• ベストアンサー

塾経営 教育産業

noname#220293の回答

noname#220293
noname#220293
回答No.1

こんにちは。個人塾の者です。  以前、フランチャイズかどうかわかりませんが、そういうタイプの塾をしていました。少し長い文になります。 1.募集は新聞広告でした。 2.日にちを指定されて、テストを受けにいきました。 3.合格通知が来ると、研修が始まります。研修が何日間だか忘れました。 4.研修終了で正式契約となります。もちろん手数料なども必要ですが、数万円だったと思います。 5.最初は折り込みチラシなどを事務局が用意してくれます。折り込み料は自分持ちで、新聞販売店へ持っていきます。 6.机も事務局に申し込めばOKです。有料です。この机は今も使っています。長持ちしますね。椅子は近くのホームセンターで購入しましたし、今でもそうです。 7.最初の説明会( この時点で学習はまだです )のときには、事務局の人が来て保護者に説明しました。 8.教室( 塾 )は自宅です。今もそうですが。 9.教材は請求書に必要枚数などを書き郵送でした。今ならメールなどで請求しているのでしょうか。なお、開始前に予備教材を1セット渡してくれます。塾をやめるときは当然返却でした。 10.生徒何人というノルマはありませんが、生徒1人の月謝につき45%~50%(?)を銀行振込み用紙で振り込むようになっていました。生徒1人からでも始められました。塾の年数が増えていくと、40%~45%(?)の振込みで済むようになっていきました。  初期投資が少ない分、振込料割合は多いのかも知れません。  教材は必要なだけいくらでも請求できました。が、多くても月に2回ぐらいでした。 11.塾の開始後でも、研修がありました。事務局から毎月送られてくる小冊子に、研修スケジュールが掲載されています。ひと月に3~4の研修があり、そのうち1つを選んで事務局へ出かけていきます。年間12回出席のこと( これがノルマか )となっていました。研修の帰りに教材を受け取って行くのが、ほとんどの先生のパターンでした。経験数が増えると、年6回出席で済むようになりましたが、教材受け取りがありますので、12回は出席するようでした。  とまあ、こんな具合でした。  で、これをやめたのは、いろいろあったのですが、 >自分で独自性を提供できなければ、  という点でしょうね。与えられた教材だけで指導していくには限界があり、それが見えて来てしまったのでした。使いにくさが見えてきました。補助教材を独自につくるのはダメでした。  教材は、いま、全部手作りでやっています。納得のいく教材が欲しいのです。今も改良中です。  上記のフランチャイズ?塾は、小中対象でした。今の塾は、小5から高3までが対象です。

1778512
質問者

お礼

丁寧な長文のご説明ありがとうございました。 それにしてもフランチャイズ料が40%とは高い料金ですね。 それだけフォローが行き届いていたのでしょう。 自分で独自性を出して、継続して頑張っておられる姿を 見習わなければと思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人で学習塾を経営するには?

    こんにちは。私は個人経営で小さな学習塾を(フランチャイズではなく)貸事務所等を利用するなりし開きたいと考えているのですが、その際、私本人大卒なのですが、その他何か資格や、公の機関に許可を求めたり、届けを提出したりはどの様な事をしなければならないのでしょうか?ノウハウ等、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 塾開業

    塾を開業しようと色々情報を集めている所です。全国展開をしている塾フランチャイズを取ろうかとも考えた所、ちょうどフランチャイザーを募集している会社がありましたが、どうも本部の経営状態が良くなさそうで、諦めました。いいフランチャイズを紹介してくれるサイト等あるものでしょうか?

  • 塾の経営…?

    大学卒業を控えた、23歳の男です。 実家を離れ一人暮らしをしており、アルバイトとしてかれこれ4年、個別指導塾で講師をしているのですが、卒業後は実家に戻ろうと考えて居た為、2月いっぱいで辞めようと考えていました。 ところがその塾の経営者の方が、「実はもうここを明け渡すつもりで、新たな経営者を募集しているのだが、もし君にやる気があれば、君に任せたい。」と言われました。 そこで宜しければ以下の点を参考に、その下に設けた質問事項にお答え戴けたらと思います。 ・私自身には全く経営の知識などがありません。 因みにこの塾は、全国に教室を持つ大きな塾で、元々はそこの直営(?)だったらしいのですが、2年程前に、現在のオーナーが買取り(?)、フランチャイズ(?)として経営しているようです。 ・やってみたいという気持ちはあります。将来は中学校の教員を目指しています。ところが都合により、教員免許の取得には最低でもあと2年時間が掛かり、それまでの期間は塾で就職出来たらと考えていたからです。 ・今のオーナーは、「なるべく面倒は見るようにする。完全に経営を任せる訳じゃないから、ある程度は心配しなくても大丈夫。」と仰っていました。 ―質問事項― ⅰ.何事にも拘わらず、経営するという点に於いて最も大変な事とは何でしょうか。 ⅱ.同じく、経営に於いて最も大切な事とは何でしょうか。 ⅲ.もし経営に失敗したとすると、自分にどういった被害が生じるのでしょうか。 ⅳ.この年齢で塾の経営などは、出来るものではないでしょうか(年齢上親御さんに信用されない等、不利な事が多いかという点で)。 以上です。何しろ全くビジョンが見えて来ない故に、質問も曖昧で的を射たものに為っていないかと思われます。もし宜しければ質問に答えて戴かなくとも、アドバイス等だけでも戴けましたら幸いです。では、宜しく御願い申し上げます。

  • フランチャイズ的な学習塾

    小中学生向けでフランチャイズ的に展開している学習塾って ありますよね。(明光とかもっとマイナーなとことか) そういうところって個別指導が主で、メジャーな集団塾と比べて 知名度は別にしてかなりのマイナー感があると思うんですが、 そういうところの各校舎の塾長になる人には具体的にどういうモノ が要求されているんでしょうか?なんかあんまり教育産業に 携わってきてないなーと感じさせる人が多くいると思って 質問させていただきます。フランチャイズで塾始めようっていう風に なったとき、今までの経歴とかがどう影響してるんでしょうか。 あんまり関係ないんですかね。それと、なるのは容易なんでしょうか?

  • 賃貸 アパート経営

    将来的に賃貸 アパート経営を模索しております 自分なりに希望があるのですが はっきりまとまっておりません 経営ノウハウやサイト等があれば教えてください

  • 学習塾の起業を考えています。

    初めまして。私は学習塾の起業を考えているのですが、いまのところフランチャイズに加盟したいとは思っていません。自分で塾を経営するに当たって、(1)まずどのような手続きが必要か、(2)資金はどのくらい必要か、(3)参考資料となる本は?など何でも結構です。とくに手続き面での情報を望んでいます。 とにかく情報を下さい。よろしくお願いいたします。

  • フランチャイズ学習塾について

    学習塾の開業を副業として考えていますが、どなたかよいフランチャイズがありましたらぜひ教えて下さい。自分でもいろいろ調べていますが、詳しいところまでわからず実際に開業している方の意見をお聞きしたいです、宜しくお願いします。

  • フランチャイズのミニストップの経営者をやろうかと考えておりますが 儲

    フランチャイズのミニストップの経営者をやろうかと考えておりますが 儲からない 自分の時間がないなどの意見があるのですが 実際儲からないものなのですか?

  • フランチャイズ(保育園の経営)って大変ですか?

    今、保育園の経営を考えているんですが、フランチャイズはたいへんだと耳にしますが、ロイヤリティーを支払うフランチャイズって実際どうなんでしょう。自分で1から立ち上げる困難を考えたらいい点もあるとは思いますが、メリットもデメリットもあると思います。フランチャイズについていろいろアドバイスおねがいします。少子化の時代といっても、今は待機児童がたくさんいるともいわれていますが。フランチャイズでのビジネスは一部の人しか儲からないのかなとか、なにぶん未経験なものでよろしくおねがいします。

  • 経営コンサル会社 勤務実態

    金融機関に勤めているため、経営コンサル会社への転職を考えています。 実際、経営コンサルに勤務されている方やご存知の方にお聞きしたいのですが、各社のHPを見ると所謂「かっこいい」ことしか書いていませんが、実際の仕事の実態や給与、勤務時間等(楽しさや辛さなどでも)どうでしょうか? 他の回答で「出張、長時間労働に耐えられる体力が重要で、自分が回答できないことは相談に乗らない」など現実と理想のギャップがあるようで悩んでいます。 どうぞ教えてください。