• ベストアンサー

戦争になった時の為に準備するものは?

今日とても恐い夢を見ました。内容は家族と私が兵器を作るための奴隷としてつれさられる夢です。 最近の北朝鮮、イラク関連のニュースをみていてできた不安が夢に出てきた感じです。 そしてうなされて起きてから、そういえば災害になった時の準備はしているけど 戦争になった時の準備はしてないな…これは用意しておかなくては!!と思い立ちましたが さて、実際に何を用意したらいいでしょうか?? よく災害の準備として、どんな大きな災害でも3日したら救助がくるので 3日分×家族の人数の水と食料を用意するように、といっていますね。 今考えているのは、食料、水、衣類、お金、です。 どのぐらい有ったらいいのか、お金は円のままでいいの?とか(金とかドル?) 近くには原発はないのですが、原発が爆撃された時のことも考えて 何を用意したほうがいいか、アドバイス下さい。よろしくおねがいします。 でもどこに逃げたらいいのかなぁ(外国?)…移動の手段としては、車を考えています。

  • 512mb
  • お礼率88% (31/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

究極的には知識、知恵、体力、精神力でしょう。 物は持って逃げるにはお荷物になりますから、持って行くにしても限定されてしまいます。 途中で敵や避難民や盗賊に強奪される可能性もあります。 敵に囲まれて戦わざるを得ないときもありますから、銃の取り扱いぐらいは知らないとこまるでしょう。徒手格闘が出来るぐらいの体力や技量もあるに越したことはありません。いきなり盗賊に狙われることだってあります。 食料に困ったときに野山の野草の知識も必要になるかもしれませんし、小動物の調理法も知っていると良いかもしれません。 野営もしなくてはなりませんから、アウトドアの知識も必要です。 敵に捕らわれた時のことも考えるとジュネーブ条約など、戦時国際法の知識も必要でしょう。 あるいは抵抗運動とかかわりをもつこともあります、戦術知識や組織の運営といった経験などが役に立つかもしれません。 最後はやはり体力でしょう。医療も十分に受けられない中、病気や怪我と戦わなければなりません。山野を何日にも渡って空腹や疲労と戦いながら、時に敵に負われながら必死に逃げるということもあります。 日本から外国に逃げるのは難しいかもしれません。それを考えると地理の知識も必要でしょう。敵より日本の国土のことを知っているのは強みです。都市であれば地下の施設などは隠れ家に使えます。車は陸上国境のある国では中立国にすばやく逃げる方法として良いかもしれませんが、日本ではなんともいえません。渋滞に巻き込まれたところを爆撃でも受ければ、そのまま火葬ということになりかねませんしね。車列の前と後ろを攻撃するのは基本ですからね。あとは袋のねずみです。

512mb
質問者

お礼

こんな変な質問に回答ありがとうございます。 こんなに濃ゆい回答が頂けるとは…ちょっとびっくり。 (災害避難に毛が生えたぐらいのものを考えていたので) アウトドアの知識は全くもっていません(道具も無いし) でもよくよく聞いてみると、生き延びるための知識としてあっていいものですね。参考になります! 車と言ったのは、車で空港に行って飛行機に乗って逃げられないかなーと考えたからです。 でも全然現実的ではなかったようです。 ゲリラ戦とかはちょっと考えられませんが…最近かなーりの運動不足ですから(根性もないし) そういえば夢の中でもおいかけられて息切れしてました(運動不足を自分でも自覚しているのでしょう) とりあえず山歩きの知識とアウトドアご飯の知識を手に入れて、次にこの夢を見たら 山に潜伏することにします。ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

カンボジア戦争のときに.カンボジアの金に変えて資産保護を計画した人々は.別政権成立で自殺しました。 現金での資産保護は無意味です。だから.金相場が上昇します。 ユダヤ人は.戦争のたびにみずからの資産を奪われました。だから.複数の国々に分割して資産を持ち.あるとあらゆる知識を覚え.対抗しました。 だから.ユダヤ系発明者の多くがノーベル賞に輝き.多くの資産を持っているのです。 例として.華僑であり.タレントのチャンアグネスは.兄弟が3-4カ国に別れて住み.どこで戦争が行われてもいろいろな国にニケテイク事ができるような状態になっているのです。 ボートピープルとして.太平洋を渡れるようなことを考えたらよいでしょう。 円は価値がありません。ドルかユーロで資産を持つ事が必要です。

512mb
質問者

お礼

ユーロはちょっと考えてませんでした! でも、安心感でいえば、アメリカ$以上なのかもしれませんね。 金…は既に値上がりしているらしいので、出遅れた気もします。 やっぱり定番としてはドルかなぁ…。 ボートピープルとしてですが、太平洋は広すぎてちょっと無理っぽいですけど オーストラリアなら行けそうな気がします!!(駄目?) そっち方面でも検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非難時の準備の範囲がわからない

    非難時の準備の範囲がわからない もし、地震・災害になったときにどういう準備をすればいいかわかりません。 コンロは必要かな? でも、もしすぐに近所の学校に逃げれたら要らないような・・・ 携帯トイレは必要かな? でも、いつ使うんだろう・・・シチュエーションが浮かばない・・ 学校に避難できたときにプライベートを確保するためにダンボールは数枚あるべきかな? もし、自宅のドアがゆがんでしまい家から非難できなくなったら、救助が来るまでの日数の大量の食料は必要でしょうか? など、考える範囲を広げれば、用意したほうが良いかもというものが多くなってしまい、「こんな量持ち運べるかい!」という状態になってしまいます。 どこまでの範囲を想定するのが適切なんでしょうか?

  • 災害時の非常食や準備について

    こんにちは。 3年前のあの日のこと今でも忘れていません。 あれから災害について勉強するようになりましたが まだまだ不勉強の身です。 質問ですが、みなさんは非常食やいざというときのための準備をされてますか? もしされてる場合はどのようなことをされてますか? あとは準備してあるもの(衣服や、ナプキン、食料、水など)についても 詳しく教えてください。 ツイッターはやるようにしましたが、家族とはつながってないので あまり意味を成さない気がしています。。。

  • 有事に対する準備 台湾戦争

    台湾に対する中国の行動により、日本も大きな影響を受けると思います。いざ有事となると国民生活はどのような影響を受けるでしょうか。  やっと貯めてきたお金は銀行に預けておいて大丈夫でしょうか。米などの食料を備蓄しておいた方が良いでしょうか。クリニックの廃業が増えるでしょうか。地震災害があっても自衛隊は忙しくて来てくれないのでは。いろいろ心配ですが、準備しておいた方が良いことを提案して下さい。

  • 災害時の為に普段から持ち歩くもの

    外出する際、常にバッグに入れて持ち歩く災害時用のグッズや食料品はありますか? 水や飴、チョコくらい入れておきたいけどまだ実行してません。 皆さんはどうですか?

  • うざい 報道ヘリ

    広島砂災害で、連日マスコミが現地入りして救助の邪魔してますが・・・ 東日本大震災で、家で被災して思ったことですが 報道ヘリはうざい に尽きます。 ボランティアでもない。 災害救助に来たのでもない。 どうせ来るなら、食料でも水でも持ってきて配れと言いたいです。 煩いし、救助の邪魔。

  • 日本でも戦争に対する準備はするべきでは?

    日本でも戦争に対する準備はするべきでは? 皆さんはどう思われるでしょうか? 誤解の無いようにお伝えしておきますが、 私は戦争賛成派でも反対派でもありません。 リスクに対する準備は必要なのではないか。という立場からの質問です。 とりあえず、皆様にお伺いしたいことは、下記の通りです。 1:自衛隊・在日米軍がいれば問題ない。自衛隊と米軍を信頼することができる。 #私は不十分だと思います。なんとなくですw 2:日本がアメリカから卒業して、核武装をすることによって世界での発言力は強まると思いますか? #現実的に核武装している国が、世界での発言力を持っている(NPTがいい例)。例えばアメリカは、イラクに核兵器がないことを知っていたから攻めることができた。しかし北朝鮮には責められない。 3:いざ戦争となったら、自分の命をかけて敵をやっつけに(アレする)行く覚悟はありますか? #自分の家族を守れるなら、戦争で敵をアレすることも覚悟できると思います。 4:日本人って、敗者に浸ってませんか? #なんか・・・負けても仕方ないなぁ的な文化を感じるのは私だけでしょうか? 5:戦争しないことと、戦争したときに勝つことどっちが大事だと思いますか? #当然勝つことの方が大事だと思っています。第二次大戦の戦勝国の戦中戦後の傍若無人ぶりが、ほとんど知られていないことから、歴史は戦勝国が作るものだと考えているし、それが現実だと思います。 特に急ぎの質問でもないのですが、皆さんは・・・どうでしょう?

  • 防災用品の準備

    準備にあたって、飲料水を何日分とかどんな食品を何日分とかの情報を目にして考えてしまったのですが、随分な量なのでこれは災害後に家で過ごすために保管しておく量ということなのでしょうか。家に置くのでしたらよく理解できます。 では避難所へ持っていく飲料水に関してはどれぐらい必要でしょうか。リュックにはあれこれ詰めるわけですし、水は重いので大きめのリュックにしてもせいぜい2リットル1本が限度ではないでしょうか。3日分は必要というので全然足りないと思います。 焼け石に水という思いがして心細くて不安が先に立ち、準備が進みません。 皆さんはおおきなリュックを用意されていますか。中身をセットしたリュックを売っているのを見かけますが特に大きくないです。やっぱり重い水は入りそうもないですがどうしたら良いのでしょうか。

  • 災害用の缶詰やごはんなどを寄付できるところはありませんか?

    我が家では災害時に備えて缶詰や、ご飯、おもち、水等を準備しています。しかし水以外は賞味期限が過ぎると捨ててしまっていてかなりもったいない事をしています。缶詰は食べたりもするのですが災害用のご飯やおもちはなかなか食べる気になれず捨てています。貧困にこまっている人がいるのにこんな事をしていてとても申し訳ないのですが災害で無いのに食べるのはあまり家族も気が進まないようです。皆さんの家ではどうしていますか?食べていますか?もし賞味期限が切れる少し前や新しい物に買い換える時に寄付できるようなところは無いでしょうか。この食料を有効活用したいです。先進国の食べ物に困っていない者だから言えるような事でとても恥ずべき事かもしれませんがどなたかアドバイスお願いします。

  • 災害時に

    ちょっとふと気になったので質問させてください。 災害時(例えば阪神大震災クラスの地震)が発生したときに食料を確保するために、避難していて誰もいないコンビニやスーパー、人家などから食料を確保した場合、通常なら窃盗罪や建造物侵入罪が適用されると思いますが、災害時ではどうなるのでしょうか? 自分も被災者である場合では、緊急避難が適用されて無罪となるのでしょうか? 条件としては 1. 盗むのは食料又は最低限必要だと思えるもののみ 2. 災害直後で支援物資などがくるかどうかは不明 3. 原則として自分や家族のためであって他者への譲渡や売却はしない

  • 災害時の食料について経験者の方教えて下さい。

    こんな事聞いたら不謹慎かも知れませんが、皆さん災害用の保存食準備しますよね。その時に、問題になったのが食料のことです。避難所とかにみんなで避難した場合自分の家族だけ食事を取る事に抵抗はありませんでしたか?まして家族が町の役員だったり議員だったりするとやっぱり回りの人に分けないといけないのかな?とか考えるといったいどれだけ必要になるのか考えると輸鬱になります。実際はどうだったのでしょうか?

専門家に質問してみよう