• ベストアンサー

将来、ゲーム業界に就職してみようかと思うのですが

初めまして、さっそくですが質問にうつらせてもらいます。 現在、高校3年生です。進学は決まっており、進学先は専門学校のゲーム科で2年制で通うことになってます。 しかしとある場所で聞いたのですが、そこの専門学校で卒業し就職した方のなかに工場や、スーパーに就職した。などゲームに全く関係のない場所に就職したという話を聞きました。 確かに、就職先は個人の自由なんですが、ゲーム関係に入れなかったからここになってしまった感があるんです。 そこで自分もこうなるか不安になってしまい、まだ経験0ですがC++の勉強を少しずつ始めてみました・・・。 このようなことを回避するためには、C++やC言語を勉強し、早めにゲームを作成できるレベルに到達した方がよろしいでしょうか? 面接も大事ということは承知しています。 また、余裕があれば基本情報や、ITパスポートをとりたいと思っています。 上記のような検定はゲーム業界でも考慮されますか? ITがあまり考慮されないのは知っていますが、卒業条件に必要なので受けます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.4

新卒はゲーム系の中小企業でも採用していますよ。ただし、条件は厳しいですね。私が知るゲーム系の中小企業にかぎってお話します。 (1)ゲームが独自の力で作れること。ゲーム会社にサンプルとして提出します。それも学校の課題で作ったものはダメで自分が作ったオリジナルを提出してアピールする必要があります。 (2)専門学校でゲーム会社に就職できるのはほんの一部の人です。学校の勉強について行くだけではダメで周りを遥かに追い越して勉強できる人だけが就職に成功します。なので死ぬ気でがんばりましょう。学校の中でも飛びぬけている人になってください。 (3)自分で調べられる人、自分で勉強できる人が特にゲーム系のプログラマとして大事な資質です。ゲームは技術的には最先端ですので英語の資料や英語のサイトを調べることもあります。 (4)中小企業だと際立った技能が求められます。3Dのシェーダを書けます。Windowsで自在にツール作れます。ゲームエンジン作れます。スクリプト言語のコンパイラ作れますなど人に凄いと思わせるものが欲しいです。 ちなみに最新の3Dの技術がどうなっているかと言うと、こちらを見てください。 http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/ これらプロの技術は学校では教えてくれないレベルですので、会社のノウハウもありますが、自分で考えて組み込めるぐらいの意気込みで望んでください。少なくとも用語や技術は常に最新のものを把握しておくこと。 取り合えずの目標としては、1年の間にC++言語、WindowsAPI、DirectXを使って人に見せられるゲームやツールを作れる様になること(完全に授業の内容は追い越すつもりで)。 ちなみにNo.2さんが紹介していたのはこの本「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 (単行本)」 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4798021180/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R2HM7BBNEZSA7I

Pisutonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゲームを0からつくる。というのは前提なんですねやはり・・・。 やはり、ゲーム学校にいるとはいえ、就職できる方はほんの一部なんですね・・・。 仮に1位を取れていたとしても、他の人とあまり差がないようではダメなんですね・・。今からでも努力をしたいと思います。 (4)なんですが、中小企業ですと、一つの能力が突出している方がよろしいのでしょうか?それとも、大体のことは少しできるぐらいのほうがいいのでしょうか? 一つ目のURLの方は、やってる側としては当然ですごいとは思うのですが、いざプログラム側に回るととてもすごいことなんですよね・・・。 こちらは今のところできなくても問題ないですよね・・。全然分からないのですが; 1年間の間にそれだけのことをやれるかはわかりませんが、やれないと厳しいですよね; C++言語を現在独学中ですので、早め早めに習得しておきたいです。 2つ目のURLありがとうございます。 自身が買った本のC++を覚えれたくらいに購入してみようかと思います。ただ、かなりレベルが高そうですね;

その他の回答 (4)

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.5

>4)なんですが、中小企業ですと、一つの能力が突出している方がよろしいのでしょうか?それとも、大体のことは少しできるぐらいのほうがいいのでしょうか? 触り位は知っていてほしいですが、どれか特別なのを1つで良いと思います。 >こちらは今のところできなくても問題ないですよね・・。全然分からないのですが; 基本のところは就職活動前にこなして欲しいですね。 さっきの連載と同じ人の別の連載も紹介しておきます。 http://journal.mycom.co.jp/column/graphics/index.html こちらの方がより実践的です。 >1年間の間にそれだけのことをやれるかはわかりませんが、やれないと厳しいですよね;C++言語を現在独学中ですので、早め早めに習得しておきたいです。 ゲームプログラミングのサイトも紹介しておきます。参考にしてください(少々古いのがあるので最新環境だと問題があるかもしれません)。 http://www.plustarnet.com/aspil/Programming/ http://rina.jpn.ph/~rance/directx8/index.html

Pisutonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一つだけ深く、そのほかは浅めでよろしいのですね。 基本的なところですか・・・なんとかできるように頑張ります。 URLの方ありがとうございます。全く分かりませんが分かれるように努力したいと思います。

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.3

技術面は独学で覚えて学校はコネを利用する為に通うのが正解らしいです。 http://gamehibikore.blog123.fc2.com/blog-entry-11.html

Pisutonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はゲーム学校に行けばゲーム業界に入れるという考えでした。 ですが、URLのところを読ませて頂き、改めて考えてみるとゲーム学校というのはそういう場所なんですね・・・。 独学でどこまでできるかはわかりませんが、頑張りたいと思います。

  • oldman50
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.2

 こんばんは  私はPisutonnさんのお父さん位の年代の人間です。20年位前にC言語を勉強しましたが、さいきん思う処があり、難しい事で定評のあるC++を勉強しています。  何十年も前、私も高校3年生だった頃があり、夢や希望に満ち溢れていて、自分には何でも出来るという根拠の無い自信と、将来への不安で一杯だった事を思い出します。若いという事は、それだけで力になるものです。  その後、私は大学の理系へ進学し、大学院まで行った後、エンジニアとして企業に就職しました。大学への進学から大学院への進学、そして就職後からこんにちに至るまで、色々な、数えきれない位の挫折を経験してきました。  その道すじの中で、人生というものは、なかなか自分の思い通りには行かない、難しいものだなと痛感する事が何度もありました。自分がいくら望んでも、色々な人たちの利害や思惑によって、なかなか自分の希望通りの方向に物事が進んで行かないのが世の中です。現在も、その難しさの中でもがいています。  その過程で私が痛感した事として、世の中を何とか乗り切って行く上で「一番」大切な事は、C++言語などの個別の技術や知識を身につける事ではなく(これはこれで大事なことですが)、自分の周囲を取り巻く世の中の状況を第三者の視点で客観的に分析して、リスク対策をしながら、自分のやりたい事柄について、可能性を追及していくという事です。  Pisutonnさんは未だ高校3年生なので分からないと思いますが、なかなか人生というものは、自分の思惑通りには行かないものです。そうした前提をふまえた上で、もし自分の思惑通りに行かなかったときに、そのとき自分はどうするのかという事を、あらかじめ考えておいたほうがいいと思うのです。  将来に夢を抱いて、その夢の実現に努力して行きたいと考えることは、とても素晴らしいことです。しかし、もしその夢の実現をはばまれるような状況に直面したときに、迂回して進んで行けるような対策を事前に考えておいたほうが良いのではないかとも思うのです。  「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」(秀和システム)という本の著者の平山尚という人は、京都大学の大学院(理系)を卒業してセガに就職した人ですが、その人によると、3Dゲームのゲームプログラマには、プログラミング技術のほかに、大学レベルの数学や物理学の知識、アルゴリズムや数値計算の知識などが必要になるそうで、英語の原書を読んだりする事もあるようです。  Pisutonnさんはゲーム業界に就職することで頭が一杯で、少し視野が狭くなってしまっているかも知れませんが、少し一歩引いて、専門学校を終わったら(あるいは終わる前に)、大学に進学してゲームプログラミングに必要な勉強をしてみようと考えてみることも、自分の可能性を広げる上で良いのではないかと思います。  私も人のことを心配していられる身分ではないのですが、少しでも参考になれば幸いです。

Pisutonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 oldman50さんの過去を教えていただきありがとございます。 私の父母は正直、甘やかして育ててくれたので私はあまり苦労をしりません。 ですので、今からどれだけ努力をすればいいか、自分がどれくらい厳しいことに挑むかが分かりません。 私がもし、就職先に失敗してしまった場合のことは想像したくないのですが、やはり対策というのは必要ですね・・。 セガという大手で活躍するには、やはりそのような知識が必要なんですね・・・。 私もCに興味を持ち始めたころとあるサイトで見たのが英語があるといいと描いてあり、「ゲームプログラマになんで英語?」と思っていましたが、そのようなことを想定しているのですね・・・。 確かに、まだ2年後の話ですが、先の専門学校の就職先の話を聞いて自分の就職で頭が一杯でした。 今、私が置かれている状況が少しずつ分かってきました。 一度、ゆっくり考えていきたいと思います。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.1

>このようなことを回避するためには、C++やC言語を勉強し、早めにゲームを作成できるレベルに到達した方がよろしいでしょうか? プログラマ志望っコトでよいのでしょうか? このカテゴリなのでそうだとは思いますが。 プログラマだけでは「ゲームの作成」は無理なので、まずは周辺ツールの作成などで能力をアピールすることになる…かと。 RPGのマップエディタとか、そんなのですね。 新卒でゲーム会社に就職するのであれば… 元々技術力などには期待されていない場合がありますので、あまり気にすることもないのでは…と思います。 まぁ、同じ新卒でデキる人とそうでない人が応募してきたら書類選考などではデキる人の方が有利でしょうけど。 ちなみに、中途採用の場合は「即戦力」を求めていますので新卒で入り損ねると厳しいでしょう。 ついでに…新卒で採用しているのはそこそこ大手に限られるでしょうからさらに狭き門…ですね。 中小では新卒受け入れて、教育している余裕はないのです。 # 高校生では知らないハズですが、アダルトゲーム系では1~2本のタイトル発売したら倒産。なんてのはよくあることです。 会社によってはテストプレイのアルバイトで入って、その後開発の方へ…というパターンもあります。 # PS2とかのコンシューマ系ではこっちのルートも厳しいかもしれませんけど。 # ちなみに私はそのルートから社員になりました。もう辞めたけど。 # 「発売前のゲームが遊べて素敵な仕事ですね」とか応募時の書類に書いたら一発で落ちますので念のため。(実話) # 彼ら(テストプレイ(テバッグ部隊とも言う))は「遊んでいる」わけではありませんので。 さて、ゲーム業界の人が書いたページもありますのでURLを紹介しておきましょう。 http://www.purplemoon.jp/game/ 「中学・高校生のあなたへ」というページもあるので参考になるでしょう。

Pisutonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >プログラマ志望っコトでよいのでしょうか? はい、今のところはプログラマを志望です。 RPGのマップエディタですか・・。いわれてみるとそうですね・・・。 予定としては、新卒で行きたいとは思います。 ですが、新卒は大手しか募集していないんですか・・。全く知りませんでした; 技術はあればいい方で、それほど期待はされないんですか・・。 私の友人から聞いた話ですと、テストプレイをやっていると聞きました。 楽そうだなぁとは思いましたが、ただプレイするわけではないんですよね・・。 URLの方ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう