• ベストアンサー

「謄妄状態」という医学用語はありますか?

医学用語に詳しい方、教えてください。 「謄妄状態」という医学用語ってあるのですか? もしあれば、どのような状態を言うのか教えてください。 また、意識レベルを表す「JCSI-3」という状態が続いていて、 「JCS低下なし」という所見は、「治った」と解釈してよいのでしょうか。 それとも、それ以上悪くなっていないだけの状態を指すのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225139
noname#225139
回答No.2

「謄妄状態」というのは聞いたことありませんが、「譫妄状態」という用語はあります。No.1の方が回答されている通り、「せんもう」と読みます。 この譫妄状態というのは、意識混濁に錯覚、幻覚(主に幻視)、精神運動興奮(理解力、判断力が低下しており、落ち着かず、些細なことで興奮しやすい)状態が加わった精神症状です。まぁ一過性の認知障害ですね。 譫妄というのは、原因疾患に付随する症状ですので、どのような疾患なのかわかりかねますが、JCS:I-3というのは、Iが刺激しなくても錯覚している状態、3が自分の名前、生年月日がいえないといった程度の意識障害です。ですので、分類的には軽度です。 「JCS低下なし」というのは、JCS I-3から低下してないということであって治ってはいないと考えられます。 譫妄は原因疾患の治療や向精神薬によって多くは回復します。

banana-milk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 身内のカルテをコピーしてもらった際に「謄妄状態」と書かれてあり、 ネットで調べたのですが、分からなかったので・・・。 でも、教えていただいた「譫妄」状態に症状が極めて近く、 私が知る限りの病名についても誤字脱字が多かったことから、 たぶん「謄妄」ではなく「譫妄」の間違いではと思います。 JCSについても、詳しく教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

せん妄状態というのならあります。そんな字を書くのかどうかは分かりませんが・・・。 手術の後などに意識がもうろうとしてしまって、ちょっとボケたような状態になることをいいます。低下なしは、低下がないだけでよくなってるわけではないと思います。 適切に治療すれば時間はかかっても治ります。

banana-milk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 身内のカルテをコピーしてもらった際に「謄妄状態」と書かれてあり、 ネットで調べたのですが、全く分からなかったので・・・。 でも、教えていただいた「せん妄」状態に症状が極めて近く、 私が知る限りの病名についても誤字脱字が多かったことから、 たぶん「謄妄」ではなく「せん妄」の間違いではと思いました。

関連するQ&A

  • 医学用語について教えてください

     ある医学部大学教授の意見書に、本件は他覚的所見及び特異的な検査所見を欠き・・・と書かれていました。  質問です、医学用語で他覚的、特異的とはどの様な意味ですか?  医師や学者の意見書や論文には余り使われない表現だと思うのですが。具体的に書いてもらわないと分かれません!  ご回答よろしくお願いします。

  • 医学用語が…

    パソコンでノート編集をしようと頑張ったのですが、医学用語がどうしても表記できなのです。 ソフトで医学用語辞典のような物がなるのでしょうか? そして、できましたら…無料の物はないのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 「猫背」って専門医学用語なんですか?

    よく猫背って言いますが、この「猫背」って正式な医学用語なんでしょうか? また医学用語でなければ、この状態は何と表現されているのでしょうか?

  • 医学用語の英訳

    はじめまして。 このカテゴリに質問するのが良いのかどうか分かりませんが、 10月にカナダへ旅行する予定があり、困っています。 それは怪我をしたときにどう英語で言えばよいかということです。 具体的に話しますと、右ひざのねんざを5回しており 靭帯(じんたい)がかなり傷んでいます。 旅行中に、また膝をひねって自分で明らかにその靭帯を傷めたとき、 その箇所を傷めたことをどう伝えればよいのかが分からないのです。 きっと発音は分からないと思うので、紙に書いておいて 何かあったときに医者に見せて伝えたいと思います。 医学用語の翻訳サイトも調べているのですが、 なかなかよいサイトを見つけることもできていません。 1)医学用語の翻訳サイト 2)専門知識をお持ちのかたによる英訳 をぜひ教えていただきたいのです。 場所は、右ひざ内側側副靭帯(みぎひざないそくそくふくじんたい)です。 専門用語を使わなくても分かるという方がいらっしゃれば それに越したことはありません。 添乗員の方にも伝えておきたいので、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 医療用語について分かりやすく説明されているサイト

    現在病院で管理栄養士をしています。 まだ4ヶ月目で、分からないことだらけです。 カルテ一つ開けても分からないことだらけです。 アンプタは切断したって意味ですよね。 JCSは意識レベルのことを言っているんですよね。 KTってベッドの高さのこと言ってるんですよね。 なんか、こうゆうことをいろいろ分かりやすく説明しているサイトがあれば教えてください。

  • 医学用語の英訳お願いします

    医学用語の英訳を指示されているのですが、まったくもってわかりません。 下記の用語の英訳わかる方、助けてください。 (1)血液の誤嚥 (2)循環障害 (3)中枢神経 (4)肺塞栓症(空気塞栓) (5)脳血管障害 (6)基礎疾患 (7)誤嚥性肺炎 宜しくお願いします。

  • リハ関係の症例報告や論文の書き方について

    教えて下さい。 「医学的所見」「精神医学的所見」「神経心理学的所見」「精神医学的所見」など様々なカテゴリーがありますが、実際にその下位項目に何を書いたらいいかが論文などによってまちまちなので、「医学的所見」にはこの下位項目といった一般的な記載項目を教えて下さい。 例えば、意識レベルを「医学的所見」に記載するものもあれば、「神経心理学的所見」に記載するものもあります。 私はまだ初心者なので、一般的に共通な書き方を知りたいのですが、教えて下さい。

  • 医学用語に関する質問です。

    私は医学生で現在レポートを書いています。 脳にある核の一つである「孤束核」について書こうと思ったのですが、 孤束核 と 弧束核 どちらが正しいのでしょうか? ネットでこの2つの用語で検索してみたところ、研究の論文などがヒットしましたが、両方混じって書かれているようです。 NTSという英訳から察すると「孤」のほうが正しいようですが(S=solitary)、ネット上の論文や医学変換辞書では「弧」となっています。 あるいはひょっとしたら、この2つはまた全然別のものなんでしょうか?? どなたか、宜しくお願いします。

  • 【医学用語】血腫とは

    【医学用語】血腫とは  ウィキペディアでは、『血腫(けっしゅ、英: hematoma)とは出血によって組織内に血液貯留が形成された状態。胸腔内における血液貯留を血胸と呼ぶ。』と書かれています。  また、介護ことば辞典では『内出血により、体内の1か所に血液がたまっていることをいいます。固まってこぶのように腫れあがった状態になります。たまった血液が自然に吸収されず、感染や周囲組織への圧迫があるような場合には手術が必要となります。』と説明されています。  内出血の種類に血腫は含まれるのでしょうか。

  • 短い医学用語の英訳を助けてください

    初めて質問をさせて頂きます。 下記の医学用語が仕事で必要なのですが、単語単語の意味はわかるものの、微妙なニュアンスがわからずお助け頂ければと思います。 文章は医療用品を用いての外科手術に関する説明で、その中の「Patient selection」の項目で下記が挙げられています。 「A good nutritional state of the patient」 これは(手術を受けられる患者は(?))「栄養状態が良好な患者」ということでしょうか? 皆様、お忙しいところ恐れ入りますがどうぞ宜しくお願い致します!

専門家に質問してみよう