• ベストアンサー

漢検はなぜ受験者が多くなったのですか

漢字能力検定試験は受験者が270万人にも達すると聞きますが、なぜそんなに受験者が多くなったのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

高校入試の際に漢検取得者を評価する高校が増えてきている(学科試験とは別に評価する)、「漢検」取得を増加単位として認めている高校が増えている。 国立大や有名私大を含め全国の大学・短期大学のうち490校1079学部・学科が2009年度入試の際に「漢検」取得を人物評価、能力評価の基準のひとつとしている・・・などの理由でで学校側が積極的に生徒に受けされることも考えられます。 社会人となった時、仕事で企画書や文書を作成する時「同音・同訓異字」を正しく選択できる知識がある人の方が有利でしょう。 中高年は「昔は漢字よく知っていたのに・・・情けないなぁ~勉強しなおそう!」と生涯学習の一つとして勉強し受験する人もいるでしょう。 「家族で漢検」といって家族で合格すれば個人の合格証とは別に家族の名前の入った「家族合格表彰状」も貰える・・・など、DSと一緒であらゆる世代に「勉強してみよう、受験してみよ」と思わせるアイデアが上手い~!!と思います。 因みに私も中学・小学校の子どもに触発されて受験しましたが、2ヶ月ほどは勉強漬け、猛勉強しました。改めて意味を表す「漢字」の奥の深さに感心しました。漢字をいろいろな角度から勉強してみて試験の前は辛かったですが、これからも勉強していきたいな、と思ってしまいました。 そして今日のQさまの出演者の気持ちよ~く判ります。娯楽番組の企画ではありますが合格しようとすれば生半可な勉強では決して受かりせん。

kassbege
質問者

お礼

色々な理由があるのですね。 大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#102936
noname#102936
回答No.4

テレ朝のQさまにも一因があると思います。 芸能人、アイドル、アナウンサーなどが実際に漢検を 受けているのをやっていました。そして何人もが見事に合格。 たぶん視聴率も結構いいんだと思います。 相当数の人が影響を受けていると思われます。 ただたいして役に立たない漢字の検定にしては受験料が高く 天下り野郎どもが私腹を肥やしているのが目に見えるので 私はこの漢検ブームを冷ややかな目で見ています。 Qさまは面白いですけど。

kassbege
質問者

お礼

やはりQさまの影響は大きいのですね。 大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.2

全体としては、資格ブームが影響しているのではないかと思います。 また、何を誤解したのか、多くの大学、今では高校まで、推薦入試の選考時の得点に加算したりしていることも、学校教育での漢検の浸透を促している部分もあります。さらに学校という範囲でいえば、英検・漢検をセットでとらせていることを、入学宣伝パンフレットなどで示し、さも登校に入学すれば、学力だけではなく資格とれますよ的な安易な取り組みが助長しているようにも思います。

kassbege
質問者

お礼

資格ブームというのがあるのですね。 大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.1

最近よくテレビでも芸能人が漢字検定を受検する番組もやっていますので、その影響も大きいと思います。

kassbege
質問者

お礼

そういえばテレビのクイズ番組でも漢検の問題が出るのが多いですね。 大変参考になりました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NHK、朝日新聞受験に有利なのは『漢検』か『文検』か?

     私は来春の『NHK採用試験』と、『朝日新聞の採用試験』を受けようと思っている者です。 志望職種は『記者職』です。  いま、その受験に備え、『漢字能力検定試験2級(漢検2級)』か、『日本語文章能力検定2級(文検2級)』の資格のどちらかを取ろうと思っているところです。 はたして、どちらが放送局や新聞社の記者職の受験・採用に関し、有利に働く資格といえるでしょうか? また、私は4年ほど前に『日本ビジネス漢字能力検定1級』を取得しているのですが、これは上記の『漢検2級』に較べると、見劣りする資格といえるでしょうか? 2つの質問のうち、どちらかだけでもお分かりになる方がいましたら、どうか教えてください。 特に、元新聞社や放送局の記者職の方がいましたら、どうか意見を聞かせてください。お願いします。   

  • 漢検の3級の勉強をする必要はあるでしょうか

    漢字能力検定試験の2級と準2級に合格していますが、 3級以下は受けていません。 ですから3級以下の出題範囲の漢字を勉強していません。 漢検の3級の勉強をする必要はあるでしょうか。

  • 英検と漢検について

    今度の10月に英検・漢検ともに3級を受けることとなりました。理由は高校受験の内申に入るということなので やるとこにしました。けれど漢字検定の合否はぎりぎり間に合うと思いますが、英検の2次試験の合否は 高校受験の推薦の申し込みに間に合うでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 漢検CBTで受験したいんですが。

    漢検2級を受験しようと思い、いま問題集や参考書を買って勉強しています。 今年の6月22日にある検定日はいろいろと忙しくて受験することができないんです。漢検の受験要綱の冊子を見たら、いつでも受験できるコンピューターを使った受験システムのCBTがあると書いてありました。それでこの漢検CBTで今回は受けてみようと思います。 ひとつ心配なところがあって、タブレットを使い試験をするみたいですが、普通の鉛筆を使っての試験より時間がかかったり、字が書きにくかったり、やりにくいんでしょうか?そこが不安なんですが。 漢検CBTで受験された方、受験されたない方でも何か参考になるアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • TOEICや英検や漢検で履歴書に書いてよいのは何点・何級以上でしょうか

    TOEICや英検や漢字能力検定試験で、履歴書に書けるのは、何点・何級以上でしょうか?

  • 漢検2級を受けるにあたって

    私はいま高校三年の者ですが「漢検2級」を受けようと思います。 漢検を受けるにあたって、やはり漢字の問題集などを新たに買う必要がありますか?? 皆さんがご存知かどうか分かりませんが僕の学校では 桐原書店の「セレクト漢字検定 5級~2級確認と演習」 という本を使って漢字の学習をしていまして国語科の先生に 聞いたところこの本を完璧にすれば問題集などを新たに買う必要は ないと言われました。 また漢字検定を持っていると大学受験の時に優遇されるそうですが 具体的にどんな優遇を受けることができるんでしょうか??

  • 漢検2級

    漢検2級 あと2週間後検定があります。 私はずっと漢字検定2級頻出度順問題集(高橋書店) の参考書を使って勉強してきました。 Aはほとんどやりました。 今Bをやっている途中です。 昨日過去問をみたら参考書に載っていない問題があって これからも漢字検定2級頻出度順問題集(高橋書店)をやっていくか 過去問をやるか迷い中です。 過去問っていっても平成17年度古いです。 漢字検定2級頻出度順問題集(高橋書店)のAとBを制覇すれば 2級はとれると聞いたことがあります。 でも、その本だけでうかれるのかが不安です。 実際漢字検定2級頻出度順問題集(高橋書店)を使って 2級受かった人いますか? ちなみに私は受験生であまり漢検の時間が取れないです。

  • 漢検の書き取り。どれだけ厳密に採点されるのでしょ

    漢字検定の書き取りに関しての質問です。 漢字には、「とめ・はね・はらい」がありますけれど、漢字検定では、これらはどのぐらい厳密に採点されるのでしょうか? とくに意識もせずに、馴れた手つきで書いてしまうと減点または不正解とされてしまうのでしょうか。 受験する級位は、3級、準2級、2級を想定しています。よろしくお願いします。

  • そもそも検定試験って何?(漢字検定事件を振り返って)

    お世話になります。 漢字能力検定試験事件については現在もニュース報道が続いています。 それはさておき、そもそも検定試験って何なのでしょうか? 現在、世の中には検定試験と名の付くものがあふれています。 検定に向けての勉強自体が受験勉強や入学試験、就職試験に役立ちそうなもの(例 漢字検定、英検、秘書検定、簿記検定など)から 趣味のレベルを他人に示す指標となりそうなもの(時刻表検定、各地の観光地検定など) お遊び・同好の志のお楽しみのようなもの(けん玉検定、そばうち検定など)までいろいろあります。 こういうものは誰でも勝手に”検定協会”を立ち上げて、勝手に検定試験を実施してもよいものなのでしょうか? とくに疑問に思うのは、今回の”漢字検定”です。漢字って”誰の物”ですか?誰の物でもありませんよね。 なぜ、かのオオクボ理事長親子はあたかも”漢字はわれわれの物だ”と言わんばかりに”漢字界を牛耳る”(?)ことができたのでしょうか? もちろん、漢字検定について地道に宣伝活動し、クイズ番組における漢字クイズブーム、清水寺での「今年の漢字」、各種TVゲームでの漢字ソフト発売、入学試験における漢字検定有資格者の優遇ブームにまで盛り上げた功績は認めます。 しかし、もう一度原点に立ち返って考えたいのは、漢字って誰のもの? ってことです。 もし、誰の物でもなければ、僕が明日から「新・漢字能力検定協会」を立ち上げて、「新・漢字能力検定試験」を実施してもいいのでしょうか?

  • 漢字検定、小学校で受験の試験のが簡単???

    小学生の娘が漢字検定7級を受験します。 ある中学生から、「どの級も漢字検定協会が都市で開く試験より、小学校や中学校が試験会場になる学校申し込みの試験の方が、問題そのものが易しくできていて、合格し易くなっている。」と言っていました。 これは本当ですか?