• ベストアンサー

給与減額

教えて頂きたいのですが。 現在 勤めてる会社が昨今の不景気で今年から中小企業雇用安定の補助金を貰ってるのですが、4月から給与が一割ダウンするとの通達をされました。補助金を貰って会社的には人件費は圧縮されてると思うのですがそのうえ一割カットするとますます人件費は抑えられると思うのですが法律的にはどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

http://www.roudousha.net/keiyaku/070_jokenhenko.html 上のサイトをご覧下さい。 「会社の一方的な都合で労働条件を変える事は原則として認められていません。就業規則などの社内規定の内容を確認・・・」 と書かれています。 まず、このサイトをご覧下さい。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

会社側が労働条件の不利益な変更を行なう場合、従業員の過半数を代表する者との合意が必要です。 あるいは、しっかり話し合いを重ねてきた、経営者や役員の賃金カット、経費の削減策など打てる手は打ってきたとかの相当の合理性があれば、一方的な変更が認められることもありますが。 通達の内容の必要性、賃金規定変更の合理性などについて書面で回答をもらい、労働基準監督署で精査してもらうとか。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げ、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

asimo2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ひともんちゃくはあるでしょうが会社の決定を呑まざるえないでしょうが癪に障るので少しゴネテみます。(時間延ばしに)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ほ労基法には制裁減給の規定があるだけです。給与は会社の事情により定められるものです。変更には従業員代表の意見を求める必要がありますが、法律的には何ら問題はありません。

関連するQ&A

  • 給与規定と給与減額

    当方、57歳の会社員。 会社は、中小企業でオーナー会社。労働組合もなく、表面上は能力、成果主義であるが、 会社への貢献度よりも社長の好き嫌いが優先され、評価や給与、昇格等で社員間の不平等、 格差が大きい。 現在以下(1)~(3)の不利益変更について、しぶしぶ了承し働いているのですが、 もし給与規定に以下の内容の記載がなければ違法となり、撤回や減額金額等の請求は 可能でしょうか? (1)年齢による減額(1)  53歳の時に、突然【今月以降、50歳以上は基本給を5,000円引く 】という通達があり、  その理由を上司を通じて会社側に回答を求めるも、回答なし。  結局、50歳以上でも適用されたのは数人のみということを後で知る。 (2)年齢による減額(2)  55歳になり、会社側から【55歳からは、会社の決まりで社員は役職も取れ、評価に関わらず  毎年基本給10%ダウン】との説明があり、基本給のダウンに加え、役職手当や家族手当も  なくなる。  但し、その後55歳を迎えた社員の中に役職や給与はそのままの社員もいるので、それについて  会社に理由を問うも回答なし。  課長職以上は適用外なのか、社員の中には55歳前に駆け込み昇格させて、適用外にさせる?と しか思えない。  また、評価に関係なく10%ダウンと言っておきながら、社員間で比率が違うことも後々で判明。 (3)減額の運用変更  (2)について、当初は誕生日起算での一年毎に10%ダウンであったが、昨年の3月に  【今後は、4月起算の毎年10%ダウン】に変更となる。  理由は、【正社員の昇給や契約社員の契約更新等が毎年4月なので効率化のため、  誕生日起算から毎年4月に変更したい】とのこと。  55歳以上で毎年減額対象の社員は3人程度で、いくら効率化といえども合理的な理由とは  思えず、また、この誕生日⇒毎年4月起算の変更にり、減額社員間に金額差が発生、  それを是正(調整)して実施しなければ、社員間で不平等になるのではないかと問うも、  理解してもらえず拒否される。  近々、会社側に給与規定の閲覧を要求するつもりで、当社の場合、色々な理由をつけて拒否され る可能性がありますが、  法律で認められていますので、必ず記載内容を確認するつもりです。 以上ですが、皆様のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 会社の補助金制度について

    工場で(不景気で)人員削減や人件費カット などのリスクを回避するのに国から補助金が出るという話を 聞きました。その補助金をもらうことにより 従業員の給料も安定して支払えるということらしいのですが、 そういった制度があるのか、あるのなら詳しく教えてほしいのですが。 よろしくお願いします。

  • 役員給与の減額について

    私の勤務する会社は従業員数25名の小さな会社です。 今の不況で業績悪化を理由に会社側より5名の希望退職者を募るとの 通達がありました。 ただその前に、納得いかないことがあります。 それは、当社には社長以外に2名の部長兼取締役がいまして 給与として毎月定額(取締役会で決められた毎月同額給与)を 支給しているのですが、社長は50%の報酬カットなのに対し、 この2名は今期の初めに取締役会にて8%の減額を行っているのですが、 あまりに少なすぎると思います。 現時点で更にこの2名の役員給与減額を行うことは可能でしょうか? 税務上問題はないのでしょうか? これにより希望退職者募集人員を減らせると考えています。 この不況で肩たたき退職は勘弁です。

  • 【雇用契約】給与の減額について

    教えてください。 さいきん会社の業績が芳しくないとのことで一定以上の給与の人は8~10%の給与カットをするといわれました、直接の上司から説明を受け減額する旨がかかれた新たな雇用契約書を渡されました。 その場ではサインせず、また上司も家族に説明してからで提出は良いと言われました。 金額的には3万円の減給ではありましたが、 会社の状況も見えているのでしょうがないかなと思っていました。 が、給料日になって確認するとすでに減額されている明細が渡されました。 書類を受け取ったときから4日くらい後ですが、まだ書類はサインして提出していません。 契約書の日付は4月30日になっています。 書類を受け取った日は5月23日です。 これは法律上、倫理上いかがでしょうか? また直訴した場合従業員の立場でできること、変わることはありますでしょうか? 正直モチベーションは下がり切ってしまっているので感情的になっています。 みなさんのご意見いただき冷静に対応できればと思いますのでご教示いただければと思います。

  • 給与カットについて

    給与カットについて 給与カットについて教えていただきたいのですが、期が変わるところで1度給与カットをいいわたされ、自分自身としては、やむをえないところというところで、口頭で同意しました。 ただ、今回さらに人事考課でさらに金額が下がるということが通達されました。 通常であれば人事考課は会社の規定で決まっているものですので、それをどうのこうのというつもりはないのですが、20%以上下がる同意をした上で、人事考課で規定に沿っているからといってまた下げられるのは、いかがなものでしょうか。 さらに、はじめに下がるという通達を受けたときには、人事考課とは別という話は聞いておりません。 会社サイドとしては、規定に則って人事考課はしているということで、それとこれとは別という態度です。 これは、私がきちんと確認をしていないのも問題なのかと思いますが、どうなのでしょうか。

  • 入社後すぐの給与減額について

    このご時勢もあり会社の業績が思わしくなく給与の減額が 全社規模で実施されることになりそうな状況です。 私は今春就職したので、まだ試用期間という事もあり、会社 の事情ではなく私個人のパフォーマンスが足りないという 理由で給与が減額されることも予想されます。 入社前に取り交わした雇用契約時の年棒は契約として、有効 であり減額を突っぱねることは出来るのでしょうか? それともやはり試用期間である為、個人のパフォーマンスが 原因とされてしまえば減額を受け入れなければならないので しょうか? まったく法律には無知なので、詳しい方いましたらご教授 よろしくお願いいたします。 以上

  • 本当に給与上がる?賞与増える?

    アベノミクス効果で景気が良くなり、地方でも数年後には給与が上がったりすると聞きました。 会社によっては長々と続いた不景気で赤字があったりして従業員の給与に還元する事はしない会社が多い気がするんですが? 雇用も増えると言ってますが、低賃金で雇うスタイルは景気が回復しても変わらないんじゃないでしょうか?

  • 給与体系表

    三十人ほどの小さい会社です。 この不景気にリストラにならないように 少しでも何とかしたいのです。 人件費率が高いので どうしても人件費を何とかしないと。。 手当てはいろいろと見直し終わってます。 給与体系表を年齢が高く社歴が高い人が マイナスになるように持って行く方法しか 今の打開策が見当たりません。 給与体系表の変更があった方など いらっしゃいましたら 何でも結構ですので、アドバイスお願いいたします。

  • 給与の変更(至急でお願いいたします)

    文章が下手ですがお許しください。 私、現在の会社に勤めて7年になりますが 今回、会社の都合で部署の変更が通達されました。 部署の変更のみなら、なんら問題は無かったのですが 今回、会社の体制変更と言う名目で給与の変更も伝えられました。 内容は、現状の給与より金額にして4万円のダウンを 通達されたのです。 会社の、決めたことなので私は受け入れるしかないのでしょうか? 会社に、損害を与えたり、社内の評価に問題があるなどは、一切ありません。 4万円の給与ダウンは、死活問題につながり大変困っております。 もし、受け入れるしかないので転職も視野に入れております。 皆様のお知恵をいただければと思います。 よろしくお願いします。 長文になってしまい、申し訳ありません。

  • 中小企業緊急雇用安定助成金の申請が通っても給料2割カットです。

    この不況で、私の会社でも中小企業緊急雇用安定助成金を受けることになりました。 質問したいのは、申請が通ったのは2月7日でその日から教育訓練を受けることになっています。 1月21日から2月20日の分の給料が基本給2割カットになります。 会社の説明では、教育訓練を受けると1日6千円の補助が受けられるとのことです。 残業代がカットになるのは制度上仕方がないとしても、補助が6千円もあるのに、 基本給2割カットはしかたがないのでしょうか? ちなみに、私の基本給17万で後は通勤手当5千円です。後の項目はありません。 会社は製造業で社員数約35人で、係長クラスを除く社員が対象になっています。