• ベストアンサー

わがまま犬が、ドッグトレーナーに数時間教育されるだけで忠犬に変身するのは本当?

inuyosiの回答

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.4

これも直接の回答にはなりませんが…。 今まで犬との付き合い方のバイブルの核のように言われていた「順位付け」についてはいろいろ新しい説が出てきていますね。ただ実際、子供の頃から犬と自然に接して暮らして来た方だと、この以前からある定説には疑問符を感じていた方は少なくナイと思います。なぜなら、実際の犬との暮らしの中で、単純に「順位付け」だけでは説明ができない部分がありますので(笑)。 ただ今でもそういった考えは浸透していますし、初めてワンちゃんと暮らすようになったりして扱いに困っている方にアドバイスするような場合にはある意味「わかりやすく実践しやすい」ということはあるかと思います。 犬と初めて生活する方に、「まず仲良くなって信頼関係を築きましょう」と言ったところで、「どうやって犬と仲良くなるの? 信頼関係ってどういうこと? どうやって築くの?」と追加質問されてしまいますので(笑)。 話しが逸れましたが、では「順位付け」が全くナイかというとそうでもないようで(場面場面で順位が変わるという説もあるようです)、これを明確にするだけである程度犬をコントロールできる部分があるのも否めないと思います。 参考までにプロのトレーナーさんから聞いた話ですが、「イベントやデモンストレーションなどで短時間で犬をコントロールしてみせることはできるし、犬も一時的には従うけれど、実際にそれを根付かせて飼い主自身でコントロールできるようにするためには、その後、時間をかけた反復練習などにより犬に根付かせる必要がある」とのことです。 かと思うと、一種の才能とでも言うのか、プロでもなんでもないどころか犬を飼ったこともないのに、瞬時に初対面の犬を従わせてしまうようなツワモノも存在します。知り合いにいます(笑)。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、「順位付けを認識している」というのはわかりやすいたとえ話という説なのですね。 >かと思うと、一種の才能とでも言うのか、プロでもなんでもないどころか犬を飼ったこともないのに、瞬時に初対面の犬を従わせてしまうようなツワモノも存在します。知り合いにいます(笑)。 ポケットにお菓子でも入っていたんじゃないでしょうか?(笑)

関連するQ&A

  • ドッグトレーナーになりたい!!

     私は、トレーナーになりたいのですが、学校に行けば色々学べたりすると思うのですが、今の私には学校に通うほどの余裕がありません。訓練所に就職やアルバイト等ができれば理想的なのですが・・・。今は、しつけの本を読んだり、犬の専門誌を読んだりしています。  家の犬のお友達同士の飼い主さん達と色々なお話をしているのですが、皆さん色んな悩み事を抱えていて、そういった場合なんとかアドバイスをしてあげらればと思いました。なかにはまったくしつけに興味がなく、ただかわいいだけで飼われている飼い主さんや、マナーが悪い方、そうゆう飼い主さんの下で飼われているワンちゃん達のトラブルを耳にしていると、何とかできないものかな?と考え、ドッグトレーナーになりたいと思いました。  今、公園でも犬を入れてはいけない所が増えてきてしまったり、散歩中、排泄がそのままであったり・・・そういったことは、ワンちゃんの問題ではなく、飼い主さんの問題ですよね。私は、犬のしつけと共に飼い主さんのマナーとしつけの方法を教えてあげられるようなトレーナーを目指しています。  どなたか、トレーナーになる方法を知っている方、回答お待ちしています。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • いいドッグトレーナーの探し方。教えてください!

    とても困っています。 ミニチュアダックスのオスと生活しています。 もともと怖がりの性格でしたが、10ヶ月のころノーリードで歩いていた犬に、突然背中を3回噛まれてしまいました。 (たまたま厚い洋服を着ていたためケガはなし。) それからトラウマが残ってしまいました。 それまでも無駄吠えは多少あるものの、どんな大きな犬とも仲良く遊べていたのに、 噛まれてからは、遠くに見える犬に対しても吠え、 知らない犬や人には威嚇噛みをしてしまうようになりました。 周りの方に迷惑を掛けられないし、犬自身もつらいと思うので、ドッグトレーナー(警察犬訓練士や獣医)に何人か見ていただいていますが、2歳になる今、全く状況が変わっていません。 すこーしずつ慣らそうと、遠くに犬がいる状態にしてみたり、休みの度に人込みを抱っこや歩きで通っています。 ほんの少し前進したような気はしますが、いつもお散歩の時は前から犬が来ないか、人が突然手を出してこないかヒヤヒヤしています。 こんな深刻な症状を、きちんとみて下さるドッグトレーナーをご存知の方、また探し方・お知り合いがいらっしゃったらぜひ紹介してください! できれば、預けではなく、私たち飼い主も一緒に学べるシステムですと助かります。

    • ベストアンサー
  • ドッグトレーナーの学校はどこがお勧めでしょうか?

    こんにちは。 ドッグトレーナーになるための学校についていろいろ調べています。私は鹿児島ですが、犬通の方に聞いたら「東京で学んだほうが良い」と聞きました。 東京で、技術力のある、たくさんの犬と向き合えるよい学校がありますでしょうか?いろいろ学校があるので、迷っていまいます。 噂だけでもかまいませんので、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • TVに関わる仕事をしているドッグトレーナーの本

    カテゴリー違いはわかってます でも、ここの方がいい情報が集まりそうなので… 私の夢はドッグトレーナーになる事です そして、TVで活躍する犬を調教したいと思ってます そのTVの仕事が書いてある本って知りませんか? 盲導犬や家庭犬などのお仕事本はいっぱいあるんですが、なかなかTVのお仕事本はないんです あってもちょーーっとしか書いてなかったり・・・ 私の家はど田舎で本屋と言うとしょぼい本屋のみで、大きな本屋がないんです だからネットで買うことを考えています 知っている方いましたらお願いします

    • ベストアンサー
  • ニンテンドッグスでのわがままな子犬に対して

    ここの所、最初出来の良かったニンテンドッグでの子犬が、 しつけ方が悪かったのかわがままになってきてしまいました。 最初よく分からず、1日3食食事を与えてしまっていたのと、 最初出来が良かったので構いがりすぎたのが原因だとは思います。 今は1日2食に食事は減らしましたが…、その子犬は他に一緒に 飼っている子犬にヤキモチをやいたり、構わないと拗ねたり。 慌てて構うとキレる始末…。 散歩に行くと会うゲームソフト内での飼い主の会話で、 サントラを聴かせて性格が変わった、というのがありましたので、 曲も色々聴かせましたが、聴かせ方なのか、回数なのか、 全然変わりません。 どうすればわがままな子犬をうまくしつける事が出来ますか?

  • ドッグトレーニング時のトレーナーの駐車料金

    子犬を迎えるにあたって、ちゃんとしつけをしたいので専門のトレーナーにお願いしてドッグトレーニングをしてもらうことにしました。 来週からさっそく来てもらえるのですが、お電話をいただいたときに私の家に駐車場がないので、近くのコインパーキングにとめるから駐車料金を払って欲しいと言われました。 本来なら、お車で来られるトレーナーさんに駐車料金をお支払いすることは普通のことで私もそこは了解していますが、実はそのトレーナーさんは住んでいるところが私の家と少ししかはなれていないところに住所のある方でした。(例えば1丁目と3丁目という具合です) お願いするときも、近いから便利だなと思ってお願いしたのに、たった2丁目の間を車で来て、その駐車料金を払うというのは少し納得ができかねました。 その方の説明だと、「方方のお宅を回ってから来るので車で来ます」とのことでしたが、それはトレーナーさん側の事情で、車を自宅に止めて、私の家に歩いて(あるいは自転車で)来ることができると思います。 歩いてきてなんて言うのは人としてどうかと思ったので、電話口では了承しましたが、トレーナーさんの方に配慮があってもいいのではないかと思いました。 こうした感覚のずれが、のちのちの信頼関係に響いてくるかもしれないので、トレーニングを契約しようかどうか迷っています。 わんちゃんを飼っている家庭の方で、ドッグトレーニングをされた際にこのような揉め事はありませんでしたか。 その場合どのような対応をされましたか。 今回の件について、専門家の方、飼い主さんの方の意見をぜひお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ドッグトレーナー、訓練士。海外で学ぶには。

    はじめまして。 同じような質問があるとは存じ上げておりますが 個人的に回答を頂きたく質問します。 少しの間だけ我侭に目を瞑って頂ければ幸いです。 話しをまとめるのが苦手なので長くなりますがお付き合いください。 私は、ドッグトレーナー、又は訓練士になりたく 只今、専門学校で勉強している身の者です。 まだ正直言って、入学したばかりなので その学校ではどの様に就活に励むのかが分からないのですが 色々なサイトを巡っていると、自身で職場を探してくるというのが多いと 書かれていたので(キャリアサポート(学校の求人斡旋?相談室?)等に頼らずと言う意味です)、 余裕のあるうちから色々と考えておこうと思って、現在思案中です。 ただ、今一番望む卒業後の進路が”海外の訓練所”へ弟子入りすることなのです。 日本でもこの訓練所などへの弟子入りは難しいと思いますが 海外におけるトレーナー又は訓練士のあり方や、家庭での犬への意識に大変影響を受けまして ”それが当たり前になっている”という環境の中に立ってあちらの考えを吸収したいのです。 特に、海外が素晴らしく、日本は駄目だからと言う思いで言っているわけではないのですが 所謂ペット先進国と呼ばれる国では一般人の方の躾のレベルが正直言って私たち専門生よりも 上質な方が多いと見受けられました。その中で”プロ”としてやっていくには? と言うことが学べるとその後の自身の人生で有意な経験になるのではないかと思います。 その為、インターネットで情報を探しているのですが 検索の仕方が悪いのかなかなか必要としている情報が見つけられません。 どの様に探せば良いのでしょうか? (海外の方の訓練士のなり方、訓練所が人員を募集しているかetc) やはり海外に関わりのある知人に協力を頼むなどした方が良いのでしょうか? とはいっても英語圏しか無理なのがネックですが…。 その後の給料などは、この業界ですからまったく期待しておりません。 もし、住む場所があり、月2、3万のお金を頂けるという所なら、願ってもみないことです。 とにかく学べるところに行きたいのですが、どうしたら良いものか…。 この質問への回答でなくとも経験談でまったく構いません。 どうか皆さんの意見、回答、お話しをお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 犬が吠えたり、噛み付いたりする人とは?

    警察犬は、自ら 良い人、悪い人を判断して、 吠えたり、噛み付いたりできますか? 過去にその犬にとって信頼できる人だったとしても もし、強力なドックトレーナーの 指令には逆らえず、誰にでも吠えたり噛み付いたりするものなのですか? 犬にも良心はありますか? 犬は、飼い主に躾けられていると いえるのか?マインドコントロールされているといえるのか?

    • 締切済み
  • 子犬のおもちゃ

    近日公開の盲導犬クイールの予告編を見たら、子犬のクーがいつでもくわえていける場所に、おもちゃがたくさん置いてありました。 あんなにたくさんのおもちゃを与えてもいいものですか。 うちは2,3個ですが部屋のあちこちから、いろんなものを引っ張り出して噛んでいます。 私の認識ではおもちゃは飼い主が与えるものだと思っているのですが。 経験豊富な方、ドッグトレーナーの方よろしくお願いします。 4ヶ月半、雑種、オス

    • ベストアンサー
  • 9月25日の志村どうぶつ園spで飼い主が変身するコーナーで

    9月25日の志村どうぶつ園spで飼い主が変身するコーナーで タカアンドトシのタカさんが 豆柴のウンチャンを飼ったとTVでやっていましたが いつぐらいに飼われたか知っている人いますか? 私はタカトシさんが好きなのですが タカさんがいぬを飼っているのははじめて聞いたので最近なのかなって思いました。 どこかで情報を得て、知っている人がいたら教えてください。