• ベストアンサー

今家を建てるなら?

kenji04152004の回答

回答No.7

No.3です。 土地は根気よく探すしかないですね。 少しでも躊躇する場合は後悔する可能性が高いです。 何度も買えるものじゃないので、結婚相手を探すつもりで。 中堅ゼネコンは、官公庁の仕事もしつつ、ビルや集合住宅、工場などなんでもできる中規模の建設業の会社です。 大きな工務店も良いかもしれません。 坪50万もあれば、外構・照明・カーテン・エアコンなども含め、かなり良い家ができます。

Maris2
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 土地探しは根気が要りますね。躊躇していると売れてしまう場合もあり悩ましいです。 中堅ゼネコンWikipediaで調べてみると、民事再生法適用やら会社更生法適用やらでちょっとびびってしまいます。 大きな工務店ですか、どうやって見分けるんでしょうね?資本?社員数?

関連するQ&A

  • 選ぶ自信がありません

    大手ハウスメーカーから 地元工務店と 調べれば 調べるほど選ぶのが 難しいです どこを選んでも一長一短はあります。 建て売りならば  出来あがった物を買えば良いのでしょうが 注文住宅の場合はどんな所で建てたらよいのでしょうか アドバイスをお願いします。

  • 高気密高断熱 ハウスメーカーを教えて下さい。

    高気密高断熱のハウスメーカーを探しているのですが、エスバイエルのGP1・ハイムのクレスカーサ・一条工務店のi-cubeと目星は付いたのですが、建物建坪35~38坪+諸経費+工事費(外溝は含みません。後々と考えています。)あわせて2500万円位までと考えており、この位の金額で大丈夫だった方がいらっしゃれば心強いと思う事と、他のメーカーで可能な所をご存知でしたら教えていただきたいです。FPの家やアエラホームは検討したのですが、出来ればハウスメーカーで建てたいと思っています。お力添え宜しくお願い致します。

  • 家を建てたいのですが予算がありません。

    和歌山県の紀北で家を建てようと思っています。 土地はあるのですが、家を建てる予算が1000万円しかありません。 平屋でも2階建てでも、延べ床面積を25坪ほどにして、4LDKの間取りで考えています。 付帯工事などを含めて、予算内で家を建てることは可能でしょうか?ローコストのハウスメーカーでも、正直難しい気がします。地元の工務店などで依頼する方が安く仕上がるものなのでしょうか? アドバイスをいただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 建坪単価について

    はじめまして。 建坪単価について教えてください。 ○○ハウスで家を建てようと考えているのですが、同じ建坪で家自体は同じ仕様なのですが、建坪単価が5万も異なります。営業マン曰く、地域によって人件費などが違うので建坪単価が異なっているというのですが本当にそうなのでしょうか?なぜか納得いきません。 宜しくお願いします。

  • 40A~60Aでどれを選びますか?

    建坪46坪の5LDKの家を新築中です。 オール電化ではなく、ガス併用です。 エアコンは40、28、25、22の四台あります。 ハウスメーカーからは60Aを進められていますが、40Aで十分かなぁと思いますが、少ないですか?

  • 外溝工事と建築者の接点は・・・

    はじめまして 私は外溝工事業者ですが、長年付き合いのあった建築業者が倒産してしまい、日々営業にいそしんでいます。 (ハウスメーカーや工務店など) どこの建築業者も今までの下請けがついているので、なかなか入り込むことが難しいのですが、毎日建築中の現場回りや会社回りをしているのですが、難航しています。 建築の営業は今までほとんどしていなかったため良い知恵をお願いいたします。

  • 大手ハウスメーカでの新築予算

    家の新築を考えています。 建坪36坪、4LDK、2×4で外構・土地・諸費用は別で 家だけにかける予算は大体2,000万です。 今のところ大和ハウス、三井ホーム、東日本ハウスに プランの相談に行こうと思っているのですが、そもそもこの予算では話にならないでしょうか? 家については注文住宅となりますが、凝った設計を するつもりはなく、各社商品の基本的なプランをベースに考えています。 ご教示よろしくお願いします。

  • 住友林業で見積もりしてもらったら・・・

    住友林業で5万円を支払い、建坪約70坪ハイセンスな間取りを書いてもらい、見積もりを出してもらいました。ところが合計金額をみてビックリ。なんと7000万円をオーバー(外溝費、配水管工事、ガス管工事、税金等、全て込み)してしまいました。大して贅沢な要望は出してないのに高過ぎるような気がしてなりません。 よそのハウスメーカーもこんなもんでしょうか?

  • 注文住宅は工務店の方が安いのでしょうか?

    高気密高断熱のオール電化住宅、光熱費ゼロの家を建てたいと思っています。 建坪は30~40坪を考えています。 現在いくつかハウスメーカーを見て回っているのですが、ハウスメーカーだと 「あれもつける、これもつける」としていくとどんどん価格が上がっていきま す。 (アキュラホーム、ヤマト住建等を見ました。) そこで、質問です。 このような住宅は工務店で建てた方が安上がりなのでしょうか? 一概に比較できないとは思いますが、知人が「時間と手間暇をかけることがで きるのであれば、工務店で建てた方が安い!」と言っていたので、詳しい方が いらっしゃればお教えいただきたいと思い質問させていただきました。 また、そのような分野に特化した工務店を探すにはどのようにして探せばよい のでしょうか? ご回答のほどどうぞよろしくお願いいたします。

  • 大手ハウスメーカーと比べての地元工務店のデメリットを解消したい

    工務店に気持ちが傾いてますが、大手ハウスメーカと比較すると、工務店のデメリットは外観、間取り、デザインと聞いたことがあります。それを解消する方法はあるのでしょうか?考えた方法としては、設計や見積もりを大手からもしてもらい、そのアイデアをもらって良いところを参考にして工務店で建てる、ということぐらいでしょうか?でも、契約前の見積もりや間取り設計などは、どこまで具体的にしてもらえるのでしょうか?外壁、床材、壁紙の色など、すべてを決めての見積もりじゃないと正確な値段は分からないと思いますし、そこまでトータルデザインしてもらえるならそのアイデアをもらって建てれば、工務店で建てても見た目には大手ハウスメーカーと全く同じものができるのでは?とも思います。大手ハウスメーカーじゃなくて工務店で建てても外観、間取り、デザインがかっこよくなる方法があれば教えてください。