転職経験者の退職理由と職場ケリ打ち方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 転職経験者の退職理由とは?職場の悪質な状況により、ストレスや不快感が積み重なり退職を決意した方もいます。しかし、退職後に職場とのケリを付ける方法も必要です。
  • 職場の環境や人間関係の悪化、パワハラや低い給与など、様々な要因が退職の決断につながることがあります。転職経験者は、自分にとっての優先事項や将来のキャリアについて考える機会となります。
  • 退職後の過ごし方については個人の選択ですが、転職活動準備や再就職先の探索に時間をかけることが多いです。しかし、一部の人は社交辞令で最後の週に出勤するなど、悪印象を残さないよう配慮することもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職経験ありの方に。退職を決意した理由は?その後、職場にケリを付けた方法は?

私は、不祥事を起こした某元官公庁の後釜の民間団体で 去年10月から契約社員として働き始めましたが、 悪質なクレーム電話への応対、そして、職場内の人間関係の ゴタゴタ…主にお局オバサン契約社員のお節介や 人材不足のせいで起こる超過勤務や、悪質クレーム電話応対で ストレスを溜めた先輩方、また、天下り元官公庁職員で あらせられる正社員の方々からのパワハラ(主に八つ当たりや、 咳やくしゃみをひっかけられる等の嫌がらせ)、 少なすぎる給金(最初の2カ月は、研修期間ということで、 手取り6万ちょっとと、8万ちょっと。その過酷さに 耐えきっても、給金の上限は10万ちょっと。毎日、夕飯 食べるのも忘れて寝てしまうくらい、クタクタになるまで 働いても、ずっとそのまま。)、そして劣悪な事務所の環境 (一見綺麗そうですが、窓ははめ込み式で開閉不可能、よって 空気は澱みきっており、更にアレルギーや病気持ちの方々が 咳やくしゃみを頻発するため、常に唾液のしぶきや病原菌が 漂い、オフィス空間の空気汚染は濃くなる一方、床の絨毯も 染みだらけ、ゴミ箱もギュウギュウ詰めのまま、仕方なく私が たまに捨てに行ったりしてました。) そんな中でも我慢して働いていたのですが、とうとう体が ギブアップしたのか、勤務先に入ると胸やけのような吐き気が したり、原因不明の頭痛や不快感に襲われるようになり、 トドメに三月末で契約を切られる事を、先月末に通告され、 張り詰めていた糸がプツリと切れてしまったような脱力感に さいなまれるようになり、これ以上、今の勤務先での実務は 無理だと見切りを付け、今月の2週目からほぼ欠勤し、 ハローワーク通いや、転職活動準備にいそしんでいます。 ただ、ハローワーク通いや転職準備ばかりでは、退職時に 悪印象が付きまといそうで(もうとっくに付いてるかもですが) たまには出勤した方が良いかな、と、罪悪感みたいなものが 頭をもたげる事もあります。しかし、実際問題として、 仮に出勤したとて、気持ち悪く汚い空気の中で、パワハラを 受け、吐き気や頭痛と戦い、ヘトヘトになるまで安月給で こき使われるくらいなら、嘘っぽくても適当に理由を付け、 最後の週に社交辞令で出勤する以外、全部転職準備に 時間を使いたいという気持ちもあり、出勤か転職準備重視か で悩んでいます。 転職経験のある方、特に私に近い立場にあった方は、 どのように過ごされましたか?

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horani
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

どうせあとわずかです。 できる限り割り切って、出勤しながら転職準備するのが一番でしょう。でも毎日会社休んでもそんなに転職活動が好転するとは思えません。それに欠勤したらその分給料が少なくなるのではないですか? 私ならこうします。 *サービス残業はしない。(転職準備は帰ってからじっくりやる) *出勤時間中でも目立たない形で転職活動するのはOK。 *残りわずかでも会社に貢献できるところがあれば進んで行う。(気分的なものです) *体が悪いのなら一度お医者さんの診断も受けるべき。 *面接の機会が得られれば会社を休む。 境遇が似ていても、ここで人の経験を聞いてもあまり役に立ちません。 後、世話になった紹介会社と今後も付き合っていくのなら、そことも相談することも重要です。今後の職を探す上で、出勤する価値が本当にないのでしたらあなたの気持ちのままにされればいいでしょう。

k-tamasii
質問者

お礼

おこたえありがとうございます。 以前、お医者さんに行って相談しましたら、回答者さんと ほぼ同じお答えを頂きました。 ちなみに、この職はハローワークの求人で見つけて応募した もので、私自身は派遣会社に登録している派遣社員 ではありません。よって、辞めた後は求職者に戻るだけです。 お給料が少ないのはいつもの事なので、いくらカットされても いいや、という感じです。また、転職準備を始めたころは、 吐き気を抑え、パワハラに耐えて出勤していましたが、 私は居ても居なくても良いような立場でした。出勤してきたら まあ簡単な仕事でもやらせておくか、くらいの認識です。 なので、出勤し、気持ち悪いオフィス空間に縛られる時間が 非常にもったいなく、無駄に思えて、この際、有効活用しようと 割り切った結果が現状です。 まあ、詰まるところ、職場への義理立てか、次の転職のために 準備を堅固にするか、どちらかの間で揺れてるわけで、 確かにこういう事を最終的に決めるのは、自分自身ですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • いじめ(パワハラ)で退職した時の転職理由どう言えば

    2020年秋にいじめ(パワハラ)を受け、上司に部署異動を申し出たが叶わず、適応障害を発症し、数か月休んだのち2021年1月末付けで退職せざるを得なくなった者です。 (ちなみに、精神障害者雇用です) 適応障害も回復し、次も障害者枠でなおかつテレワークで転職活動を始めました。 まだ具体的な面接は決まっていませんが、面接で前職の退職理由を聞かれる時、なんと言ったらいいのか困っており、相談させていただきます。 ブランク期間は適応障害の療養に専念し、調子のいい時は自習レベルですがPCの勉強などしておりました。 しかし、「いじめ(パワハラ)を受けた」と言うのはネガティブで悪印象だと思い、悩んでおります。 ブランク期間もあるので嘘もつけません。 どう言うのがいいでしょうか?アドバイス、ご教授願います。 (いじめの内容はコロナをきっかけに在宅・出勤のハイブリッド勤務になり、チャットツールが導入された事で私だけチャットグループに入れてもらえない、ランチを私以外の社員で行かれた等仲間外れをされた事などです。)

  • 転職後数ヶ月で退職したことのある方いらっしゃいますか?

    転職して2ヶ月が経ちます。上司との関係が上手くいかず、精神的にまいってしまい頭痛に悩まされ通院しています。部署の人数が少なく、上司とデスクも近いため、無責任とは思いながらも退職を考えています。 雇用契約で1ヶ月前に退職の意思を伝えることとありますが、伝えた後出勤するなんて精神的に無理です。2週間過ぎると法的拘束力はないというのは知っていますが、それでも2週間ですらかなりしんどいと思います。新入社員なので引継ぎの必要はありません。 続けてみようかとも思いながら、結局退職をしてしまうなら、影響のない試用期間中とも思います。 退職したいと電話で告げて翌日から出勤しないというのは、損害を請求されたり、退職の手続きをしてもらえなかったり、もしくは次の仕事に悪い影響が出たりと大きなトラブルの元と言いますが、退職まで出勤し毎日上司のそばに座り続けるなんて到底できっこありません…。 実際、数ヶ月で退職をした事のある方がいらっしゃいましたら、その方法と、その結果どうなったかをアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 退職理由と異業種転職を望んだ理由をリンクさせる良い説明

    はじめまして!過去ログを拝見しましたが微妙に状況が違うので質問させていただきました。 ・異業種へ初転職(旅行業→テクニカルサポート) ・前職は10年正社員として勤務、転職先は契約社員 ・退職理由 退職する一年半前に個人客への販売業務から法人営業のサポート業務(手配業務全般と見積作成等)に異動となった。営業マンからはとても感謝されやりがいもあったのだが。。。。。 自分のモラルに反するような業務が罷り通ることに疑問を抱き、職務だとは言え割り切る事ができなかったこと。不正のお手伝いはしたくなかったこと。次第に思い悩み、精神的に参ってしまい体調も崩し職務を続けていく事が不可能になった。 そんな状況の時、母が身体的な障害が(足)出て入院や介護とまでは行かなかったが日常生活に支障がなくなるまで家事を助けあげたかったのも理由の一つ。 ・会社を選んだ理由 営業サポートの時にパソコンに触れる機会が多くなりその重要性に触れとても興味を持ったこと。 インターネットやパソコンについての知識を働きながら学べスキルアップし、その知識や情報を多くのユーザーの為に役立てる事ができるサポート業務にやりがい感じた。 ・退職後のブランクが半年あること 精神的にも体力的にもすぐに転職に踏み切れず半年開いてしまった。その間はPCスキルをつける為の勉強は全くしてない。この会社はPCの基本的知識は必要だったが何とか筆記試験には合格した。 大変長文になってしまい申し訳ございません。どうしてもこの職でスキルアップ、キャリアアップをしたいという情熱だけで異業種転職に挑戦しようとする自分が甘い!と言うことは十分承知しておりますが、退職理由とこの会社を選んだ理由と半年のブランクをうまく説明できる方法はありませんでしょうか? 何とか一次選考を突破したので、二次面接を乗り切りたいのです!よろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    現在、契約社員として半年が経つところです。有給の支給にあたって、出勤率がからんでくるのでしょうか?法律ではどのようになっていますか?会社規定で別途定められるものなのでしょうか?転職準備に利用したいと思います。至急ご回答お願いします。

  • 氷河期世代、地方から上京して転職は?(ご経験者、人事の方のご回答歓迎)

    地方都市でワーキングプアの兄(35歳)の転職についてお聞かせください。 私は東京で働いていますが、このままでは兄の将来が不安なので質問させていただきます。 話は簡単なのですが、兄を東京に呼んできて転職させようかと思っています。もちろん兄も東京で転職したいと言っています。 しかし兄の経歴は就職してからあまりよくありません。大学は4大卒で頭はいいです。簿記1級も1回で取りました。 が、時代は就職難でしたので地方都市での就職は厳しく、以下のようなかんじでした。 ・大卒後、正社員として2年ほど働いていた大手会社が大不況で倒産。 ・その後なかなか仕事がなくバイト、パート、契約社員を10年ほど続ける(スーパー、コンビニ、ファーストフード、保険外交員など)。 ・現在は契約社員で3年ほどの勤務暦ですが、手取りが13万円くらいです。 私より頭がよかったのに、大学がたまたま東京だった私より遥かに少ない収入でがんばっています。 私は実家の借金や学費ローンなどの支払いを肩代わりしてきたので、一般的なサラリーマンくらいの収入がありながら厳しい生活をしてきましたため、これまで兄の転職の支援ができずにこんな年齢になってしまいました。 が、やっと借金の返済も終わり、余裕ができたので兄の転職を支援したいのですが、35歳でこの経歴で東京での転職は厳しいでしょうか? 私の友人(女性)で4年間無職だったのに35歳で正社員として都内の企業に転職した人がいますが、彼女に聞けば「全然いっぱいあるから挑戦してみても大丈夫だよ!」といいます。 私は一度も転職をしたことがなく、現在の東京での転職状況がどういう状況なのかわかりません。兄に「支援するから上京しておいで」といって転職に失敗したら本当に申し訳ないと思ってもしまいます。 もう地方で仕事している氷河期世代は東京での転職は不可能なのでしょうか? ご経験されたことのある方や人事の方、何かアドバイスがあればお教えください。

  • 初出勤。

    初出勤。 先日、内定を頂き転職活動をようやく終える事ができ、来週から働く事となりました。私は支店に勤務する予定ですが初出勤の日は「始業が8:45なので8:30には社員も出社していていますので、本社へ8:30頃にお越しください」と言われました。その本社には、正面に呼び鈴があり、左側にオフィスがあります。面接時には呼び鈴を鳴らし、社員の方に応対して頂いてという形でしたが、初出勤日にはどうするべきでしょうか?始業前でもあるし、お客様でもないのに呼び鈴を鳴らして出てきてもらうのは変なのかな?と思うのですが、いきなりオフィスへ入るのも変な気がします。どうするのがいいでしょう? 変な質問ですみません。アドバイスお願いします。

  • 先日、とある企業から内定をいただきました。入社するつもりで準備を進めて

    先日、とある企業から内定をいただきました。入社するつもりで準備を進めてましりました。ところが、昨日いただいた雇用契約書と求人広告に相違があることが判明しました。具体的には、求人広告では9時~18時の勤務になっていたのに、雇用契約書では、10時~19時の勤務になっていました。たかだか勤務時間の問題ですが、私としては、求人広告と雇用契約書に違いがあったことで、転職先に不信感を覚えました。それに、最初から契約書通りの勤務時間だと知っていれば、応募しませんでした。このようなことはよくあることなんでしょうか?ちなみに、転職サイトからの応募、転職先業種は不動産です。

  • 突然、雇用形態の変更を迫られました。

    現在、契約社員として勤務しているのですが、勤務先の会社の方針で、雇用形態としての契約社員を撤廃するとのこと。それにともない正社員かアルバイトかどちらかに変更してほしいと言われました。 わたしは他にやりたいことがあり、入社時に週3日の出勤ということを会社側に条件としてのんでもらい契約社員として雇用されました。 今回の通告では、正社員になるならフルタイムの勤務が条件なので、今のわたしには難しく、だからといってアルバイトでは給料が大幅にさがってしまいます。なので、この会社を辞めて他の会社に転職しようと思い、就職活動をする期間として、せめて2ヶ月くらいは今の会社での今までどおりの勤務を保障してもらいたいとの旨を伝えたところ、2、3週間前に通告すれば法的には問題ないと言われてしまいました。これは本当なのでしょうか?

  • 頭まっしろです。

    ある会社のバイトです。 契約社員と言われ上京したのに、「そんな話をした覚えはない」と反古にされ、来年四月以降の契約社員への登用の口約束にすがりついてバイトしてます。 契約書には「画像加工」とだけありますが、実際には ・画像加工 ・印刷物(ぶあつい)制作・進行管理・デザイン・撮影ディレクション ・会社開催イベント運営補助 ・電話応対(一般のお客からひっきりなしにかかってきます) ・外国人顧客応対(外国語できるので) をやっており、他のバイトからは社員だと思われてるほど仕事をしています。 しかしわけのわからない高圧的な要求(パワハラというか…)を受けるなど直属の上司に冷遇されており、どうしていいかわかりません。 12月26日に仕事納め、しかしスケジュールがどうにもならず27日まで出勤して仕事を終わらせる、と営業A部とパワハラ上司・私の間の会議(二週間前)で決まって、私は27日の夜に実家に帰る算段にしてました。それは何度も営業A部長にも確認しており、問題はないはずでした。 しかし昨日の朝の時点で28日まで延びるということになり、営業A部長はパワハラ上司に「延びるから、Bさん(=私)に言っといてね」と言ったのですが、わざと上司は私には伝えませんでした。 それを指摘したら逆ギレしていわく、 「スケジュールがずれ込むことは通例で、簡単に予想できること。27に実家に帰るのは完全なる自己都合。自分の勝手。スケジュールの現状況をつかんでたのかよ」 と。 ちなみに27は土曜で28は日曜。 じゃあなんのための二週間前の会議だったのか、 会議のときに言ったあなたの「日曜日まで仕事させるのはおかしい」の台詞はなんなのか、 なんのための営業A部長の伝達だったのか、 情報の共有って社会人の基本だし、 っていうかなんでそんなスケジュールの詮索まで私の業務なのか? バイトなんですけど… 「バイトの業務なのか」といいたかったですが 「文句あるならやめろ」 と言われそうだったのでやめました。 周りの社員やバイトの子たちは、あまりの言われように、私の代わりに泣いてくれました。 感情的に会社を飛び出すのもいいですが、正社員で就業したく転職活動していたので、あまりはやまった真似ができないと思ってます。 でも、パワハラ上司からは他にも身に覚えのないことやみんなやっていることで私だけ怒られているので堪えられません。 おそらく上司のしきってる課の中で私以外は上司より社歴の長い女性社員で、強気なひとたちなので意見を一切言えず、その分私にきてるんだと思います。 私は身の振り方をどうしたらいいですか? 今の不況では契約違反・パワハラでも我慢せねばならないのか… ちなみに上司の上司は私の契約社員化を反古にした人なので、訴えても無駄だし、パワハラ上司はこの自分の上司に媚びを売りまくっているので、もしかしたら反古上司からパワハラ上司に何か指令がいったのかもしれません。 社員たちも問題があってもこの反古上司は何も解決してくれないのでもはや相談もしません。 営業A部長は私のことを買ってくれてますが、パワハラ上司の口上を聞いても、何をパワハラ上司が言ったかより27に仕事を終わらせることを優先させてたので、私を救おうとはしてないです。 腐った会社に気付けなかった私も悪いですが、なんでこんな目にと思います。 どうしたらいいですか?

  • 残業代を払わない会社について(契約社員)

    こんにちは。 今年1月に転職した20代中盤のものです。 既婚者子供なし。です。 ところで、現在勤めている転職先の会社ですが、雇用形態は契約社員で就業規則にも「8時間以上勤務した場合、1.25倍の・・・」と普通の(?)残業手当に関する事項が明記されているのですが、 (また更新時に書く契約書にも書いてあります) 実際は、月末に出勤した日にちを提出するだけで、固定給で、残業代がでません。因みに時給計算をしていた頃(入社2ヶ月くらいまで)は、残業してるにも関わらず、休日出勤してるにもかかわらず、提出するタイムシートには定時で出勤してるように書かされました。 仕事じたいはそれなりに楽しく、人間関係もいいのでごちゃごちゃしたくはないのですが、残業代がでない、とかそういう杜撰なところが納得いかないので今は定時であがるようにしています。それでも月1くらいで休日出勤、月20時間くらいは残業はあります。 ビビたる残業かもしれませんが、残業代がでない。。。というのは労働基準法に反していませんか? でもそれを総務の人にいったろころで、人間関係悪くして契約解除されるだけでしょうか(笑 それとも契約社員って、残業代とか払わなくってもいい対象なのでしょうか?(なにか抜け道があるとか・・・) ちなみに正社員でも残業代はでません。 それに既婚ということもあり、転職もそろそろ慎重にしなければいけないので、まだ転職はしたくはないのですが・・・・。 みなさんなら、どうするか、また私のように不満に思ってる契約社員はどうするのがベストなのか。。。うかがいたいと思いました。