• ベストアンサー

自己紹介する時、旧姓?

現在産休中で、来月から職場復帰します。 結婚前から勤めているので、職場では私のことをみんな旧姓で呼びます。なので名刺も旧姓のままです。 来月復帰するにあたって、産休中に新しく入社した方が数名いるみたいなのですが、その方たちに自己紹介する際、旧姓で名乗ったほうがいいのか、今の名字で名乗ったほうがいいのか・・ちょっと悩んでます。 新しい名字で私のことを呼んでも、たぶんみんな「誰?」って感じなんですよね…(未だに新しい名字を覚えてもらえてない) かといって、旧姓で自己紹介するのも変だよなぁと思いつつ…。 くだらない質問ですみません。。 どうするのが自然ですか??

noname#96180
noname#96180

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roku_bird
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.1

職場によるのではないでしょうか。 で、質問者さんの職場はみなさん旧姓とのことですから、まずは旧姓でよろしいのでは? 要するに、仕事をするのになんて呼べばいいかなわけですから。 個人的にある程度親しくなったら、「うちみんな旧姓だから。わたし社外では○○です」と言えばいいと思います。 ちなみにわたしの職場もみんな旧姓です。

noname#96180
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり職場では旧姓って普通なんですね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 旧姓で呼ぶことについて

    こんにちは。 以前から疑問に思っていたことなのですが、ちょっと教えてください。  たいていの方は仲間同士の男女が結婚する。 というケースを経験すると思われますが、 結婚前に奥さんのほうを苗字で呼んでいた場合、 いったいどう呼べばいいのか迷います。 新しい苗字で呼ぶと、旦那と区別が付きません。 かといって「奥さん」じゃよそよそしいし、 名前で呼ぶのも照れくさいし、なれなれしいしで、 以前から呼びなれている旧姓で呼んでいたら、 「もう苗字違うんだけどな・・」とムッとされてしまいました。 旧姓で呼ぶのは、マナー違反というか、やはり失礼なことなのでしょうか。 結婚前から名前や愛称で呼んでいたり、結婚後に出会っているならなんの問題もないのですが・・・。 みなさんは、こんな場合どうしていますか?

  • 職場で使うならどっち!?旧姓と新姓のメリットデメリット

    結婚後名前が変わる方、職場では旧姓と新しい苗字のどちらを使いますか? それぞれメリットデメリットがあるので迷っています。 下記は私が思っている理由です。 旧姓を選んだ場合の理由 ・慣れ親しんだ名前で2度と呼ばれないと思うと寂しいから ・職場ではたくさんのお客さんの担当になっているので、名前を変えるといちいち説明が面倒だから(電話応対などで同一人物であることを説明するのは面倒) ・今後旧姓で呼んでもらえるのは唯一職場だけと思うと捨てがたい 旧姓デメリット ・結婚したと感じるのが新しい名前で呼ばれるときなのに、いまいち実感がない ・新しい名前で呼ばれる憧れを捨てることになる(上と同じようなものかな?) ・ちゃんとした手続き的な書類は職場でも新しい苗字を使わないといけないので、後々面倒になる?ややこしい? 新しい苗字を使うメリットデメリットはこの逆になります。 (結婚した実感が味わえる、なんとなく嬉しい。お客さんへの説明が面倒など。) でもよく考えたら自分の名前を呼ばれるのって職場以外ほとんどないんですよね。職場では旧姓でも、他は新しい苗字で呼んでもらえたら・・・と思っても、名前が呼ばれることってそうそうない。 皆さんはどちらを使ってますか?それを選んだのはどうしてですか? 実際使ってこんなメリット・デメリットがあるよって言うのがあれば教えてください。

  • 私の自己紹介を考えてください。

    みなさんこんばんは♪ 転校したり、入学したり、入社したりと いろんなところに初めて行くときは 【自己紹介】が欠かせないですよね♪ そんな大切な自己紹介ですが みなさん、質問者のわたくし『kakuway』の自己紹介を 考えてくださいませ♪ なんでもありです♪ けど、私が傷つくのは遠慮してくださいね♪ ちなみに 『私の短所は、足の短いところです♪』 はセーフです♪ よろしくお願いいたします♪

  • 職場で旧姓使用する妻、そのとき夫の気持ちは?

    来年の2月に結婚する予定の女性です。 私の職場は旧姓使用が認められているので、結婚後も現在の苗字、つまり旧姓を使用したいと思っています。 ところが、先日、彼にその話をしたところ、「俺の苗字になるのイヤなの?」と言われてしまいました。 私が職場で旧姓を使用したいと思っている理由は、実は、私と彼とは同じ職場の同じ研究職であるため、結婚して同じ苗字になったら、いろいろと煩わしいだろう、と思うからです。 研究者の間では女性が結婚して姓が変わっても旧姓を使用している例は多くあり、その点については彼も理解してくれている、と思います。 ただ、私が職場で旧姓を使用することについては私の自由、彼には関係がないことだし、彼も何も思わないだろうと思っていたので、理由がどうであれ、彼が旧姓使用をあまり快く思っていないことを聞いて少し驚いてしまいました。 そして、さらに驚いたのは、そのことを友人(女性)に言ったところ、私より彼の意見に共感したということでした。 やっぱり「結婚後、奥さんが旧姓を名乗ることは、旦那さんはあまり良く思わない」というのがメジャーな意見なのでしょうか。 そこでお尋ねしたいのですが、奥さんが職場で旧姓を使用していらっしゃる方、正直どう思ってますか? やっぱりイヤなものですか? また、職場で旧姓を使用している女性の方、旦那さんから何か言われたりしましたか? 旦那さんに気を遣って、旧姓の使用を諦めたという方はいらっしゃいますか? その他、なんでもかまいませんので、ご意見、経験談などお願いします。

  • 旧姓について

    色んな方の質問を見てきましたがマッチするものがなくて 質問させて頂きます。 近々、自身の離婚で旧姓に戻るか今の夫の名字を名乗るか 迷っています。仕事や周りを考えると今の夫の名字を名乗ろうかなと 思っていますが、旧姓にした際、どの名字になるか分からない為 教えて下さい。ややこやしくて長文ですが宜しくお願い致します。 以下全て仮名 母の旧姓は「加藤」で「佐藤」と結婚し私が生まれます。 その後母は離婚し「加藤」に戻りますがほどなくして 偶然同じ苗字の「加藤」と再婚します。 私は養子縁組され「加藤」になりました。 また母が離婚し母は旧姓の「加藤」に戻れますが 子どもの私は「佐藤」に戻ってしまう為 母が家庭裁判所で同じ苗字を名乗れるように 母の戸籍の「加藤」に変更してくれました。 成人した私が結婚し「田中」に名字を変えましたが 離婚して旧姓に戻る場合は母の旧姓「加藤」になれるのか 佐藤になるのか・・母は他界し戸籍は除籍されています。 また、今離婚して夫の名字「田中」のまま名乗り 再婚し再び離婚し旧姓を選択した場合「田中」になるのか「加藤」に なるのか「佐藤」なるのか・・・ 分かる方宜しくお願い致します。

  • 結婚後の旧姓使用

    少し前に結婚した者です。 結婚後も仕事は続けています。 結婚するに辺り、結婚後も仕事では旧姓を使用したいと経営者に伝え何とか了承をもらいました。 しかし、男性の多い職場で夫の立場で考えるからか?結婚しても旧姓を使うという事が中々納得してもらえないようです。 「自分の奥さんにそんな事(職場で旧姓を使用)されたらショック。」と言う人が多いんです。 私は夫とは異業種の仕事をしていますが、夫にも話しましたが、夫は旧姓を使う事はすんなり認めてくれています。 旧姓の使用を職場の人に伝えましたが、それでも「○○さん(夫の名字)」と呼ばれます。 職場の先輩からすると(俺は認めない。)と言うことでしょうか・・・。 今日も、社内の連絡メールが来ましたが、メールに「○○様(夫の名字)」で入ってきました。 結婚後私は指輪をしていません。 その事を「何で指輪をしないの!ちゃんとしなさい。」と、そんなの仕事と関係ないと思うけど・・・。と思える事も言われます。 私は、左利きで左に指輪をすると職場使用している機械に当たったりで高い指輪に傷がつくのが嫌でしていないんです。 それで、仕事中はしてないんです。 休日とかはしてますけど、職場の人には分からないですよね・・・。 結婚後の旧姓使用やはり風当たりが強いんでしょうか? 今更ですが、職場の仕事関係も名義変更した方がいいのでしょうか?

  • 年賀状を旧姓で出してもいいでしょうか?

    今年結婚し、職場には報告し周知の事実となりましたが、職場では便宜のため旧姓の使用が認められており、旧姓で呼ばれています。プライベートと仕事をわけたい気持ちがあるのと、できれば不要な詮索を避けたいこともあり、職場の人達に出す年賀状を旧姓にしたいと思いますが変でしょうか?

  • 結婚しても「旧姓」で呼びたい人は「新姓」になおりませんか?

    結婚しても回りの人に旧姓で呼ばれています。 といっても友達ばかりで、先輩や職場関係だった人からは結婚と同時に 新姓で呼んでいただいています。 友達には苗字で呼ばれていたので、急に変るのもキモチワルイのかなと 思って「急にはなんだか難しいよね」と旧姓を容認するようなことも 話した事はあるのですが、旧姓で呼んでねと言った事はありません。 電話でも「どうも新姓です」「あ~、旧姓さん、元気?」みたいに返ってきます。 夫や家族なんかはあまりいいと思っていないみたいです。 結婚して2年ですがなんだか複雑です。 私からは新姓でアピールしているので覚えられない事は無いと思います。 友達のみんながみんな旧姓で呼ぶので今更どうやって伝えればいいのか。 新姓で呼んでもらうことは難しいでしょうか。

  • 職場で旧姓の場合の内祝い熨斗の書き方

    結婚祝いをいただいたので、お返しを検討しています。 私は職場では報告したときに結婚後の苗字をお伝えしましたが、 入籍後も旧姓を使っています。 その場合、内祝いの熨斗は入籍後と旧姓のどちらを書けばよいのでしょうか。 ・内祝いは主人の二人からという形をとりたいです。 ・できれば苗字だけの記載にしたいと思っています。 ・内祝いの商品はまとめてお願いするため、職場以外の人たち(友人・親戚)に  対しても使える熨斗にしたいです。 ネットでも色々と探してみたのですが、職場で旧姓の場合がよくわかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 復職した会社での旧姓使用について

    昨年、8年勤めた会社を結婚退職しましたが、今月から、社員としてではなく、その会社と契約して業務委託を受けるという形で復帰することになりました。 社員時代は、お客様や取引先とのやり取りの多い業務をしていて、旧姓での認知度はわりと高く、復帰した後も旧姓を通称として使いたいと申し出たのですが、総務の担当者から、「本名でないのはダメ」と言われました。 取引先との付き合いは復帰後も必要で、多くの担当者の方々は旧姓を名乗れば覚えていてくれていた状態ですし、職場の仲間たちも旧姓で慣れているのに、なぜ本名の使用を強制されるのか分かりません。業務委託契約書や、その他金銭に絡む書類は新姓なのは分かりますが、名刺や名札は旧姓でも問題ないのではないかと思うのです。元々いた会社とはいえ、一度退職してしまった場合、現在一般的になりつつある「旧姓使用」は通用しないものなのでしょうか。どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう