- 締切済み
転職後数ヶ月で退職したことのある方いらっしゃいますか?
転職して2ヶ月が経ちます。上司との関係が上手くいかず、精神的にまいってしまい頭痛に悩まされ通院しています。部署の人数が少なく、上司とデスクも近いため、無責任とは思いながらも退職を考えています。 雇用契約で1ヶ月前に退職の意思を伝えることとありますが、伝えた後出勤するなんて精神的に無理です。2週間過ぎると法的拘束力はないというのは知っていますが、それでも2週間ですらかなりしんどいと思います。新入社員なので引継ぎの必要はありません。 続けてみようかとも思いながら、結局退職をしてしまうなら、影響のない試用期間中とも思います。 退職したいと電話で告げて翌日から出勤しないというのは、損害を請求されたり、退職の手続きをしてもらえなかったり、もしくは次の仕事に悪い影響が出たりと大きなトラブルの元と言いますが、退職まで出勤し毎日上司のそばに座り続けるなんて到底できっこありません…。 実際、数ヶ月で退職をした事のある方がいらっしゃいましたら、その方法と、その結果どうなったかをアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mgrover75
- ベストアンサー率47% (154/327)
私は新卒で入った会社が同期100人、半年で半分になる会社でした。 私は半年で辞めました。まあ、それ以前から精神的に追い詰められていたのもありましたが、当事者にしたら『とにかく辞めたい、今すぐに!』という気持ちなのでしょうね。 私は上司に退職の旨を伝えても話が一向に進まず退職の意思の本気度を表す為に一日だけ無断欠勤しました。 当時は精一杯でした行動でしたが、やはり常識やモラルからはかけ離れています。 それに、源泉徴収票や年金手帳も退職時に引き取りできない(会社の手続き上?)場合もあるので、あまり常識から逸脱した行動は避けましょう。 退職が確定した瞬間から、それまでの嫌なだけ一色の会社に対する見方が自然に変わるものですよ、きっと。 余裕がなかった時には見えなかった会社の良さに気付く事もあります。 上司に退職を認めさせるまではタイヘンな思いはしますし、むしろ今まで以上のストレスになる場合もありますよ。いずれにしても退職は労力はとてつもなく必要です。 それだけの苦労は最後には必要なのは仕方ありません。 今はとにかく辞めたいなら仕方ありませんが、もうひと頑張りすれば晴れて自由の身になれます。 あと最後にひとつ。 少しだけ辞めた後について自分なりに色んなプランを想定しておきましょう。
こんにちは 確かに、みなさんのいうとうりマナー、ルールを守ることは大切なことですよね・・(__) でも、会社の雰囲気、人間関係が、自分とあわない・・これだけは入社してみないと予想もつかないことが、多いです。 元気をだしてください。 >転職後数ヶ月で退職したことのある・・ 恥ずかしながら、フリーターのころ、ざらにやってました。 さて本題に入ろうと思います。 >上司との関係が上手くいかず・・通院しています。 ここまで精神的に??・・お疲れで、退職を希望ならある程度、しかたないものと私は感じます。 ・・で、"いま試用期間中"なのですか?? この"試用期間中"は働いているひとからしてみれば言葉は悪いかもしれませんが、本採用を受けるかどうかの見極めの期間と思いましょう。 だから、もし退職をお望みなら早めに申し出ましょうね。 私はそういうひと、前の会社でみています。 >雇用契約で1ヶ月前に退職の意思を・・ 本採用それていないのなら、雇用契約を結んだことにならないのでは??、例えば社内規則等の提示、説明を受けましたか??、法律には詳しくないのですが、これを受けて雇用契約を結んだこと??になる??と記憶しています。 それに現実問題として、退職日はどこも話し合いで決めてます。 退職の理由は頭痛で通院されているから「健康上の理由」を使った方が、言いやすいかもしれません。 そして「退職日はできるだけ早く・・」と申し出ましょう。 あとは言うタイミング。とにかく勇気を出して上司と二人きりになった時が、理想かもしれません。 退職を申し出て、認められたら気も楽になり、そして退職日が近づくにつれて、それがだんだんと強くなっていきますよ。 それか、あまりお勧めできませんが、退職が決まったあと病気を理由に休むか・・もちろん無断欠勤などではなく事前連絡で、理想は診断書を提出、ただし医師が、書いてくれればですが・・(__) とにかく頑張ってくださいね。 以上
お礼
親切にご回答ありがとうございます。 やはり勇気を出してきちんと伝えないと、会社にも迷惑、自分にとっても辛い、いい事なしですね。。 転職するまでは、多少のストレスはあったにしろ頭痛などは経験がなかったので、気持ち的に余計追い詰められているのかもしれません。部署に4人と少人数で、新入社員が数ヶ月で辞めるとなれば、多からずとも上司にも不快な思いをさせる事になるかもしれません。まずは体調の事は言わず、意思を伝えるタイミングをみつけたいと思います。ありがとうございました。
- plato
- ベストアンサー率58% (27/46)
moko87さん、こんにちは。 転職と言っていいか分かりませんが、就職先を見つけたものの試用期間で退職したことが私にもあります。 精神的に辛く、辞めたい気持ちはよく分かります。 私としてはまず上司と話し合うべきだと思います。 かなり厳しいことだとは思いますが、就職するというのは、「アルバイトよりも給料がもらえる」「ボーナスがある」ということだけでなく、「社会人として責任を果たせる」ということでもあります。 「責任を果たす」というのは、その場で辞めると言っていなくなってしまうような姿勢ではありません。 また、「新入社員なので引継ぎの必要はありません」「結局退職してしまうなら、影響のない試用期間中」とお考えの様ですが、引継はなくとも今行っている仕事は誰かが請け負うことになりますし、影響がないというのはいささか発想力が欠けています。 試用期間は企業にとっては「試しに雇っている期間」ですが、雇われている側にとっては「自分を認めさせる期間」です。仕事が分からないから学ばせてもらう期間でも、会社と合うか考える期間でもありません。 退職は悪いことではありません。 まず上司に「辞めたい」とはっきり告げることです。 一ヶ月働くかもっと短く働くかは、その時の話し合いで決めればいいのです。 あなたがまず譲歩して、会社にも譲歩してもらう。 会社というのは、最後は「人と人」です。 法律ではありません。 私も試用期間中に、譲歩してもらいました。 その後、日付けを入れた退職届を出せばいいです。 私の場合はそうした形で何も問題が起きませんでした。 もし電話で告げて翌日から行かなくなると、また次の仕事でも同じことを繰り返します。 厳しいお話しになってしまって申し訳ありません。 新しい仕事が見つかることをお祈りしています。
お礼
そうですね。確かに認識不足でした。人としてのマナーやルールを守らずに一方的に退職したいと言ってもそんな言い分は通るはずもありませんよね。一方的に強引に退職をすれば今後また働く際に信用されないのも自分ですね。感情的にならずにもう一度冷静に考えてみます。ありがとうございました。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
> 伝えた後出勤するなんて精神的に無理です。 > 続けてみようかとも思いながら という部分ですが、続ける場合は少しは続きそうだが、辞める意思を 伝えたら出勤することは難しい、ということでしょうか。 退職の意思を伝えたら、上司がいやみを言ってきたり、意地悪をされる ということを心配されているのでしょうか。 私自身、10日で辞めた経験があります。 今思えば「契約相違」ということですが、当時はそんな知識はなく、 普通に退職を申し出ました。 理由は「固定給××万円以上」が完全歩合給だったこと、 職種も違っていたことでしたが、研修8日を終え、実務に着いたら 喫煙環境の部屋で電話をかけ続けるので、酸欠状態になりました。 電話で体調が悪いので、と退職の意思を伝えると、「そういう話は 電話だけではダメです」と言われて会社に行き、別室で上司と話し、 とにかく自分自身は今までの人生、後悔したことはないから今回も 大丈夫・・・のようなことを伝え、その日で辞めることができました。 ただし、10日間の給与については歩合のため請求もしていないので 辞められたのかもしれません。 保険関係は個人加入で、交通費なども支給なしでした。 退職はどんな理由でも伝えることは勇気がいります。これは長く勤めても 同じかと思います。 ただ、仕事が原因で体調不良まで起きている、ということですので 上司が原因であることは伏せるにしても、続けられない状況であれば 勇気を出して伝え、少しでも早く辞められるよう、上司に配慮して いただくことだと思います。 実際には例えば「親が倒れて実家に帰って面倒をみる」なんて場合に 法的や就業規則を優先して、2週間、1ヶ月と退職をのばされるとは 限りません。本人が希望し、会社も希望すれば、もっと早くに辞める ことはできると思います。
お礼
被害妄想なのかもしれませんが、現在ほとんど声もかけられず、上司の目があるので同僚や先輩とも会話する事がありません。なので、退職の意思を伝えた後の事が不安でなりません。 退職理由が契約相違など明らかな理由ではありませんので、何と伝えるべきかなど悩んでいました。 ただ、いずれにしろきちんと上司と話すべきですね。迷惑をかけて申し訳ありませんと言って退職をお願いできるよう、冷静になり頑張ってみようと思います。
お礼
退職には労力がいりますね。社員という立場がそれだけ軽いものではないという事なのだと思いますし、入社後数ヶ月で辞めたいと言ってすんなりいくなんて甘いですよね。。今後についても具体的に行動し予定を立てる事で少し心に余裕が生まれるかもしれないと思います。アドバイスありがとうございました。