• 締切済み

漢字検定、小学校で受験の試験のが簡単???

小学生の娘が漢字検定7級を受験します。 ある中学生から、「どの級も漢字検定協会が都市で開く試験より、小学校や中学校が試験会場になる学校申し込みの試験の方が、問題そのものが易しくできていて、合格し易くなっている。」と言っていました。 これは本当ですか?

みんなの回答

  • jurazou
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

はじめまして、 私の娘も7級受験します。 塾で受けますが、全国統一となっていると聞きました。 ですから、合格しやすいとは、噂ではないでしょうか。 もし、受かりやすいのであれば漢字検定そのものの価値も疑わしくなると思いますので…

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございました

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.2

受験会場が違っていても問題は同じはずです。 受験場所によって問題を変えることは考えられません。 ただ友達など知っている人が多いほうが安心できるということはあると思います。

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#64329
noname#64329
回答No.1

本当だと仮定してですね、 ワザワザ数種類の試験問題を作らなきゃならんし、採点も種類に応じてしなけりゃならなくなりますので、余計な手間(とお金)がかかりますし、本来のレベルに達していない合格者を出すと、試験自体の評判が落ちるなどのデメリットが発生します。 一方でそうすることでのメリットが主催者側にまったくありません。 よって、「その中学生のホラ」でしょう。

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 漢字検定での会場

    6月の漢字検定を受けようと思っています。 探し方が悪いのか愛知県内での会場がヒットしません。 また、中学2年の娘も受けるのですがこちらは中学校が会場です。 同じ教室内で、とは言いませんが一般受験である私も娘の学校で受験と言う事は出来ないんでしょうか?

  • 漢字検定の団体申込での受験料

    こんにちは。 漢字検定の受験料についてお話させていただきます。 宜しくお願いいたします。 先回、中2の息子が初めて漢字検定を受けました。 学校で申し込み、学校で受験しました。 団体申し込みの場合でも受験料は一般申し込みの時と同額なのですね? 多少割引になると、当然のように思ってました・・・>< 漢字検定協会は儲かっているようなので、 学校や団体の場合に限りでも、多少割り引いてくれたら嬉しいと思うのは私だけでしょうか? 個人的に思っている事を書いただけの、質問とも言えないような内容で失礼いたしました。 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  • 漢字検定

    質問お願い致します。 24歳女!!会社員。 11月に漢字検定の準2級か3級を受けようと考えております。 本当は準2級を受けたいのですが・・・勉強してみると聞いたことのない単語が沢山あって私には難しいのかなぁ・・・と不安になってしまいました。受けるなら確実に受かる方を受験したいと考えております。3級なら努力次第で合格出来るのではないかと。。。 けど24歳で3級なんて恥ずかしいですかね? 試験当日だって中学生しかいなそうだし・・・社会人になってから3級を受けた方いらっしゃいますか?受験者の年齢層は幅広いもんなんでしょうか?

  • 漢字検定、もしくは漢字に詳しい方へ質問

    いつもお世話になっております。 私は30歳の女性です。 近々、漢字検定の受検を考えております。 ちなみに、級は持っておりません。 中学3年のころ、1度内申のために無理して受験しましたが不合格でした。 不合格判定は、「B」でした。 私は、2級を受けたいと考えております。 なぜならば、パソコン・簿記以外の科目は2級以上持っていないと履歴書に書くことができない、と言われたからです。 こんな私は、何級から受検していったらよいのでしょうか? 本当は3級から受検したいのですが、合格しても履歴書には書けないと聞いたので、どうすればいいか判らなく困っています。

  • 漢字検定申し込みの不手際?詐欺?

    どこに相談して良いか分からず、こちらでご意見をうかがうことにしました。 さっそくですが、 先日11月のはじめに、小学校6年生の娘が、漢字検定を受験しました。 いつも通っている習字教室でも受験可能だということで、(いわゆる準会場)で受験しました。 ところが、検定を受けて帰ってくると、娘が7月の検定日の日付けの部分に斜線がしてあり、 今日の日付けを書き直した問題用紙を解いた。と言うのです。 おかしいなとおもい、習字の先生に問い合わせてみると、 1今回受験者の人数が足りなかったので、準会場として登録ができなかった。 2漢検協会のかたの指示で過去の問題を解いてもらった。 3来月行われる他県の別会場での受験をしてほしい?? 4このことは公にしてもらっては困る  という返事でした。 おっしゃってる意味がよく分からず、漢検協会に問い合わせたところ、 まったくそんな事実はなく、過去の問題を解かせることはない(意味がない)。 また今回の受験に娘は登録されていない。といわれました。 後日準会場の申し込みの事実もなかったと担当のかたがおしえてくださいました。 娘は受験生で来年早々受験を控えており、漢検有資格者が有利ということで、 今回受験をしました。またこの習字教室での受験ができないのなら、お友達の通う塾での準会場受験が可能でした。 一生懸命勉強していたのに、かわいそうでならないのと、わざわざ来月他県まで受験に行く必要性がよくわかりません。 またインフルエンザ感染が怖いので。。。 結局のところ今回の受験は可能であったにもかかわらず、この先生のために??できてません。 この件に関して憤りを感じていますが、どうすることもできないのでしょうか? 漢検協会のかたはきちんと対応してくださり、事実関係だけは、はっきりしたのですが、この習字教室の先生は、漢検協会の指示に従っただけだ!!の一点張りで、話になりません。 受験できずこのまま泣き寝入りしかないのでしょうか? なにかアドバイスがあればよろしくおねがいします。 よろしくおねがいいたします。   

  • そもそも検定試験って何?(漢字検定事件を振り返って)

    お世話になります。 漢字能力検定試験事件については現在もニュース報道が続いています。 それはさておき、そもそも検定試験って何なのでしょうか? 現在、世の中には検定試験と名の付くものがあふれています。 検定に向けての勉強自体が受験勉強や入学試験、就職試験に役立ちそうなもの(例 漢字検定、英検、秘書検定、簿記検定など)から 趣味のレベルを他人に示す指標となりそうなもの(時刻表検定、各地の観光地検定など) お遊び・同好の志のお楽しみのようなもの(けん玉検定、そばうち検定など)までいろいろあります。 こういうものは誰でも勝手に”検定協会”を立ち上げて、勝手に検定試験を実施してもよいものなのでしょうか? とくに疑問に思うのは、今回の”漢字検定”です。漢字って”誰の物”ですか?誰の物でもありませんよね。 なぜ、かのオオクボ理事長親子はあたかも”漢字はわれわれの物だ”と言わんばかりに”漢字界を牛耳る”(?)ことができたのでしょうか? もちろん、漢字検定について地道に宣伝活動し、クイズ番組における漢字クイズブーム、清水寺での「今年の漢字」、各種TVゲームでの漢字ソフト発売、入学試験における漢字検定有資格者の優遇ブームにまで盛り上げた功績は認めます。 しかし、もう一度原点に立ち返って考えたいのは、漢字って誰のもの? ってことです。 もし、誰の物でもなければ、僕が明日から「新・漢字能力検定協会」を立ち上げて、「新・漢字能力検定試験」を実施してもいいのでしょうか?

  • 漢字検定1級について聞いた話

    知り合いから聞いた話ですが、漢字検定1級を取得すると、漢字検定の協会からアルバイトしないかと誘いが来ると聞いたのですが、本当でしょうか。 また、漢字検定には、1級より難しい段の試験があるらしいのですが、本当でしょうか。

  • 漢字検定落ちました・・

    この前CBTという試験方式で漢字検定2級を受験ました。合格だなと確信 して帰ってきました。しかし、結果は不合格でした。あれれ、何でだろ う?あれこれ調べると、漢字必携とかに、字の骨組みはどうとか画数 が合っているのかなどが記載されていました。ははー、こういうこと か。。検定上合格基準の漢字が書けなければ、書いた漢字が似ていても ○はつかないことがわかりました。しかし、所有する問題集等は字が小 さい。合格基準の漢字の形がわかりやすく大きく記載されている本があ ったら紹介してください。こうなったら、意地でも2級には合格するつ もりです。

  • 1.漢字検定1級を何回も受験したことがあるものです

    1.漢字検定1級を何回も受験したことがあるものですが、漢字検定は漢字だけでなく日本語の様々な分野の語彙、和語、古語、四字熟語、例え回しなどの総合的に知ってないと合格することが出来きない試験だっと思われる が、漢字検定1級を受験された方々、どのような形で学習されたでしょうか? 2.漢字検定を受ける人を馬鹿にする人を馬鹿にする人に偶々出くわすが、どこの専門分野でも一つの事を掘り下げた人はその分野では評価は受けますが、側からだと全然評価されずただの変人扱いしか受けないが何故そこまで1つことを深めた人は人から馬鹿され嫉妬を受けたりするのだろうか? 3.漢字検定を受ける人が馬鹿などにされやすいのは漢字圏の人間ならば漢字は誰でも知っているので深く学ばなくても知っていると思ってしまい深く学んだ人を軽んじるからなのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 漢字検定と文章検定について

    漢字検定と文章検定に興味のある中学3年生です。 漢字検定は、準2級を受けたいと考えています。 次の検定日が10月29日とあと1ヶ月しかありません。 問題集を買って練習するつもりですが、1ヶ月で合格を目指すのは難しいでしょうか? また、問題集は、検定協会で出しているものを買おうと思っていますが、出る頻度別のものもあり、どれがいいか悩んでしまっています。 どの本でやるかより、どれだけ集中してやるかというほうが重要だとは思うのですが、おすすめの問題集がありましたら教えてください。 前述のとおり文章検定にも興味があります。 あと1ヶ月しかないのに、漢字検定と両方受けるなんて考えが甘いでしょうか? 今回は受けないにしても何級ぐらいからはじめるのが適当でしょうか? 問題集を本屋さんで立ち読みしたり、ホームページの例題を解いたりしてみたのですが、ピンときません。 文章検定には、協会から出版されている本が3冊はあるようです。 過去問題と、問題集、徹底解明というものです。 問題集だけで受験するのは厳しいですか? 徹底解明というものにしか、やり方等詳しく書いてないのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 分かるところだけでよいですので、回答いただけたら嬉しく思います。 よろしくお願い致しします。

専門家に質問してみよう