• ベストアンサー

社会に通用する為の最終手段は人柄?

「結局は社会に通用する最終手段は、人柄でしょ」という回答を目にしました。 《人というものは、結果的に学歴より人柄で評価される》といった内容だったと思います。 もちろん職場でのことも大きく指しているようでしたから「職場で通用するかどうか、人柄が最終手段となる」このように読み取れました。 皆さんもそう思いますか? 社会で通用する為には人柄が最も重要だと思いますか?

noname#80101
noname#80101

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97419
noname#97419
回答No.4

学力だ、人柄だ、頼れるかどうかだ、勉強はできても仕事で使えない人はいるなど様々な意見が世の中ありますね。 社会に通用する最終手段は無いんじゃないでしょうか。 「私にはこれが無い」と悲観することは無いけど、逆に考えると、 「私にはこれがあるから」とそれで安心して終わりにしちゃいけないって事じゃないかな。 悪い人でなければ私は悪く言いませんよ。個人的な付き合いだったら人柄ですね。

その他の回答 (5)

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.6

職場のニーズを満たすような資質が求められるのだと思います。 従業員に対して、とても有能であって欲しいという職場もあれば、 立場に見合ったほどほどのものであって欲しいという職場もあります。 自発的に行動して欲しいという職場もあれば、 ただ言われた通りにだけ動いて欲しいという職場もあります。 ムードメーカーとなるような人柄を持っていて欲しいという職場もあれば、 仕事さえきちんとしてくれれば、他はあまり構わないという職場もあります。 「社会」といっても、実に多様であり、求められているものは、 それぞれであるはずです。 強いて言えば、 (1)自分の職責を全うできるだけの職業能力 (2)同僚の迷惑にならないだけの人格 が最低限必要なのだと思います。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

過去の判例を調べてみましょう。 司法に携わる人たちや学者さんでも性犯罪に関与している人が 少なくないなど、心・技・体のすべてが優れてなければ 生きる資格がないとすれば殆どの人がその条件をクリアできませんね。 《彼は気がいいからね》といった感覚で 仕事が来る(与えられる)ことが少なくありません。 凡人をして非凡なことをなさしめることが組織の目的である。     〔 英経済学者: ベヴァレッジ 〕 あなたが毎日行う“必要最小限”のことは、やがて、 あなたが出来る“最大限”のことになります。     〔 ポールマイヤー  米国・成功プログラム:SMI開発者 〕 <○○とハサミは使いよう>という言葉をご存じでしょうが、 組織の中には<考える人>と <考えない人(考えるのが苦手な人)>が共存しており、 適材適所ということで、 ほんの少しでも光が見えれば、社会には活かす場があります。 ズル賢さが必須(で人柄の宜しくない人のため)の職場もあります。

noname#83348
noname#83348
回答No.3

>社会で通用する為には人柄が最も重要だと思いますか? そうですね。 沢山ありますが何を最重要とするかは回答者さんの回答順序で違ってきます。

回答No.2

それは「同等程度の仕事能力で、どちらかを選ばなければならなくなった場合」の最終決定事項として「人柄」だということでしょう 最終的には人事の方の個人的な好みによりますね

noname#96023
noname#96023
回答No.1

>社会で通用する為には人柄が最も重要だと思いますか? 私自身、 「人柄は良いけど才能は無い派遣社員」を何人も契約終了にしてきましたけどね。 一方、人柄が悪くても実力がある派遣社員で契約終了になったのは、ほんの一握り。 その人の仕事ぶりに不満があっても、実際にやめられると仕事が回らなくなるからね。

関連するQ&A

  • プロポーズは社会人何年目?

    プロポーズは社会人何年目? 既婚の皆様・婚約中の皆様。 プロポーズした/されたのは、社会人何年目でしたか? 交際期間・最終学歴・年齢・職場環境によって違うとも思うので、 (付き合いが長くて最終学歴が博士で30代だったりすると、学生結婚も多いですよね~) ついでに、これらの情報も差しさわりのない範囲で教えていただければ嬉しいです♪ もちろん、「○年目」だけでも♪ 単なる興味からの質問ですが、よろしくお願いします。

  • ついに最終手段に出ることにしました

    社内、合コン、友人紹介、スポーツクラブ、出会いパーティー、SNS、結婚相談所、 ナンパ(街、クラブ、ショップ、花火、スノボー、歯医者)、料理教室、バイト 3年間にわたって、思いつく全てを徹底的にやりました。 そして、ついに最終手段に出ることにしました。 転職です! いま候補として考えているのが、コンサルタントです。 ■主な理由は、 (1)プロジェクト型であること   → 共同作業は仲が深まりやすい (2)定期的に(程よい期間で)職場が変わる   → 新規営業 : 短すぎて仲良くなれない。     ルート営業 : いつも同じ人とだけ (3)任務遂行型の仕事が、性格的に合っていると思われる。   → ずっと探していたやりがいがある仕事の可能性あり。 ■おまけの理由 (1)高給取り (2)将来役立つと思える。自己の成長 ■しかし、実情及びデメリットとしては、 (1)激務 (2)時給換算だと低収入ということも・・ (3)社内にはほぼ男性のみ。クライアントとの交流は難しいとの意見も。 (4)入社が相当難しい。 ■私のプロフィール 関東、20代、男 行動力、研究熱心だが拘束されるのが嫌い。 会社は出来る限り定時で切り上げ、資産運用・恋愛・自分磨きに費やしたい。 転職の理由が不純だ。 → ごもっともです。 女ができない理由はお前にある! → ごもっともです。 しかしこれが最終手段です。 いいえ、今まで恐れていたことへの新たな挑戦です。 ズバリお聞きしたいことは、 ”コンサルで結構相手は見付かりますか?” アドバイス、ご回答をお願いいたします!

  • 最終学歴は大切ですか?

    20代前半のものです。 以下は、一例なんですが・・・ もし、○×▽大学を卒業した場合、それがずっと自分の学歴としてついてまわるんですよね。 また、×○高校中退、となった場合も、それがその人の学歴として残るんですよね。 (後に変更はできるでしょうが) いろいろな事情があって、そのような結果になったとしても やはり最終学歴として残りますよね。 ・それって、社会に出たあとの人生に、どれくらい影響しますか? 本人の認識次第で変わるとは思うのですが…(学歴コンプレックスなど) 自分はこうだった、こう思うなど、人生の先輩の意見が聞きたいです。 分かりづらい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 日本はもっと学歴社会になったほうが良いのではないでしょうか?

    皆さんのご意見を聞きたいので、こちらで質問させてください。 日本では、実力社会と称して学歴があまり重要視されない社会になってきています。 しかし、世界的に見れは他国(特に欧米)は徹底的な学歴社会です。 日本では学歴が重視されないため、弊害が出てきています(最近になって始まった事ではありませんが)。 ・国際学会に行っても博士号を持っていないので議論もさせてもらえない(日本からの参加者は学士・修士が多いため) ・国際会議の場で、日本の官僚は低学歴(学士)の人が多いため相手にされず、発言権が得られない そのため、日本の国益にならない事が、このような場で数多く決定されてしまいます。 結果として、日本の国際的な地位は、相対的に低下してきています。 日本は大学院の入試制度を整えて(例えば、アメリカのGREのような制度)、もっと学歴社会にならなければ国際的に通用しなくなってしまうと思うのですが、皆さんはどのように考えますか?

  • 金を行動原理としない最も簡易に人を操る手段が、容易

    金を行動原理としない最も簡易に人を操る手段が、容易られない、通用しない人間と そうではない人間の利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、 金を行動原理としない、 最も簡易に人を操る手段が通用しない人間と 金を行動原理にして、 簡易に操る手段が通用すり人間とは? 恋愛、哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 最終学歴欄しかない履歴書の書き方

    最終学歴欄しかない履歴書の書き方 現在転職活動中です。 先日履歴書を購入したのですが、学歴が『最終学歴』しか書けないタイプのものでした。 私は以前、職業訓練校に通っていたことがあるのですが、この最終学歴とは職業訓練校名を書けばよいのでしょうか? それともその前に卒業した学校名(私は高卒なので高校)を書けば良いのでしょうか? こちらで調べてみたところ、職業訓練校は社会人経験がある場合は学歴にならない、ということが書かれているのは見たのですが、修了する前に習った履歴書の書き方の記入例では『学歴』の欄に書かれていて迷っています。 また、もしも学歴ではないのであれば、職歴の欄に職業訓練校を受ける前に辞めた会社名の後に書けば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 最終面接ではどういった部分を見ているのでしょうか?

    最終面接の最後に「抱負をお願いします」と言われた場合、自己PRしてもいいのでしょうか? 先日、最終面接がありそう聞かれ、「私の強みは○○です。この強みを生かして……して、より良いサービスを提供していきたいと考えております」といったニュアンスの回答をしてしまいました。 的を外れた回答だったでしょうか? また、一次から最終(二次)まで志望動機が聞かれなく、主にパーソナリティと雑談的な要素で緊張はしていましたが大体答えることができていたかと思います。 そして、終始穏やかだったんですが(雑談もあり)、良く「穏やかな面接は落ちる」という噂がありますがそうなんでしょうか? また、他社の選考状況を聞かれた際正直に、「○○社と○○社は一次選考の結果待ちで、○○は最終の結果待ちです。内定はいただいておりません」と言ってもかまわないのでしょうか? 良く、この時期になって内定がないと人として不適格(他社の評価基準に満たない人間)とされ、同様に評価されてしまうと言われていますが、他社選考状況が選考に影響したりするのでしょうか? あと、自身の話し方を周りの人から「優しい過ぎる」と言われるのですが、それって覇気がないとマイナスなイメージに受け取られてしまうのでしょうか? ちなみに、面接中は自然な笑顔で目をみて対応したと思います。 企業によりけりで、もう終わったことなので結果を待つのみですが、支離滅裂で、申し訳ございませんが採用人事担当者(経験者)様がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 犯人の人柄についての約束回答

    くだらない内容で申し訳ありません。 事件が起きてマスコミからその犯人の人柄を尋ねられた人が、「とてもおだやかな感じの人で、そんな事をする人だとは思えずびっくりしました」的なお約束回答をするにつけてイラッとしてしょうがありません。 まずは自分の人の見る目のなさをわざわざテレビでアピールする回答者にイラッ、そして普段犯人と大して付き合いも無い様な近隣住民にコメントを求めるマスコミにイラッという感じです。 「いやーあいつはいつかやると思ってましたよ」と言うところをテレビで流してはいけないことにでもなっているのでしょうか?

  • 社会人の大学受験について

    社会人の大学受験について 医学部,、看護科の受験を考えているものです。 その際に一般入試での面接が設けられているのですが、高校中退、高校認定取得。社会人経験6年程度。ケアマネージャーの資格を取得しております。 このような自分で、最終学歴、高校中退、高認。社会人経験6年資格はケアマネの評価はどのように思われますか。年齢36歳です。 年齢での評価も加え、詳しい方から教えていただければと思います。

  • 社会人としてうまくやっていく人と、そうでない人の差

    自分の知っている、優秀な東大早慶出身者の中には、 (1)大学卒業後も、ビジネスで様々な成果を上げ、人に認められ、それが収入に結びついている人と、(2)起業で失敗したり、就職に失敗したり、せっかく大手企業に勤めたのにやめてしまって半分フリーターのような生活をしていたりして、結局その人の優秀さが、収入に結びついていない人が居ます。 かたや、高卒で最初の就職に失敗しても、 (3)派遣社員などで大企業に潜り込み、必要な人材としてきちんと契約更新を続けてもらって、最終的に正社員になって活躍して出世していったり、 (4)起業して成功して、しかもそれをちゃんと維持継続しながら成長し続けられている人 なども居ます。 単に社会人としての評価や生活、収入といった面で見れば、学歴があるからといって必ずしも良くは無いし、学歴がないからといって必ずしも悪くはないようです。 (1)~(4)の人たちのなかで、社会人としてきちんと評価され、収入にも結び付き、生き生きとうまくやっていける人と、そうでない人の大きな違いは、皆さんはどんなところだと考えますか? いろいろな方の色々な意見を聞きたいので、思いつく限り、いくつでも挙げてください。 宜しくお願いします。 但し前提を絞って、いずれも「健常者で、働く意欲も向上心もある人」のなかでの比較、という前提でお願いします。