• ベストアンサー

提案段階でデザインデータは渡すものですか?

potachieの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

クライアントの立場で言うと、ある程度の規模の会社が相手である場合、発注者も社内では、企画を通す、通した企画を実行する判断を上司に仰ぐタイミングがあります。 ここで通らないと、企画が通らない状態になるので、当然、発注自体が無くなります。 また、社内の関係部署を動かすためのマニュアル・依頼書を作成する必要があるかもしれません。 ご自身が、他の回答の方のいう「飯のタネ」を大切にするのも考え方のひとつですが、もし、私がクライアントなら、この段階で、加工が出来ない「プリントアウト」のみの提供となる相手とは、2度目の仕事はしません。 最低限、PDFかワードなどに貼ることが出来る画像形式のものは、無いと困る状態になると思います。

noname#93246
質問者

お礼

potachieさん、ご意見ありがとうございます。 >発注者も社内では、企画を通す、~依頼書を作成する必要があるかもしれません。 承知しております。 >私がクライアントなら、この段階で、加工が出来ない「プリントアウト」のみの提供となる相手とは、2度目の仕事はしません。 今回の場合では「プリントアウト目的」であれば、自分の会社でプリントアウトしたものが一番良い状態(色の鮮明さや紙質においても)でお渡しできると思いました。 それは、potachieさんも前に仰られている通り、「発注者も社内では、企画を通す」ことがあるからです。大体がそのためのプリントアウトです。 私の言う編集加工が出来てしまうデータというのは、「オブジェクトのパスをいじれて、デザインを変形することが出来てしまうデータ」という意味です。 先方でマニュアル・依頼書を作成する場合はPPTやExelで編集されるので、貼り付けられるデータをお渡ししています。 クライアントの立場からのご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デザイン業のデータの受け渡しについて

    パソコン(イラストレーターやフォトショップなど)を使ってのデザイン請負業の起業を考えております。 それにあたっていくつか質問がありますので、同等の経験などをお持ちの方にぜひ教えていただきたいです。 (1) 作成したデザインは、お客様にどのような形式のデータで渡すのが一般的なのか? (2) 通常読み取り専用のデータで渡すとして、書き込み可能のデータで渡すことがあるか? (3) (2)の場合、通常のデザイン料より金額が高くなると考えられるが、それはどのくらいが妥当なのか? 主に、デザインデータのことについてですが、教えてください。 また、個人でデザイン業を起業するに当たって何か注意点などがあれば教えていただきたいのですが…。よろしくお願いします。

  • illustratorで作成したデータを、illustratorの入っていないPCで印刷する時のデータ形式は?

    友達に頼まれて、illustrator(10)で年賀状のデザインを作成しました。 デザインも出来上がりいざプリントとなったのですが、 うちにはプリンタがないので、デザインを友達に渡して友達の家でプリントアウトしてもらおうと思うのですが、友達の家のPCにはillstratorは入っていません。 その際には、データの形式はなにで渡すのがいいのでしょうか? pdfかjpgあたりでしょうか?

  • イラストレーターデーターのプリントアウトについて

    誰かアドバイスして下さい! イラストレーターでパンフレットを作っています。epsの画像データを張り付けて、プリントアウトするとコントラストのない粗い画像になってしまいます。jpgのデータに置き換えてプリントアウトするとまともにプリントできます。epsとjpgのデータは、フォトショップで別名保存した同じものです。もちろん、350dpiのYMCKデーターです。 環境は、MacOS9.22 イラストレーターは8.0.1 フォトショップは6.0.1です。プリンターは、エプソンPM-3500Cでドライバーも、先ほど更新しました。 誰か助けて下さい!

  • イラストレーターデーターのプリントアウトについて

    誰かアドバイスして下さい! イラストレーターデーターのプリントアウトについて教えて下さい。 先日、epsデータ-が綺麗に印刷出来ないことは、皆様のアドバイスで分かりました。jpgで出力しています。しかし、フォトショップでパスを作った画像はjpgで使えないので、pdfやpsdでプリントアウトしていますが、まともにプリントアウトできません。画像の所から同じ所を繰り返し印刷してしまいます。何故このような事になるのですか? 環境は、MacOS9.22 イラストレーターは8.0.1 フォトショップは6.0.1です。プリンターは、エプソンPM-3500Cでドライバーも、最新のものです。 誰か助けて下さい!

  • Illustratorのデータをエクセルで…

    お世話になっております… イラストレーターで作成したデータを、 画質をできるだけ落とさないでエクセルに貼り付け、プリントアウトできる方法はありますか? また、エクセルに貼り付けることの出来る保存形式はjpg以外にもありますか? 私はイラストレーターで出力できても、 データを開く相手先に入っておらず、エクセルとワードのみなので、どうしたものかと思っております… 何かよい方法がありましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • デザインは一人で出来るものですか?

    現在、デザインとは関係ない事務の仕事をしている者です。 芸術大学のデザイン科を経て、前職は雑誌のDTPデザインをしていたため、 簡単な版下などは作ることができます。 (今の会社にもそう言って採用して頂きました) 会社には私の所属する部署のほかに広告の部署があり、 社内で唯一版下を作れる私が、デザインとは関係ない業務の片手間で 広告部のお客様からデザイン料を頂き、版下を作っています。 (広告の部署は受注だけで、私の入社前までは版下を社内で作っていませんでした) 社内でも版下を作れるようにと私が採用されたことは分かるのですが、 カメラマン(というかカメラ)も、イラストレーター(というか素材集)も 何もない環境で1人作業をすることに苦痛やクライアントへの申し訳なさを感じます。 正直、好きだった「デザイン」が嫌になりはじめてしまいました。 私はどう対処するのがよいでしょうか? デザイナーの方は、この場をどう切り抜けますか? アドバイスお願いします。

  • Illustratorデータを開きたい

    WIndows7のPCを使っている印刷関連の営業担当宛に、(PDF互換の無い)Illustratorデータだけが渡されることがあり、急ぎの場合やDTPオペと連絡が取れない場合に、データを自分で開きたいと相談されることがあります。 要点としては ・営業はデータの中身のデザイン等を画面上で確認できればよく、簡単な編集も全く不要。 ・Illustratorアプリを購入するのが一番なのだが、上記のような目的だけで高価なソフトを購入する稟議がおりない。 ・フリーウェアでIllustratorデータを開けるソフトが欲しい。 上記条件を満たせる、Illustratorデータを開けるフリウェアは存在しますでしょうか?

  • データ変換について

    皆さんこんにちは。 Win版のイラストレーター8.0で作ったデータをjpgデータにしたいのですが 通常であればフォトショップを使うのでしょうがフォトショップが ないのです。 どのような方法でファイルの変換ができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • CADデータをイラストレーターに取り込みたいのですが

    CADデータ(建築図面)をイラストレータ9.0に取り込みたいのですが、通常dwgかdxfデータをイラストレータ上で開くと取り込めるはずなのですが、一部のCAD図面のみ「開けません」のメッセージが出てしまいます。おそらくCAD上の設定の問題だと思うのですが...。どこを設定し直したら取り込めるようになるのか解りません。 何度か開いているうちに、たまに開けたりもします。しかし、そのデータをイラストレータ上でプリントアウトしようとすると「プリントが出来ません」のメッセージが出ます。 CADデータの重さの問題もあるかもしれません。私はCADについての知識がほとんど ありません。解りやすくおしえて下さい。

  • イラストレータで作ったデータを写真にプリントしてくれる所

    こんにちは。 旅行などで撮った写真のデータを、イラストレータのソフトでコラージュしてコメントなどを付けた物を 写真紙にプリントアウトして、アルバムにしたいと思っています。 家のプリンタで印刷しようと思っていたのですが、 インク代が高くて(3000円ぐらいで30~40枚しか印刷出来ないとか…)、一枚二枚ならともかく何十枚も印刷するのは無理!と挫折しました。 そこでプリントをお店に頼みたいんですが、普通に写真プリントをしているお店ってjpgで渡さないと無理ですよね。 イラストレータのデータをpdfにして、フォトショップで開いてjpg保存というのも考えたんですが、写真が汚くなってしまって…。 イラストレータのデータでも写真紙に印刷してくれる所って無いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。