• 締切済み

ベランダの塗装

ベランダの手すりの付け根部分が1、2ミリの平らな鉄板です。 錆びているので自分で塗装しようと思います。 色は白で、下地は緑でした。試しにじょこう液を垂らしたら溶けました。 キレイに長持ちするように塗装したいのですが、お薦めの方法はありますか?

みんなの回答

回答No.1

 こんにちは。 <ベランダの塗装>  ワイヤーブラシで錆びや、浮き上がっている塗料の被膜を落としてから適当な塗料で刷毛を使い塗装してください。  現在一般的な塗料は水性塗料です。水で薄めないで、そのまま塗って下さい。少し高めの塗料を選べば経年変化に強い被膜が形成されると思います。  蛇足 <試しにじょこう液を垂らしたら溶けました>  上記に書いたとおり、塗料を選ぶ場合は「水性塗料が良いだろう」と私を含め皆さん言うと思います。なぜなら、現在は環境を含め人間に負荷を掛けないことが広く認識されているからです。  その様な中で、ホビー用の塗料の一部にアクリル系の塗料があり、女性の方々が使う除光液もまたアクリル系の溶剤でできています。  他にもあると思いますが、このことだけを取り上げて、良いとか悪いとか言うつもりは(全く)ありません。しかし、その様な種類の物であると言う理解は(使う方は)必要だと思います。  上記の様な理由から除光液は他の全ての塗料の被膜を侵します。この様な種類の溶剤を含む塗料は(塗装の)上塗りには適しません。  蛇足でした。  ご健闘を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベランダ塗装の仕上がり

    ベランダ塗装の仕上がり 築10年の家です。 昨日、業者に依頼していた外壁塗装が終了しましたが、ベランダ部分の塗装の仕上がりに疑問があります。 ベランダ部分は床部分をウレタントップコートすることになっていましたが、表面に細かい穴があります。確か昨日は雨が降っており、雨の跡かと不安になりました。また、ウレタントップコートを塗る前に下塗りなどする必要はあるのでしょうか?外壁塗装が終わった後、私の外出中の1~2時間で急いで仕上げたような感があり、手抜きでは…と疑いたくなります。 また、鉄製の手すり部分は、もともと錆が浮き、表面のはがれやでこぼこがあったのですが、塗装後もでこぼこが残っています。指でひっかくと、またはがれてきそうですし、ちょっぴりオレンジ色の部分があり、錆にも見えます。鉄部の再塗装はこんな程度にしか仕上がらないのでしょうか?

  • ベランダ壁天板のトタン塗装

    ベランダ正面の壁の天板部分のトタンの塗装が剥がれてきました。 トタンと同じ色の塗料のようです。 指でこするとボロボロはがれますが、下地のトタンは錆びておらず、 まだきれいな状態です。 施工時は塗装のみなのかはわかりませんが、薄い塗膜のようです。 自分で塗り直そうと思うのですが、このままさび止めを塗らずに、 塗装してもよいでしょうか? また、どのような塗料がいいのでしょうか? 場所はベランダの内側から塗るので安全です。

  • ベランダの木部塗装はがれ補修に適した下塗り材?

    築39年木造2階建てのベランダの塗装を何度か塗装業者に依頼してきました。 前回の塗装から6年経過し、塗装が傷んで来たので自身の手で補修を始めました。 ベランダの構造材料は、 (1)柱と手すりは鉄製(塗膜が剥がれ、塗膜全面を剥ぎ取るメドがつく見通し) (2)前面の桟は木の板(塗膜が剥がれはじめ、下地塗りの白い塗料が露出) です。 前記(2)の下地の白い塗料がどんな塗料で、どんな商品名のものを購入したら良いのか知りたいと思います。 木の桟の部分の塗膜をできる限り剥ぎ取るか、新たな板に更新するかして、中塗り&上塗りは、ウレタンの油性塗料で行う考えです。 木部の下塗り/中塗り/上塗りの塗料並びに補修作業について助言をいただけると幸いです。

  • ベランダ手すり(鉄製)ペンキ塗装について

    ベランダの鉄製の手すりに錆が発生。 塗装後約10年経過。 この時は、外壁塗装と併せて業者に発注。 今回は錆が発生している部分を自分で行おうと思っております。 錆落し・塗装方法・ペンキの種類(水性・油性)等参考意見をご教示願いたく、宜しくお願いいたします。

  • 中古テールカウルの塗装剥がし、塗装のうまいやり方

    質問宜しくお願い致します。 中古の社外品カウルを塗装剥がしから再塗装迄、挑戦しょうと 初めています。 塗装剥がしで何処まで剥がせばいいのかわからず、とりあえず FRPが見えそうな位まで電動工具で剥がして、FRPが出てきた部分と FRP次に吹いてある白の下地まで剥がす事が出来ましたが、 その次からの工程の詳しい順序をを教えてください。 色はヤマハXJR400のブラックに塗装を考えています。

  • 塗装について

    今バイクを塗装してるのですが、塗料が「レディッシュパープルマイカメタリック」という国産車に使われてる色なのですが、メタリック?マイカ?の下地に使う色は「サフのみの灰色、黒、白、シルバー、同色に近い赤」どれが発色良く見えるのでしょうか?

  • 車の合成ゴムの塗装方法教えて下さい。

    車の合成ゴムの塗装方法教えて下さい。 車のドアー部分の一部や泥除け等に黒い合成ゴムが使用されております。 その部分に白塗装する方法(下地材料+白塗装材料)を教えて下さい。お願い致します。 バンバー等の塗装に使用するの下地+ラッカー(白)スプレーで、黒の合成ゴム部分に塗装したら、塗装が剥げて困っています。

  • パ-ツフィ-ダ-の塗装

    パ-ツフィ-ダ-の塗装を頼まれたのですが どんな物を塗装しているのかわかりません。 現物は緑色でした 下地はつぶつぶです。

  • ベランダの床の高さを高くする

    現在、一戸建ての2階部分にトステムのアルミベランダを使用しております。 ただ洗濯物を干す時に、母の背が低いために物干し竿まで届かないので、コンクリートのブロックを床板の上に2つ重ねて(高さ20cm)、その上に乗って洗濯物をかけているという状況です。 このままだとバランスを崩しての転倒や足をぶつけたりと大変危険な状況だと思うし、床板(プラスチック製)にも損傷を与えてしまうと思うので、いっそのことその床板のような過重に耐えうる軽い素材で長さがある程度あるもの(ちなみにベランダの間口は7200ミリ)を高さを何か別のもので調整して置きたいなと考えています。 ちなみにベランダの出巾は600ミリで、高くする部分の巾は200~250ミリくらいほしいかなと思います。 逆の発想で物干し竿の位置をS字フックなどで低くすることも考えましたが、干すところが手すりより外側になるので、洗濯物を掛けようとした場合に手すりの高さが邪魔になるみたいなので、こうしようかなと考えました。 なにかいい素材・アイデア等ありませんか?ご教示お願いします。

  • マンションのペンキが付着・塗装がはがれました

    マンションで1ヶ月程前に大規模改修があり、 その際ベランダ部分のペンキの塗装も行われました。 完了後も、シーツなどを干すと、少しペンキが付着する部分があったりしたのですが 少々のことなのでそのままにしていました。 最近浮き輪を干した際にべったりと浮き輪に塗装が付着し、 その分ベランダの手すり部分がはがれてしまいました。 これはこちらの責任が問われるでしょうか。 よろしくお願いします。