• 締切済み

本当に給与上がる?賞与増える?

アベノミクス効果で景気が良くなり、地方でも数年後には給与が上がったりすると聞きました。 会社によっては長々と続いた不景気で赤字があったりして従業員の給与に還元する事はしない会社が多い気がするんですが? 雇用も増えると言ってますが、低賃金で雇うスタイルは景気が回復しても変わらないんじゃないでしょうか?

noname#179573
noname#179573

みんなの回答

回答No.3

それよりも会社の赤字回復してからでしょう

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

恐らく賞与でお茶を濁すでしょうね。 今給与を上げている会社は、経団連メンバーや大手のごく一部であって、これは安倍さん向けのポーズということもできます。 安倍さんは土建屋に、“公共事業をどんどんやっているので、給与を上げるように”と言っていますが、土建屋の性格から言ってどこまで浸透するかも疑問です。 企業の99.7%、全従業員のおよそ7割は中小・零細企業ですから、ここに給与を上げる環境が整わないとどうにもなりません。

  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.1

まず、変わらないでしょう。 今、儲かっている層は山師や仕手筋等の投資を主にしている層と、円安による為替差益で儲かってる輸出中心の企業が主で、それ以外の業種は恩恵なし、あるいは前より悪化しているという層がほとんどです。 投資を稼ぎの種にしてる層は稼いだお金が次の軍資金、つまり投資の元手に化けるのが関の山で、ほとんど雇用につながりません。 また、輸出中心の企業は人員のほとんどを派遣社員、あるいは期限を切って雇う期間工が中心ですし、そういう企業は国内に生産拠点を置かずに外へと移します。 さらに言えば大手ほど儲けを内部留保に回し、従業員や設備投資に回そうとするのを渋ります。 人件費はケチるだけケチりたいというのが大抵の企業の本音です。 これらを考えると雇用が大きく改善することはないでしょうし、また、根本的な景気改善につながりません。

関連するQ&A

  • 景気回復?

    アベノミクス効果で景気回復してるらしいですね? 地方の人にも数年後には実感できるような報道を聞きました。 ある程度まともな企業の人しか関係無い話しじゃないでしょうか? 赤字続きだった小さい会社で景気回復したから賃金アップなんて何年後になるかわからないですよね?

  • 賞与

    従業員2人の小さな会社を経営してます。 今期不景気の煽りを受けて賞与だせませんでした。 感ずいてはいたとは思うのですが なにも言わずにシラをきってしまいました。 雇用するのが精一杯でした。 一人は定時ぴったしに帰るような割り切った働き方をする人で解雇しようかとも思いましたが・・・ 経営者としてあえて説明すべきですかね?

  • 本当にデフレ脱却はできるのですか

    国会では来年度予算の審議が行われています。私はこの予算ではデフレ脱却はできないのではないかと心配しておりますが、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。円安で輸入価格が上がるのに賃金はほとんど上がっていませんから実質賃金はかなり下がっています。ここで待ち受けるのが4月からの消費増税で、実質賃金の下落に拍車がかかります。GDPの6割を占める消費に悪影響を与えるのは必至で、悪影響は今後ずっと続きます。 景気が悪化したら賃金が上がるわけがありません。 OECDの発表でも、2015年は世界経済の順調な発展の影で、日本の実質成長率は1%にまで落ち込み、世界から取り残されるとされています。折角、アベノミクスで景気回復ムードが出てきたのにここで景気悪化すれば二度と立ち直れないのではないかと心配しています。もっと思い切った経済対策が必要なのではないかと思うのですが如何ですか。

  • 給与の不払いについて

    当方、再就職(64歳機械技術者)して1年が過ぎなした。そして10月分の給与が不払いになっています。今朝会社より自主退職を要求されました。理由は会社再建のため人員を整理したいとのことです。そして不払いになっている給与の支払いはいつになるかわからないとの事。従業員は17名内退職を要求されているのは8名です。労働組合はありません。会社も赤字で金は無いと言うばかりです。私としては給与をもらいたいのですがどのような対策があるでしょうか?

  • 皆さんの職場では、給与が上がりそうな雰囲気ですか?

    春闘で、大手企業が相次いで賃金の底上げをするベースアップの回答をしています。 これが大手企業にとどまらず、ベースアップの流れが中小・零細企業や、パート・アルバイト、派遣などの非正規雇用にまで広がらないと、来るべき消費税アップをむかえて厳しい環境になると思いますし、アベノミクスという観点でも望ましくないような気がします。 そこで、皆さんの職場ですが、給与(月給や時給)は上がりそうな雰囲気ですか? 感触で結構です。 1.たぶん上がると思う 2.上がるのかどうなるのか、全然分からない 3.たぶん変わらないと思う 4.むしろ下がると思う

  • 景気の回復について

    今日本経済はいざなぎ越えで戦後最長の景気回復期といわれていますが 一方で従業員の賃金は上がってなく実感のない景気回復と言われています。 ちなみに私は景気回復の実感がありません。 みなさんは景気回復の実感がおありで賃金はどのように変化したのでしょうか。 また今何か言いたいことはあるでしょうか。 皆さんの率直な意見をお願いします。

  • 期末賞与を、給与の一時手当で支給できるか?

    初めまして。 当社では、期末に利益が出た場合、従業員に『期末賞与』として賞与を支給してきました。 昨今、会社負担にしても、従業員の控除にしても、社会保険料がかなりの負担になるので、期末賞与を、3月の給与の中で一時手当てとして処理できないか?という声があがりました。 金額的には、20万~30万位で考えていますが、所得税や雇用保険では問題ないと思いますが、社会保険では違法処理になるんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 給与明細書

    新しく設立したばかりの会社で、総務関係の事を担当しております。 以前から、少し疑問に思っていたのですが、給与明細書はいつ従業員にわたせばいいのでしょうか。 給与振込の前、給与振込の日、給与振込後でも可、のうちのどの時点でしょうか。 以前、勤めていた会社では、給料振込日の前だったように記憶しております。 今の会社は、従業員が部署によって場所が異なり、同時に渡すのは無理なのですが。 どの時点で渡さなければならないのでしょうか。 気になったものですから、ぜひお勤めされている会社がどのタイミングなのかお教えいただければうれしいです。

  • 給与が間違っている

    夫の勤めている会社についてです。 給与の間違いが多くあります。 例えば、給料が少し変更になったら即社会保険が変更になったりします。 以前にに何か間違っていたらしく、その調整をこちらに一言もなく行ったり、 そのことで給料の手取額が変わっていたので質問したら切れられたり。 (質問するのは私でなく夫です。) 先月の給与も雇用保険料の額が変わっていません。 でも指摘するとまた切れられそうです。 どう対応したらいいでしょうか? ちなみに給与担当者は社長の妻、社長の親戚が多く勤める従業員10名以下の小さい会社です。

  • 従業員の解雇について

    従業員の解雇について 私と従業員1人の小さな会社を経営しています。 昨今の不景気もあり、赤字の金額はわずかですが3期の連続赤字が続いています。 この業況が続くと、あと3年で資産を食い潰します。 従業員には1月から、給与の減額を提示しますが、私と従業員との2人の給与を減額したところで、固定費に占める割合は微々たる物です。 再来年の期末で会社を縮小(従業員の解雇)したいと思っています。 このような場合は解雇できますか? 従業員は50代で、あと5年も勤められれば定年なのですが、 そこまで雇うことが難しいです・・・ 固定費の削減など経費の切り詰めでは対応ができなくなってきました。

専門家に質問してみよう