• 締切済み

ベランダ壁天板のトタン塗装

ベランダ正面の壁の天板部分のトタンの塗装が剥がれてきました。 トタンと同じ色の塗料のようです。 指でこするとボロボロはがれますが、下地のトタンは錆びておらず、 まだきれいな状態です。 施工時は塗装のみなのかはわかりませんが、薄い塗膜のようです。 自分で塗り直そうと思うのですが、このままさび止めを塗らずに、 塗装してもよいでしょうか? また、どのような塗料がいいのでしょうか? 場所はベランダの内側から塗るので安全です。

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

まあ出来栄えの方は出来たとこ勝負ですかね。 2番お方が丁寧にアドバイスくださているので、私の経験から蛇足ながら・・・ ・刷毛は100円均一などの柔らかいものを使用しないこと。(腰のあるものが良い) ・塗料は使用前によく全体を攪拌して(冬季なら)薄めないで伸ばす感じ。 ・刷毛に含ます量は、1回目の塗装は大体30ー50cm往復2回程度分を繰り返す。  (重なった部分の色の違いは2回目の塗装で消えます) ・隅っこの仕上げにはマスキングテープで養生して、ぬらなくても良いところをカバーしておく。  これは必須条件です。 ・刷毛の置く位置は逆三角形を描き始めるようなつもりで、最初から隅に当てない。  (ローラー刷毛だけでは隅は塗れないので、先行して仕上げておく必要がある) ・必ずと言って良いほど刷毛から塗料が下に落ちるので、足元の養生をする。 ・油性の塗料を使用した場合は、刷毛を洗浄用シンナーかペイントうすめ液で充分洗い、  灯油などに浸けておけば、(短期間の時は)しごいたあとまた使えます。  (ローラー刷毛はその日の内なら現物の塗料皿につけておいても良いかな。原則使い捨てです) ・ご安全にお進めください。

noname#184317
noname#184317
回答No.2

まず、浮き上がっている塗料をはがしましょう。 ワイヤブラシで擦りますが、完全に密着している部分までこすり落とす必要はありません。 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7/-/m=1?c=3761&scid=s_kwa_int_05_01&lsid=194596 真鍮のがいいですね。 塗料の密着性を上げるためのも、プライマーというものを下地として塗りましょう。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424753074 塗料は水性と油性があり、水性は「弱そう」に思えますが、固まってしまえば強度は変わりませんから、扱いやすさで、水性がいいと思います。 ペンキ塗りやニス塗りにも言えることですが、 一度で終わろうと思わないことです。二度塗りを基本とします。 お好み焼きや焼き鳥の鉄板に油を塗るように、くるくる回したり、返す刀で・・・なんて、往復はしないでおきましょう。一定方向のみにします。二度塗りが基本ですから、かすれても「ごめんな、二度目に塗るから」と、謝りながら次に行きましょう。 完全に乾いてから、二度目を塗ります。塗っている最中に「どうも気になるから」と先ほどの処を、誰も見ていないだろうからと塗ると、刷毛がくっつきやすく、「毛」を置いてくることになるし、光沢もなくなります。 今の時期ですと、二日は乾かないでしょうね。それをあわてて生乾きのうちに二度目を塗ると、刷毛がくっつくことになるよ。 本当は夏の穏やかな日にするといいのですよ。 ペンキは伸びるし、木枯らしが砂埃を運んでこないし。 ローラーバケを使ったほうがきれいに塗れるでしょう。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>このままさび止めを塗らずに… トタンというのは、鉄板に錆防止のためな亜鉛メッキを施したものです。 メッキ層が侵食されていない、つまり現時点で錆が見られなければ、錆止め塗装は必用ありません。 >どのような塗料がいいのでしょうか… トタン専用の塗料が最適です。 (某社の例) http://www.nippehome.co.jp/prd/ty_005.html ただ、トタン用塗料は色が限られ、軒天用の白やアイボリー系はあまり見たことありません。 屋根ではないので、「屋外・鉄部用」でも良いでしょう。 http://www.nippehome.co.jp/prd/tm_005.html

関連するQ&A

  • ベランダの木部塗装はがれ補修に適した下塗り材?

    築39年木造2階建てのベランダの塗装を何度か塗装業者に依頼してきました。 前回の塗装から6年経過し、塗装が傷んで来たので自身の手で補修を始めました。 ベランダの構造材料は、 (1)柱と手すりは鉄製(塗膜が剥がれ、塗膜全面を剥ぎ取るメドがつく見通し) (2)前面の桟は木の板(塗膜が剥がれはじめ、下地塗りの白い塗料が露出) です。 前記(2)の下地の白い塗料がどんな塗料で、どんな商品名のものを購入したら良いのか知りたいと思います。 木の桟の部分の塗膜をできる限り剥ぎ取るか、新たな板に更新するかして、中塗り&上塗りは、ウレタンの油性塗料で行う考えです。 木部の下塗り/中塗り/上塗りの塗料並びに補修作業について助言をいただけると幸いです。

  • 塗装工事

     築35年経過の倉庫です。屋根は波型スレート、外壁は波トタンです。今迄、一度も塗装をしていません。屋根は塗装をしょうとしていますが外壁の波トタンは全体的に30%ぐらいに赤錆が出ています、錆止め塗装だけ行いその上に直接新しい波トタンを重ね張りをしょうと考えていますが元の錆が進行しないような錆止め塗料はありますか、 出来ればケレンをしないで直接塗れる塗料があれば教えてください。

  • 外壁が角波トタンの工場の塗装が劣化してきたので塗装をしたいと思うのです

    外壁が角波トタンの工場の塗装が劣化してきたので塗装をしたいと思うのですが下地と上塗りのお薦めの塗料がありましたら教えてください。あと、屋根の塗料も教えてください。経費が無いのでDIYでやりたいと思ってますよろしくお願いします。塗料は取り寄せできますのでプロ用の塗料を教えてください。

  • 塗装について (ベランダの土間や業者の対応等)

    5月に外壁塗装をしましたが凄くいい加減な会社で大変でした。 外壁の塗料も、こちらが要求したものとは違う塗料を使用していて、かなりもめました。 壁にヒビが入っていたので工務店の社長も弾性セラミシリコンが良いと言っていたので、 それでお願いしたのに普通のセラミシリコンでした。 話が違うので金額の交渉をしましたが未だに返答はありません。 ヒビは前からあったものではなく業者がリフォームした部分です。 そして最近土間で髪の毛や糸クズをホウキで掃いても、なかなか取れない事に気付きました。 塗装する前は、すんなり掃けていたので塗装が問題だと思っています。 見積もりにはベランダ土間防水(樹脂塗膜防水)しか書いてなく、どこの商品か判りません。 特徴はガサガサとした質感です。色はグレーです。 何度か失敗しており塗装が浮いて、めくれていました。 (これも私が見つけて直してもらいましたが、こちらが気付かなければ終了するつもりでした) ベランダの土間には通常どのような塗料を使うのでしょうか? あと雨戸は通常表しか塗らないのでしょうか? 現場監督が表だけと言うので裏も築20年で塗料がとれてるから 塗ってほしいと要求すると 恩着せがましく「普通は表だけなんですけどね~」と言われました。 それが普通なのですか?私はもう業者を信じてないので 違うと感じてるのですが… 一度私がいる時に「ドーン」と物凄い音がして家が震度3位揺れました。塗装業者に何があったか聞くと 「ベランダの鉄部が乾いてないのでも足場からベランダに飛び込みました」と言われ全然悪気がないのですが これも私には理解できないのですが…どこも、こんな感じなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • トタン屋根の塗装ハガレの修理について

    3,4年まえに物置のトタン屋根の塗装をしましたが、先日屋根に上ったら、部分的に何箇所もの塗装ハガレがありました。 ハガレの修理を始めましたが、分からないことがあります。お教え下さい。 尚、ハガレの箇所は多数ありますが、1つ1つの大きさはそんなに大きくはありません。 また、はがれたところのサビは表面だけで、ワイヤブラシでサビはなくなります。 1.現状、上塗りは油性の合成塗料ですが、今日行った店には水性塗料しか置いてありませんでした。 修理で、重ね塗りになるところで、元の油性の上にサビ止め、水性塗料を塗ることになりますが問題はありますか。 2.はがれたところをワイヤブラシでサビ、汚れ落しをしました。ほぼトタンの地肌が出ていますが、更にサンドペーパーを掛ける必要がありますか。 必要だとしたら、どの程度の粗さのサンドペーパーが良いですか。 3.また、はがれたところをワイヤブラシで磨いても、ほとんどのところが、残っている塗装と明らかな段差があります。この段差は問題ありですか。 段差はない方が良いのかとは思いますが、ペーパーで段差を無くすは大変そう。

  • 屋根、外壁、ベランダの再塗装費用について

    東京の実家をリフォームする話が進んでいたようで 私が知らない間に母親1人の判断で契約してしまい、 足場を組み、昨日高圧洗浄をしており 費用を聞くと約140万と高額なため驚き、慌てて 昨日の夕方実家に帰ってきました。 初めてで解らない事ばかりなので皆様のお知恵を貸してください。 ・この規模だと費用はこの程度かかってしまうものなのでしょうか? ・日当りの悪い外壁の隅や角は黒いコケが付着しており、 高圧洗浄したはずなのに洗浄前と変わり無くコケは付いたままです。 普通はこのまま上から塗装してしまうものなのでしょうか? (ちなみに壁に付いたカマキリの卵も取れていませんでした・・・) ・玄関上の小さな雨よけの屋根や出窓の上部などが壁の部分で 一直線に幅1ミリで亀裂=====が走っていたのですが この程度なら上から塗装し直せば問題ないのでしょうか?         外壁  ↓===が亀裂 外  ========================== 外 壁  /  玄関上の屋根   / 壁   /____________/        ↓玄関扉↓ ・雨樋の内側(水が流れる部分)も黒いコケがゴッソリ付着していましたが 高圧洗浄ではここまで洗わないのでしょうか? 通常、雨樋のウレタン塗装とは内側は塗らないのでしょうか? ・4年前にベランダのFRP塗装が一部剥げて全面FRP塗装を やり直しましたが同じように剥げてしまい 今度はウレタン塗膜防水 密着工法にするようですが この方法だとおおよそ何年ほど持つのでしょうか?    ・着工してしまっているので今更だとは思うのですが 最悪、工事を中断してでも今からでもなんとか出来る 部分は対処しようと考えております その他注意点、アドバイスなど有ればお願いします。 とりあえず朝になったら足場を上り気になる部分の写真と ビデオを撮っておこうと思います。 以下、見積もり詳細と補足 現状 築7年 木造2F戸建 屋根 カラーベストコロニアル葺 外装 ラスモルタル下地 弾性リシン吹付 ベランダ FRP防水 見積もり詳細 足場 270平米×¥750 計¥202500 養生 270平米×¥150 計¥40500 外壁高圧洗浄 210平米×¥200 計¥42660 外壁下塗り(微弾性フィラー) 中塗り、上塗り(エスケー化研 水性セラミシリコン) 上の3つで 180平米×¥2800 計¥504000 破風塗装(ウレタン塗装2回)55平米×¥1500 計¥82500 軒天塗装(セラマイルド2回)30平米×¥1500 計¥45000 雨樋(ケレン 全サビ ウレタン塗装)70平米×¥1500 計¥45500 養生一式 ¥30000 コロニアル屋根 90平米 高圧洗浄 ¥200 計¥18000 下塗り ¥700 計¥63000 中、上塗り(特殊遮熱塗料) ¥2500 計¥225000 縁切り ¥200 計¥18000 ベランダ防水 ケレン 清掃 下地調整 一式¥25000 ウレタン塗膜防水 密着工法 一式¥95000 補足 契約の経緯 新築時のHMが点検に来た→見積もり→ 母が加盟している生協にからも見積もりを取った→ 生協の見積もりが安かったので工事契約した。

  • ベランダの手すり

    ベランダの手すりがさびているので、塗装しようと思っているのですが、 さび止め入りのペンキを塗るか、 さび止めとペンキを別で塗るか どちらがいいのでしょうか? 費用対効果も教えていただければ ありがたいです。よろしくお願いします。

  • この屋根材はガルバリウム鋼板? 塗り替えの注意点?

    自宅の車庫の屋根の塗装がはげて来たので,DIYで塗り替えをしようと 思っています. 屋根は材料によって塗料の選択に注意が必要と聞いたことがあります. (特に,ガルバリウム鋼板と呼ばれている物などは.) 添付の画像で,この屋根の材料の判明はつくでしょうか?            (ガルバリウム鋼板でしょうか?)  0)約20年くらいまえに,建築されました.  1)外側は,青と赤の塗装がしてあり,はげたところはつやのない灰色です.トタン板の   ような結晶は見当たりません.  2)内側は,防音と断熱のためかスポンジのような樹脂が貼り付いています. この屋根の材料を塗り替える場合は,ホームセンターで販売されている,サビ止め塗料と 上塗りペイントを塗って構わないでしょうか? サビ止めには,「速乾サビ止め」「トタン用サビ止め」(油性)とがありましたが,どちらが適し ているでしょうか? 上塗りペイントは,「油性」と「水性」どちらが適しているでしょうか? アマチュアが使うことのできる適した塗料が別にあれば,ご教授ください.

  • トタン屋根再塗装と剥がし

    平タイプのトタン屋根(20畳ぐらい)とベランダの手すり及び柱の再塗装を考えています。 今まで業者に頼み塗っていましたが今回DIYで考えてます。 何度か業者が塗っていましたが塗膜が層になって残っています。 塗料は油性です。 スクレーパーや皮すきで剥がそうとしましたが厚塗りのところや剥がれない場所があります。 このまま剥がれない箇所はそのままに塗って構わないですか? 油性の塗料の上に水性塗料は塗れますか? やはり油性がいいでしょうか? 油性と水性塗料だと耐久性は違いますか? 剥がれないところの剥がし方はありますでしょうか? 質問が多くなりましたがお願いします。

  • ウレタン塗装

    約25年前改築した家の外壁トタンの塗りなおしを考えております。さび止めの上からウレタン塗料1回塗りと2回塗りで見積を取ると2回塗りは2割り増しになっています。 上塗りの1回と2回では一般的にどれ位寿命が違うでしょうか、ウレタンの外壁塗装ではふつう何回塗るものでしょうか。

専門家に質問してみよう