• 締切済み

現在無職ですが賃貸マンションの更新はできますか

coffeecanの回答

  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.3

普通賃貸借契約で入居されているのであれば、家賃の滞納があると話は別ですが、無職になったことのみを理由に契約更新を断る権利は家主にはありません。 家賃の滞納がなければ、正直に現在求職中であり、仕事がきまったら連絡先を知らせると伝え、空欄のまま書類を提出すればだけで十分です。

関連するQ&A

  • 無職の賃貸更新について

    宜しくお願いします。 現在ワンルームマンションに一人暮らしをしています。 賃貸更新があり、更新されますか?されるなら書類お送りしますと連絡が来ました。 更新しますという事と現在求職中と伝えた際に、あちらは休職中と捉えてしまったようで 同じようなものかなと思い、私も特に否定せずそのまま休職中ということで書類を送っていただきました。 あとでよく考えると、休職中と言うのは一応職場ありになりますよね。 職場の欄は無記名ではおかしいってことになりますか? 更新書類の職場記入欄どうしたらいいのか困っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 現在無職だとクレジットカードの更新は難しいですか?

    もうすぐクレジットカードの更新期日なのですが。 その前に、クレジットカード会社から、リボ払い枠の再考察のための資料として書類に記入して送ってほしいというようなものが郵送されてきました。 書類には主に年収を記入する欄とその他の住所ぐらいが書かれているだけですが、年収は今現在無職なためネットで細々と収入を得ているだけで、たいした額を書けそうにありません。正直に金額を書けば無職なのがまともにわかると思います。 この書類ですが、やっぱり提出したほうがいいのでしょうか。 提出したら年収が少なすぎるってことで、即解約されそうに思うのですが。 提出しなければどうなるでしょうか。 やっぱり、現在無職=解約決定絶対ですか。 こういうことにさっぱり疎いので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 賃貸借用契約更新のために無職をカムフラージュするためには・・

    先日、働いていた会社を退社して2009年に医学部を再受験することに致しました。 したがって職業的に現在無職の状態なのですが 丁度2008年の一月にアパートマンションの更新があることを失念していまして 契約更新の書類をどうしようかと悩んでおります。 蓄えとしましては1200万前後ありまして 連帯保証人の方は年に800万前後を稼いでいる身内が担当してくれているため 金銭的な問題はクリアしているのですが、職業無職の状態で 更新を迎えると信用の面で色々と問題が起こりそうですので それをカムフラージュするためになにか手はないかと調べています。 例えば人材派遣に登録「だけ」しておいて業種派遣みたいに書いておくとか 自由業で勤務先自宅のようにしておくとか・・・ なにかいい方法がありましたらご教授していただけると幸いです。

  • 賃貸マンション更新

    2年契約で 賃貸マンションを借りました。 1月末で まる2年がすぎましたが 一切更新の連絡もないのですが このままでいいのでしょうか? やはりこちらから連絡するべきですか? 更新時の更新料金は いくらくらいが相場ですか? 教えてください

  • 賃貸マンションの契約について

    22歳で会社員の友人が、両親に内緒でマンションを借りたいそうなのですが、両親に内緒で借りることはできるでしょうか? もう物件も決めていて、不動産屋に申込書を提出し、その物件のオーナーの了解は得たそうです。そして保証人は、保証会社に頼むということで話がまとまったようですが、保証会社への提出書類に、緊急連絡先として実家の連絡先の記入欄があること、また、住民票は、現在住んでいるところへ移していないことため、実家の住所が記載された住民票を提出することになります。 実家の連絡先等を記入しなければいけないとのことで、マンションを借りるときに、保証会社または不動産屋から、実家の両親に連絡がいったりしないかどうか、ということを相談されましたが、私は詳しくないので、この場合、両親に知られずにマンションを借りることができるのか、ご存知の方、教えてください。

  • 無職や派遣で更新できますか?

    都内の古い賃貸マンションに住んでいて、家賃は6万です。 もうすぐ更新なんですが、入居の時は社員だったんですが現在はやめて、 求職中で更新までに数ヶ月で時間もないのでやれても派遣になりそうです。 ただ、デイトレに興味があり(初心者)どうするか未定です。 預金は数百万はあります。 入居時や更新の際の審査は会社によるんでしょうが、何を調べるんでしょうか? 仮に更新するとしたら、無職や派遣やデイトレでは難しいですか? 経験者や在職者の方に伺えれば助かります。

  • 現在無職ですが、マンションを賃貸できますか?

    現在とある事情で転職活動中で無職(20台半ば・男)です。 色々と片付けなければならないことがあり、 アルバイトなどもしていない状況です。 大学卒業と同時に、双方の両親に保証人になってもらい、 家賃9万円(契約時に50万円以上かかりました。) 彼女と同棲を始めてきましたが、来年の2月で契約更新を迎えます。 契約更新時に家賃を含めおよそ20万円ほどかかることや、 私・彼女の双方とも現在の環境はあまり好きではないので、 引越しすることを望んでいるのですが、 私自身が現在、転職活動中で無職と言うこともあり、 果たして審査が通るのか? マンションを借りられるのか?が不安でおります。 両親とも、再び保証人になることは構わないといっているのですが、 このような状況の中でも賃貸は出来るのでしょうか? 審査は通るのでしょうか? もちろん、来年の2月~3月にかけて就職できるように 現在も活動を続けております。 また、ペット可の物件で敷3・礼1を契約時にとられているのですが、 退去時にどの程度戻ってくるものなのでしょうか? その時々の状況や状態によって変わってくるとは思いますが、 ある程度の目安も教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの更新

    教えてください。 私が今、住んでいる賃貸マンションは、今年5月で住み始めて、丸2年になります。 契約時、不動産屋さんにー2年で¥18900支払いました。契約終了との事で、保険会社から、更新の為の振込用紙が送られて来ましたが、絶対に入らなくては、ならないのでしょうか?又、マンション自体の更新についても、教えてください。お願いします。

  • 無職無収入で賃貸マンションの更新ができますでしょうか?

    諸事情によって現在無職の者(30代前半:受験生)です。 家族は妻と子供(1名)です。 今度、賃貸マンション(都内で家賃11万円)の更新をしなければいけないのですが、無職無収入で更新することができるものなのでしょうか? 子供がまだ小さいため妻も仕事をしていません。 保証人には私の父(公務員:定年まであと2年)になってもらえます。 また、貯金はある程度(1年ぐらいの生活分)あり、実家からの資金援助も得られます。 こんな状況で更新を拒否されないかととても不安になっております。 もし更新が無理なようでしたら、郊外に出てもっと安いアパートに住んでも構わないのですが、現在の状況で借りることができるのかも不安です。 更新もできず新しく借りることもできないとなってしまうと、住む場所がなくなり家族が路頭に迷ってしまいます。 できましたら、こちらについても教えて頂けたら助かります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの更新と手続きについて

    現在賃貸マンションに住んで2年4カ月です。 今月の11月11日に「更新料お支払いのについて」の 書類が投函されてました。 11月末までに更新料をお支払いくださいとのことです。 もう2週間もない!? 普通は1カ月前に来るんじゃないのかな?と疑問で管理会社に問い合わせました。 すると解約するには1か月前の申告とのことなので今月と来月の家賃は発生しますとのこと。 これって普通ですか?来月も支払うんですか? そもそも4カ月前に書類が届くべきではないですか? 2年契約で4カ月ぐらいすぎてから届くものなんですか?