としては嬉しいのでしょうか?半睡状態だとこちらが受け身になって、フェラなどしてあげられませんし、私はイッた後も余韻に浸りながらすぐに眠ってしまいます。しかし、夜中の2時だと夢の中でフワフワと快感を楽しみながら、ついつい主人任せになってしまいます。 (2)精子を相手の体にかける男性の心理を知りたいです。普段、主人は常に中出しです。(パイプカット済みの為。) フェラの際口内射精はしますが、挿入後膣外射精はしません。ですから昨晩、背中とお尻にかけられたのは何故だろう…とちょっと気になります。私が半分眠ってたので気付かないだろうと思い出したのかもしれませんが、男性ってそんな衝動に駆られるものでしょうか?主人はAV鑑賞はほぼしないので、そういう影響もないと思いますが。

  • 毛布をしまおうと思うのですが・・・

    そろそろ暖かくなってきたので、毛布をしまおうと思います。 私は大型コインランドリーにでも行って洗ってからしまうつもりなのですが、主人が「日光干ししてそのまましまえばいいんじゃない?」って言うんです。 布団カバーをしていないから、肌が直接あたるのでどうかなぁ?と思いまして。 みなさんは、どうしていますか?

  • 布団や毛布を頭から被らないと眠れないです。

    布団や毛布を頭から被らないと眠れないです。 ピンクと赤の花柄の毛布とブルーに大きな花柄の布団を頭からかぶって寝ます。 布団や毛布を頭からかぶって寝るのが大好きです。 家族に、『変わっているね!』や『苦しくないの!』って笑いながら、言われます。 布団や毛布を頭からかぶって寝るのって、おかしいのでしょうか? こんな事をするのは、僕だけでしょうか? ほかにも、いらっしゃいますでしょうか? よろしければ、どんな色や柄の布団や毛布をかぶっていますでしょうか、教えてください。 布団や毛布を頭からかぶる癖が治らないです。

  • 毛布の値段

    毛布を購入したのですが その毛布を使い始めたら急に のどに今まで風邪などでは感じた事のないような 刺すような痛みを感じ、 目もショボショボして体調が悪くなってしまいました。 一緒に同じ毛布を買った友人は お子さんと二人で使用していたそうですが やはり二人とものどの痛みがあり 特にお子さんは、風邪もひいていないのに 軽いせきが出るようになったそうです。 毛布のカバーを買ってきてかぶせて使ってみても 少しマシになったくらいで、完全にはよくならないので このまま使いつづけて肺や気管支が悪くなってはいけないので、もう捨てることにしたそうです。 その店では、2500円、3500円といった安いものと 7900円のものがあって、私と友人は あまり安いのも質が悪いのでは、と思って 7900円の方を買ったのですが 7900円でもまだこんなふうになってしまうのかなと がっかりしてしまいました。 メーカーも有名な「西川」ですし、 セールの物でもなかったのに・・・。 安心できる毛布を購入するには いくらくらい出せばいいんでしょうか? ちなみに私は、毛布用のカバーではなく 普通の布団用のカバーをしてみたのですが やはりのどの痛みと目のショボつきが まだ残っています。

  • 毛布のクリーニング

    主人の毛布をクリーニングにだしたいと考えています。(臭いがついてしまったため) 以前、クリーニングにだしたら、なんだか、キシミがすごくて、買ったばかりのほわっとした感じが全くなくなってしまいました。 これでは台無しなのですが、しょうがないのでしょうか。(ToT) なにかよい方法がありましたら、教えてください。

  • 毛布でアレルギー

    寒くなったので、最近、毛布を出しました。 ただ、保管が悪かったようで、ダニの温床になってしまったようです。 毛布を使うと、手足や目の痒み、喘息持ちなので、咳も出ます。 50度位のお湯に20分位つけた後、洗濯機で2度洗い、(すすぎ2回)乾燥後は、掃除機も掛け、コロコロで、汚れも取りましたが、まだ、アレルギー反応を起こします。 毛布カバーもしてみましたが、完全には、除去できません。 毛布のクリーニングも考えてみましたが、効果はあるでしょうか? 布団乾燥機を試して、もう一度、洗おうとも思いますが、少し疲れてきまして。。。

  • 純毛毛布について教えて下さい

    純毛毛布は虫に穴を開けられたりしないでしょうか。 セーターなどでよくそういう目に遭うのですが、それは5月ごろになるとおきており、その時期だとまだ毛布は使用中でしょうから心配です。 またカバーに入れていてもクリーニングは毎年必要ですか? それからえりカバーを取り付けたりするために針を刺しても大丈夫ですか。

  • 布団したの毛布はなぜ偏るか

    くだらない質問ですが・・・。 僕が朝起きると、掛け布団のしたの毛布だけいつも左に偏ってます。おかげで毎朝くしゃみで目が覚めて遅刻知らずですがw しかしくしゃみで収まっていればいいのですが、風邪でも引いたらちょっといやですね~。 なぜに布団のしたの毛布だけが片方によるのでしょうか。よらないようにするには一体全体どーしたらよいのでしょうか!?

  • 冬の睡眠で悩んでいます。

    22時ごろ就寝するのですが、夜中に暑くなり掛け布団の下にひいてある毛布をけり出しています。(自覚なし) そして、明け方近くになると寒くなり、6時の起床時間よりも1時間以上早く目が覚めます。そのせいか熟睡感が得られません。 この時期には仕方ないことなのでしょうか? 何かうまい解決方法はないでしょか?