• ベストアンサー

NHK、朝日新聞受験に有利なのは『漢検』か『文検』か?

 私は来春の『NHK採用試験』と、『朝日新聞の採用試験』を受けようと思っている者です。 志望職種は『記者職』です。  いま、その受験に備え、『漢字能力検定試験2級(漢検2級)』か、『日本語文章能力検定2級(文検2級)』の資格のどちらかを取ろうと思っているところです。 はたして、どちらが放送局や新聞社の記者職の受験・採用に関し、有利に働く資格といえるでしょうか? また、私は4年ほど前に『日本ビジネス漢字能力検定1級』を取得しているのですが、これは上記の『漢検2級』に較べると、見劣りする資格といえるでしょうか? 2つの質問のうち、どちらかだけでもお分かりになる方がいましたら、どうか教えてください。 特に、元新聞社や放送局の記者職の方がいましたら、どうか意見を聞かせてください。お願いします。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

放送関係の仕事をしている者です。 朝日新聞も受験し、内定をもらいましたが、蹴飛ばしてしまいました。 マスコミの仕事に「資格」は全く関係ありません。 履歴書に書いてあったところで、参考程度です。 何故その資格を取ろうと思ったか、そのためにどのような努力をしたかということを面接で答えるような場面はあるかもしれませんが、資格そのものが合否に影響するような次元ではありません。 (但し、外国語関係の資格だけは、何故か有利に働く気がしますが…) 必要なのは、「実際にどんな文章が書けるか」「どれだけ取材できる行動力やコミュニケーション能力があるか」ということです。 資格試験に向ける時間やエネルギーがあるなら、他の勉強を頑張ってください。

sadahitokomura
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の大学時代、クラブの先輩達は、新聞の記事を読み、その記事の文章 を思い出しながら、文章作成と漢字の練習をしていました。 特に「新聞ダイジェスト?」「時事問題ダイジェスト?」のような マスコミ受験用の雑誌を徹底的に活用していました。 他の回答者の方にもありますように、新聞社などの入社試験のポイント は、「時事問題と作文」だそうです。 ちなみに、協会やN経済、Y売やサンK、地方局にも多くの知人や先輩 がいますが、皆さん、ものすごく読書家だったと思います。もちろん、 基礎学力として漢字力をアップする努力はなさっていたようですが。 がんばって下さい。 以上

sadahitokomura
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.1

 いずれ不利には働きません、がそれほど有利に働く資格であるとも言えません。新聞社の入社試験に必要なのは、どちらかと言えば、時事問題と作文です。  極論すれば、漢字はパソコンで打てますし、難しい漢字を書きすぎるのは却ってマイナス(レギュレーション上ひらがなにしなくてはならない漢字、というのも多々あるので)、更には、漢字は支援システム-パソコンや記事作成支援ソフト、校閲記者などの-があればフォローはできます。が、記事自体を書いたりネタを取ったりするのは記者にしかできません。  ので、余技で取ってみる、ならば宜しいのですが、記者=日本語=資格、と思いつめて取るのならば、別のこと、例えば、ニュースを把握するとか、専門書に溺れるとか、旅に出るとか、そういった記事を拾うアンテナの素地を育てるのに充てた方が良いと思います。  周辺でも、この手の資格取得者というのを見たことがありません(本当はいるのかも知れませんが、言うほどのモノでもない)。

sadahitokomura
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 漢検はなぜ受験者が多くなったのですか

    漢字能力検定試験は受験者が270万人にも達すると聞きますが、なぜそんなに受験者が多くなったのですか。

  • 漢検の3級の勉強をする必要はあるでしょうか

    漢字能力検定試験の2級と準2級に合格していますが、 3級以下は受けていません。 ですから3級以下の出題範囲の漢字を勉強していません。 漢検の3級の勉強をする必要はあるでしょうか。

  • 漢検CBTで受験したいんですが。

    漢検2級を受験しようと思い、いま問題集や参考書を買って勉強しています。 今年の6月22日にある検定日はいろいろと忙しくて受験することができないんです。漢検の受験要綱の冊子を見たら、いつでも受験できるコンピューターを使った受験システムのCBTがあると書いてありました。それでこの漢検CBTで今回は受けてみようと思います。 ひとつ心配なところがあって、タブレットを使い試験をするみたいですが、普通の鉛筆を使っての試験より時間がかかったり、字が書きにくかったり、やりにくいんでしょうか?そこが不安なんですが。 漢検CBTで受験された方、受験されたない方でも何か参考になるアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 英検と漢検について

    今度の10月に英検・漢検ともに3級を受けることとなりました。理由は高校受験の内申に入るということなので やるとこにしました。けれど漢字検定の合否はぎりぎり間に合うと思いますが、英検の2次試験の合否は 高校受験の推薦の申し込みに間に合うでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 漢検2級を受けるにあたって

    私はいま高校三年の者ですが「漢検2級」を受けようと思います。 漢検を受けるにあたって、やはり漢字の問題集などを新たに買う必要がありますか?? 皆さんがご存知かどうか分かりませんが僕の学校では 桐原書店の「セレクト漢字検定 5級~2級確認と演習」 という本を使って漢字の学習をしていまして国語科の先生に 聞いたところこの本を完璧にすれば問題集などを新たに買う必要は ないと言われました。 また漢字検定を持っていると大学受験の時に優遇されるそうですが 具体的にどんな優遇を受けることができるんでしょうか??

  • 日本ビジネス漢検と普通の漢検

     私は今、「日本ビジネス漢字検定」の「1級」を持っています。 いま、普通の漢字検定も受けようと思っているのですが、「ビジネス漢検1級」と「普通の漢検2級」では、どちらが就職の履歴書に書くには有利になるでしょうか(特に報道関係の場合)。 また、普通の漢検2級の問題集を見てみますと、ビジネス漢検1級の難易度とほとんど変わらないと思いましたが、これが「普通の漢検の準1級」となると、極めて難しくなります。 「準1級」を取っておくと、2級やビジネス漢検1級と較べ、どの程度就職試験に際して有利になるものでしょうか? その辺の事情についても、もし知っておられる方がおられたら教えてください。 お願いします。

  • 漢検2級の対策

    商業系高校に通う高校2年の者です。 来週の金曜日に漢検2級を受験するのですが、別の検定対策や簿記の勉強に時間がとられていて 漢検の勉強があまりできませんでした。 これから、どのような方法で勉強するのが良いのでしょうか? ちなみに、ナツメ社の「出る順+出題形式別漢字検定2級問題集」を使っています。

  • 漢検1級と「日本ビジネス漢字検定1級」

    あなたの周りに、「漢検1級」を持っていると話す人で、 実際には、その知識が無いんじゃないか? 漢検1級を取得しているとは、とても信じられない・・・と といったような人はいませんか? どうやら、とある専門学校で実施されている 「日本ビジネス技能検定協会」主催の「日本ビジネス漢検1級」を、 いわゆる一般的に“漢検”と言われる 「(財)日本漢字能力検定協会」主催の「日本漢字能力検定1級」と混同し その人が話をしていた、ということが後日判明しまして、 私も一応納得はできたのですが とても紛らわしいと思い、正直自慢をされてもなぁ・・・と思いました。 “漢検1級”は超難関で、並大抵な努力では取得できないとのこと。   (常用漢字が1945字であるのに対し、漢検1級の出題範囲は6000語    実質合格率は、例えばH19第1回が2.7%、第2回が2.8% そして第3回が1.4%という厳しさ) 本当の“漢検1級”を取得されている方に対しても、こう紛らわしい資格を 吹聴する人がいると、どうなのかなと思います。 あなたの周りにも、こういう勘違いが発覚して、 拍子抜け、もしくは迷惑を被った方いらっしゃいませんか? 企業の人事担当の方などは、こういう混同しやすい資格は すぐにわかるものなのでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 漢検2級

    漢検2級 あと2週間後検定があります。 私はずっと漢字検定2級頻出度順問題集(高橋書店) の参考書を使って勉強してきました。 Aはほとんどやりました。 今Bをやっている途中です。 昨日過去問をみたら参考書に載っていない問題があって これからも漢字検定2級頻出度順問題集(高橋書店)をやっていくか 過去問をやるか迷い中です。 過去問っていっても平成17年度古いです。 漢字検定2級頻出度順問題集(高橋書店)のAとBを制覇すれば 2級はとれると聞いたことがあります。 でも、その本だけでうかれるのかが不安です。 実際漢字検定2級頻出度順問題集(高橋書店)を使って 2級受かった人いますか? ちなみに私は受験生であまり漢検の時間が取れないです。

  • 漢検2級を受けようと思っているのですが。

     現在、大学2回生の学生です。学生なので本を読みます。恥ずかしながら難しい漢字(常用漢字の範囲内で)が読めません。書くことも困難です。受験勉強の時はけっこう読み書きはできる方だったんですが・・  これはなんとかしなくてはと漢字の勉強をしようかと思います。電車の中で「200万人の漢検」というポスターが貼ってあるのを見て受けてみようかなと思いました。漢字の勉強もできるし、一応資格も取れるし。  友達に漢検2級を高校の時に取った人がいて相談したら「2級受けてみなよ」と言われました。本屋で参考書をみてこれはできそうだと思い、買って取り組みました。でも勉強の進め方がわかりません。  『2級漢字学習ステップ』という表紙が黄色い本を買いました。ステップが40近くあって、ところどころに力試しがついています。  1日1回1ステップというやり方でやろうと思っているのですが、こんなやり方で頭に入るんでしょうか?    後、次回の漢検の日にちは何月の何日かご存知ないですか?今から勉強をして、次回の試験に一発合格をしたいとは思っているんですが、 みなさんはどれくらい勉強なさいましたか? 試験を受ける人は高校生がおおいですか?大学生で受けるのはさすがに恥ずかしいでしょうか? 長文で失礼しました。質問にお答えしてもらえたらうれしいです。